縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1027)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

三井住友カードのリ… New! 星影の魔術師さん

1977年のギリシアア… GKenさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.02.27
XML

僕だけがいない街 第8話 螺旋



第1話~第7話 あらすじまとめ

僕だけがいない街8-2

雛月がいるバスに夜中に誰かが来て荷物を置き物音を立てて帰って行った。

僕だけがいない街8-3

悟が朝おきると母はもう食事のしたくをしていて、あんた今日も早く登校するんだべさと言った。急いで食事する悟にこんな時間に誰と何してんのと母。悟が内緒と言うと悪い事してんじゃないべねと母。してないと言うと、ならよし、と言った母は出かける悟に昼までお腹がもたないだろうと弁当を渡した。ありがとう母さん。

僕だけがいない街8-4

雛月のところに行って俺は食べてきたからと弁当を渡す。弁当を食べる雛月に退屈だろうごめんなと言うとヒロミが本を持ってきてくれたから大丈夫と言った。あと一日二日の辛抱だからなと悟は言った。

僕だけがいない街8-5

弁当を食べ終えて美味しかったと雛月。また放課後と悟は学校へ。雛月が弁当を見るとメモが入っていた。それには、息子の好物ばかり入れてみたよ。藤沼佐知子 と書かれていた。

僕だけがいない街8-6

急いで学校へ向かう悟だが、のんびりしすぎたか泉水小の生徒たちが登校してきていた。卒業式の送る言葉をやりたくないという友だちを大丈夫、勇気だしてやろうよと励ましている中西彩とすれ違った。

僕だけがいない街8-9

職員室で八代先生に今日も雛月の家によったことを話すと、心配だろう、そのわりに落ち着いてるなと八代先生。悟は先生いつも言ってるでしょ、こういうときほど普段通りに落ち着いてってと言った。八代先生は昨日と今日、加代の家に電話したが出ないし母親の勤め先も電話をしたが欠勤だったと話す。

警察か児童相談所に電話してくれないかと悟が言うと、今、警察を呼ぶと誰か困りゃしないかと八代先生は言い、昨日、児相に連絡して今日きてくれるから一緒に家に行ってみると言った。おそらく問題の根っこはそこだろうからな。何事も全力だとか言っちまったからな。悟は八代先生にありがとうと言った。

僕だけがいない街8-10

夜、石狩振興局(児童相談所)の人と八代先生が雛月の家を訪ねる。電気がついているが誰も出てこない。窓の鍵がかかっていなかったので私が責任を取りますからと八代先生が言って中に入った。3日も行方不明だそうだ任せようと児相の人。

僕だけがいない街8-11

電気もストーブもついていて最近の食事のあとは一人分、加代のコートはない。今しがたまで母親はここにいて我々の到着と同時にベランダから逃げたのでしょう。明日の朝、出直しましょうと八代先生。娘さんだけでも保護したかった。警察に母親を探してもらう手もありますがと児相の人が言うと、いや、加代はおそらく無事です。少し心当たりがありますと八代先生は言った。悟はその様子を隠れて見ていた。

僕だけがいない街8-12

雛月に児童相談所の人と八代先生が来ていて母さんは留守だった。たぶん今日明日で決着だと悟は話す。お母さんと離れ離れになるよと悟が言うと、それはすごく嬉しいことだよと雛月。雛月加代の保護は同時に悟たちとの別れを意味していた。私は大丈夫、みんなのこと考えたら気持ちがあたたかくなるからと雛月は言った。

僕だけがいない街8-13

僕だけがいない街8-14

僕だけがいない街8-15

遅くなったけど誕生日プレゼントと雛月が手袋をくれた。ありがとう。俺はこの瞬間をずっと待ってた気がする。涙がこぼれた。意外に感激屋なんだなとケンヤに言われ、あれれとごまかした。

僕だけがいない街8-16

悟に今夜ここに泊まっていってと雛月が言いだす。大胆~と驚くヒロミ、うろたえる悟。違うの別に何もなかったけど昨日の夜中ここに人が来て怖かったのと雛月は言った。

僕だけがいない街8-17

僕だけがいない街8-18

大人だった。怒っていたようで段ボールを蹴ったと雛月。荷物を開けた。出て来たものが何なのか悟は瞬時に理解し、ここ泉水小が連続誘拐事件の第二の犠牲者、中西彩が通う学校であることにようやく気づいた。

僕だけがいない街8-19

俺たちはまだ事件のループの中にいた。

3月2日。22時から23時の間に雛月加代は自宅物置から失踪。物置の周囲に残っていたゴム長靴の足跡が白鳥家のものと一致。業務用冷凍庫内にて霧吹きを使い急速に凍死させる。そして日の出前に凍死体を物置に戻す。

僕だけがいない街8-20

このバスはダメだ。ここは事件のループの真っただ中だ。すぐにここを出ようと悟が言うと、何かこの中身って物騒な感じだもんなとケンヤ。何か次のプランってあるかと聞かれた悟は、あるよと答えた。

僕だけがいない街8-21

僕だけがいない街8-22

バスを出る用意をしながら段ボールについた足跡を覚えようとする悟。黒い粉が付いているのに気づいて箱を開けてみると練炭だった。これも真犯人が置いたのか。怒って箱を破こうとする悟にケンヤが、そんなのもうどうでもいいだろうと言った。そうだった、取り乱してどうする。

バスを後にした。今は強引にでも雛月を事件のループから遠ざけるべきだ。児相も動き出した。俺たちの行動で未来は確実に変わっていってる。きっとうまくいく。

僕だけがいない街8-23

僕だけがいない街8-24

自分の家に雛月を連れて行く悟。これが次のプランかとケンヤに聞かれ、シンプルでしょと言った。もう一歩ふみこんでみよう。ただいまと4人でドアを開けた悟に、おかえり、説明してと母。悟は雛月の手をとると、途中で投げ出さなかったらこうなったと言った。母は言った、

僕だけがいない街8-25

「でかした、あんたたち」

★第4話で、途中で投げ出すんじゃないよと悟は母に言われています。

そう言ってくれると思ったよ。先に叱られるとも思ったけど。声に出てた。叱ることなんてないっしょ、友だちを思ってやったことだべさと母は言った。

僕だけがいない街8-26

帰って来るころだと思ったけど何人来るかわからないからカレーにしたのさと母。やっぱバレバレだったのか。ケンヤとヒロミも一緒にカレーを食べる。誰も来なかったらこの量をどうするつもりだったのと悟が言うとカレーは何日でも食べられるっしょと母は言った。

僕だけがいない街8-28

雛月が、ありがとう、ごちそうさまでしたと弁当箱を母に渡した。あとは私に任せなと母。ケンヤとヒロミは家に帰った。母は八代先生に悟と加代ちゃんが家に戻って来たと電話をした。

僕だけがいない街8-29

僕だけがいない街8-30

それはよかった、そうだと思っていましたよと八代先生。やはり加代ちゃんは、どこかの施設に保護される形になるのでしょうかと母が聞くと考えがあるので、ひとつお願いがと八代先生は言った。明日7時にと約束して母は電話を切ると、今日は泊まっていきなと雛月に言った。

八代先生は加代ちゃんのことでお話がとどこかに電話していた。

僕だけがいない街8-33

どっちか先にお風呂に入りなと言われ遠慮している雛月に一緒に入ろうかと母は言い雛月の髪を洗ってあげる。浴室から楽しそうな笑い声が聞こえてきた。

僕だけがいない街8-34

風呂を出て母に髪を拭いてもらっている雛月に何か楽しそうだったねと悟が言うと、うん、あったかかったと雛月は答えた。母は雛月のパジャマも買っていた。妖怪め。

布団を敷きながら修学旅行みたいと悟。そういえば函館山からの夜景はすごいんだよなと言うと、あんた函館に行ったことないべさと母に言われた。ヤバイ。写真で見ただけとごまかした。

僕だけがいない街8-35

母を真ん中に川の字で寝る。私じゃまだべかと言う母に、うんと声に出てしまった悟は殴られた。バカなのと雛月は笑った。

僕だけがいない街8-36

僕だけがいない街8-37

僕だけがいない街8-38

母に朝ごはんだよと起こされた。昨夜のカレーではなくて、あれは当分悟の晩ごはんだと母。朝ごはんを見た雛月が泣き出した。

僕だけがいない街8-39

僕だけがいない街8-40

家で加代の部屋の物を投げる雛月の母親。チャイムが鳴って玄関を開けると加代がいた。何日もどこをほっつき歩いてるんだと手を上げようとすると後ろに悟と母が立っていた。

☆次回 「終幕」

【感想】
ハラハラしたけど、雛月を助けられる感じになって良かったです。丁寧に描かれていて残りの尺が心配になったりもするけど、原作にはたぶんなかったお風呂のシーンも良かったですね。それにしても悟の母は凄いな。パジャマまで用意しているとは。一番印象的だったのは朝食のシーンかな。普通の朝の食卓が彼女にはどんなに嬉しかったことでしょう。雛月役の声優さんの上手さもあると思うけど感動的でした。それと手袋をもらう場面もよかったね。雛月の件は次回で終わりなのかな。続きが楽しみです。

【今日のおまけ?】
気になる場面をいくつか。

僕だけがいない街8-1

夜中に雛月がいるバスに来た人物。段ボール箱に足あとが残っていたけど、靴はコレ。雪道だったけど、長靴とかじゃなくて革靴だね。

僕だけがいない街8-8

僕だけがいない街8-7

泉水小の近くですれちがった中西彩。二番目の犠牲者。友だちに「勇気だして」と話している。この子もユウキさんと知り合いなのかな。

僕だけがいない街8-27

雛月が悟の母にごちそうさまと返した弁当箱。手紙を添えているね。内容はどんなだろう。

僕だけがいない街8-32

僕だけがいない街8-31

電話する八代先生の部屋にあった、ハムスターか何かの回し車か。動物はいないけど。わざわざ大写しにするのだから何かあるね。

人気ブログをblogramで分析 web拍手 by FC2 Google+ share
★記事に全く関係ないコメントは拍手のコメント欄にお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.27 14:14:11
[★アニメ・本・映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: