全229件 (229件中 1-50件目)
上の娘。学校の問題はちょこっと解決しました。もうすぐ春休みだし。まぁ、小康状態でしょうかね。病院で先生に言われたこと。自分が傷つくことには敏感。他人に対しての言葉には鈍感。だそうです。つまり。お友達と仲良くなって・・・自分からは相手にきついことを言ったりするくせに、相手から言われるとすっごく傷つくんだって。なんて困った人なんでしょうね。それって単なるワガママじゃねーの?って思いますが・・・そうじゃなくって、障害なんでしょうかね。難しいですね。母親の私でも理解してあげられないのに、他人にそれを求めるのはムリですよね。先生は「人間関係で傷ついて、上手くやれないことに自分で気がついて、学ぼうとすれば変われる」って言っていました。でも、それはまだまだ先の話らしく・・・今はしょうがないんだって。耐えるしかない日々。親子で辛いねぇ。さて。話はちょっと変わって。中学生になってからほとんど勉強をしていない娘。生きてるだけで精いっぱいって感じです。もちろん、テストではいつも最下位をフラフラしています。そんな娘ですが。先日、外部のテストを学校で受けたようです。英語と数学は250人くらいいる学年で200番台(笑)ビリじゃなかっただけエライ!って感じです。ですが・・・国語が学年で3位!おいおい・・・どうした?英語と数学との差はなんだい?全国で偏差値が71!なんじゃそりゃ?しかも、娘が言うには「国語って全く勉強してないんだよね。だから漢字は全部×だったし(笑)」だって。おいおい、漢字が全部×で、なんも勉強していなくて偏差値71って・・・やっぱりバランスの悪い娘です。国語がこんだけ出来るんだから相手の気持ちとか考えたりできそうなもんなのに、それはムリ!って。なんなんだかなぁ~とりあえず「普通」の枠には入れないことは確かなようですね。
2017年03月19日
コメント(1)
娘も病院に通い始めました。最初の1回目は私も一緒に診察室に入りましたが、先日の2回目は待合室で待っていました。娘は先生と2人きりのほうが思ったことを話せるようです。私は私で、先生と2人きりで診療していただくので、娘が何を話したのかもその時に聞こうかなと思っています。娘は、期末試験も終わって、学校も午前中だけで授業もほとんどないので、今週は落ち着いているようです。薬も飲み始めて10日くらいたったので、少しずつ効いてきているのかな・・・私も2月に比べて少し元気になった気がします。たぶんね。ダンナは今週でプチ単身赴任も終了です。週末には帰ってきます。来週からは普通に朝、仕事に行って・・・夜帰ってくる・・・らしいです。あんまり信用できないけどね。とりあえず、ダンナは私があまりにも状態がひどいので、私の言うことを聞いてくれます。いつまで続くか解りませんが。娘のことでは病院に連れていくのと並行して、学校の担任・学年主任と話し合いを進めています。色々と大変だけど。今、彼女の手を話したら大変だから。今が頑張りどころなのかな。下の娘は塾に通い始めました。上の娘と違って、私立中学受験はしないそうです。私も下の娘は内申点とかとれそうなタイプなので、普通に公立中学に行けば良いと思っています。でも、下の娘は公立の中高一貫校を受験したいそうで・・・そのために塾に通い始めました。まぁ、いつでも我が家は本人の好きなようにやらせています。私は今年になってから、毎日9時半には寝ています。なので、今日ももう寝ます。
2017年03月14日
コメント(0)
↓の記事へのコメントありがとうございます。今、外でタブレットでの投稿なんで‥お返事は帰宅後させていただきます。前回、病院に行ってから2週間たちました。今日はこれから2回目の病院に行ってきます。今はカフェで時間調整中。普段はガラケーな私ですが、今日は時間調整することがわかっていたのでタブレットを持って外出しました。カフェでブログ更新なんて新鮮です。って言っても内容がね(涙)今日は、上の娘は学校を休んで家にいます。行きたくないんだって。だからって簡単に休ませている訳じゃないんですけどね。行けないもんは行けないんです。首に縄をつけて連れて行けるわけじゃないしね。職場の人には「甘いなぁ」なんて言われたこともあるけど。まぁ、その人はウチの子を育てたことがあるわけじゃないからね!勝手に言ってて下さい〜ですよ。傷つきますけどね、私。職場でね。困ったちゃんはやっぱり困ったちゃんで。その日によって気分の波があるらしく。課長は「すごく顔が暗くてヒドイ日と明るい日がある。顔が暗い日は気をつけて声をかけないと」って言っていました。私もね、娘のことで、朝から家で号泣して、死にたいなぁなんて思いながら出社することもあるけど。職場では普通に見えるように頑張っています。課長に冗談っぽく「私も顔が暗い日は気を使って下さいよ〜」って言ったら「必要ないでしょ」って返されました。本当に辛いのになんだかね。私が死んじゃったり、娘に手をかけたりしちゃったら「まさか、あの人が‥」とか言われちゃうのかな。そうならないように病院に行ったり、自分を大事に無理しないようにしているんだけどね。ダンナからは毎日「様子はどう?大丈夫?」とメールがきます。私は「みんな元気です。大丈夫です。」としか返しません。号泣していても、娘が憎らしくてしかたがなくても。どうしたらいいか解らなくて寝られなくても。絶対に教えてあげない。自分のことしか考えていないダンナだから。いい人のフリして、いざとなったら逆ギレして逃げ出す人だから。もう本当のことはなにも教えてあげません。なんか、チョー暗くって愚痴っぽい記事で失礼しました。
2017年02月16日
コメント(4)
私も心療内科に通っていますし。娘は障害を持っていますし。なので、そちらに関する偏見はないかな?と思います。というか、偏見を持たれる側ですね、はい。で、職場の人の話。私が非正規社員として働いている職場は正社員4人・非正規社員1人(私です)・パート1人の6人しかいない小さな部署です。隣に何十人と働く大きな部署があって~その補佐をするような役割の部署なんですね。正社員が4人で、うちわけは~課長が1人。仕事の出来る女性が1人。有給と病休をフルに使って週に1・2日しか出社してこない人が1人。一人じゃまともに仕事ができない20代男性が1人。噂では・・・この部署は仕事のできない人が飛ばされる最終的な場所・・・らしいんですよね。まぁ、課長は課長なので仕事ができます。仕事ができる女性は、有能な人ですが家庭の事情で今はしょうがなくこの部署にいるって感じです。問題は残りの2人。仕事にこない人は50代で、まともな会話にならないのでほぼ無視です。まぁ、仕事内容もほとんどかぶらないので話しかけられることもありませんが。そして、20代の男性。彼が問題です。去年の夏に課長が「年末までに仕上げるように」と言った仕事が終わらず・・・「じゃあ、1月末までに」と言われたのに終わらず。しょうがなく2月からパートの人がお手伝いをしていて、どうにか少しずつ仕事が進み始めたようです。パートの人は去年まで非正規職員で働いていた有能な人なので、その人が20代の困ったちゃんに仕事を手とり足とり教えてあげている状態です。この困ったちゃん。今までも。なにか仕事で失敗すると「そうなんですか?聞いてなかったです」とか「僕は伝えましたよ」とか平気で嘘をつくんです。聞いてなった・・・という件に関しては、今までずっと同じ仕事をちゃんとこなしていたんです。たぶん、今回は「うっかり忘れちゃった」だけだと思うんですが、指摘したら初めて知ったかのような言い方。なんだそりゃ?って感じです。その後に「僕は伝えました」事件があったので、なんとなく怪しいな・・・と思って、相手の方に「こちらからお伝えしていますか?」と聞いたら、聞いてないって!だよね~聞いてたら、ちゃんとやってくれる相手だもんね。なんでそんなすぐバレる嘘をつくかな?それ以外にも毎日毎日、なにかしら「おいおい!」って思うことをしてくれます。私からすると「この人は、うちの娘と同じタイプ。ADHD系のスペクトラムかな」と感じます。が。本人は全くそんなことを思っていないようなので・・・私が指摘することではなく・・・たぶん本人も困っているとは思うんですが。あ、周りはすっごく困っています。世の中には色々な人がいて、別に障害があってもなくても白でも黒でもグレーでもいいんですが。私は「自分自身や周りが困っちゃうような特性がある人は、それを自覚して気を付けて生きていったほうが良い」と思っています。うちの娘は、まさにそれで・・・周りとの関係や日常生活が上手くいかないことが多くて、本人も周りの人(主に私)も困っちゃうので、それをどうにか上手くやっていけるように四苦八苦している状況です。娘自身は自分に障害があることはまだ知りませんが「他の人と違って生きていくのが困難な特性」があることは認識しています。私はいつも「お勉強が苦手な人や走るのが遅い人がいるように、人付き合いや日常生活を上手に出来ない人もいる。でも別に悪いことじゃない。頑張って練習したり気を付けたりすればいいんだよ。」って娘に言っています。職場の困ったちゃんも同じだと思うんですよね。彼がちゃんと自分の苦手な部分を認識して、どうすれば上手く仕事が出来るのかを考えて、みんなで協力すればそれなりにやっていけるんだと思うんですが。本人が全く、そういった自覚がないと難しいです。彼の家族はどう思っているのかな?同僚の立場で出来ることは限られますから。っつーか、私自身、今は心を病んでるし・・・家でも職場でも同じような特性のある人と接するのはとっても負担が大きいです(涙)
2017年02月12日
コメント(2)
一か月以上の放置。あれ?もうブログやめちゃった?と自分でも思ってたりして(笑)ですが、まだ細々と続けていきたいと思います。(ちなみに、お裁縫ブログも久々に更新いたしました)年末年始。私の心の調子が悪くって。それに伴って、ダンナとの関係も悪くなりました。娘2人は冬休み中は落ち着いていました。が!3学期が始まって、やっぱり上の娘が大荒れ!!何度も家で大暴れ!家出!暴言・暴力!本当に大変でした。平日はダンナがいないので、私一人で対応。今回は妹にまで被害が及んだので、近所に住む母を呼んだりもしました。あまりにも大変で、もう限界。娘を児童心療内科に連れて行くことにしました。が!今まで、何人かの先生にお世話になりましたが、どうしても娘と合わない。だから1~2回で行かなくなってしまう。それでは意味がない。ので、最初に私だけ会いに行ってみました。そしたらね、私がね・・・うつ病って言われちゃいました。そっか~そうだよね、そうなるよね。と妙に納得。ダンナにそれを伝えたんですが。なんか、やっぱり、ダメですね。ダンナがあまりにも役にたたなすぎて。なんだろうなぁ~彼も娘と同じような特性があるのかな。会話にならない事が多すぎます。先週末のダンナが帰ってきましたが、なぜか私と衝突。だからさ、私も病んでいるんだよ。ダンナの相手をできるほどキャパがないんだよ。ちゃんとそう話したのに。イライラせずに私たちといられるなら帰宅して、無理なら帰ってこなくていいから。って言ったのに。大丈夫だと言って帰ってきて、イライラ。そして娘にも私にもキレる。本当に無駄、邪魔。そんなことしか出来ないなら帰ってこないで欲しい。今週末はもう帰ってこないでとお願いしました。私の心の負担になる人はいらないです。ちゃんと助けてくれるなら帰ってきてほしいです。そう言っても解ってくれない。帰ってくることが義務のように帰宅して・・・そして、思い通りにならないとイライラする。本当に嫌だ。上の娘も嫌だけどダンナの存在も嫌だ。とりあえず。今週はまぁまぁ落ち着いている娘。私がすっごくモンペ活動(汗)をして、学校の先生もやっと少し気にかけてくれるようになりました。このまま無事に3学期が終わりますように。4月からは少し状況が良くなるかな。あと2カ月。たまにはブログをアップできるくらい元気でいたいです。
2017年02月09日
コメント(4)
上の娘は21日から下の娘は22日からもうすぐ冬休みですね~下の娘は相変わらず良い子です。5年生からは塾に通いたいと言うので、塾探し中。今はお友達と遊ぶことと・・・1月にある「恒例の」羽つき大会に向けて練習をする日々です。まぁ、手がかからない分、心はかけてあげたいな~と思うので面倒でも意識して下の娘のために時間をつくるようにしています。そして。問題の多い上の娘は・・・期末試験前後は大荒れで。朝から泣いて学校に行きたくないとか友達がいじわるするとか。挙句の果てには微熱が続く日々。本当に精神と肉体の連携がバッチリというかなんというか。心が弱るとすぐに発熱・頭痛・腹痛をおこします。それでもどうにか期末試験を終えて。今は安定しています。本当に手がかかって大変な娘ですが、しょうがない。私が面倒をみるしかないもんね・・・と思って頑張ります。それにしても~まぁ、学校の先生が当てにならない!頼れなくってビックリします。私立なのに・・・高い授業料払っているのに(笑)問題がおきて大変なことになるまで、全く放置なんですね。あまり期待しすぎてはいけないんですよね~解って入るんですが。やっぱり・・・ガッカリしてしまいます。
2016年12月19日
コメント(4)
ダンナが12月から3月までの4ヶ月間、どっか行っちゃいます(笑)日曜の夜に出て行って~金曜の夜に帰宅します。いわゆる「週末婚」って感じでしょうかね?まぁ、仕事だからしょうがない。最近、本当に反抗期の中2娘が面倒くさい。相手をしたくないというか・・・話をしたくないし顔もみたくない!それでも世話をしないといけない。本当に親って大変。その大変を少しくらいはダンナにも背負ってもらおうと訴えて。やっと、少しずつ娘の相手をするパートをダンナに移行している最中だったのに。またいなくなるのかぁ。本当に使えない。それでなくても・・・娘が少しでも調子がいいと、とたんに手を抜く。私にまかせっきりにして知らんぷり!だから~それだと私の負担が増えるから、家にいる時はガッツリ相手をして欲しいと言っているのに。なんで解らないかな・・・それじゃなくても3日に1回くらしか帰ってこないんだからさぁ。ダンナがいない間は私がずっと面倒見てるのに!おっと、グチグチなっちゃいましたね。なんにしても新しい生活が始まります。無事に4月を迎えられますように・・・本当にしんどいなぁ~
2016年12月01日
コメント(2)
最近、新しく職場に来た職員さん。周りとトラブルをおこしまくっているとか。で。「あの人って、コレじゃないかな?」と見せられた本が「ADHD(アスペルガー)」の本。ふんふん、そうなん?どうなん?と思って、本を借りて読みました。あ、これ!うちの上の娘のコトじゃーん(笑)去年は何冊も発達障害の本を読んでいましたが、最近は遠ざかっていました。久々に読んだら娘のこと、そのまんまって感じで。うちの娘は去年の夏に「自閉症スペクトラム」と診断されました。色々と勉強したはずですが私にはイマイチ、そこらへんの名称の違いが未だに分かりません。以前は知的な障害がある場合を自閉症。知的な障害がない場合はADHDなど。その後、知的な障害はないけどADHDとはちょっと違う場合は高機能自閉症と呼ばれるようになり。最近は色々とまざったりして、区別するのが難しく(めんどく?)なって、それらすべてをひっくるめて「自閉症スペクトラム」というような・・・らしい。↑私が調べて勝手に思っていることなので、間違っていたらすいません。なので、うちの娘はきっとADHDの特性が強いタイプのスペクトラムなんではないかと思います。いわゆる「自閉症」の本を読んでもいまいちピンとこないんですよね。診断名を聞く前は「絶対にアスペだ!」って思ってたし。今回読んだ本に載っていて、特に「一緒~」と思ったのは。○決めた時間ピッタリにならないと動かない○潔癖なところがあって何度も手を洗う○聴覚過敏でうるさいところが苦手○規則やマナー・ルールを守らない人を見下す○相手が不快になるような話し方をするこんな感じですかね。これがね、また、難しいところで。たとえば。朝、7時になったら家を出ると決めています。でね、それまでに準備を終えたら家を出るまではスマホで遊んでいるんですよ。で、彼女の中では「7時に家を出る」が「7時まではスマホで遊んでいい」と変換されているんです。そして「予定にないこと」は7時まではやらないんです。つまり。突然、トイレに行きたくなったとか腰が痛いから湿布を貼って欲しいとか。7時前にそう思っても、スマホをしているから動かないんです。で、7時になって「出かける時間だよ」と言ってから「トイレに行きたくなった」とか「湿布貼って」とか言ってきます。私が「そういうことは早く言って」とか「トイレに行きたくなったら早めに行きなよ」とか言うと、必ず「違うの!今、行きたくなったの!」と怒るんですよね。今は反抗期も混ざって、とてもとても対応が難しく大変な日々です。もう少し成長したら、扱いやすくなるのかな・・・あ、一度決めたことを変更するのはとても大変な子なので、今から「7時までスマホ」じゃなくて「7時に家を出る」と彼女の中で変更するのはかなり無理です。楽なほうに変更するのはいいけど、辛いほうに変更するのはね・・・さて。職場の人の話。今のところ、私とは直接かかわることがほとんどないので実際にどんな感じで周りの人が困っているのかはわかりません。その方が本当にADHDなのかも。ADHDの本には周りの人が扱いに困ったり嫌な思いをしたり。でも、本人には本人の言い分があり・・・それを周りが理解しないのが悪い!と思って上手くいかなかったり。そんな感じのことが書いてありました。私は本人が自分に障害・・・というか「生き辛さ」があるということを理解することが大事かな?と思います。うちの娘は自分に障害があることは知りませんが「他の人よりも周りと上手く付き合っていくことが苦手」というは認識しています。それ以外にも「あなたが悪いわけじゃないけど、その考え方はマジョリティじゃないんだよ」「ほかの人よりも○○をするのが苦手なんだよね」ということをよく話しています。そのうえで、どうしたら彼女自身も周りも嫌な思いをしないすむかを話したりします。職場の人も身近にそういったことを教えてくれる人がいればもうちょっと上手くいくのかな・・・と思ったりもします。本人が病院などで診断を受け入れて、対処方法を学ぶのが一番なんですけどね。とりあえず、うちの娘の場合は、本人が本当に困って助けを求めてきたら障害があること・病院で対処方法を学ぶことを教えてあげたいとは思っています。そんな日がこないことが一番良いんですけどね。
2016年11月10日
コメント(2)
4月からお仕事を再開して5カ月が過ぎました。まぁ、もともと居た場所ですからね、慣れてますしね。仕事内容も、ちょこっと新しくなりましたがほぼ一緒ですから大変なことはないです。が、最近、気がついたことがありました。とりあえず・・・って感じで仕事をしている人が結構いるってことです。私としては。非正規雇用ですが、お金を貰って働くわけですし。何人かいた候補の中から選んでいただいたわけですから。精一杯、自分の出来ることは頑張ってやりましょう!って気持ちで働いています。でも、そうじゃない人もいるんですね。私の仕事はコレだけですから!それは私の仕事じゃないですから!と指1本動かすのすら嫌がる人。何かと理由をつけて自分の仕事を減らそうとする人。言われたことのみしか出来ない人。それを指摘されると逆ギレする人。ふーん、色々な人がいるな~でも、みんな正社員なんだよね~試験や面接を受けて合格した人ばっかりなんだよね~私よりもたくさんお給料を貰っているんだよね~なんて思ったりもします。でも、私は私の思うように仕事をするだけですから。人は人、自分は自分。そう思って一所懸命に働きます!でも、メッチャ疲れてる時とかは、やっぱりダメですね~どうしてもソレな人たちが目についてイライラしちゃったりします。ふぅ~他人を気にしない!ってなかなか難しいですね。
2016年09月10日
コメント(4)
2学期が始まってやっと一週間が経ちました。上の娘。だいぶ頑張っています。お友達とはまぁまぁ上手くいっているようで。最近はお勉強もそれなりに頑張っています。この調子で無理ないペースで頑張っていってくれればな~と思います。とは言え・・・朝はなかなか起きないし、いっつも「頭痛い・おなかイタイ・気持ち悪い」と言っています。保健室もしょっちゅう行っているようで。なかなか完璧!にはなれないようですが、彼女なりの頑張りを応援したいと思います。が!ですが!やっぱり態度が悪いのは変わらない。毎日、何度も言い争いになります。うーん、反抗期だからしょうがないのでしょうか。そうは言っても・・・実は・・・私ってば反抗期のない子でした。上の娘の対応に悩んだ時母に「私が中学生の時も態度が悪かった?壁に穴開けた?家出した?どういう対応してた?」と聞きました。母曰く「うーん、反抗期はなかったわよ。全く困ったことはなかった。あ、写真を撮られるのを嫌がったかな?それくらい。」って言われました。さらに「一回も勉強しなさいって言ったことなかった。言わなくてもやってたから。」「何も親に相談してこないし。それでも自分のことは自分で決めてちゃんとやっていたし。だからほっといても大丈夫なんだな~って思ってた。」だって。やっぱりね、そうだよね。私は小学生の時に「今、親がいなくなったら私は生きていけるのかしら?」と心配でした。そして「早く、自立して一人でも生きていけるようにならないと!」って思っていました。さらに「誰かから意見を言われるのは絶対に嫌だ」とも思っていました。なので「親にうるさく言われないためには勉強をする、規則正しい生活をする、心配をかけるようなことはしない」「早く自立するためには今はしっかりと勉強をするのが早道だ」と思っていました。なので、親に反抗するとか・・・時間の無駄・・・としか思いませんでした。もちろん、イライラすることもありましたが「ここで親とケンカをしても、今の私は親の世話にならないと生活できないからケンカをするのは得策ではない」と思って我慢するほうを選択していました。たまには壁に穴を開けたい気分にもなりましたが「そんなことしても修理代にお金かかるし・・・何も解決しないからやめよう」と思って実行したことはありませんでした。だから娘の気持ちは全く理解できません。バカじゃないか?としか思いません。あんなに勉強は出来るのにアホすぎる・・・とあきれるばかりです。でも、中学時代に反抗期のあったママ友なんかに娘の話をすると「気持ちわかるかも~」なんて言われ・・・そうすると、今はこんなに手がかかって面倒な娘もいつかは自立した大人になれるのかな~なんて安心もしたりします。私は上の娘の気持ちを解ってあげられなくって申し訳ないと思うこともあります。そう考えるとやっぱり反抗期は大事なんでしょうかねぇ。どちらかと言うと下の娘は私の子供のころに似てる気がするので、考えていることがなんとなく解ります。私よりも素直で良い子ですが(笑)まぁ、なんにしても・・・今は頑張っている上の娘を応援しつつ、少しでも心安らかな日が増えるように祈るばかりです。
2016年09月10日
コメント(0)
昨日からやっと学校が始まりましたよ。学校があれば・・・私が仕事に行く前に娘たちは学校へ行ってくれます。上の娘は私が仕事から帰ってきてから帰宅します。そう!一緒にいる時間が減るんです♪ホント、嬉しいです。長時間一緒にいるのはお互いに為にならない気がします。ほどほどが一番。そんな親子関係もあるのかな・・・どうでしょうね。娘はどう思っているんだか。昨日、学校から帰ってきた娘。「久々に学校に行ったら楽しかったよ」と言っていました。良かった~娘が楽しかったからそれで良いです。2学期もやっぱり心配する日々が続きそうですが・・・少しずつでも心休まる日がありますように。
2016年09月02日
コメント(4)
今朝も。超絶、態度の悪い娘。こちらの話には面倒そうに嫌な感じで口答え。それでいて、困った時は文句を言ってくる。そんな態度にイライラします。彼女がいない時は心の中が平和です。彼女の存在がとても負担です。障害があるからしょうがない。思春期だからしょうがない。そう思って我慢するレベルを超えているんじゃないかな。いつまでもどこまでも我慢し続けることは不可能です。もう逃げ出したい。
2016年08月31日
コメント(2)
土曜日・・・夏休みの宿題をやらないといけない日・・・・大荒れ!やっぱりね~スッゲー態度が悪くて。注意しても「お母さんが悪い!」「壁に穴を開けないだけマシでしょ!?」だって。本当に最低なヤツだ。我が子なのに「心の底から愛おしい」とは思えない。妹も被害を受けて可哀そうに。上の娘は、今は少し落ち着いてどうにか勉強しています。妹もお友達と外に遊びに行ったので安心。ダンナは仕事で泊りで帰ってきません。(いつもそう。役に立たない・・・)私がグッと我慢をして、自分を押し殺して、どうにか娘の機嫌を直させて勉強させる。なんか馬鹿らしい。親って大変だよね。
2016年08月27日
コメント(2)
下の小学生はもう学校が始まりました。まだ給食はないので、帰りは早いです。上の中学生は9月1日からなので・・・そう!今は宿題に追われて・・・追われて?って感じです(涙)今日は担任の先生から面談の予約を入れられていたので学校へ行きました。何を話したの~?と聞いたら不機嫌(やっぱり・汗)先生から「計画的に宿題をやればよかったのに」と言われたそうです。そう言われてもね~本人はしっかりと計画的にやったつもりなんですよ。計画が甘かっただけで(笑)「計画的にやればよかった」って言うなら、計画を立てた時点でチェックしないと!夏休みの初めとかに・・・いまさら言われてもね~うちの娘が自分でしっかりと計画たてられるわけないのになぁ。相変わらず「それなりにちゃんと担任をやっている感」を出したいだけなのかな?なんて意地悪なことを思ったりしちゃいます。私は自分の仕事関係で、先生の知り合いが結構います。先生もただの人。良い人・悪い人・一所懸命な人・適当な人・信頼できる人・出来ない人・・・色々な人がいます。だからしょうがない。担任がいけてなくてもしょうがない。早く来年度にならないかなぁ~と思うしかない。上の娘。去年に比べたら、すっごく頑張って宿題やってるんだけどね。宿題が多すぎるんじゃないの~?これだから進学校は嫌だよ、全く(笑)娘は頑張って宿題をやるけど、終わらない。終わらないならそれはそれでいいや!とは思えないらしく・・・とりあえず、終わらそうと頑張る。でも終わらない・・・そしてイライラする!はぁ~残りの一週間が憂鬱です。コレ以上、壁に穴が空いたり、娘が家出して胃が痛くなったりしないといいな・・・ホントに困ったもんですよ。トホホ~
2016年08月25日
コメント(4)
受験が終わった上の娘、ウミちゃん。毎日、のんびりと遊んでいるだけなのになぜかイライラしている感じで。うーん、大丈夫かな・・・と不安に思うことが多かったような気がします。それでも『そのうち落ち着くだろうな』と静観する日々だったんですが・・・3月末、ウミの卒業旅行として九州に行きました。ウミが主役なので、とにかくウミが楽しめる予定を組みました。好きなように、楽しく過ごせると思ったのに・・・▽ ビンゴが揃わなかった▽ 小学校を卒業しているのに『中学生以上』となっているアトラクションに乗れなかった▽ くじを引いたらハズレた▽ 写真を撮ろうと思ったら他の人に邪魔されたそんな些細なことでキレる。ビンゴやアトラクションやくじのことなんて、しょうがないのに納得できない。最終的に写真のことでキレて路上に座り込んで大泣き。どんなに声かけをしても大声で怒鳴るので、放っておいたら・・・トイレに閉じこもって出てこない。携帯に電話しても出ない、出てもすぐに切る。とにかく気に入らない事があるとトイレに閉じこもって1時間くらい出てこない!旅行中、何度もそんなことがあって『この子はやっぱりどこか変なんじゃないか』と思いました。帰宅後、ダンナもやはり普通じゃないと思ったようで。今回は反対することなく『発達支援センター』に連絡をしました。発達支援センター電話しました・・・が、最初に面談できるのが1カ月後。つまり4月末です。そんな不安な状態のまま新学期。彼女は中学生になりました。
2016年08月22日
コメント(0)
彼女の経歴を簡単に書くと~幼稚園年少 本人の強い希望で公文を習い始める小学生時代 何にでも興味を持ち、色々なことをやりたがる 他人との距離感が上手くつかめずにトラブルになることが多い小学4年生 公文の先生の何気ない一言から中学受験をしたいと言い塾に通い始める中学受験、結果は・・・無事に第一希望合格という感じでしょうか。私は親の都合で厳しく勉強をさせられる幼稚園に通っていました。すごく苦痛だったトラウマがあるので、娘には『ただ遊ぶだけ』な幼稚園に通わせていたんですよね。が、しかし!世の中は上手くいきませんね~ある日、テレビを見ていた娘から『公文に行きたい!勉強して字を読んだり書いたり出来るようになりたい』って言われました。その頃、下の子を妊娠中だったので『うわ~また面倒なことを言いだしたよ~』と。とりあえず、無料お試しで通わせて『勉強するのヤダ!やっぱり行かない!』って言わせようと思いました。でもね、やっぱり思うようにいかない娘。メッチャ楽しいんだって。で、3歳から公文に通うことになりました。中学受験も本人がやりたいと言いだしました。親からみても公立中学で内申点を取れなさそうなこと、思春期になったら荒れそうなこと、男子と揉め事ばかりおこしていることから私立の女子中学校に通うのも悪くないかもと思いました。基本的に本人がやりたいと言ったことはやらせることにしているので中学受験も反対せずにまぁまぁ応援していました。でもね、やっぱり大変だよね。6年生の夏過ぎから荒れる荒れる。勉強が上手くいかないと大きな声でわめいて暴れて大泣き。家出する~と言って、飛び出したことも数回。ホントに大変でした。でもでも!受験が終わったらきっと落ち着くハズ!と思っていました。
2016年08月11日
コメント(2)
暑いですね~今年の夏はフルでお仕事をしているので、あまりお子様たちと遊びに行けないかな~と思いつつ。かなり頑張っています、私(笑)娘たちは普段は宿題と塾。私が休みの日はひたすら遊ぶ!って感じなので、良いバランスなのではないでしょうか。下の娘は中学受験はしませんが、今年の夏は塾の無料お試しコースに通っています。父親の考えで、受験するしないは関係なく高学年になったら塾に通ったほうが良いというので。まぁ、そのことについてはおいおい日記に書きたいと思います。さて。♪~夏になると思いだす~♪去年の大変だった日々。それでも、人は忘れる生き物なので・・・少し落ち着いている今。去年のことを振り返っていきたいと思います。そもそも。ホームページやらブログやらを始めて10年以上が経ちますが。あまり個人的なことは載せてきませんでした。最初はパソコンのこと次はネットでの買い物のことそしてレスポのことそれからハンドメイドのことですが。去年の大変な時期に、色々な方のブログを読ませて頂いてとても参考になったり心強かったり。私が体験したことも誰かにとって少しでもお役に立てたら・・・と思い「家族のこと」というめっちゃっプライベートなことをブログに載せていくとにしたんですよね~さて。上の娘、13歳・中学2年生。中学1年の1学期に不登校。8月に自閉症スペクトラムという診断を受けています。
2016年08月11日
コメント(0)
なんでしょうかねぇ。上の娘の学校。勉強以外にも色々なことを頑張ってやっている生徒が多いです!勉強だけじゃないんです!あんなこともこんなことも!勉強が出来る子は何にでも頑張るんです!的な~ことを言いたいらしい。(勉強ばっかりやっていて予備校みたい・・・っていう批判をかわすためか?)で、夏休みの宿題の一つ。「なにかボランティアをする」・・・宿題になっている時点で、それはボランティアいではないのでは?って思う私はひねくれているんでしょうか?爆だって、ネットで調べてたらさ~「ボランティアは、ラテン語のボランタスvolunts(自由意志)を語源としており、自発性に裏づけられた奉仕者、篤志家を意味するもの」わかる?「自由意志」「自発性」ですよ?先生や学校から「やりなさい」と言われる宿題って違うと思いませんか?さて。うちの娘。ネットやチラシで調べて「子ども文化センターで子どもと一緒に遊んだり宿題を教えたりする」というボランティアに申し込んで、2日間参加してきました。まぁ、それなりに楽しかったようなのでヨシとしましょう。でもね・・・それとは関係なく。ある日の娘ちゃん。「フリースクールで仲良くなった子から連絡が来て~今度、フリースクールでイベントがあるから遊びに行ってくる」と言って、出かけました。そして、帰宅した娘に聞いたら・・・「一日、カレー屋さんを手伝ったの。裏でずっと洗い物とかしてたの。大変だったけど、楽しかったよ。」って。それってボランティアやってんじゃーん!って話ですよね?そうそう、コレがボランティアなんですよね。それに。夏になると娘たちがやる「お囃子」。一日中、暑い中でずっと太鼓をたたいて笛を吹いて。お祭りを盛り上げます。見返りはありません。みんなが喜んでくれるから。それが嬉しいから。達成感があるから。これもボランティアに近いかも。他人から強制的にやらされることに喜びは見いだせませんよ。自分が自発的に進んでやらないと。私はずっとそう思っています。ボランティアの宿題。入学前の説明会で「うちの生徒たちはボランティアにも積極的で・・・」って言ってたな。・・・実態は・・・ねぇ。最近、上の娘が通っている学校に猜疑心・・・な私です。
2016年07月29日
コメント(4)
会社の上司仕事中にある書類について話をしていました。そうしたらね・・・・「専業主婦なんて、こういう書類をちゃんと見たりしたことがないから理解できないだろうな!」って言いやがった(笑)んですよ。いや~失礼ですよね~専業主婦だからじゃなくて、人それぞれですよ。専業主婦だって、兼業主婦だって、独身だってなんだって関係ないです。書類をちゃんと見る人は見るし、理解できる人はするし。見ない人は見ない、理解しない人はしない。ただそれだけです。その書類が自分にとって重要かどうかっていうだけだと思います。理解する気があるかどうかってだけですよ。いちいち、専業主婦だから~とか母親が働いているから~とか言う人は好きになれませんね。↑のセリフを上司が言った途端に、ついつい反論してしまった私。周りの人も驚く勢いだったらしい(笑)「もう、専業主婦じゃないんだから、そんなに怒らなくても~」って言われました。ついつい、むきになってしまって反省です。
2016年07月10日
コメント(2)
昨日、上の娘は定期試験が終わったので、お友達と遊びに行きました。私は下の娘とお出かけ。ゲーセン行って、お洋服とか本を買って、ランチしてお茶して、ボウリングして。楽しかったです。下の娘は、とっても気を使う子です。一緒に出かけても嫌な気分になることはほぼないです。外出中に自分の思い通りにならなくても「しょうがないね」って言います。たとえば欲しいものが売り切れていて手に入らなかったりとか。UFOキャッチャーで欲しい景品が取れなくても「残念だけど、取れるかな~ってドキドキして楽しかったから大丈夫」って言います。カフェやランチのお店では「美味しいね」「オシャレだね」って楽しそうにニコニコと学校の話とかします。上の子は自分の感情に素直です。思い通りにならなければ「マジ、ムカツク!」って怒ります。カフェやランチでも、少しでも自分が思ったのと違うと文句を言います。いつも文句を言ってイライラしている感じで、一緒にいて楽しくないです、私はね。でも・・・ダンナは違うようです。「下の子は、本当に楽しいのかどうか解らなくて気を使う。上の子は解りやすくて付き合いやすい。」と言いますね~なので、ダンナは上の子とはよく2人でお出かけしますが、下の子と2人ってあまりないかも?です。私は下の子と気があって、ダンナは上の子と気が合うようです。上の子は障害があるので、私が「下の子のほうが一緒にいて楽なんだよね」って言うと「上の子は障害があるんだから!そんなこと言ったらいけない!」って怒られることもあるけど、そういうことじゃないんだよなぁ。まぁ、解らない人には、解ってもらうのは難しいので勘違いされたままでもよいですよ。ちゃんと私のことを解ってくれる人はいますから。なんにしても親子でも相性ってあると思いますね。
2016年07月10日
コメント(2)
先週、下の娘(小学生)の面談がありました。学校と公文と。とにかく大人受けの良い娘は、幼稚園からずっと先生に褒められたことしかありません。今回も・・・お勉強は完璧です。しっかりと集中してちゃんと出来ています。ちゃんと手もあげて発言もします。クラスメイトには誰にでも平等に優しく親切です。相手によって話し方とか対応を変えて、誰とでも仲良くできています。相手を気遣いつつも嫌なことはしっかりと嫌だと言えます。先生のお手伝いも進んでしてくれるし、たくさん話をしてくれます。いつもニコニコ楽しそうです。学校ではあまりにも良い子なので、家では疲れたりワガママ言ったりして大変だったりしますか?と言われました。・・・先生!すいません!たぶんですが~家でのほうが良い子です(笑)公文の先生にはお世話になって10年経ちます。下の娘はお腹の中にいる時からのお知り合い。公文の先生も・・・何も言うことはないんですよね~順調にレベルアップしています。今は小6の単元をやっているので難しい問題もありますが、少しヒントを出せば自分で考えて解けます。もうすぐ中学の単元に入るので、楽しみですね。と言われました。あ、誰とでも仲良くできているって言うのも言われたなぁ。下の娘って天然で「イイ子の計算」が出来る子なんだと思います。どうすれば自分が傷つかないで周りから良い子だと思われるかを考えて行動できるタイプ。優秀なんだけど優等生タイプじゃなくてまわりから反感を買わないというか・・・本当に見習いたいくらい、生きていくのに有利なタイプだと思います。我が子なんですが「どうしたらこんなに良い子に育つのかしら~」って思っちゃいますよ(笑)まぁ、その分、上の娘がスゴイですからね~育てにくさは天下一品。毎日、本当に心配ばっかりですよ。そう言えば、小学校の時の面談って・・・上の子の場合は必ず一番最後か後の時間が空き時間だった気がします。面談の時間が延びるの前提だったんですかね(笑)まぁ、その通りですが。そうそう。先日、こんなこともありました。夏休み、旅行に行く予定を家族でたてたんです。下の娘はメッチャ楽しみにしていて「あと○○日でお泊りだね~」って毎日言っていました。が!しかし!なんと上の娘の学校の予定が重なり、お泊りに行けなくなってしまったんです!それを聞いた下の娘「そっか、しょうがないよね、残念だけど・・・」と悲しそうにしていました。上の娘は「はぁ~?ありえないんですけど!マジでむかつく~なんで学校の行事と重なるわけ?腹立つ!」って大騒ぎで怒りまくっていました。あの~君のせいで家族が旅行に行けなくなるんだよ?それでもみんな「しょうがないね」って我慢しているのに、なぜ当事者の君が怒るのかな~それだって・・・彼女がちゃんとやることをやっていれば避けられたことで・・・それでも、誰も彼女を責めていないのに。本当にね、姉妹で全く違う反応。上の娘にはあきれますが、下の娘には「かわいそうだから何かしてあげたい」って思ってしまいます。結局、得するのは下の娘なのかもしれません。上の娘は自分に正直ですが、生き辛いかもですね~まぁ、しょうがないっす。それが個性ですからね。
2016年07月09日
コメント(0)
先日、上の娘の学校で合唱コンクールがありました。うちの娘ちゃん。積極性だけは天下一品。先を見通す能力が欠けているので、他の人と違うことをする大変さを考えることが難しいのです。つまり、自分の能力以上のことに挑戦するんです。で、上手くいかなくてギャーっと喚くような事態に陥るのです(涙)学校では・・・「本人の積極性を大事にする」教育をしています。そうですね~定型の子であれば、それは良いことなのかもしれません。が、うちの娘にとっては「諸刃の剣」なんです。それを何度も何度も担任の先生に説明しているんですが、どうしても理解してもらえません。娘が「なにか」に立候補しても簡単にOKを出さないで欲しいと。それをすることによって、どれくらい大変なことがあるかを教えて、もう一度考える時間を与えて欲しいと。そうお願いしています。ですが、今回、合唱コンクールで指揮者をすることになったんです。彼女が立候補したそうです・・・うーん、心配です。そして、的中!練習をするなかで・・・「みんなが言うことを聞いてくれない」「他の人よりもヘタだと言う。一所懸命に練習しているのに、ちゃんと練習しろって言う」と泣きながら訴えてきました。確かに、彼女は家でも一所懸命に練習しています。ですが、彼女の特性のひとつで「体幹が弱い」というのがあります。つまり、ピシッと姿勢よくいることが難しいのです。だから、指揮者をやってもどこかダラーっとしているように見えるんですよね。で、他の子からクレームがはいるようです。だから無理なんだって。しょうがないじゃん。普通の人にオリンピック選手と同じ速さで走れって言っても無理じゃん?それと一緒で、他の人には出来ても娘ちゃんには出来ないんだって。担任の先生に相談したら・・・「本人が立候補した」「生徒の自主性に任せて、生徒たちが決めて報告されたから止めることができなかった」と言われました。あの~自主性を重んじて見守るのと放置するのは違うんですよ、先生。たかが13歳の中学生にどれだけの自主性を求めるんですか?ホントに学校ってヤツは・・・まぁ、しょうがないですね。うちの子の特性は理解されにくいですからね。ですが。紆余曲折ありまして・・・どうにか本番を迎えて・・・どうにか無事に終了しました。私は、合唱コンクール中ずっと泣きっぱなしでした。娘の大変さを思って。無事に終わった安心感と。去年は参加することすらできなかった舞台に立っている娘の成長を見て。ホントに色々な感情でいっぱい。疲れ切ってしまいました。もう、本当に、よけないことをしないで、普通に日常をおくって欲しい!欲しい!のに・・・今度はリーダーになったって?・・・何を考えているのか。あれほど、前に出るなと言ったのに。本当に懲りないヤツです。来週、彼女はリーダーとして学校のお泊り研修に出かけます。どうかどうか!無事に笑顔で帰ってきてくれますように。本当に心配がつきません・・・トホホ。
2016年06月22日
コメント(4)
私はよくブログ村の「発達障害」カテゴリーにあげられているブログを読みます。先日、発達障害の方のブログを読んでいるのを上の娘にのぞかれました。娘「私は障害児じゃないよ!」私「・・・そう?別にあなたに障害があるとかないとかは関係なく、生き辛さは感じるでしょう?」娘「まあね。」私「だから、あなたが困った時に何か役に立つことが書いてあるかもしれないから読んでいるんだよ。」娘「ふーん。」と言う会話をしました。あ、そうなんだ~上の娘ちゃんは自分には障害がないと思っているんだ。ちょっとビックリ。てっきり、自分に障害があることを認めているんだと思っていました。でも、グレーゾーンだとは思っているのかな?他の人よりはこの世の中を生きていくのが大変なタイプだってことは思っているようです。確かに発達支援センターでWASK?とかいうテストは受けました。が、結果は親のみが聞いて、本人には知らせていません。(本人に聞いたら聞きたくないと言うので。知りたくなったら教えるからね、とは言ってあります。)今はこんな感じで良いかな?と思っています。将来、大学生や社会人になって本気で悩んで「上手くいかないのはどうして?」って思った時に「もしかしたら障害があるのかも?」と思うきっかけになれば・・・と思っています。中学の時に障害のテストを受けたとか親が障害者のブログを読んでいたとか。そういったところから「もしかして」と思う時がくるかもしれないので。聞かれたら隠さず話すつもりではいます。そんな時がこないのが一番よいのですが。だって。たとえ障害があったとしても、生きていくうえで困ることがなければ、それは障害ではなく個性となるんですから。彼女が自分に障害があるかも?って思うってことは、困っているってことだから。そう思うと。今、彼女が「私には障害がない」って言うってことはそこまで困っていることがないってことでしょうか?(私は毎日、困っているんですけどね・笑)まぁ、そう思えば良いことなんですよね。
2016年06月05日
コメント(4)
私のハトコの結婚式に参加してきました。↑ ザ・結婚式!って感じのお料理写真(笑)ちょっと話はそれますが・・・私は料理が苦手ですが、なるべく冷たいものは冷たく・温かいものは温かいうちに食べられるように気を付けて食卓に並べます。だからでしょうか。外食の時に出された料理・・・まず写真を撮る!っていうのに抵抗があります。おなかをすかせて~せっかく美味しい料理が目の前にあるんだから~「美味しそう~いただきますっ!」で食べたいんですよ。料理が出てきた時に「まって、まって!まず写真撮ってからね~」なんて言われると「次(この人と一緒に食事をすること)はないな・・・」と思ってしまいます。が!先日、チョー行列ができる有名なパンケーキ屋さんに行ったら~料理を運んできた店員さんが「お料理と一緒に写真撮りましょうか?」と聞いてきたんですっ!まずは写真かいっ!このお店に行くことはもうないでしょう。まぁ、人それぞれですから。私はどうしても慣れませんね~(今回のお料理は、運ばれてきた時点で冷めていた+お腹も膨れていたので写真を撮ってみました・笑)閑話休題今回の結婚式。私と娘2人の3人で招待されました。が!残念。上の娘は学校がありました。家庭の事情でお休みさせようかと思ったんですが、先生に相談したら、なかなか大事な感じの集まりなので学校に行かせました。まぁ、しょうがないですね。娘は結婚式に行ってみたかったらしくって、すごく不満そうでしたが。で、学校は午前中で終わったんですが、彼女は午後から学校で補習があり・・・その後、夕方から塾の振替授業がありました。結局、帰宅したのは夜8時くらい。上の娘が帰宅する前に、結婚式でお会いした親戚の方から電話をもらい「上の娘ちゃんはいる?今日は結婚式にこれなかったけど・・・」と聞かれたので「まだ塾から帰ってきてないんですよ~」と言ったら「あら~すごいわね~土曜日なのにそんなに勉強しているのね~」って。ですよね~そんな風に思いますよね。実情は全く違いますが(笑)まぁ、いいですよ。うちの娘が元不登校で、保健室登校の障害児だなんて知らないですからね。わざわざ言わないし。それにしても。最近の娘ちゃんは忘れ物が多すぎ!いっつも「今日、やらなくちゃいけない勉強道具をロッカーに置いてきた!」と言っています。その割には鞄がいつもパンパンなんですが・・・何を持ち歩いているんだか。忘れ物をしないように、色々と対策を教えようとすると「うるさいっ!」って言ってくるし。じゃあ、私に困ったって言わないで自分で解決すればいいのに!本当に面倒な娘だ。今日は久々に怒鳴りつけてしまいました。態度が悪すぎますよ、ホントに。上の娘は・・・あと7年で20歳になります。あと7年。我慢して子育てを頑張りますよ。とは言っても、親であることは一生変わらないですからね・・・はぁ~憂鬱です。
2016年06月05日
コメント(0)
最近、娘のことばかりだったので、私のことを。4月からまた仕事を始めました。以前、働いていた職場でまた声をかけていただいて・・・少し仕事内容は変わりましたが、同じ場所で同じような仕事をすることに。何も変わりなく順調に~と思いましたが!一緒に働く人が変わるとこんなにも違うのか~って感じです。4月から部署の一番エライ人、室長が変わりました。以前は「男前な女性」が室長でした。かなりキツイ性格でしたが、仕事は出来るし、部下のフォローはしっかりしてくれるし。仕事をガンガンふってくるので、大変でしたがやりがいのある職場でした。で、新しい室長・・・「女々しい男性」って感じです。細かくてうるさくて。話し方がきつくて、いつもイライラしているようで。嫌だな~って思っちゃうんですよね。まぁ、でも、2カ月くらいたって、だいぶ慣れましたけどね。最初はすっごく憂鬱でしたが最近はそうでもないです。慣れってスゴイ!笑それにしても「お母さん」ってなんでこんなに忙しいんでしょうか。朝は一番最初に起きて、お弁当・朝ごはん・掃除洗濯をすませて自分も会社へ。仕事が終わったらすぐに帰って、洗濯物を入れて畳んで夕飯の準備。それらをやりながら、子どもの宿題やらプリントやらのチェック。上の娘のグチグチ話を聞いてやって。やっと自分の時間!と思ったら、下の子が寂しそうに「お母さん、一緒に寝られる?」と聞いてくる。しょうがないので、早い時間に布団に入ったら、もう朝!自分の時間なんてないね~ダンナも忙しそうだけど・・・でも、休みの日は一日中ダラダラしてるもんね。やっぱり専業主婦に戻りたいな~と、忙しい時は思っちゃうね。さて。上の娘は昨日まで中間試験でした。普段、全く勉強をしていないので・・・少しだけ試験勉強をしていましたが、毎日グズグズとうるさい!文句ばっかり言うなら勉強しなくてもいいのに。どうせたいした点数も取れないんだろうし、こっちは全くなんの期待もしていません。毎日、楽しく学校に行くだけでいいのにね~他の子と同じように勉強しようとするのが無理なんだって。他の子はみんな優秀で一流大学を目指しているような子ばっかりなんだから・・・まぁ、とりあえずどうにか試験が終わってホッとしています。彼女の心配の種でもあります、毎日の頭痛も・・・頭痛外来に行ってきました。まぁ、なんでもなかったんですけどね。彼女の場合は心が弱ると頭痛と腹痛が起きますから。どうにもなりませんよ。心を強くするしかないですね~相変わらず保健室に行く日々のようです。いつか保健室に行かなくて済むようになるといいけどね~
2016年05月28日
コメント(4)
去年のGW明けすぐの授業参観。忘れもしません。朝から娘が大荒れ。どうにかこうにか学校へ行かせました。後から授業参観へ行ったんですが、私もだいぶ精神がやられていて・・・学校の廊下で彼女と言い争いになりました。大泣きした彼女は保健室へ。そして日曜・代休の月曜が終わり・・・火曜から長い不登校の日々が始まりました。あれから約1年。今日、授業参観日でした。朝、仕事に向かうダンナと一緒に学校へ行った彼女。私は今日は妹を連れて行きました。普通に・・・本当に普通に授業を受ける彼女。廊下でお友達と話をしている彼女。私を見て笑って声をかけてくる彼女。先に帰る時も「今日は残って友達と勉強してくるね!」と言ってくる彼女。もう、大丈夫かな。とりあえず、今は学校へ行くのはそこまでイヤではないみたい。お友達ができたよ、もう「ぼっち」じゃないよ。今度の定期試験は、ちょっと頑張ってみるね。そう言う彼女。まだまだ不安定な時やイライラがひどい時も多くあります。ほぼ、毎日のように偏頭痛があり、頭痛薬を飲んでいる彼女。(頭痛外来に行こうかと思っています)それでも。本当にこの1年、頑張ったね。今も毎日よく頑張っているね。今日の授業参観は理科でした。難しすぎて何を言っているのか・・・(汗)そんな授業ばっかりの日々を過ごしているなんてエライなぁ。(私はギブアップですよ・爆)上の娘とは気が合わないことが多く、「親だからしょうがない」と自分に言い聞かせて過ごすことも少なくありません。でも、本当に頑張り屋で何に対しても一所懸命な彼女は立派だと思います。治るってことがない障害があっても彼女はきっと彼女の道を頑張って生きて行ってくれると思います。一年前には「もう二度とこの制服を着ることも学校に行くこともないんだろうな」と思った日々。大丈夫、またあの学校で笑顔の娘を見ることが出来たから!まぁ、今後もきっと彼女に対してイライラムカムカすることが多いと思います。でも・・・私も彼女に負けないように頑張っていきたいと思います。
2016年05月14日
コメント(4)
昨日は母の日でしたね~下の娘からプレゼントを貰いました♪大好きなチェブのチョコレートと折り紙で作ったカーネーションと手紙。本当に完璧に良い子です(笑)さて。これらのプレゼント。上の娘の目の前で「お母さん、いつもありがとう!」って渡されました。が!上の娘は華麗にスルーです。全く何の反応もしませんでした(汗)以前、障害の診断をした先生に「彼女の特性として、親に対して感謝をすることはありません」と言われました。まぁ、しょうがないですね。逆に。去年の彼女だったら「私がなにも用意していないのに!下の娘だけ!いい子ぶってムカツク!」ってキレているところですから。ずいぶん、成長したもんです(笑)そんな彼女にとって、私の存在は「いたら便利・いないと不便」って感じでしょうか。私も人間ですから、やっぱり一所懸命にお世話をしていると感謝をして欲しくもなります。が。しょうがないですね。彼女の脳の作りでは「感謝をする」ということが難しいようですから。まぁ、いいですよ。それはそれで、それが彼女なんですもんね。そんな上の娘は・・・相変わらず。毎朝、学校へ行くのをしぶっていますが、どうにか通っています。それだけでエライ!頑張っているんですよね。ってことで。感謝してくれるかどうかは二の次ですよ。
2016年05月09日
コメント(0)
タイトル長くてすいません(汗)上の娘がですね~英語の宿題が出たんですよ。レポート用紙3枚。あるテーマに沿った論文を英文で書く・・・という。中学2年生に出来るんっすかね?難しくないっすか?・・・あ、娘が通っているのは「超進学校で超お嬢様学校」だった(笑)まぁ、そんなことは置いておいて。で、ですね。その英語の宿題をやるにあたって。問題も英語で出されているんですよ。娘はその問題文をグーグルさんに翻訳してもらったらしく。PCの前で「そういう意味かぁ~何を書こうかなぁ~」って言っていたんです。娘としては論文を書くのにグーグルさんを使ったわけじゃないからセーフと思ったらしいです。が、しかし!ダンナがですね、それを見ていて激怒です。「そんなの勉強にならない!時間の無駄だ!宿題なんてやらなくていい!やめろ!」ですって。で、娘が私に聞いてくるんですよ。どう思うかって。私は・・・「あなたがその英語の宿題をする目的によるんじゃない?」と答えました。娘が「宿題をやって提出して先生に怒られない」というのを目的に英語の論文を書くのであればwikiさんやグーグル翻訳さんを使うのは間違っていないと思います。とりあえず、ラクに宿題を終わらせることが出来るもんね。そんで、とりあえず提出すれば先生に怒られないもんね。でも・・・娘が「この宿題をやることによって英語を出来るようになりたい」って思っているのであれば間違いですね。自分で辞書を使って単語を調べて、頭使って考えて、苦労をして論文を完成させないと意味がないです。ダンナの言っていることは正しいです。ただし、娘が「勉強」をしようとしている場合においてはです。娘がただたんに「宿題を終わらせる」ことを目的にした場合は・・・「オヤジうるせー」って感じでしょうか?笑ちょっと話はそれますが・・・私はお裁縫が好きです。で、ママ友に「幼稚園で使うバッグの作り方を教えて」と言われた時。彼女が何を目指しているのか聞きます。とりあえず、今回必要なバッグが(出来るだけラクに簡単に)作れれば良いのか。ちょっと面倒でもキレイに仕上げたいのか。今後に繋がるように丁寧に細かく教えて欲しいのか。私は自分に(他人にも・・・らしい・笑)厳しいヤツですから。本当にじっくり教えて欲しいなら、教わるほうは大変だと思います。単純に今、必要なバッグを作るだけで良いなら面倒な手順は省いてサクッと教えます。逆に。私は料理が苦手です。料理好きな人に詳しく調味料や調理方法を教えてもらっても「馬の耳に念仏」状態です。とりあえず、家族が「おいしい」と言って食べられるものがテキトーに作れれば良いのです。自分で作った料理は、作っているうちにイヤになってほぼ食べません(笑)実母のように外食しながら作り方を考えたり・・・卵はどこのスーパーの何を買うなんて決めていません。つまり。何を目指すのか。自分がどうしたいのか。ってことではないでしょうか。特に勉強って。親や先生や他人にヤレと言われてやったって身に付きませんよ。私は親に一度も勉強をしろと言われませんでした。兄は毎日のように言われていました。残念ながら、私のほうが勉強が出来ました。自分で「やらないと」って思わないと意味ないって!と思います。だから、私は娘がWIKIさんやグーグルさんにお世話になりたいんならそれでいいんじゃん?って思います。困るのは娘ですから。娘が元気に楽しく学校へ行ってくれるのなら、勉強はどうでもいいかな~本人次第ですよ。って感じのことを娘に話したら・・・「なるべく・・・自分で頑張るよ・・・どうしても難しい時だけPC使うけど・・・」って言っていました。私、冷たいですかね?やはり他人にも厳しいのか?笑でも、ホントに、勉強に関しては「本人次第」ですよ。って思うんですけどね~
2016年05月08日
コメント(0)
朝起きて家を出るまで何度も頭痛い気持ち悪いを繰り返す上の娘。しょうがないけどね・・・お友達とはまぁそれなりに上手くやっているみたいだけど最近また保健室に行っているらしく困ったもんだね。でも。去年のこの時期。メッチャ辛かった時期の記録を読んだら今って、実はすごく良い状態なんじゃないかと。ホントに比べものにならないくらい彼女は頑張ってやっているんだね。ついつい・・・もっともっと!と望んでしまうけど。今の彼女をありのままで良しと思えるように。しばらくは綱渡り状態の日々だけど~きっといつかは楽しく学校に行ける日も来るよね!少しずつガンバレ!!
2016年04月21日
コメント(4)
4月うちの家族は誰も保険証を持っていません。ダンナが出向から戻ってきて会社が変わり・・・私も4月から扶養を外れて・・・ってことで、しばらくは元気でいるしかないですね!病院行けないから(笑)とか言っていたんですが、先週は月曜から上の娘が熱を出し。一週間ずっと具合が悪かったです。木曜には早退。金曜はお休みしてしまいました。熱は37度でたりでなかったり。たぶんですが・・・やっぱり心の問題かな~と。1年の1学期は不登校。2学期になって保健室登校。友達がいなくて「ぼっち」状態・・・それでも頑張ってどうにか学校に行く娘。3学期になって、クラスは違うけど仲良くしてくれるお友達が出来て。お弁当も一緒に食べているらしく、やっと保健室ぼっちランチから卒業できた娘。2年生になって。その仲良しさんと同じクラスになれたそうで。他にも新しいクラスで新しいお友達も出来そうで、それなりに楽しそうに学校に行き始めた1週目。2週目になって熱が出て、学校に行くのを嫌がるように。話を聞いてみると・・・2年生になって先生が厳しくなったと。勉強を頑張らないといけない・・・でも自信がない。授業中にぼーっとしてたらキツク怒られた。ってことで、今回は先生とお勉強が原因のようです。1年時の不登校。もちろん、お友達とうまくいかなかったこともですが先生が彼女に対して厳しい対応をしたことも不登校の原因の一つでした。彼女の特性として。集中力が持続しないちゃんと話を聞いていても理解しきれていない・忘れてしまう筋力が弱く姿勢が悪かったり・ピシッとした動きが出来ない光や音に弱いなどなどがあります。多くの人にも同じような症状はあるかと思いますが、心の状態によってそれらが「強く」でてしまうことが彼女のかかえる問題なんだと思います。そのことは先生に伝えてあったんですが・・・それぞれの教科の先生にまではしっかりと伝わっていなかったらしく、彼女の授業中の態度について強く注意がはいってしまったようです。昨日は懇談会があり学校へ行きました。新しい担任の先生に再度しっかりと対応をお願いしてきました。担任の先生も教科の先生にもちゃんと話を伝えてくれるということで。今後は少し「学校へ行くのが憂鬱」というのが減るといいなぁ~と思っています。それでも。仲良くしてくれるお友達がいるっていうのは彼女にとってすごくすごく大事なことだと思います。幼稚園・小学校とお友達とうまくいかず、ずっと「ぼっち」だった彼女。だからと言って「一人でも平気」というタイプでもなく。いつもお友達が欲しいと言っていました。先日。「私が友達がいて楽しいのって人生で2度目じゃん?小4の時と今。友達がいるって楽しいね!」と言っていました。そうだね、良かったね。でも。この年頃のお友達は気まぐれだし。いつも一緒にいないとダメだからね。学校を休みがちだったり保健室にばっかり行っていたらまた上手くいかなくなっちゃうかもね。そんな心配を今からしてもしょうがないけど。せっかく進学校に通っているんだけど・・・今の彼女には勉強よりも楽しく学校に通うことのほうが大事だと思います。私も夫も願うのはそれだけ。・・・でもね。昨日みたいに学校に行くことがあると・・・やっぱりね。大学進学率がどうとか留学がどうとか偏差値がどうとか。そんな話ばっかりで。うちには関係ないなぁ~って思いながら聞いていますが、ちょっと悲しいよね。まぁ、ウミちゃんはやる気が出ればガーっと頑張れるタイプの娘なので。彼女の気持ちに寄り添ってあげられたらいいなぁ~と。とにかく明日からはまた元気に学校へ行けるといいね!この時期は色々と大変だけどガンバレ!!
2016年04月17日
コメント(0)
4月から新しい生活が始まります。私はまた仕事を始めて~週4日・朝9時から夕方5時まで。ダンナの扶養を外れてガッツリ(いちばん損な働き方らしいけど・・・)働きます!ちょっとネットで調べてみたんだけど~主婦が年間100万円稼ぐとすると世帯収入は100万円増えるそうです。が!主婦が年間200万円稼ぐとすると世帯収入は150万円しか増えないんですって。50万円は保険料とか税金とか年金とか・・・扶養手当がなくなったりとか・・・で減ってしまうようです。なんだか損な感じしますよね~だったらやっぱり扶養の範囲内で働くのがいいなぁ~なんて思ってしまいます。でも、扶養の範囲を超えて働いちゃうけどね!頑張るぞ!で、ダンナも移動になるようです。今は月~金まで働いて土日休みのお仕事です。でも4月からは3勤交代になるんだって。「泊まり・明け・日勤」でたまに休み・・・だそうで。おぉ!久しぶりですね~10年くらい前までは3勤交代で働いていましたが、部署が変わってずっと普通にサラリーマンっぽい勤務体制でした。なので、娘たちにとっては初めて体験するのかもしれません。私としては3日に1回は夕飯を作らなくていいので(良くはないか・笑)ラクと言えば楽なんですが・・・娘たちはさみしいかもね~週末のお出かけも出来ないしね~ちなみに。私の父親も3勤交代のお仕事をしていました。なので私としては慣れているのでいいんですけどね。娘2人は特に変化のない「進級」です。それでも。上の娘は新しいことが苦手な子なのでちょっと心配です。下の娘は問題ないかな。そうそう。下の娘。今月いっぱいでフラダンスを辞めました。そしたら~ママ友から「塾行くの?私立受験するんだよね?」って言われました。数人から(笑)いやいや、下の娘は受験しないから~塾も行かないから~どうしても私ってば教育ママってイメージがあるらしいです(笑)娘たちに話したら笑われたけど(それも失礼)さらに。下の娘の学校で先生の離任式があるらしく。娘たち2人で「ほら!お母さんがケンカした先生。他の学校行くかもしれないんだって!」と話していました。おいおい!平和主義の私が先生とケンカなんてするわけないじゃーん。って言ったら、それも笑われた。なんだか私のイメージって・・・トホホ。でも、人間って「見た目が9割」って言うじゃない?私って「見た目はおとなしそう・優しそう」「第一印象と違うようね。おとなしいまじめな人だと思った」って言われることもしばしば。ってことは!私ってば9割は大人しくて優しくてまじめってことでいいよね?って話も娘たちにうけました。おっかしいなぁ~
2016年03月22日
コメント(4)
なんだかんだと3月ももうすぐ終わっちゃいますねぇ。なんてのんきなことを言っている場合ではない!なぜなら~なんと!私の大事な!ミシンが壊れちゃったんですぅ~たぶん・・・電源ケーブルのコンセント部分が断線しているようで。クリクリ動かしているとカチッと電源が入る瞬間があり・・・その角度でケーブルを固定すれば使える。ってことは、やっぱり電源ケーブルがダメんなっているんだよね。このミシン。今年の8月で丸5年。購入した時にお店の保険に入っていれば5年間は修理無料!が!保険とか入ってないし(爆)トホホ~修理したら1万円くらいかな。まぁ、修理しないとね~だけどさ。4月からお仕事始めたらあんまりミシンも使わないかな・・・なんて。でも、修理するけどね。家電。結婚14年目に突入した我が家はほとんどの家電をここ数年で買い換えました。結婚当初から使っているのは食器洗い機と掃除機のみです。そして、どちらもちょっとガタがきています。でも、食器洗い機は・・・最近はビルトインが当たり前のようでほとんど新機種って出てないんですよね。我が家で使っている食器洗い機の後継機は使い勝手が悪くなっているらしい・・・という口コミを見たので本格的にぶっ壊れるまで使う予定です。掃除機は~本当に限界で。早く買い替えないとなぁ~と思いつつ・・・まぁ、こちらは今月中に買い替えます。ないと困る家電ベスト3まずは冷蔵庫!つぎに洗濯機!そして~3番目がミシンかも!ミシンの修理と掃除の購入。3月中にこれだけはやらないと~
2016年03月22日
コメント(0)
2月の初めに私と上の娘がインフルエンザになり。2月の終わりに夫と下の娘がインフルエンザに。上の娘はインフルに伴い中耳炎が再発して耳鼻科へ・・・下の娘は矯正中で歯医者へ・・・3月になって落ち着いたと思ったら下の娘が手足口病になりました。コレって「乳幼児がかかる夏風邪の一種」らしく。冬に小学生がなってもいいんでしょうか?笑まぁ、数日でよくなるようなので安心です。と思ったら上の娘が発熱!でも今朝には下がっていたので、とりあえず学校に行きました。(明後日から期末試験なのにね・・・)なんだか最近、よく病院に行ってるな~嬉しくないし!で、思い出したのが医療費控除の申請。去年は下の娘が矯正を始め、上の娘は心療内科に何度もお世話になり。心からくる頭痛や腹痛で病院に行くことも多く・・・なんだかんだと医療費がすっごいことになっているので申請しないと!書類書くのが面倒ですが数万円戻ってくるんで頑張ります。今年は元気に平和に過ごせる年でありますように・・・
2016年03月07日
コメント(4)
9月に仕事を辞めてからもうすぐ半年が経ちます。はやっ!あっという間に3月になっちゃいますね。やっぱり専業主婦ってイイネ!笑平日昼間に一人で好き勝手出来ると思うとちょっとくらいムカッとすることがあっても流せます。夜とか土日にのんびり好き勝手やってる家族の横で一人で忙しく家事をしていてもイライラしません。心に余裕ができます。が!しかし!金銭的余裕がありません(涙)食費や日用品・教育費はなかなか削れないので・・・自分のために使うお金をガマンすることになりますよね。まぁ、基本的に洋服はあまり買わなくってもストレスはたまりません。美味しいものを食べに行きたいとも思いません。どこかに遊びに行く・・・ってのも、まぁ行っても行かなくても。家で本を読んだりお裁縫をしたりするのが好きです。布や副資材を買うのはお金がかかりますが、家にはもう一生分くらい在庫があります(汗)なので、この半年はあまりお金を使わなくてもお裁縫を楽しめています。本も図書館で借りたり古本屋さんで買ったりして済ませています。ダンナも「出来るんだったら(家計的にOKなら)家にいて欲しいなぁ」って言います。そうだねぇ。下の娘は公立の中学に行くって行っているしね。今のままなら私が働かなくても節約すればどうにかなるかなぁ~と思わなくもないけど。ですが~4月からお仕事が決まりました♪以前、働いていて契約完了で辞めた会社からまたお話を頂けて。1年契約(更新あり)でフルタイム。扶養から外れてガッツリ働きます。ぜひ!って言ってもらえるのはとても嬉しいことです。期待ハズレにならないように頑張って働きます。まぁ、前に働いていた時は上の娘がお受験で。土日もなんだかんだと忙しかったから大変だったけど・・・最近は土日は私の好きなようにのんびり出来ることが多いので大丈夫だと思います。4月から収入がある~と思ったら(金銭的に)余裕が出てきて、ついついお洋服を買ってしまいました。いやぁ~気をつけないと!ですね。
2016年02月26日
コメント(4)
今週は楽しい一週間になる予定でした。月曜は予定通り、一人で映画を見に行きました。メッチャメッチャ良かったです。これについては別記事で。火曜も予定通り。一人で・・・上野(美術館)→池袋(お買い物)→中野(展覧会)→東京(お買い物)って感じで東京をグルッと巡ってきました。実は・・・4月から仕事が決まりそうです。以前に働いていた会社でまた雇ってもらえそう~で、火曜は帰宅後に職場に話を聞きに行ってきたんです。元同僚に「今日は一人で~」と話をしたら「え?一人で美術館とか行くの?」って言われました。え?美術館って誰かと一緒に行くの?っていうくらい私は一人で行きます。買い物も映画も一人が好きです。あと、最近、気がついたんですが。実は私って食べることにあまり興味がないらしい。いや、良く食べて良く肥えてはいるんですが(汗)昔は友達に誘われてわざわざ遠くまで美味しいものを食べに行っていました。でも、誘われたら・・・って感じです。よく考えたら学生の頃は、毎日同じランチを食べていました。飽きない・・・って言うか気にしたこともなかったです。で、一人で出かけると帰宅するまで食事をしないことが多いです。食べる時間があるなら何かしたいというか・・・本当は昨日も「日暮里」(布の問屋街)にも寄りたかったんですが時間が足りなくて。そんな感じなのでもちろんランチとかしていません。牛丼屋でも寄ってささっと・・・とも思ったけどね~食べる時間があるならもっとあそこもここも行きたいぞ!って感じですかね。だからでしょうかね、料理の腕があがらないのは。好きこそ~っていいますもんね。(言い訳~笑)で、ホントは今日は楽しいお教室の2回目だったんですが。行きました。行きましたよ、お教室まで、電車に乗って。でも~到着したら学校から電話が!下の娘が発熱で呼び出し。とんぼ返りでお迎えです。トホホ~帰宅したら、ダンナも帰ってきていました。インフルエンザAだって。え~私と上の娘は2週間前に済ませたヤツ!下の娘は明日、病院に行ってきます。たぶん・・・インフルエンザAなんだろうね。今日は残念でしたが2日間も楽しかったから~まぁいっか。4月から仕事を始めたらこんな風にフラフラと遊んでいられないからね。あと1カ月。楽しく過ごそうと思います。
2016年02月24日
コメント(0)
うちの娘さんたちは2人とも3月生まれで。なので、中1と小4の娘たちはまだ12歳と8歳です。カワイイねぇ・・・って!今日、久々に背の高さを測りました。下の娘141cm(8歳11カ月の平均130cm)上の娘167cm(12歳11カ月の平均153.4cm)すくすく~すくすく過ぎるっしょ!なに167cmって?見下ろされるんだけど!ちなみに私は159cmで夫は174cmといたって普通。まぁね、2人とも予定日10日以上過ぎて生まれて、出生時に4000g近くありましたからね。大きく産まれて大きく育っているんですね。特に良く食べるわけでも良く運動するわけでもないんですがねぇ。さて。土曜日に上の娘の学校で懇親会と講演会がありました。久々に行ったけど、やっぱり良い学校だなぁ~と思いました。ただね、他の保護者の方とは距離を感じました。うちは学校に行くだけで大喜びですから。大学受験の話をされてもね~でも、その後の講演会で「他と比較しない」という話を聞いて「そうだね、ウチはウチだね」と持ち直しました。周りの保護者の話を聞いていたら兄弟・姉妹ともに中学受験を私立に通っているようで。「上の子が私立に行っていると下の子も受験する~ってなるもんですか?」って聞いてみました。どこのご家庭も当たり前のように「次は私だね」となるようです。そっか~うちの下の娘は中学受験はしない宣言をしているからなぁ。それはそれでいいんですが、ホントに上の娘が通っている学校が良いな~と思うので・・・下の娘にも通って欲しいな。(とは言っても入学できるかどうか・・・かなり難しいですけどね)さて、明日から3日間、毎日朝からお出かけします。色々と楽しい予定が詰まっております~毎日余裕があるので平日のほうが好きですね、今は。
2016年02月21日
コメント(0)
↓の日記にもある通り、うちの娘ちゃん2人は全く似ていません。で、私。年子の兄がいますが・・・やはり全く似ていないと思います。兄は5年くらい前まで「引きこもりニート」でした。ずーっと実家の自分の部屋に閉じこもってパソコンばっかりやっていたらしい。私は大学卒業と同時に家を出て一人暮らし。会社を辞めた時にちょっと実家に戻りましたがすぐに放浪の旅へ。ケータイを解約して「住所不定無職」状態。どうしても連絡を取りたい場合は手紙を出してね~的な。母はこの時のことを「もう、娘は死んだと思うようにした。そうじゃないと心配すぎてやってられないから」と言っていました。その後、また実家に戻りましたが1年もしないうちに結婚をして家をでました。小学生のころから「早く家を出て自立したい」と思っていた私。兄の思いは解りませんが、ずーっと家に居続けていた兄。親としてはどっちのほうがいいんでしょうね。
2016年02月19日
コメント(0)
上の娘・ウミちゃん。彼女は普段は自分のことを「ウチはさぁ~」と言います。関西の方とはまた違ったイントネーションで私世代には違和感ですが、最近の若い子(笑)はよく使っている一人称みたいです。そんな彼女ですが、下の娘・ツキちゃんと話をしている時は「お姉ちゃんね・・・」と自分のことを「お姉ちゃん」よばわりしています。それを聞くとほほえましく思う私です。(全然しっかりしていなくて妹に面倒見てもらっているくせに~って・笑)さて。下の娘・ツキちゃんももうすぐ4年生。相変わらずの良い子ですが自我も出てきてちょっとずつ反抗期も始まったのかなぁ~って感じもします。(でも、全然、上の娘よりも扱いやすいですけどね!)幼稚園のころから習っているフラダンス。辞めたいって言ってきました。小さい頃は「お姉ちゃんと一緒」が好きだったツキちゃん。幼稚園のころに始めた習いごとは「スイミング」「公文」「クッキングスクール」とどれも姉と一緒でした。初めて姉と関係なく始めた習いごとがフラダンス。同じ幼稚園のお友達が習っていて、そのイベントを見に行ったことがきっかけでした。我が家は基本的に子どもがやりたいということはやらせることにしています。そして、習い事を始める時にする約束が「どんなに大変で辛いことがあっても○○が出来るようになるまでは続けること」です。自分がやるって言ったんだから責任もって結果を出すことが条件です。スイミングだったら「クロールと平泳ぎ」公文だったら「小学生の間または塾に通うまで」とかね。でもクッキングスクールとかフラダンスとかって難しいですよね。目標ってなんだろう~プロを目指しているわけじゃないし。技術を身につけるって言っても上限がないからね。単に「楽しむ」習い事って本人が楽しくなくなったら辞めるってことになるんでしょうかね。クッキングスクールは上の娘が塾に通うようになって時間が取れなくなって自然消滅してしまいました。フラダンスは一応「何曲か踊れるようになってイベントとかも出られるようになるまで」と言っていました。彼女が辞めたい理由。上手く踊れないイベントでいつも立ち位置が端っこ↓だから楽しくないってことのようです。上手く踊れなくてイベントでいつも端っこでイヤだな・・・って言うのは去年からずっと彼女は言っていました。そして、上手くなって中央で踊れるように家でも練習したりして頑張っていたのも知っています。ちゃんと努力もしたんです。それでもやっぱり上手くいかない。挫折したんでしょうね。踊りはセンスもあるのかなぁ~上手くなくても単に踊ることが楽しいならそれはそれで良いと思いますが楽しくなくなっちゃったらね~うーん。さて。下の娘は傷つくことに敏感です。なるべく自分が傷つかないように行動します。ここが上の娘とは全く違うところで。上の娘は自分がやりたいと思ったら(考えなしに)挑戦して失敗して傷ついて・・・いつの間にか立ち直って、懲りずにまた挑戦して。たぶん、大変なんだろうけど。親としてハラハラする部分もありますが、子どもとして好ましく思う部分でもあります。逆に下の娘。自分の出来る範囲で器用に色々なことを経験しようとするタイプです。ちゃんと努力もしますが、最初から難しそうとか大変そうな事には手を出さないタイプです。もうちょっとがむしゃらになってもいいんじゃないかな~と思うこともあります。安心して見ていられますがちょっと物足りないような。(欲張りですね~私・笑)なので下の娘は「私は私立中学受験はしない」とすでに宣言しています。たぶんですが・・・勉強するのが大変でイヤ!って言うのもありますが、上の娘よりも偏差値の高い学校に行ける可能性がほとんどないっていうのが大きな理由だと思います。別に比べたりしなんだけどな~姉に負けるのがいやなんでしょうね。だったら最初から挑戦しないほうを選ぶんですよね。でも、実はプライドが高いから何もせずに公立中学に行くのはいやらしく。「公立中高一貫校だけ受けようかな」と言っています。それだったらチャンスは1回だけだから落ちちゃっても「しょうがないよね」って言えるもんね!上の娘とは比べられないし(そもそもの勉強内容が違ってきますから)塾に行くも5年生か6年生になってからでいいしね。そんな下の娘。うーん、このままあっさりフラダンスを辞めさせちゃっていいのかな。でも、楽しくないのに続けさせてもな~ちなみにダンナは「辞めていいんじゃん。5年生から塾に行くなら、あと1年は好きなように遊ばせてあげようよ」と言っています。まぁ、それは賛成なんだけどね~どうもね、彼女の器用に生きようとし過ぎる感じが鼻につくんだよね~進んで失敗して傷ついて欲しいわけではないんですが。器用すぎるのもどうなのよ?って感じでして。失敗して傷ついて立ち直って、そこから学ぶことも多いと思うんだけどね。子育ては正解がないから難しいですね。
2016年02月17日
コメント(0)
そろそろ本年度が終わりますね。マジで今年度は大変だったなぁ~と思います。今後、もっと大変な時がくるかもしれませんがとりあえず今は小康状態。まぁまぁ平和です。このまま平和な時が続いてくれれば良いな~と思う日々です。上の娘・ウミちゃん。3学期も頑張って学校に通っています。最近の前向き発言「お友達が同じ同好会に入ることになったんだ。楽しみ~」「今日は楽しい授業が2つもあるから嬉しいな」「英語の授業で先生に褒められたよ」「ハリーポッターの本、英語版を読んでいるんだけどなんとなく解るかも」「今度の期末はちょっと頑張ってみようかな」って感じで。去年の夏から考えて信じられないようなステキ発言を聞くことができて嬉しいです。ついつい涙ぐんでしまうとこをグッとこらえて「良かったね~」「えらいね~」と抱きしめてあげます。このまま上向きに、2年生になったら楽しく学校に通えるといいな。1学期、学校に行けなかった彼女は塾に通っています。個別塾で、塾のテキストを使わずに学校の教科書に沿って一緒に宿題をやってもらったりしてるんですが。私的には「彼女が受け入れられている感を感じられる居場所の一つ」と思って通わせているので、今までは塾と連絡を取ったことはありませんでした。彼女が楽しく通えているならいいかな~と。でも、なかなかの金額的負担もあるので初めて塾の先生との個人面談に行ってきました。で、最初からビックリしたのが。「6年後の受験ですが、早慶あたりを狙っていくとして・・」と話し始めたのです。・・・・う?ん?どうやら塾の先生と私の間には長くて深い川が流れているようでした。先生は「あれだけの進学校に通っていて、プラス中1から個別塾に通うくらいだから大学受験もガッツリ考えている教育ママなんだろう」と考えていたようです。私的には「とりあえず、自分が必要と思った時に勉強をするクセがつくといいな」くらいの願望しかありませんでした。で、それを話したら「あ。そうなんですか。はい、わかりました。」って感じでした。誤解が解けて良かったです。とりあえず。ウミちゃんが気が済むまで塾に通っていればいいじゃーんって感じでしょうか。以前、他の方のブログで読んだ話です。たとえば・・・中学受験で言えば御三家だったり。大学受験で言えば東大・早慶だったり。そういったところに通っている人たちは将来、選択肢が多いと思っていた。でも、そういったいわゆるエリートの人が言うには「偏差値が高い学校に行っている人も低い学校に行っている人も選択肢の幅は一緒」なんだそうです。つまり・・・出来る人は上のほうの範囲でしか選択をしないから「選択する未来の幅」は一緒なんだそうで。なんとなく解ります。今、娘が通っている学校は「大学に行く」以外にあるのは「留学する」「浪人する」という選択肢のみだと思うんです。例え何かの技術を身につけて職人になりたいな~と漠然と思っていても「就職する」「専門学校に行く」という選択肢を選ぶ人はほぼ0だと思います。洗脳・・・みたいなものだと思います。ウミちゃんも「大学に行く」ことを「ご飯を食べる」と同じくらい当たり前のことだと思っています。だから、とても選択肢は少ないような気がします。私のやることは彼女の選択肢を増やしてあげることだと思っています。彼女の将来の夢が必ずしも大学に行くとだけが有利だとは限らないと思うんです。もしかしたら専門学校に行ったほうがいいかもしれない。もしかしたら働きながら技術を身につけたほうがいいのかもしれない。彼女が通っている学校では絶対に教えてもらえないことだと思います。きっと「とりあえず大学を出て・・・それから考えてみれば?」とか言われそう。実は。私自身がそうでした。中学受験をして。大学に行くのが「普通」のこと。学校に相談するのは「どこの」大学に行くか。ってことであって、何がしたいからどうすれば良いかではありませんでした。今考えると。大学よりも専門学校に行けば良かったかな~と思うこともあります。でも、高校生の私にとって専門学校というのは違う世界の人が行くところであって私には関係ない世界だと思っていました。親も私のことにはあまり関心を持っていなかったので、進学については何も聞かれたこともなければ相談に乗ってもらったこともありませんでした。まぁ今となっては大学もとても楽しく行って良かったとは思っていますが。(でも行かなくても良かったかも・笑)中学受験をして進学校に行ったら偏差値の高い大学に行くのが当たり前。そうじゃないなら中学受験をした意味がない。そんな風に思って欲しくはないです。じゃあ、中学受験しなくても良かったんじゃん?娘が希望した時に反対すれば良かったじゃん?って思います?私が彼女の中学受験を反対せずに応援したのは●男子ともめることの多い彼女が女子校を希望したから●先生(大人)受けの悪い彼女が公立中学で内申点を取るのは大変だと思ったから●思春期になったらきっと荒れるだろうと予想できる子だったので、6年間環境が変わらないことはプラスになると思ったからって感じでしょうか。私も夫も中学受験組だったので高校受験の仕組みがよくわかりませんでした。子どもを持ってから色々と話を聞くようになってビックリ。高校受験って勉強ができるだけじゃダメらしい。しかも公立は試験日が一緒でチャンスは「1回」しかないらしい。地域にもよると思うんですが、うちのほうでは内申点が大きくものを言うようで。私的には先生の気持に左右される内申点で受験が決まるっていうのはどうなの~って思いますがしょうがないですね。人付き合いの苦手な上の娘には公立中学で内申点を気にして生活するよりも私立の中高一貫校で6年間を過ごすほうが良いと判断しました。(逆に下の娘はとっても先生受けが良いので公立向きだと思います)まぁ、不登校になってしまったのでそれが正しい判断だったかどうかは解りません。公立中学に行ってたら不登校にならずに楽しく通えていたのか。やっぱり挫折して学校に行けなくなっていたのか。でも、今の学校は彼女に合っているような気はします。きっと仲良しのお友達さえ出来れば楽しく通えると思うんだけどな。こればっかりはね、どうにもなりませんからね、見守るしかないですね。これから、彼女の将来はどうなるかわかりません。でも、私はいつでも「道はたくさんあるんだよ」と教えてあげたいと思います。どうしても周りの人が進む大きな道しか見えなくなる時期があると思います。でも、そうじゃないよね~細い道を進む時もあるし、寄り道したり迷子になったり。頑張って見つけた道は行き止まりかもしれません。そしたら私が手を引いって一緒に違う道を探してあげるから。(いや、彼女が拒否するならひっそりと見守るだけですけどね、笑)とりあえず。彼女が笑顔で過ごせる日が少しずつ増えている今は幸せな日々です。
2016年02月17日
コメント(0)
上の娘の学校からプリントバレンタインの注意事項プリントの両面にビッシリと書かれていました。交換して良い日時とか・・・アンケートの結果とか・・・すごいねぇ~女子校なのに(笑)友チョコ、交換ってヤツでしょうか?友達のいないボッチな娘も一応、何人かにあげてみようかな~と言うので。親子でお菓子作りしました。うちには5年くらい電子レンジがなくって。去年、やっと電子レンジを購入したので久々のお菓子作りでした。もともと娘たちはお菓子作りが好きで。でも家にレンジもオーブンもなかったので(高額な)お菓子教室に通っていました。私が最後に娘たちとお菓子作りをしたのはお教室に通わせる前で。今回、初めてお教室後の彼女たちとお菓子を作ったんですが・・・これがビックリ!材料さえ出しておいたら、勝手に作れるじゃーん!おぉ!高い金をだした甲斐がありましたよ(笑)まぁ、今時は混ぜて焼くだけで美味しくできるからね~なんにしても久々のお菓子作りは楽しかった。うん。たまにやると楽しいね♪
2016年02月15日
コメント(2)
やってくるかも~って言ってたインフルエンザ。やってきました。しかも!上の娘から!上の娘の学校は全然、流行ってないって言ってたのに。毎日、朝から晩までずっとマスクしてて人と関わらない(ぼっちだから)娘がなぜ?なぜインフルエンザになるんですか~お友達いっぱいで学校でも流行っているのに元気いっぱいな下の娘。なぜ君はそんなに元気なのだ?周りにもインフルエンザがいっぱいなのに!不思議。上の娘が先週の火曜、昼に発熱。翌日の水曜に病院でインフルエンザAって判明。帰宅後に私が発熱。そして木曜に病院でインフルエンザAって判明。親子で1日時間差発症でございます~トホホ。マジで辛いですね、インフルエンザ。熱も辛いんですが・・・おなかイタイ・・・トイレでおなかが痛すぎて冷や汗がダラダラ。手足が震えて。死ぬかと思った。大人だから泣かなかったけど(笑)かなり泣けてきました。週末には熱は下がったんですが、体が辛すぎてずっと寝てました。で、ヒマだからネットしながら寝てたんだけど、急にネットがつながらなくなって。なんと!プロバイダーからレンタルしているモデムが壊れた!電源が入らない。しょうがないので交換をお願いしました。が!届くのは2日後。え~今、ネットがやりたいのに~笑しょうがないので本とかマンガとか読んで週末を過ごしました。月曜には2人とも元気になり復活!良かった良かった。
2016年02月10日
コメント(4)
この時期にインフルエンザが流行していますね。下の娘、ツキちゃんが一緒に登校していて、クラスも一緒で、放課後も一緒に遊んでいるお友達がインフルエンザでお休みしているそうです。うーん、我が家にもやってくるかも。まぁ、ダレからとかドコからとかは言ってもしょうがないことなので、どうでも良いですが。出来ればインフルやりたくないなぁ~とは思います。去年の今頃はかなりピリピリしていたけど・・・今年はね、なっちゃったらしょうがないか~って感じです。上の娘、ウミちゃん。頑張って学校に行っていますが・・・クラスに意地悪な子がいるらしく。娘をあからさまに避けたり、無視したり、仲間外れにしたりするそうです。それじゃなくても、友達がいない「ぼっち」状態でも頑張って学校に行っているのに・・・なんで優しく見守ってくれないかなぁ。何もしなくていいから、何もしないでよ。ACのCMをエンドレスで24時間、聞かせてやりて~「やさしさは、想像力でひろがる。」どんな気持ちかな。空が飛べたら 雨のしずくになったら 魚になったら月になったら ウサギになったら。 いじわるされたら、どんな気持ちかな。ひとりぼっちって、どんな気持ちかな。 想像してみよう、いろんな気持ち。ゆめも、やさしさも、想像力から生まれる。いくらお勉強ができても想像力のない子は不幸だなぁ。他人の痛みに鈍感なんだね。それとも。他人を傷つけないと耐えられないような痛みがあるのかな。なんにしても。それでも。頑張っている娘はエライ!と思う。うーん、これは「いじめ」なのか。私は何もしないほうがよいのか。何も出来ることはないのか。先生はどう思っているんだろうか。いじめモンスターペアレント絶対の正解はないけど。なにが一番良い方法なのか。考えても考えてもよく解らない。自分のことじゃないから。難しい。子育ては私自身の成長にもつながっています。
2016年01月28日
コメント(4)
夕飯の準備が終わり~上の娘とダンナの帰り待ち。お風呂も入ったし~下の娘はゲームをしているので・・・私もちょっとブログの更新など。で、趣味のお話し。私の趣味は「読書」です。本も読むけどマンガも読むよ~今、新刊が出ると必ず読んでいるマンガ↓海街diary※ついこの間7巻がでました♪よく知っている町が舞台なので親近感わきます。作者さんのマンガは子どもの頃から読んでいて・・・いまだに活躍しているってスゴイです。先が気になるけど年に1冊くらいしか新刊が出ないという(涙)ハイキュー!!※好きなキャラは「木兎さん」「景山」「及川さん」です。「おバカな天才」が好み♪面倒をみてあげたくなっちゃう感じが良いですぅ~(ちなみに娘はケンマとショーヨウが好きらしい・・・) 恋だの愛だの※おぉ!もすうぐ新刊がでますね~買わないと!「かのこ」の性格の悪さが好き!少女マンガはあまり読みませんがコレは面白いと思う。でも最近はちょっとマンネリ化してるかなぁ。そろそろ主人公の恋の進展が欲しいっす!3月のライオン※いつも泣きながら読んでいます。作者さんがかく女の子のお洋服とか雰囲気が大好きです。ハチクロもいいよね~他にも「鬼灯の冷徹」とか「銀魂」とかも新刊が出たら読みます。マンガならなんでも好きなんですよね。少女マンガから少年マンガ・ホラー・青年マンガ・レディース・BLなんでも読みます。ちなみにジャンルが全く合わないダンナも娘もマンガ大好きなんで我が家はマンガだらけ・・・最近はなるべくレンタルで済ますようにしているんですけどね~新刊で買うのは「海街~」と「恋だの~」のみで。「ハイキュー~」と「3月の~」は完結したら大人買いする予定。「鬼灯~」は話の内容は好きだけど絵がイマイチ好みじゃないので読むだけで。「銀魂」はアニメのほうが好きなんで買うならDVDかな。さて、次回は完結したマンガで好きなマンガベスト10でも・・・(完全に趣味の世界ですいません~)
2016年01月26日
コメント(0)
昼間、家電がなることがあります。相手はウミちゃん。学校の公衆電話からかかってきます。いつもあまり嬉しくない電話です。「今日は授業出られない」とか「いじわるされた」とか「先生がイヤだ」とか・・・なのでランチタイムに家電がなるとドキッとします。今日も家電が・・・ドキドキで電話に出るとやっぱりウミちゃん。「今日は5時間、全部授業に出ようと思う。あと帰りに委員会があるから遅くなるね。頑張るからジュース買って飲んでもいい?」ですって!おぉ~珍しく嬉しいお電話。週末、ウミちゃんとお話ししました。今は頑張って一日3~4時間の授業に出ています。なかなか全部はでられないそうで・・・来週は入試があるので一週間、学校がお休み。なので「再来週、2月になったらちゃんと5時間フルで授業に出られるように頑張ろう!」と提案してみました。本人は「え~。出来るかなぁ。やだなぁ」と言っていましたが。早速、今日からですか!頑張るね・・・エライなぁ。いつもはウミちゃんのダメな部分ばかりをブログに載せてしまいますが・・・今日は彼女の良いところを。彼女の一番良いところは「なんにでもチャレンジする」精神。中学受験もそうだけど、本当に物心ついた時からずっと(考えなしに・笑)なんにでもチャレンジしてきました。今も。学校である行事の委員を選出するってことで、立候補に名をあげたそうです。そして、みんなの前でアピールをしたそうです。まぁ、本人は「ぼっちで友達いないから選挙とか、ムリだと思うけどね・・・」って言っていますが。それでも!やってみようって気持ちは大事だよね。イイと思うよ!うん。そして。負けず嫌いなところ。学校に行くようになって。でも、あまり授業にでられなくって。それでも少しずつ勉強をしている今。2学期の期末でちょっとだけ良い点がとれたらしい。「授業に出てなくてもあれだけ点が取れるなら・・・ちゃんと授業に出たらクラスメイトよりも良い点が取れるかも!いつも授業中に騒いでいる嫌なヤツに勝てるかもしれない!」って言っていました。だから「授業にも出るし勉強もする」そうです。そういえば。受験の時も「塾に嫌いなヤツがいて~絶対に負けたくない!」って勉強していたなぁ。相変わらずの負けず嫌い炸裂です。なんにしても頑張ってるんだね!そんな彼女からの電話が嬉しくてブログ更新~さて、私は。今週は予定が入っていないのでお裁縫に時間をとる予定です。家にいられるってホントに幸せだわ~
2016年01月25日
コメント(0)
本日、2回目の記事先日、娘が・・・「塾でね~来週ね~6年生に激励の言葉?みたいなのを言って~って頼まれちゃってさ~」と言いました。おいおい!不登校娘がなにを言っちゃってんでしょうかねぇ。彼女が今通っている塾は中学受験の時に通っていたトコと一緒なんで頼まれたらしいです。確かにね。彼女が通っている学校は偏差値高いです。が!うちの娘は参考になりませんから!何を話すつもりなんでしょうかねぇ。本をたくさん読んで、国語力はあるんですが、話をするのはメッチャヘタクソです。いまいち、何を言っているのか解りません(トホホ)まぁ、何事も経験ですから。ホントにやることになったら、まぁ、頑張れ!!さて。実は娘から恐ろしい話を聞きました。「私さぁ~受験前の2カ月は国語の授業受けてなかったんだよね~国語は全く勉強しなかったんだよ~」な、なんですと~!知らなかった。娘が言うには。国語が得意で算数が苦手の娘。塾の先生が、国語の授業をすべて算数に振り替えて算数をガッツリやったそうなんです。確かに算数のラストスパートはすごかったかも。なんだか突然、偏差値が上がったら驚いたもんなぁ。それにしたってねぇ。全く国語をやらないって・・・よく合格できたね。っつーか、それを知らなかった私って(笑)中学受験は親の受験とか言われていますが、勉強については私もダンナのノータッチでした。定期的に受ける試験の結果を見て「偏差値上がったね」「偏差値下がったね」って言うだけ(笑)あとは塾に丸投げでした。中学受験をする保護者の方のブログをみると、皆さんちゃんとお勉強チェックして助言して・・・うーん、そっかぁ。今の時期は過去問をやらせるのかなぁ。娘に言われて過去問を買った覚えはあります。あれってやってたのかなぁ。もうひとつ気がついたのは、ブログをやっている中学受験保護者の方ってフルタイムで働いているお母さんが多いんですね~なんでだろう。ある方のブログに「専業主婦だったらつきっきりで勉強を見てあげられるのに」って書いてありました。・・・ずっと専業主婦で、娘が中学受験する6年生の1年間だけガッツリ働いていた私っていったい(笑)うーん、でも。私がずっと娘たちに言っているのは「勉強は自分のためにするもの。親に言われてするのは違うよ。やりたくないならやらないくていい。困るのは自分だから。」ってことです。娘たちがやりたいことはなんでもやらせてあげます。(もちろん可能な範囲でですが)その代わり、自分の責任で一所懸命にやること!という方針です。中学受験も勉強もそう。だから、たぶん、専業主婦でずっとつきっきりだったとしても、勉強はノータッチだったろうなぁ~と思います。こんな親でも中学受験、第一希望の学校に合格しました。エライ!そして何倍もの競争を勝ち抜いて・・・選ばれた子しか通えない立派な学校に合格しても不登校になって荒れて大変な日々を過ごしました。なんだかなぁ~人生は思い通りにいかないから生きる意味があるんでしょうかねぇ。うちの娘たちを知っている周囲の人々は「ウミちゃんは将来どうなるか解らなくて楽しみだね。ツキちゃんは安心して見てられるね」というようなことを言われます。私もそう思います。ウミは良くなるか悪くなるか・・・上手くいくかコケるか。どうなるか解らないけど、大変だけど将来が楽しみです。ツキはきっと安定してそれなりに幸せになるんだろうなぁ~と。大きな不安も楽しみもないけど見ていてホッとします。どっちが良いとか悪いとかじゃないけど。まぁ、なんにしても。私は私の人生を生きるわけで。子ども達の人生に寄り添うことは出来ても、代わりに生きてあげることは出来ないからね~自分たちの力で生きていけるように・・・なんにしてもガンバレ!!
2016年01月22日
コメント(4)
年末に担任の先生とウミちゃん+両親(私とダンナ)で四者面談をしてきました。その時に先生に「ウミさんは3学期はどのように過ごすか・・・目標と言うか、そういうのを聞かせて下さい。」と言われました。ウミちゃんは「なるべく一日4時間は授業に出る、帰りに1時間残って勉強してから帰る。」と言っていました。(ウミの学校は一日が5時間授業です)1学期に不登校になり2学期から保健室登校でどうにか学校に復帰した彼女。2年生からはみんなと同じように学校に通いたいという希望を持っています。その、2年生に繋げるための3学期。大変かもしれないけど一日4時間、授業に出られるようになるというのは彼女にとっても越えなければならない目標なのだと思います。そして・・・9日土曜に始業式があり。先週から3学期が始まりました。ウミちゃん。頑張っています。先週はちゃんと一日4時間、授業に出て、帰りに宿題とかやって・・・たまに部活(ほぼ遊んでいるだけとか)にも顔を出して、塾にも行って。この土日にも少しですが勉強をしていました。本当にエライと思います。ここまで復活できるなんて。去年の夏には考えられませんでした。勉強面だけではなく。生活面でも頑張っています。以前は私に怒られると部屋にこもって大暴れするか家出するか。って感じでした。今朝、私に怒られたら・・・部屋にこもって勉強をしていました。そして、勉強が終わってから「今日の予定してた勉強終わった。さっきは態度悪くてごめんなさい。」と謝ってきました。その後も、私の注意したことに気をつけているのがわかりました。すごい進歩です。頑張りすぎるのも心配ですが。今朝はかなり学校に行くのを渋っていて・・・本人、学校に着いたら公衆電話から「今日はムリ。4時間出られない!」と泣き言をいってきました。まぁ、しょうがないですね。私は絶対に「いいよ」とは言いませんが。(私がそれを許可してしまうとトコトンその言葉に甘えてしまう子なので)「出来たら頑張って4時間出られるといいね。でもムリしすぎもダメだからね~どうしても辛かったら今日は保健室に行ってもしょうがないかね。」と伝えました。ちゃんと4時間出て欲しい気持ちも・・・ムリしないで保健室で休んでもいいんじゃないかなぁって気持ちも。どっちも同じように存在します。今はのんびりでいいけど。じゃあ、いつになったら・・・大人になったら・・・と先へ先へと考えが行ってしまいます。大事なのは「今」だって解っているんですけどね。明日も土曜日ですが朝から学校があります。今日は学校の後、塾に行きます。そう考えると・・・まぁ、今日は3時間でられたら褒めてあげたいなと思います。うーん、やっぱり難しい。
2016年01月17日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします。さてウミちゃん。今日からスキー合宿に行きました。一人で大きな荷物を持って電車で待合せ場所まで・・・成長しましたね~中学1年生ってこんなになんでも一人でやるもんだっけ?相変わらず行動力だけは人一倍!です。昨日は・・・宿題が終わらない~って泣いてヒステリーをおこしていました。とりあえず、抱きしめて落ち着かせて、話を聞いて・・・やれるところまでやろう!ってことで、夜中の2時まで勉強していました。今朝も8時に起きて勉強。勉強道具を持ってスキーへ。計画性がないのはもうしょうがない。彼女の特性だから。でも、とりあえず、ちゃんと宿題をやろうとするところは評価できるかな。本当に少しずつですが成長していますね。今の彼女の様子を見ていると本当に自閉症スペクトラムなのかなぁ~って思ったりもします。下の娘に比べるといい加減でテキトーで扱いにくい部分はありますが「性格」の範囲で収まるような感じもします。風邪のようにウィルスが見つかるわけでもないし骨折のように解りやすくもない・・・癌のように精密検査をすれば解るわけでもない。たんなるワガママなヤツと言われてしまえばそれまでのような障害。検査をする先生によって結果の違う障害。難しいですね~私もついつい、怒ってしまいます。障害だから、しょうがないって見守るのは難しいです。というか。障害だからしょうがないのか。注意して出来るようにしてあげないと将来困るのか。解らない・・・とくに。私は自分にも周りにも厳しいらしいので・・・もちろん、彼女にも厳しいんだと思います。逆にダンナはとっても甘い人なので良いクッションになってくれていると思います。明日はツキちゃんと2人きりだし冬休み最後の日だし・・・映画を見て~ランチして~お買い物に行こうと思います♪ツキちゃんはとっても女子力が高いので、いわゆる女子が好きそうな事が好き(笑)彼女とのお出かけは私も楽しみです。
2016年01月05日
コメント(4)
今年はメッチャ大変でした、ホントに。人生で一番大変だったかも!でも、どうにかなった。どうにか平和に年末を迎えられました。良かった~来年も、いや、来年は良い年になりますように!それでもそれでも。こちらの「吐き出しブログ」もあっちの「お裁縫ブログ」も。どっちもどうにかこうにか続けられて嬉しいな~と思います。来年もマイペースで2つのブログを続けられたら良いな♪お世話になった皆様。来年もよろしくお願いいたします♪おことん
2015年12月29日
コメント(4)
ウミちゃんはとってもお金がかかる子です。私もダンナも子どもにお金をかける為に働こう!っていう思いで生きているのでいいんですけどね。学校が月6万円。交通費が月1万円。塾が月3万円。そうです、息するだけで10万円を使う女です。金のかかるヤツだのぉ~さらに。年明けにフリースクールのスキー合宿に参加するらしく・・・ある日、帰宅した途端に「5万円!ちょうだい!」って。・・・あのね、ちょうだいと言われて簡単に出せる額じゃないんだよね~明日が締め切りと言うので、銀行に行きましたよ、トホホ。そういえば、他にも塾の冬期講習が7万円かかるんだった・・・うーん、この1カ月でダンナの給料をまるまる使い切るウミちゃん。・・・ちゃんと自立した大人になってね。そんな娘は。「正月は福袋とか爆買いするんだ~バーゲンやってるからコート買ってね!」だって。うーん、早く大人になって自分で金を稼ぐのだ。お金は財布から湧いてくるわけじゃないんだよ~(涙)さて。今日で学校は終わり。ウミちゃん、2学期は頑張ったね!一日も休みませんでした。昨日、担任の先生にお礼の電話をしました。そしたら~3学期のことを話し合いたいから親子で面談をしましょうってことになって。ダンナも仕事を休んで家族で面談してきます。とても良い先生で娘の味方になってくれます。大事な2年生につながる3学期。娘にとって良い時間を過ごせるように親も先生も協力するから。娘自身も頑張って下さいね。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※話は変わって、ツキちゃんのこと。私自身もそうですが、娘たち2人もいわゆる「つるむ」ということをしません。女子はつるむのが好き?なんですかね。私は小学生の時にいじめにあってから、いつでも一人でいられるようになろうと思ったのでお友達がいても一人でもいいって思っていました。上の娘も同じような感じです。下の娘はお友達がたくさんいますが、自分が一人でいたい時は一人でいる!ってタイプです。無理して誰かと一緒にいることを選ぶことはありません。ですが。いつでも誰かと一緒にいないと不安な子っているんですね。ツキちゃんのお友達。ある行事に一緒に行こうって。で、娘が迎えに行ったらもう他の子と行っちゃったって。なんじゃそりゃ!お友達のほうから一緒に行こうって言ってきたんだよ?娘は最初から一人で行くつもりだったのに。行事でもお友達は他の子と一緒にいて、ツキちゃんのことはほぼ無視。なんじゃそりゃ。まぁ、ツキちゃんはあんまり気にしていないようだったらいいんですが。そして、先日、また行事がありまして。そのお友達が一緒に行こうって。おいおい!娘は良くっても私は良くなくってよ!(自他共に認めるモンペなんで、私・笑)まぁ、そこで一悶着ありましたが、一緒に行くことに。でも、なぜか他の子も一緒でツキちゃんのことはほぼ無視。そのお友達がツキちゃんを置いて一緒にいるお友達は、あまり行事に参加しない子なんです。逆にツキはいつも参加していて。だから。まるで。「仲良しのお友達が行かなかった場合、一緒にいる子キープ」のためにツキに声をかけているよう・・・うーん、私には理解できないので、理解しません。もう付き合いません、私は。ツキがその子と仲良くするかどうかは本人にまかせます。でも、私が巻き込まれてモヤモヤするのはイヤなので、私が一緒に行く行事にはお友達は一緒に行かないことにしました。どうでもいいことでイライラしたくないので~まったく、女子は面倒だなぁ。一人でも堂々としている子はステキだよ。だから、うちの娘たちはステキです♪私くらいの歳になれば、みんな一人でも平気な人ばかりなのでラクですね。つるんでいる人なんて見かけません。若いって楽しいけど大変なことも多いよね~って思います。今とても楽チンに生きているので歳をとるのも良いことって思います。
2015年12月22日
コメント(2)
12月ですね。今年ももう終わりますね。先週、中学一年生のウミは期末試験でした。10月の中間試験の時は「全教科受けること」が目標でしたが、今回は少しだけですが勉強もしていました。結果はまだ解りませんが少しずつ頑張っています。学校も。ほとんどは保健室で過ごしていますが大嫌いな体育も出ているようで(洗濯に体操服をだしているので)頑張っていますね。なんと!9月から・・・2学期は1回も休んでいません。あと一週間頑張ったら2学期は皆勤です。ホントにホントにエライなぁ。不登校になると学校に戻るのには時間がかかるそうですが彼女は2カ月で復帰できたし。その後も休みがちになることもなく通っています。今後はまだどうなるか解らないので気は抜けませんが。先日、ダンナが「ウミはだいぶ治ってきたよね。良くなったよ」って言っていました。うーん、障害は一生ものだからね・・・「治る」ってことはないと思うよ。彼女はスペクトラムだから「青」かったり「赤」かったり。その時で特性の出方が変わるので、今は良い感じ~なだけで。彼女に「治る」という単語を使うのには違和感があります。まぁ、ダンナがそこまで深く考えて話しているとは思わないので(失礼?)スルーしましたが。なんにしても今の我が家は平和です。が!ウミは「気を付ける」ことが苦手です。ほんの数カ月の話ですがイヤホンやヘッドホン・パソコンの電源ケーブルや延長コード・充電器を壊しまくっています。何回、買い直していることやら・・・すぐに足や手をひっかけたり、充電しながら使って思いっきりひっぱたりして断線しまくっています。本人は壊したつもりがないから「お母さん~なんか充電できない!音楽が聞こえない!なんか壊れたよ~」ってのほほーんと言ってきます。そして、私に「さっき思いっきりひっぱったでしょ?」とか「さっき踏んでガクッてなってたでしょ?」「もっと気をつけなさい!丁寧に扱いなさい!」と怒られます。しょうがないから怒っちゃいけないとは思ってもやっぱり怒っちゃいます。本人は悪いと思っていないので、ふてくされて態度が悪くなってさらに怒られる・・・うーん、これが二次障害ってヤツにつながるのかな。気を付けないと。逆にダンナはそんなウミを見ても「これからは気を付けなよ~お母さん怒りすぎ~」って感じです。ウミにはダンナがいて良かったねって思います。似た者親子なんで・・・仲良しなんですよね。今日は学校帰りにフリースクールに寄ってくるそうです。7月に登録しましたが、9月から学校に通えるようになったのであまりフリースクールには行っていません。でも仲良しな子がいるようで、たまにラインで連絡をとって遊んでいるようです。学校以外にも居場所の必要な子なので、フリースクールや塾があってよかったね。
2015年12月14日
コメント(0)
全229件 (229件中 1-50件目)