Allhealの森

PR

プロフィール

pua honey

pua honey

カレンダー

コメント新着

pua honey @ あくあさんへ こんにちは! しまちゃんと京介のなんち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.04.19
XML
カテゴリ: 実家のこと
4月19日


先日、ボラの最中にケアマネさんから電話がありドキッとしました。
もういつ連絡が入るかと、電話があるたびにどきどきします。

母のことでしたが、母の身体に関してのことでした。
何かというと、日々お世話してくださっているヘルパーさんの1人が、
母の身体で気になることがあると言って、わざわざ連絡をくださったのでした。

話を聞くと、(詳しい説明は省きますが)何か病気があるのでは?とのことでした。
そのヘルパーさんが気にしている部位は、確かに私も違和感を感じています。
腫瘍のようなものができている可能性もあり、


1ヶ月ほど前から膿が出続けているので、それが異常な状態だと言うわけです。
先生にもお伝えしたけど、おりものか老廃物の排出だと言われたと。
でもそうではないとそのヘルパーさんは感じているようでした。

ではどうしたらいいのでしょうかね。

それがもしなんらかの腫瘍であり、たとえ悪性だとしても、
診察しなければわからないし、診断のためには検査をしなくてはならない。
でもまず病院に連れて行くことからして難しいのに、
そこまでのことをするのは、母にかなりの苦痛を与えることになります。

切除しなくてはならないほどに大きくなったとしても、麻酔なしで切ることは無理だし、その麻酔すら母には高リスクです。
薬で治療するにしても、経口投薬はすでにできない状態です。

もう何かがあっても、そのために治療を施す状態ではないことを、そのヘルパーさんにはお話しました。


誰がみても、もう今の母は残りの時間が少ないことはわかります。
とても寂しいけど、これはもう変えようのない事実。

そのヘルパーさんは、いつも一生懸命で優しい方なのだと思います。
母の今のような状態であっても、何かできることはないかと思ってくれたのでしょう。


なので、ヘルパーさんにはこうお伝えしました。


その時に先生に相談して対処してください。
腫瘍が皮膚を破って自壊でもするかもしれませんし。
また、母が痛み等で苦痛を感じているようであれば、
座薬の痛み止めを先生に出してもらいます。
母には、痛みや苦痛のない穏やかな時間を過ごしてもらうということを一番に考えていきたいと。


今日、母の身体の気になる部位を再度確認してみましたが、
確かに以前よりも膨らみが大きくなっています。
でも悪性の腫瘍という感じではないような気はしてますが…。
圧迫しても母は特に痛みを感じていないようですし、
排尿にも問題もなく、むくみもさほどありません。

呼吸に影響のある場所ではないので、開口になってきているのは、ただ単にそういう時期に来ているからだと思います。

膿にしても何しても、身体の中のものが出る方がいいです。
身体の中を綺麗にして、あちらに向かうのは自然なことと思いますから。

冷静に母のことをみている自分と、
母の変わっていく姿を見続けていく寂しさと苦しさが、
複雑に絡み合って、今はとても不安定な場所に立っているような気持ちです。


毎日やることが山積みで、余計なことを考えなくて済むので、
かえって平常心でいられるような気がします。


自宅に戻れば夫と猫達がいる。
シェルターでたくさんの猫が待っててくれる。
ラインやメールで気持ちを吐露できる友達や仲間がいる。
ボラをやる自分を支えてくれるご支援者さん達がいる。


助けられて生きてます。
ありがとうございます。



にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.19 20:35:17
コメントを書く
[実家のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: