Allhealの森

PR

プロフィール

pua honey

pua honey

カレンダー

コメント新着

pua honey @ あくあさんへ こんにちは! しまちゃんと京介のなんち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.11.02
XML
カテゴリ: 実家のこと
母の様子がおかしいのは痛み止めの副作用では?と思い、

訪問医のF先生.に電話をしました。

「痛み止めの副作用を調べたら、母の症状がいくつも当てはまるのですが。」

先生も 「副作用の可能性がありますね」
ということで、その日すぐに薬局に別の薬を手配してくださり、
薬剤師さんもその日のうちに取り替えにきてくださいました。

早い対応に助かりました。
1週間後。
母はまた元の食いしん坊で、おしゃべりさんに戻ってました(*^_^*)
大好きなスイーツもパクパク。
叔母と声を揃えて、「美味しいねー」と言ってる姿に安堵しました。

副作用の怖さは、私自身も何度も経験しているので、
服用中にあれ?と思った時は、必ずどんな副作用があるか調べます。
該当しない場合も、違和感が継続したらドクターに伝え相談します。
たいていは、減薬したり別のものに変えたりしてくれますが、
もし、そんなことはないと言われたら…。
病院を変えたこともあります。

今回の母の変化に、誰も気がついてくれませんでした。

食欲だけでなく、母の表情や言動、口数の少なさや声の張り具合。
どれかひとつでも違和感を持ってもらえれば、
もっと早く変化に気がついてもらえたのでは?
と思うのだけど、それは難しいことなのかしら。

きっと気がついてはいたけど、歳だから認知症たから仕方のないこととして、
それて終わってしまったのでしょうね。

でも身内のいない独居の場合、
薬の副作用だと思われなかったらどうなってしまうのだろう。
ただたんに認知症が進んだ、で終わってしまうのかな。


今日は、ケアマネさんから相談があると留守電が入っていて、
何ごとかとお会いするまでドキドキ。

母の看護師さんから、痛みが強いようだし、寒い日はシャワーだけだと身体が冷えるので、
デイサービスを利用したらどうか、という提案がありました。
その件でした。

今は新しい痛み止めが効いてるようで(副作用も解決したし)、
介助があれば浴槽にも入れる状態なので、
ケアマネさんと話し合った結果、


デイサービスも、母が興味を持てば利用してもいいかな、とは思っています。
新型コロナの影響で、デイサービスを使う選択肢は持たなかったのですが、
外の刺激もたまには必要かとも思いますし。

ただ、叔母は他人との接触を好まないので、
叔母を残して自分だけ外出するのは、母も遠慮するだろうなぁ。

入浴の件は、ケアマネさんがうまくやってくれると思うのでお任せしよう。

母の元気と食欲が戻ってくれただけで、
嬉しいのと、気持ちがとても軽くなり、
私も食欲が落ちないまま過ごせそうです。

めったに食欲不振ならない私ですが、
やはり心配ごとがあると、おやつが少し減ることはあります(笑)



母も叔母もりんごが大好きなので、
届いたらお裾分けで持っていこう^_^





クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。





にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.25 17:57:15
コメント(0) | コメントを書く
[実家のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: