PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
手応えは感じるも、長いこと固かっただけに、
即、解消!とまでは行っていない、
なんせ、素人の試行錯誤の連続ゆえ、
これまでをまとめてみると、
キホンは大腸のコーナー部の緩め、
特に、S状結腸部は固くなり易い、
https://be-kotsu.com/benpi3/
S状結腸(上図参照)は便秘時に便がつまりやすい箇所で、
この部分を指で軽く刺激してあげると、便秘解消に非常に効果的です。
便がたまっている人は、
あお向けでS状結腸をさわるとはっているのがわかります。
緩めは空腹時に、
腸マッサージを行う時は、
食前もしくは食後2時間以降を目安に行いましょう。
食べた直前では、胃がいっぱいで腹痛を起こす事もあります。
なるべく胃が空の時に行うのが有効です。
マッサージ前の大量の水分補給も同じ意味で、避けてくださいね。
それと、(たまたま見つけたのだが)
小腸から大腸に移る際の「回盲弁」の存在、
"腸が動き出す"足のマッサージで腸のむくみ、張りを解消
逆止弁の働きをしているわけだが、
自分の場合、突然、大量の流れがあったりで、
正常に機能していない可能性がある、
これでは大腸とうまく連携できない、
また自分は虫垂を切除しているせいか、
(虫垂の働きをカバーしようとしてか、)
盲腸(大腸の先端)が長くなっている感じがある、
但し、これはドーしようもない、
結局、やることは、両指での緩めしかない(のだが)、
ここで、注意点あり、
https://www.youtube.com/watch?v=qlIxJrF1A-g
腸は筋肉と同じで、強制的に力を加えると、
逆に固くなる、
これはナットク、
それゆえ、両指で押さえて置き、
腹部を動かして緩めるのがベター、
力を加えないと言う意味では、
ハンドパワー(磁気)もありかと、
同じ磁気パワーのこれも試しているところ、
*このままだと使いずらいので、
百均の取っ手付きメッシュポーチに入れ、
上から(横から)、ぶら下げて使っているが、
感じは悪くない、
まだ、始めたばかり故、不明点が多々あるが、
即効性にこだわらず、
気長に続けて行こう、
毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム 2024年11月02日 コメント(3)
ウォークは若さと強い心をもたらす 2024年10月14日
神様からの贈り物キャスターオイル 2024年10月05日 コメント(1)