洋画な日々。

洋画な日々。

PR

Calendar

Profile

天野北斗

天野北斗

Comments

yura55 @ Re:今日は久しぶりの雨だからお休み(^ ^)(05/28) お疲れ様~ たっか!いっせんまんとかにせ…
天野北斗 @ Re[1]:ドローン教習終わりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+(05/17) yura55さんへ お互いにお疲れ様〜( ;∀;)…
yura55 @ Re:ドローン教習終わりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+(05/17) お疲れ様~ 法事気をつけて行ってらっしゃ…
天野北斗 @ Re[1]:田植え終了(*`・ω・)ゞ(05/04) yura55さんへ ありがとう〜・:*+.\(( °ω° )…

Favorite Blog

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

風立ちぬ New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

ポチ☆ワイヤレスイヤ… * ルリ *さん

東京タワー tokio1965さん

一目百万本、「葛城… リュウちゃん6796さん

シネマ大好き! PART2 takusyun2010さん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん
2021おもいたち SIN… ★メイプル:)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.09.01
XML
カテゴリ: 日記

どもー(=゚ω゚)ノ

毎日毎日猛暑の中を肉体労働しててクタクタですわ( ;∀;)


立ってるだけで汗がダラダラ流れるのに、機械7kg除草剤20L計27kgを背負ってエンジンの熱い排気を背中に受けながら除草剤を散布して回るのは地獄だわ。

気合いで朝6時半から午後4時頃まで連日のように散布して回ってたらね。

当然集落の人たちに目撃されまくる。

そして先日、本家の更に本家のおばあさん(書道教室やってて息子が小学校6年間お世話になった)が亡くなって、旦那がお通夜に行ったのね。

そしたら集落の皆様に「お前、奥さん潰れるぞΣ(`Д´ )働かせすぎ!」とチクチク言われたらしいwww

旦那可哀想www

私は会社の仕事だからやってるだけなのにwww

旦那無関係なのにwww

意外に集落の皆様は、私が正規に雇われてるのを知らないらしいwww

旦那(というか義父さん)の代わりで田んぼに出てると思われてるらしいwww

旦那は「消防行きながら田んぼの管理してる俺の方が休みなしで可哀想なのに(;ω;)」と嘆いてる。

それにしても、本当に集落の皆様は私が会社の従業員なのを知らないんだな。

代表が説明してないんだろうな( ̄▽ ̄;)まあ良いけど。

地権者の皆様も誰も知らないのには吃驚だ。

本家の本家の田んぼも一杯作ってるんだけどな。

私以外のメンバーは会社(組合)の組合員として作業に出てるからな。

義父さんが存命だから、義父さんがまだ組合員として登録されていて、田んぼの管理は旦那と私がしてるけど、義父さんの営農口座に管理費が振り込まれている。

義父さんが亡くなったらその営農口座は旦那が引き継ぐから問題はない。

私の給料は毎月私の口座に振り込まれてるから大丈夫。

この前、コンバイン車庫の前で夕方に代表と仕事を終えて喋ってたら、隣の更に隣の集落の生産組合長のおっさんが通りがかった。

後で代表に聞いたら、うちのメンバーのうっかりBさんのお姉さんの旦那さんらしい。

軽トラを止めて降りてきて、雑談しながらうちの会社の作業の時給とか根掘り葉掘り聞いてくる。

おっさん「いくら払っとるんや?」

代表「下仕事時給1500円でオペレーターは時給2000円」

おっさん「そんなに(゚ω゚)!?」

そしてどんなコンバイン持ってんの?っていうから、目の前のシャッターを開けてやる私。

どかんと鎮座するキャビン付き大型コンバイン2台に目を輝かすおっさん。

おっさん「贅沢やな!キャビン付きか!補助金で買ったんか?」

代表「1台は補助金300万円で買って、1台は補助金なしで買った」

その他いろいろ根掘り葉掘り聞いてくるw

そして勝手に語り出す自分の集落の農業の大変さと高齢化w

おっさん「わしらの所は全部で20haあって〜」とか「コンバインは屋根のない5条刈り1台しかない」とか延々と語り出すwww

おっさん「あんたらは良いな!この人(私)のように後継がちゃんと入って来て上手く回ってるし。

大豆も物凄い面積作ってるのに綺麗に管理してるし、羨ましいわ。

わしら次がな〜」

代表「⚪︎⚪︎ファームとか××農園とかそっちにも請負で来てるでしょ?」

おっさん「あいつら農道や用水はぐちゃぐちゃに壊していくわ、水管理はひどいわ草刈りもしないわで碌でも無いから嫌いΣ(`Д´ )」

代表「それなΣ(`Д´ )」

色々語って30分くらいで嵐のように去って行った。

私「要するに機械を更新する金も無いし人も足りないから、仲間に入りたいって事?( ̄▽ ̄;)」

代表「でしょうね( ̄▽ ̄;)こっちも20haも増えたらパンクするわ」

私「人間も増えるんだったら別に構わないけど機械がね。その5条刈りもどうせボロボロなんでしょ」

代表「でしょうね( ̄▽ ̄;)」

どこもかしこも後継がいなくて大変みたいね(;´д`)

うちの会社も後継がいなくて大変なんだけどな。

どこかに農業やりたいですって奇特な若者はいないかな。

さーて、明日からコシヒカリの刈り取りが始まるよ(`・ω・´)

そうそう、来季の玉ねぎ苗の育苗もハウスで開始したわよ。

なんか年中玉ねぎの世話をしてる気がする…

そういや、その玉ねぎの栽培講習会が今週JAであって、私が参加して来たんだけどさ。

新規参入生産者さんが数名いらっしゃってね。

今更その質問をするの!?って内容の質問をしてきた人が居て絶句ものだったわ(~_~;)

今回の講習会は「もう作ることは確定してて、面積も決めてて、品種(早生・中生・晩生のどれか)も決めてて、栽培方法をレクチャーする場」なのよね。

その前の段階の「新規参入するかどうか迷ってる人に向けて、どういう手間と機材とお金が掛かるのか?等の紹介の場」は毎年もっと早い段階に何度かやるのね。

その時に質問しろや!ってレベルの要望を言って来た御新規さんが居てさ( ;∀;)

具体的にいうと「追肥や除草剤や殺菌剤などの散布作業が多いんだけど、人力(背負式散布機)でやるのはキツイ面積なので、JAの方で乗用管理機(散布機)を貸し出してもらえないのか」という質問www

他の農家さん達に「自分が出来る面積を作れ。俺は気合いと根性で背負ってやってた。機械が欲しかったら誰かと共同で買うって手もある。

俺らは去年から仲間内で共同で購入した」と冷たくつっぱねられてたwww

そりゃそうよwww自分の手持ちの設備で出来るだけを栽培するのが普通だよwww

例えばうちの会社がJAに「来年から面積を倍に増やしたいので田植え機とトラクターとコンバインを貸してください( ー`дー´)キリッ」とか言うのと一緒だよ( ̄▽ ̄;)

玉ねぎの畝立て機と定植機と掘り上げ機と拾い上げ機はJAで貸してくれるんだから、それだけでもすごく有難いと思うんだけど。

あとは自分で出来る範囲の量を作ればいいんだよ。

収入だけを欲張ってあげようと、自分ちの設備で出来ない面積を作ろうと思うなよ甘いよ(~_~;)

身の丈にあった仕事をしような。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.01 16:08:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: