縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1027)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

ネスレのインスタン… New! 星影の魔術師さん

1977年のギリシアア… GKenさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.03.31
XML

RAYAVADEE Krabi / Thailand 4日目



(23・24枚目にトカゲの写真があります。苦手な人はスルーしてね)

DSCF7487

☆いきなり斜めった写真ですみません。雰囲気いいので使っちゃいます。

☆2017年9月に行ったクラビ旅行記の4日目です。雨季の割引を利用したんだけど、今日もいい天気。ラッキーです。今朝もまずは朝食前の散歩から。

DSCF7489

☆斜めったのの次は何だかわからない写真w 中央の木の枝にリスがいるんだけど動きが速すぎて写真が撮れないです。そう、敷地内にいるかわいいサルやかわいくないサルも紹介したけど、もっとたくさんいるのがリス。リスっていうと可愛らしいシマリスとか想像するかもだけど、ここのは黒くてデカいやつ。あまりかわいくないw

☆あちこちで見かけるんだけど、部屋の屋根とかヤシの木の上とかスルスル移動してます。ヤシの葉っぱを隣の木に飛び移る姿はまるで飛んでいるみたい。ムササビかと思ったw まあでも部屋の前の木なんかで小さいのがチョロチョロしているのはカワイイです。

★ちょっと関係ない話。リスをムササビかと思ったついでに話すけど、前にムササビとモモンガの区別の仕方とか書いたことがあるんだけど、あれって実は大きさが全然ちがうから間違えようがなくて、見たことがないってコメントくれた人に、飛んでいる姿のイメージは、『モモンガはリスがハンカチかぶった感じ』『ムササビは猫が座布団しょった感じ』って説明してましたw で、なら、ムササビかと思ったというのはおかしいと思うかもだけど、ここのリスはそんくらいデカいのですわ。大きいのはネコくらいwww

☆リスの話はこれくらいにして、ビーチに行ってみます。

DSCF7491

☆朝のプラナンビーチです。

DSCF7492

☆これは、もう二度と行きたくないwレストラン『ザ・グロット』ビーチを進むと小さい監視小屋とか古いベンチなどが置いてある場所があって、昼間はボートで到着した人がいっぱいなんだろうけど、朝はほとんど人はいないです。大きな木がけっこうあって、かわいいダスキールトンがいっぱいいました。

DSCF7503

☆毎朝ここで顔を合わせる監視員のおじさんと話をしていたんだけど、ダスキールトンは木の上にいることが多いと書いたけど、ここのおサルさんは降りてきて走り回ったりしていました。あまり人間を気にしていないみたい。ダスキールトンを見るならココおすすめです。

☆では、リゾートに戻って朝食にします。

Breakfast



DSCF7507

☆ラヤダイニングで朝食。ビュッフェには白いご飯しかなかったので、

DSCF7508

☆あたたかいメニューから目玉焼きをチョイス。目玉焼きでごはんを食べました。質素だなあw

DSCF7509



☆朝食のあとはゲストサービスへ。特典の無料のディナーの予約。グロットでは予約していないことになっていたり、めっちゃ蚊に刺されたりと散々だったのでメモを持ってしっかり確認。タイ料理のクルアプラナンのエアコンが効いている室内のテーブルを予約しました。これで蚊を気にせずに食事ができるわ。

★5月~10月はラヤダイニングは18:00までなので、室内で食事できる場所はクルアプラナンのガラス張りの部屋のみです。二人掛けのテーブルが3つだけで、向い合せに座れるのはひとつだけです。早めに予約したほうがいいです。

☆ディナーの予約のあとは散歩の続き~

DSCF7513

☆リゾートの玄関口『ラヤラウンジ』

DSCF7515

☆入り口の大きな花の外側の柱の前にはおサルさん。抱えているのはゴミ箱で頭の上は灰皿。この喫煙所は屋根があるので雨のときは便利です。

DSCF7514

☆ラヤラウンジのテーブルとイス。左奥に見えるドアはゲストサービス。普通、ホテルのロビーっていったら、けっこうゲストがウロウロしていたりするものだけど、ここはスタッフがひとり立っているだけで、チェックアウト後のボート待ちのとき以外はゲストがいることはほとんどないです。

☆座る場所はたくさんあって、クッションだらけに飾られていたりするけど、案内とかチラシの1枚も置いてないので通り過ぎるだけって感じです。冷房も効かないしね。

☆ホテルの入り口ついでに、泳げないので載せていなかった、行き帰りのボート乗り場になるナンマオビーチのあたりを紹介します。

Nammao Beach



DSCF7511

☆リゾート入り口から撮ったナンマオビーチ。前にも一度説明しているからダブるけど、ビーチに出て左の通路を海を右手に見ながら行くと写真奥にあるお店やレストランなどがいっぱいある場所。右に行くとすぐに飲み物やカットフルーツを売っている小さいお店があって隣は有料トイレ。

DSCF7510

☆トイレとお店の前にはベンチなどもあって奥の岸壁はロッククライミング場。一番手前の岸壁を登っている人たちがいたのでしばし見学。男性のほうはそこそこに登れていたみたいなんだけど、女性は手足長いのに使い方がメチャクチャで危なっかしい。セミみたいに岸壁に止まっている時間が長いわ。暑いだろうにw

ロッククライミングのコースはいくつかあるようで写真の場所はやさしいコースかな。元・山ガールで岩場大好きなたがめさんとしては、ちょいと登ってみたいところなんだけど、料金がけっこう高いし、高所恐怖症の主人ができるはずもないし、ケガでもしたら面倒なのでやめときました。

DSCF7512

☆再び反対側。レストランや他のホテル、商店なんかがいっぱいある方。ズームしてみました。このナンマオビーチは、どこも船着き場として利用していて、狭い砂浜沿いを歩くことはできるけど、泳ぐところではないね。水もきれいじゃないです。眺めは悪くないけど。

★朝の散歩と遅い朝食のあとは部屋に戻って水着に着替えてプールとライレイビーチで泳ぎました。プラナンビーチに移動しながら花の写真などを撮っていたら雨がプツプツ落ち始めたので部屋でおやつタイムにしました。リゾート内の花を並べておきます。

DSCF7517

☆プルメリア。おなじみの花だけど、この花が好きな人は多いよね。白色がきれい。前に「凛として上品な感じ」が好きって確か話したけど、白色がきれいで凛としているといえば家のまわりの花では一番はスイレンかな。と話していたらここにもありました。

DSCF7518

☆スイレン。日本で咲いているのと同じだね。この白の美しさは別格だなと私は思う。池の水はきれいじゃなかったけど、花はそんなの関係なく高貴な雰囲気です。赤紫色のもありました。

DSCF7521

☆ピーコックフラワー。白い花を続けて載せたけど敷地内は赤系のほうが多いかな。赤い花も少し載せときます。スコールが来そうなので部屋に戻ります。

DSCF7522

DSCF7523

DSCF7524

DSCF7526

DSCF7516

☆本日のフルーツ。今日もバナナか。美味しいけどw 毎日部屋に置いてくれるフルーツだけど、初日のマンゴー以外はバナナばかり食べたようなw

☆夜はタイ料理レストランを予約しているので、昼は適当に軽く食べることにして、バナナや無料のクッキー、家からもってきたものなどで済ませました。15時頃から雨が本降りになってきたので、出かけないで部屋でのんびりすることに。そう、雨季だったんだと思い出した。ずっといい天気だったからね。

☆まあ、十分に海も景色も楽しんだし、明日は帰国だから別に雨でもかまわないし。とか言いながら窓の外を見たら、お客さん?

DSCF7530

☆部屋の前に大きいトカゲが来ていて、ノソノソ歩いていました。

DSCF7531

☆けっこうデカいです。頭からしっぽの先までだと1メートルくらいあるかな。雨の中を気持ちよさそうに歩いていました。

☆2時間くらい雨は強く降っていたけど、夕方には小降りになりました。夕食のレストランに行きます。そうそう、部屋のカサを初めて使いました。

☆Krua Phranang☆ Dinner



☆タイ料理『クルアプラナン』 営業時間 18:00~23:00

☆ここは夕方からしか営業していないお店。18時にお店に行ったらまだ開いてなくて、少し心配したけど、2分ほどしてスタッフらしき女性が3人、カサをさして歩いて来るのが見えた。私たちを見つけるとひとりが走ってきて「2〇〇のお客様ですか。お待たせしてすみません。すぐにご案内します」と言うと中に入って行きました。お、ここはまともだわw

☆今度はちゃんと予約もできていたようで、冷房が効いたガラス張りの部屋の窓際の席に案内されました。今日は蚊に刺される心配もないし、雨だけど吹き込むこともないし、快適に食事ができそうです。無料ディナーのしくみは同じで、前菜・メイン・デザートからひとつずつチョイス。

いやあ、前のが酷かったから、普通の接客でもすごくいい感じに思えるわw 飲み物は大瓶のビールを注文したら「ビール1本にグラス2個でよろしいですか」と言われた。おお、良心的ではないか。「それでお願いします。またあとで追加しますので」とこちらも丁寧に答えたw

☆ガラス張りの部屋はテーブル3つしかないんだけど、すぐに2組来て満室に。早めに予約しといてよかった。メニューは、日本語のもあって、辛いものにはトウガラシのマークがついているのでわかりやすいです。

DSCF7533

☆お通しのせんべい。お腹すいてたから写真撮る前に食べてしまったw ビールを飲みながら食事を待つのにちょうどいい感じ。これ、3つのテーブルにほぼ同時に運ばれてきて、みんな一斉に食べ始めたものだから、部屋の中にカリポリと音が響き渡って、ちょっと笑った。それでは、全部ではないんだけど夕食の写真です。

DSCF7532

DSCF7534

DSCF7535

☆お値段はグロットに比べると安いです。量はあまり多くないけど、まあ足りないってほどではないかな。味はどれも良かったです。私としては辛いタイ料理が食べたかったんだけど、主人は辛いのが苦手なので辛くないものだけにしました。ちょっと不満だけど、美味しかったのでよしとします。

☆ビールを1本追加してクレジットがまだ余っていたけど、あとは部屋で飲むことにして酒は終了。デザートは写真ないけどアイスクリームにしました。

☆ここのスタッフはみんな感じがよくて、席も快適だったのでラヤバディクラビでの最後の夕食は楽しいものになりました。伝票にサインをして入り口まで送ってもらって、バギーを呼びましょうかと言われたけど、雨もやんでいたし歩いて部屋に戻りました。

☆部屋に戻って少しまた飲んで、シャワーを浴びたら本を読んだりしてのんびり過ごしました。ラヤバディでの4日目が終了。明日は帰国です。

★食事から戻ったら明日のチェックアウトについて日本語で書かれたものが届いていたんだけど、ちょっと不明な点が多いので、明日の朝一番で聞きにいかないとです。

★更新してなくて長くかかってしまいましたが、次で滞在記は終了の予定です。

DSCF7527





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.31 00:11:44
[2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: