320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.08.28
XML
テーマ: 読書(8190)

本のタイトル・作者



わたし、39歳で「閉経」っていわれました [ たかはし みき ]

本の目次・あらすじ


はじめに
Chapter1 降ってわいた閉経疑惑。気のせい?本当?
やってみた!! No.1 サプリ&漢方
Chapter2 早発閉経専門クリニックに行ってみた~検査・診断編~
やってみた!! No.2 卵巣のキホン、調べてみた
Chapter3 早発閉経専門クリニックに行ってみた~原因・治療編~
やってみた!! No.3 卵巣にいい姿勢って?

やってみた!! No.4 卵巣にいい歩き方
Chapter5 ポカポカな血を巡らせたい!冷え症対策その1~外から温める~
Chapter6 ポカポカな血を巡らせたい!冷え症対策その2~飲み物で温める~
Chapter7 ポカポカな血を巡らせたい!冷え症対策その3~食べ物で温める~
やってみた!!  No.6 1日3食 高タンパク質食
Chapter8 ポカポカな血を巡らせたい!冷え症対策その4~筋力UP! トレーニング~
やってみた!! 特別編1 卵巣のしくみと働きを詳しく調べてみた
やってみた!! 特別編2 早発閉経、早発閉経になりかけ...と診断された後の治療のことを調べてみた
やってみた!! 特別編3 不妊治療 わたしの場合
Chapter9 ついにきた!? これって更年期症状…?
やってみた!!  No.8 ドローイング

Chapter10 自律神経を整えたい!  睡眠の質を上げるには?
おわりに ~ジタバタのその後~

引用



あれから2年がすぎた今も「もうひとりほしかった」という気持ちはなくなりません。でも日々がすぎる中でずいぶんと形も大きさも心にある場所も変わりました。この気持ちは“ひとつの願いを叶えたくて必死にもがいた数年間の思い”として、きっと死ぬまで私の心のどこかにありつづけるものなんだろうなと思っています。


感想


2022年220冊目
★★★★

母方の家系が更年期障害が非常に重いので、私も戦々恐々としていて読んでみた。
これ、すごくためになる本でした。
自分のからだのことなのに、知らないことがたくさんある。


もうひとり子どもが欲しいと思っていた矢先、血液検査の結果で39歳にして閉経が近いことを知った「私」。
そこから著者が勉強した、子宮のこと、生理のこと、更年期障害のこと。

早期閉経専門クリニックなんていうのがあるんですね。知らなかった。
というかそもそも、子宮のかたちについて誤解していたよ。
よく見るのって、正面からみた平面の、両手を広げたようなかたちのじゃないですか。
これ、立体で見ると「前かがみになって両手は後ろに掲げる」みたいなポジショニングなんだ…!?
そんで骨盤の中のここに入ってるんだ…?!!!

血流をよくするの、やっぱり大事なのね。
私、猫背だし、運動不足だし…筋力ぜんぜんない。疲れやすいし冷え性。
珈琲がぶ飲み、甘いもの大好き…。ああああう。

おすすめされてる生姜ココア…。嗜好飲料としては辛いなあ。
タンパク質も足りてない(プロテインは挫折した)。

とりあえず出来るところから始めてみよう、というわけで、本で紹介されていた「カーフレイズ」(かかと上げ下げ運動の筋トレ)を歯みがきや料理中の思い出したタイミングで100回やってみるようにしています。
ちょっとでも疲れにくい身体を手に入れたい…。




にほんブログ村 にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.03 23:43:54
コメント(0) | コメントを書く
[【読書】エッセイ・コミックエッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: