320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.09.12
XML
テーマ: 読書(8289)
カテゴリ: 【読書】未分類

本のタイトル・作者



あたしだけ何も起こらない “その年”になったあなたに捧げる日常共感書 [ ハン・ソルヒ ]

"나만 아무일도 일어나지 않는다"
by 한설희 (2016)

本の目次・あらすじ


PROLOGUE また1歳、年を取る
最近よく聞く言葉、“その年”で
いざ結婚のプレッシャーが消えると
毛穴が開く時間
私の頭の中の消しゴム

私に残された卵子の数
生まれ変わったら誰になりたい?
君の存在
シングル、ずっと美しければいいけれど
アイスクリームの隣に精子
遅れるということの美学
痩せたことのない姉さんの弁
忠告が難しい年齢
感情の中年太り
赤毛のアンとB舎監の間
四度の結婚式と一度のお葬式

こうして仲間外れになっていく
人妻>バツイチ>独身アラフォー
人生、その無謀な挑戦
心の空白
虹の橋を渡る君へ

私は再び渇望する、愛を

引用


取り返しがつかなくてもつらくても、傷のある人生はだからこそ大切だ。痛みのぶんだけ成長できるから。


感想


2021年読書:189冊目
おすすめ度:★★★

1976年生まれ、40代の著者によるエッセイ。
著者は、2007年~2019年にわたって放送されている『ブッとび!ヨンエさん』の脚本家。
(これ、有名みたい。知らなかった。あらすじ見ると面白そう。)
著者がユーモラスでチャーミングで、酒のみで面白かった。

たまに、自分が独身だったら、どうしていたんだろうな、と思う。
親にやきもきされ、腫れ物に触るように結婚の話題に触れられ、「結婚だけがすべてじゃない」と最後には言われたのだろうか。

結婚して子供を持つことで、何かしらの「免除」という資格を得られたような気がしている。
兵役免除みたいな。
そのことにほっとしている自分がいる。

結婚していなければ/子供がいなければ、まるでいつでも出征しなければいけないようだ。
何なんだろうね、これは。
多様性なんて、御伽話のように聞こえる。

独身であることを嘆く著者に、子供のいる友人は言う。
「生まれ変われるなら独身女を選ぶわよ」
きっとどの選択も、よい面ばかりではない。
選ばなかった道を「こうであったなら」と思いながら生きていく。




にほんブログ村 にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.12 00:00:17
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: