全24件 (24件中 1-24件目)
1
にわかに小中高での”いじめ”や”自殺”がクローズアップされています。衆議院教育基本法特別委員会で、昨日から安倍首相も出席して集中審議が始まっています。 どうも日本人は誰を”犯人にするか”がお好きなようです。いわゆる”犯人探し”。今、犯人として学校と教育委員会が槍玉にされています。 ちょっと、危惧するのはPTAや保護者も責任を学校や教育委員会に押し付けようとしていることです。ここで「自分の子供に対する責任を完全に放棄している親が多い」ということになります。 ”いじめ”などは昔からありました。今では”いじめ”といいますが、昔は”ケンカ”です。こんな環境に揉まれて、子供たちは心身とも強く育ってきています。最近、強い子供が少なくなっているからです。その原因は少子化にあってか、あまりにも過保護なところにあります。 確かに、”いじめ”や”自殺”について隠す体質の学校や教育委員会にも問題はあります。しかし、子供の様子をもっとも知り得る立場にある親が子供の動静を察知していないところにも重大な問題があるように思います。 それだけ現代社会は”親子の関係が薄れている”からではないでしょうか? 親はもっと自分の子供の心身に関心を持つことが大切なように思います。 すべての責任を学校や教育委員会にするのは根本解決にならないでしょう! 「親子の関係をしっかりする」「家庭のあり方を考える」など、社会の原点に戻って対処することが”真の教育”改革ではないでしょうか?人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月31日
みちのく東北の山々は秋の気配が漂って来ています。収穫の終えた田んぼや畑の周りに、黄色に実った柿が枝1面にぶら下がっています。 もう暫くすると、この柿は干し柿となって家々の軒先に下がります。雪深い東北は冬を迎える準備に入ります。 今年は石油など暖房費の高騰が予想されます。節約を心掛けたいと思います。
2006年10月30日
内閣府の「体力・スポーツに関する世論調査」によると、20~40代の働き盛りで運動不足を感じている人の多いことが分かりました。 20代:74.8% 30代:80.7% 40代:78.9% その中で「自分が肥満」と感じている人が全体の43.4%です。 特に年代別では40代の57% 男女別では男性の39.9%、女性の46.5% 「肥満」を感じる人が毎年、増加傾向にあります。その一方で、生活習慣病を心配する中高年層では健康志向が高まっています。この一年間で運動やスポーツをした人は75.5%と増えています。 全般的に働き盛りの年代では運動不足を感じている人が多くいますが、一方で健康志向が高く、運動やスポーツに関心を持っている人も多いようです。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月29日
安倍首相が教育再生を掲げた途端に、「いじめ」や「自殺」「学級崩壊」「不登校」そして「高校の必須科目未履修」など教育現場で沢山の問題が浮き彫りになってきています。 これらの問題は今始まったのではなく、長い間くすぶり続けてきた内容です。政府は今国会で、教育基本法改正を成す構えでいます。 一方、与党では「与党教育再生に関する協議会」(会長:中川秀直自民党幹事長)、「自民党教育再生特命委員会」(委員長:中山成彬元文部科学相)の初会合を開きました。 初会合で、与党は「高校の必須科目未履修問題」では文科省に対応を指示、また自民党は北海道滝川市で小学校6年生女子児童が自殺した問題では現地への調査チーム派遣を決めました。 教育並びに青少年健全化は日本の将来を左右する重要な問題です。 与党・政府の対応、そして教育現場の動きを見守りたいと思います。 ただ言えることは”法の改正だけ”では充分な問題解決にならないと言うことです。国・社会の根幹を成しているのは”家庭”です。”家庭”の協力がどこまで得られるかが、教育再生の鍵を握っています。もっと、与党・政府は”家庭”の協力が得られるように、広報活動を強化すべきです。 また日本の教育現場の大きな問題は教職員を対象にする「組合」があることです。教職員の個人の権利を守る為に憲法では認められていますが、教職員は特定な思想や信条を学校に持ち込むべきではないでしょう。この辺も同時的に取り組む必要があります。 この教育再生は与党・政府だけの政策として行うのでなく、日本国の国会議員であるならば日本の将来を考えて”超党派”的に扱うべき問題です。民主党などに対しては”反対するだけの野党を脱皮”して、国の為に汗を流すことを期待します。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月28日
プロ野球の日本シリーズで、日本ハムが中日を4勝1敗で下して44年ぶり2度目の日本一になりました。 おめでとうございます! 日本ハムの本拠地・札幌ドームには4万2千名のファンが観戦に押しかけなど、札幌市内は優勝を祝う熱気に包まれました。札幌に移転して、3年目の快挙です。 日本シリーズは4年連続で、パ・リーグ優勝チームが制しています。 米国人監督の率いるチームがシリーズを制覇したのは昨年のロッテ・バレンタイン監督に続いて、ヒルマン監督が2人目です。 一方、敗退した中日は日本シリーズ6度目の挑戦も日本一の念願が叶いませんでした。 パ・リーグには沢山いい選手のいることが分かりました。来年は、セ・リーグにも頑張って欲しいものです。ちなみに、私は広島ファンです。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月27日
内閣府は60歳以上を対象にした「高齢者の住宅と生活環境に関する意識調査」を実施しました。 調査は昨年12月から今年1月にかけて、全国の60歳以上の男女3000人を対象に行われて、回収率が62.9%でした。 その結果によると、”子供との同居を希望する高齢者”は41.1%です。前回(2001年)と前々回(1995年)の調査と比較すると、減少傾向にあります。 これは核家族化の現象なのか? それとも高齢者と若い世代との生活意識の違いからなのか? また、高齢者社会に向けての地域の取り組みが確実に定着しているからなのか? 逆の考え方をすると、若い世代が高齢者との生活を嫌がっているとも見れます。それで高齢者が遠慮して、自主的に老人ホームなどに入るとも考えられます。 いずれにしても寂しい世の中です。 家庭・家族は祖父母、夫婦、子供、孫などが一緒に同じ屋根の下で暮らすことで成り立つものです。これが日本社会の素晴らしさです。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月26日
昨日は雨の中でしたが、会津の鶴ヶ城と山都の山寺を訪ねて来ました。 アメリカのお客さんが行きたいというので、案内しました。 雨にも負けず、熱心に写真を取っていました。初めての日本です。今後、いつ再び来れるか分からないので、景色を見る目は真剣なものです。 300年の歴史ある山寺では住職との友情を深めていました。私たちが見慣れた光景でも、日本を初めて訪問したアメリカ人には何でも興味が行くのでしょう。私たちも外国に行ったら同じことです。とにかく、日本人としてはこのお客さんに日本の素晴らしさを感じて帰って欲しいと願っています。 今朝、8時に帰国の途につきました。 感想を聞くと、とても感激したようですので、安心しました。来年は妻を連れて来たいと、一言残して帰りました。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月25日
仕事がらみのお客さんがアメリカからやって来るので、接待の為に17日以降~最愛の妻と子供を置いて家を留守にしています。ちょっと、合間を見てカキコミしています。 人を接待して歩くのが好きなので、個人的には楽しんでいます。心も体も引き締まって、元気モリモリです。 健康の為には食事や運動も大切ですが、もっとも欠かせないのが人と人との交流です。そこからお互いに元気を与え、そして頂くことになります。授け受けること、即ち”授受作用”します。 一人では前進がありません。 二人いて初めて進歩、発展があります。 元気になるには多くの人と会って会話することです。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月21日
今日は仕事の休みを利用して、趣味の”海釣り”に行って来ました。釣り場は自宅から車で5分ほどの所にあります。ゆっくりと釣りをしたのは久しぶりでした。 妻や家族に、”晩御飯のおかずは準備しなくとも良いよ。釣った魚を食べよう”と言ってカッコよく家を後にしました。 釣果の期待できるポイントに行きました。いつもだとこのポイントは先客で隙間もないほどに込み合っています。嬉しいことに、今日は充分なスペースがありました。 この辺は”あいなめ”や”カレイ”などが上がるところです。 思いとは裏腹に、最初はびくりともしないので、天に祈るような状態でした。その時です。来ました。竿の先がぐっと曲がりました。一瞬やったと思いながら、慎重にリールを巻き始めました。すると、何か藻でも引っ掛けたのかと思うようなどっしりとした重さです。案の定、30センチほどの”カレイ”でした。その後、15~20センチのカレイが2枚連続で上がりました。 妻が台所に立つ時間に合わせて、家路を急ぎました。 早速、”煮カレイ”にして食卓に乗りました。家族の反応も良かったようです? いつも海に行って感じるのは”海は元気の源”ということです。 人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月16日
北朝鮮が”核実験した”と発表したことに対して、国連・安保理は14日、非軍事の経済・外交制裁を規定した国連憲章第7章41条に基づく決議案を全会一致で採択しました。(制裁決議骨子)・核実験実施の発表にもっとも深刻な憂慮・国連憲章第7章に基づき行動、同章41条のもとで措置 ・大量破壊兵器計画に関わる物資、贅沢品の禁輸・同計画を支援する個人、団体の海外金融資産凍結・北朝鮮船舶の貨物検査を含む協調行動・必要なら追加的措置を取る日本はこれより先に、独自の経済追加制裁を実施しています。骨子は、・同国籍船舶の入港を全面禁止 ・人物の入国を禁止(朝総連を除く) ・全品目の輸入を禁止 今回の国連・安保理決議は今まで北朝鮮制裁に後ろ向きだった中国とロシアも強い制裁決議に同調したのが、注目されます。万一、北朝鮮が2回目の核実験を実施したならば、関係国は制裁決議に基づいて実質的な行動を起こすことになるでしょう。 日本は長年の平和に甘んじて、いわゆる”平和ボケ”にありますので、そろそろ自国の平和と安全について真剣に考えなければならない時に来ています。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月15日
国際食糧政策研究所(日本など出資、本部・ワシントン)が各国の飢餓状況をランク付けした「世界飢餓指標」を発表しました。 発表によると、サハラ砂漠以南のアフリカと南アジアがもっとも深刻であることが判明。注目すべきは先程”核実験をした”北朝鮮が「憂慮すべき状況にある」ことです。 最悪のブルンジをはじめ10位まではアフリカ諸国で、その多くが内戦の影響を受けた国です。アジアではカンボジア(11位)、インド(24位)、北朝鮮(37位)などが入りました。特に国民総所得の大きいインドは貧富の差が一因のようです。 同研究所では飢餓の原因について、「不適切な経済政策」「紛争」「エイズ」を三大要因と指摘しています。 日本では”飽食の時代”と言われて久しいですが、 世界にはまだまだ”今日の食料を求めて生活する”人々が大勢います。 このような実状をもっと日本国民は知るべきでしょう。 アフリカやアジアでボランティアに参加している女性の友人がいますが、彼女の話しを聞くたびに深刻な思いにさせられます。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月14日
先日、セ・リーグは「中日」が優勝しました。 対戦相手のパ・リーグは「ソフトバンク」と「日本ハム」のどちらになるか、注目される中でプレーオフ第2ステージが札幌ドームで行われました。結局、「日本ハム」が第2ステージを制して、25年ぶり2度目のリーグ優勝を果たしました。 日本シリーズは「中日」と「日本ハム」の対戦で、21日(土)からナゴヤドームを皮切りに開幕します。 日本一を制するのはどちらでしょうか? ”神のみ知る”ので、勝利を信じて最後まで諦めず一生懸命に頑張ったチームが優勝するでしょう。 人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月13日
安倍首相の中国と韓国の歴訪後、共同通信社が全国緊急電話世論調査を実施しました。 ”アジア外交の立て直し”を掲げて安倍首相は最初に中国と韓国を歴訪し、両国首脳との会談で関係改善を図ることで一致しました。今回の調査では中・韓歴訪の評価が注目されました。 中国・韓国歴訪を評価する 83.2% 内閣を支持する 62.7% 安倍政権発足後初の国政選挙となる衆議院議員の神奈川16区と大阪9区の補欠選挙が10日に告示され、22日投開票されます。この選挙に”中・韓の歴訪”と”内閣支持率”がどう影響するか注目したいと思います。 人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月12日
プロ野球セ・リーグは「中日」が優勝しました。 おめでとうございます。 中日は今年、球団創設70周年。昨日(巨人戦)142試合目で、2年ぶり7度目のリーグの頂点に立ちました。 落合博満監督(52歳)が優勝インタビューで見せた涙には、”優勝への執念”と”球団創設70周年へのファンの思い”が込められていたように思います。 選手の能力も大切ですが、監督の”優勝への執念”がもっと重要でしょう。 あとは”日本一”になることです。 日本シリーズは21日、ナゴヤドームで開幕します。 対戦相手のパ・リーグは今日からプレーオフ第2ステージが「日本ハム」と「ソフトバンク」で始まります。この勝者と「中日」が日本一をかけて対戦します。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月11日
9日日本時間午前10時35分26秒、北朝鮮が核実験を予告どおり実施しました。 本当に実験が成功したのか?失敗したのか?は今のところ情報収集と分析の段階で、明確になっていません。しかし、周辺国では通常の地震とは異なる人口的な振動を捕らえているようです。これが核実験のものなのかどうかは最終的には米国の総合判断が決め手になります。 もし、核実験だったら”小規模の実験””予定の爆発能力を得られなかった(失敗した)”の2点が考えられると専門家たちは見ています。 私たちが認識すべきことは”北朝鮮が核を保有した”ということです。今回の実験は”核保有宣言”でした。世界で8番目の核保有国になりました。 何故、核実験をしたのか?いろいろ理由はあるでしょうが? 最大の理由は”米国はじめ関係国からの金融制裁や圧力を解除するには米国との直接対話が必要だ。しかし、全然相手にしてくれない。そこで米国に危機感を抱かせて、2国間対話に持って行こう。また同じ核保有国という立場で、同じテーブルに着くことを狙った”などが上げられています。 ”瀬戸際外交”と言われていますが、北朝鮮の場合は決してそう言うことはありません。周到な計算をして行っていますので、冷静に対処することが重要です。 実験が行われた時間帯はちょうど、安倍首相が政府専用機で中国・北京から韓国・ソウルに向かっている時でした。これは偶然ではないでしょう。 また、北朝鮮では 8日 金正日朝鮮労働党総書記就任記念日 9日 10日 朝鮮労働党創党記念日 共産国家・社会主義国家・独裁国家ではよく、このような記念日に国威高揚を内外にアピールするために意匠突く行動を取る場合があります。中国でも特別な記念日には”有人衛星を打ち上げる”などを行っています。北朝鮮も記念日に合わせる様に行っています。 いずれにしても東アジアで、新たに核保有国が増えたと言うことでは今後、日本はじめ周辺国の安全保障に大きな脅威となります。日本の防衛政策が変更を余儀なくされるでしょう。 今後の国連の対処策に注目したいと思います。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月10日
自動車の「ご当地ナンバー」は昨年7月、国土交通省が全国18か所に認可したものです。これで地名は105種類になります。 導入によって、「都市イメージの向上」「観光振興」「地元への愛着の高まり」などが期待されています。自動車はいまや生活と切り離せない必需品で、住居の一部のようなものです。 誕生日や電話番号など好きなナンバーが選べます。 ある自治体では交付日にイベントを開いて盛り上げて、”地域おこし”に一気に繋げたいと計画しているようです。”地域おこし”のための話題が少ない自治体にとっては”渡りに船”です。 残念ながら、私の所は今回の「ご当地ナンバー」の恩恵を受けることが出来ません。将来に、もっともっと規制緩和策が進行して、我が町のナンバーが出現することを期待しています。休日はゆっくりパソコンで楽しみましょう!人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月09日
安倍晋三内閣が発足して、ほぼ2週間になります。 内閣の性格について、安倍首相は「美しい国づくり内閣」と位置付けています。そして、「誰もが誇りを持てる国、海外から尊敬される国にしたい」と。その為に「憲法改正」「教育改革」の重要性をもっとも強調しています。 教育改革では官邸に「教育再生会議」を設置して、”濃厚な議論をする”為に民間有識者15人がメンバー入りする予定です。規範重視の教育再生を掲げる安部首相のもと、多様なメンバーで国民的な議論に発展させていく方針です。 メンバーはノーベル化学賞受賞者の野依良治・理化学研究所理事長を座長に、小宮山宏・東京大学学長、門川大作・京都市教育長、張富士夫・トヨタ自動車会長、葛西敬之・JR東海会長、渡辺美樹・居酒屋チェーン店「和民」社長、小谷実可子・ソウル五輪シンクロナイズドスイミング銅メダリスト、浅利慶太・劇団四季代表、細川珠生・ジャーナリストら豪華な顔ぶれが内定しています。 教育システムの改革だけでなく、”規範教育を重要視する”改革・再生には期待できます。今日の青少年犯罪の背景には戦後の教育における規範・情操教育の欠如が大きく影響しているからです。規範・情操教育が確実に定着していくならば、日本社会は安全で安心できる社会になります。 人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月08日
7月に、ミサイルを発射して国連(UN)から厳しい制裁を受けている北朝鮮ですが、またもや今度は”核実験を行う”と声明を出しました。 過去に核実験をした国では実験を終えてから発表するのが常識でした。しかし、北朝鮮の場合は予告して、実験をする戦略です。ですから本音は”実験をしたくない”のではないでしょうか? 国連が危惧するのは北朝鮮が核を保有してミサイルに搭載すること、さらに輸出することにより大量破壊兵器や弾道ミサイルの拡散に繋がるなどです。 万一、北朝鮮が核実験を実施したならば、日本・韓国・中国・ロシア、そして米国、アジアにとっても多大な脅威になることは必須です。その反動として脅威を認識する国では一層の軍備を増強するようになります。益々、不安定な要因が増幅されていくようになるでしょう。 現在、イランの核問題が未解決です。今日の世界情勢は国連の警告がブレーキにならない状況になってきています。もはや力の圧力だけで問題を解決するのは無理なのではないでしょうか? ”真の世界平和とは何か” ”その理念とは何か” 今こそ国境や人種、民族、宗教、文化などを越えて冷静に討議すべきでしょう。 折りしも国連総会が開かれています。 これを機会に国連の役割を再度確認すべきです。 これが出来ないのであれば、国連を解散して、新たな”世界平和機構”を創るべきです。 もし、世界の指導者が本当に、世界平和を望むなら・・・人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング■マンサイヤ-ロックファッション総合通販
2006年10月07日
ある製薬会社(大阪・パイエル薬品)がこのほど30~60代の既婚モニター調査員823人(男性411人、女性412人)を対象に、注目すべき調査を行いました。<河北新報10/6付朝刊参考> それによると、夫婦が「一つの布団やベッドに寝ている」31.5%(うち30代が39.5%、60代が21.4%)、また「布団やベッドをくっつけて寝ている」49.8%で30代も60代もほぼ同じでした。 次に、夫婦間でセックスが「大切だ」60%(うち男性が71.5%、女性48.6%)でした。 一方で、”一年以上にわたってセックスをしていない(セックスレス)”という夫婦が33.9%になります。 逆に、”セックスに満足している”という夫婦は58.1%で、男性が55.9%、女性が60.2%です。女性の方が高いようです。 この調査で気がかりなのが、”セックスレスを自覚”している夫婦が30~60代において50%前後あったことです。 セックスレスの原因を調べれば、少子化対策の妙案が出てくると思います。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月06日
大手下着メーカーのワコールが”美しいウエストラインを持つ有名人”を選ぶアンケートをインターネットで実施しました。 アンケートは今年6月、関東(1都6県)に住む20~50代の男女800人を対象に行われました。 歌手のhitomiさんがトップ。2位は僅差でトリノ五輪フィギュアスケート金メダリストの荒川静香さん、3位は女優の米倉涼子さん、そして4位に「エビちゃん」こと人気モデルの蛯原友里さんさんらが続きました。 また女優の由美かおるさんは”50代になっても引き締まった体形を保っている”ことが評価されて、9位に選ばれました。 以上の女性有名人は”くっきりしたウエストのくびれなど「奇麗なお腹」を持つ有名人”として選ばれました。確かに、言われてみればなるほどとなります。 いつか、美しいウエストを保つにはどんな努力があるのかを聞いて見たいですね。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月05日
文化庁は日本の代表的なメディア芸術作品”太陽の塔”(大阪万博のシンボル)などをインターネット投票で選び、「日本のメディア芸術100選」として発表しました。 7~8月に実施された投票には約34000人が回答。4部門で、それぞれ上位の25作品が選ばれました。 アニメーション部門では、「新世紀エヴァンゲリオン」、「風の谷のナウシカ」、「天空の空ラピュタ」、「機動戦士ガンダム」などが選ばれました。 マンガ部門では、「スラムダンク」、「ドラえもん」、「火の鳥」などでした。 エンターティンメント部門では、「やわらか戦車」、「ドラゴンクエスト」などでした。 アート部門では、「太陽の塔」などが選ばれました。 ネット投票のため、それに対応できる若い世代の好みが上位に反映されているようです。文化庁もその辺のところを指摘しています。 日本の代表的な作品を通して、その時代の様子が分かります。 振り返って見ることにより、反省にもなり、新しい発想も生まれてきます。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング
2006年10月04日
独立行政法人家畜改良センター(農水省)が黒毛和牛など和牛の”うま味と香り”の遺伝子を解明し、特許を出願したと発表しました。 特許は国内の研究者に公開し、品質の向上などに役立てるとのことです。解明されたのはうま味など肉質を左右する”脂肪酸のオレイン酸の含有量”と、”関連する遺伝子”。オレイン酸の含有量が多いと、食べた時にとろけるような味わいがあります。 近ごろ和牛の遺伝子が海外に持ち出されて、外国種と交配した”和牛”の逆輸入が増えているといいます。この度の解明で、”純国産和牛”かどうかを判定できます。 消費者には米国産牛に対する不安感がまだまだ漂う中、国産の和牛に人気があります。海外でも和牛生産への関心が高まっています。どう”和牛の遺伝子”を保護するか、農水省の課題です。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング鹿児島産 黒毛和牛特上ロース(300g)
2006年10月03日
国土交通省の外郭団体「日本地図センター」が地域の人口推移や過去の気象、最寄り駅の乗降客数、公共施設、大小小売店などの統計情報を全国の”丁目単位”で検索し、閲覧できるインターネットの無料サービス「地図インフォ」の提供を開始します。 同センターでは「不動産取引やマーケティング、社会の授業にも活用して欲しい」と期待しています。 地域の防犯にもうまく利用できると良いです。 ただ、詳しい情報がだれにも入手できるとなると、犯罪に悪用されないか心配もあります。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキング国土地理院刊行地図の地図索引図改訂版
2006年10月02日
41年に及ぶ国内の定期旅客輸送を担ってきた国産旅客機・YS-11が現役を引退しました。 YS-11は官民共同で、1950年代に開発に着手した双発のプロペラ機で、62年に初飛行。64年の東京オリンピックでは聖火を空輸しました。「低い高度での安定性に優れている」という評価があり、海外でも活躍した中型機です。 旅客輸送の任務は引退しましたが、旅客機以外に官公庁所有する30機が今後も日本の空を飛びます。検査機2機のほか、航空・海上自衛隊で23機、海上保安庁で5機です。うち、検査機2機は年内限りで退役します。残り28機の引退予定はないとのことです。人気blogランキングへ楽天ブログ★アクセスランキングありがとう日本の翼 YS-11!9月30日をもって退役します!!国産旅客機YS-11退役〔公式〕記念...日本の名機#YS-11#VOL.2~機体大図鑑明るい家庭づくり目指しましょうのショッピング
2006年10月01日
全24件 (24件中 1-24件目)
1