縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

スマートリング EVER… New! 星影の魔術師さん

2024 株主総会 ファ… New! mkd5569さん

今日のアジサイその2 GKenさん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.02.28
XML

ボホール島旅行記 2016年9月 (11)

ボホール島でのシュノーケリングはボートライドがおすすめ




→ 「 カテゴリ別記事・ボホール島旅行記2016 」でご覧ください。

☆昨年(2016年)9月に行ったボホール島旅行記の続きです。ボホール島での2日目と3日目はシュノーケルに行きました。その様子をまとめて紹介します。

☆シュノーケリングツアーに参加したのではなくて、ボートライドといってダイビングに行くボートに一緒に乗せてもらいました。朝9時くらいに出発して、2本潜って14時前に戻って来ます。ポイントに着いてダイバーが潜っている間、上でシュノーケリングをしました。

☆場所はパングラオ島からボートで30分くらいのところにあるバリカサグ島です。ここはダイビングで人気の島で、島のまわりに5か所のポイントがあります。私は日本出発前の早い時期にバリカサグ島にダイビングに行くボートがあれば乗せてほしいと問い合わせをしていて、ちょうど2日とも予約が入ったということだったので、2日目は別のポイントに行くことを確認して予約をしました。のでバリカサグ島周辺の5つのポイントのうちの4か所で泳いだことになります。

★料金についてはあとでお話するとして、まずはあまり上手じゃないですけど写真です。2日目は泳ぐのに夢中になってしまって写真が少ないので2日分まとめて載せちゃいます。

IMGP1606

☆バリカサグ島です。島には上陸しないんだけど、泳いでもいけそうなくらい近いポイントもあります。

IMGP1607

☆いい天気でよかったです。まずはウミガメがいるポイント。浅めの砂地です。

DSCF5380

☆ウミガメさん。ゆっくり泳いでくれてありがとう。

DSCF5403

☆いきなり青いですけど、青く見えているのは水深があるところです。ビーチから小さい珊瑚がある砂地があって、少し沖に行くと、いきなり深くなっています。ドロップオフといって垂直に切れた崖っぷちみたいなところです。この壁には魚がいっぱい。

DSCF5404

☆浅いところの端っこ。白く見えているのはダイバーのエアー。ダイバーが壁のあたりに潜っていくと、魚がウジャウジャ上がってきました。私も壁のあたりの深いところで泳いでいて魚もたくさんいたけど、写真を撮るには水深があるので暗くて、何だかわかんない写真になってしまったw ので浅いところのお魚さんたちをご覧くださいませ。

DSCF5436

☆イソギンチャクとアネモネフィッシュ。

DSCF5456

☆ニモもいました。

DSCF5453

☆シャコ貝。食べたい~www あ、これって触るとパカッって閉じるのでケガをするから注意です。ま、持って帰ろうって人もいないかw

DSCF5530

☆大きめのサンゴのポイントにも行きました。チラっと黄色く見えているのは小さい魚。

IMGP1637

☆こっちはブルーの小魚くん。

IMGP1642

☆光がさしていると明るくていいけど、キラキラしてしまって写真はあまり魚がわからないですね。と、いきなり目の前に出て来るから手元狂ったw

IMGP1658

☆曇るとこんな感じ。ここは魚の種類はすごく多いわけではないけど、群れになって泳いで来て数が多いので楽しいです。

IMGP1709

☆青や黄色は全部小さい魚です。もっと近づけばよかったのかもだけど、浅いとお腹がサンゴにあたりそうになるし、蹴飛ばしちゃったらサンゴが傷つきそうだし。

IMGP1738

☆こちらは2日目に撮った写真です。初日はカメさんと泳ぎすぎてしまって、個別の魚の写真が全然なかったので、2日目にと思ったら曇ってきてしまって透明度が落ちました。

IMGP1747

☆まあそれでも、たくさんの魚たちの中を楽しく泳ぐことができました。サンゴもそこそこにあったしね。前のベトナムでは結局海では泳がないで終わってしまったので、今回はしっかり2日泳げてよかったです。

IMGP1755

☆お値段も安かったし、ショップのフィリピン人スタッフも親切だったし、満足かな。ホテルの前のビーチでも泳ぐことはできるし、ちょっと沖にボートを出してもらうことも可能だけど、やはりボホール島でシュノーケリングをするならバリカサグ島がいいと思う。30分くらいでいける島だしね。2日連続でも飽きない。ココ、おすすめです。


★では、はじめに見出しを付けた「ボホール島でのシュノーケリングは、ボートライドがおすすめ」という料金の話です。現地の相場は行ってみないとわからないこともあるので、計画されている方はぜひ参考になさってくださいませ。

★ボホール島でのシュノーケルツアー、大手旅行会社のパンフレットに載っている、日本人向けのオプショナルツアーだと、6000円くらいでした。ランチなし、島に上陸もなし、シュノーケリングセット付き、日本語ガイドあり、といった感じかな。私は日本語ガイドがいない他はほぼ同じ内容で880円くらい。シュノーケリングセットを付けても1540円でした。コーヒー、紅茶、スナック菓子、フルーツもダイビングの人たちと同じようにいただきました。

★これは現地では特別安い価格ではなくて、どのショップも同じくらいです。まあ、ビーチで声をかけてくる人の中には高めのお値段の人もいますけど、ダイビングショップを訪ねて予約すれば、このくらいのお値段です。日本人向けのツアーだからって良心的な値段というわけではないです。覚えておくといいです。

【パングラオ島 (ボホール島) シュノーケリング料金 (相場)】

*価格はすべて、一人当たりです。
 単位はフィリピンペソ(1ペソ2.2円)

★ボートライド 300ペソ
・バリカサグ環境税 100ペソ
・シュノーケリングセット 300ペソ

★ボートチャーター 1200~1800ペソ+tax

★シュノーケリングガイド(英語スタッフ)
・ボートライドの場合 150ペソ
・ボートチャーターの場合 500ペソ

★バリカサグ島上陸 手漕ぎボートに乗り換え 100ペソ



☆現地でも手配可能ですが、ボートライドはダイビングのゲストがいないとできないので、出発前の問い合わせ、予約をおすすめします。また、他の国、リゾート地では、ボートライドを受け付けていないところもあるので、これはボホール島の場合と考えてください。

☆日本から問い合わせや予約をするときは、余裕をもって早めにしたほうがいいです。ネット環境があまりよくない上に担当者がのんきだったりするので、メールなどの返事が遅いときは、しつこく催促したほうがいいです。

☆最後にひとつ付けたしですが、料金表の一番下にあるバリカサグ島上陸についてです。島の近くにポイントはありますが、大きなボートでは砂浜に乗り入れできないので、バリカサグ島に宿泊する人たちも、地元の人の手漕ぎのボートに乗り換えることになります。で、これを利用してビーチで過ごすことも可能です。

☆交渉が必要になりますが、ボートライドの料金を払ってバリカサグ島に着いたら手漕ぎのボートがいくつもあるので、それに乗ってバリカサグ島へ。ダイビング終了後、帰りに拾ってもらってパングラオ島に戻ることもできます。あまり見るところとこない島ですけど、行ってみたいという方はこういう方法もあります。参考までに。

★次は旅の4日目。ボホール島での3日目の様子からです。


るるぶフィリピン セブ島・マニラ(2017年版)【電子書籍】

web拍手 by FC2 Google+ share


ページビューランキング


IMGP1607





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.02 04:01:51


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: