お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2024/03/11
XML
テーマ: 韓国!(16976)
カテゴリ: 韓国の行事・風習
韓国には「損の無い日」というのがある。

ハングルで書くと
손 없는 날

この日は、人に害を及ぼす鬼神、悪霊がいない日、
日本の大安吉日のような日だ。

韓国ではこの日に、
引っ越し、結婚式、開業をする。

そのため、この日は早くから
結婚式場や引っ越しセンターの予約がたくさん入り、


韓国では鬼神や悪霊は9と0が付く日には歩き回らず
人間に害を及ぼさないそうだ。
(ネイバー知識百科より)
だから、この損の無い日は
陰暦で9と0が付く日、
9日、10日、19日、20日、29日、30日が
その大安吉日の日。

はんらはわざわざそんな値段の高い日に引っ越しするまい、
しかも一時引っ越しなんだし、
と思って、他の日を予約した。

すると引っ越し屋さんが、

損の無い日に行って一晩寝て
『今日、損の無い日に引っ越した』
ということにすることもできると教えてくれた。

なるほど。
荷物は後から来るけど、

ということにするんですね?!?

迷信深さを姑からちょっと受け継いでるノギさんは
その話を聞いて大喜び。

早速、陰暦1月29日だった土曜日の夜、
一時引っ越し先のおうちにお布団を運んで寝て来ましたよ。

今住んでいる家は、ベランダからは向かいのマンションしか見えないけど、
今度のおうちは、ベランダからは山(丘?)が見える。



右手下に見えるのは小学校。
左手下に見えるのは郵便局。

春になったらもっときれいな景色が見られそう。

前に見えるマンション団地は山(丘)の中に建っているため、
市内バスのバス停からマンション団地の中まで
別途にマンションのシャトルバスが走ってるんだとか。


今住んでいる家からの眺め。


真ん中下に見えるのは、やはり小学校。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/03/11 09:58:24 AM
コメント(12) | コメントを書く
[韓国の行事・風習] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:損の無い日(03/11)  
縁起の日、料金も上がるなんて、それだけみなさんの競争率高いのですね。
我が家も転勤、進学で、たくさんの引越しをしましたが、自分たちの都合優先で全く暦を考えませんでした。
引越し先、春は綺麗に見えそうですが、丘の上にもマンションですね。
(2024/03/11 09:35:48 AM)

Re[1]:損の無い日(03/11)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さんへ

山の中や丘の上のマンション、日本ではそれほど人気無さそうですが、韓国では人気です。
川沿い、海の近くなど、山火事や洪水や津波の時に大きな被害を受けそうな場所に建ってるマンションが「自然が近い」「見晴らしがいい」という理由で高額マンションだったりします。

私は嫌ですね。

(2024/03/11 09:57:19 AM)

Re:損の無い日(03/11)  
nik-o  さん
ご存知の通り日本も大安、仏滅なんてありますが最近は余り気にしない様な。

でもこの前、凄く縁起がいい日に宝くじ購入で行列が出来たとかは言ってましたけどね。

新居に寝て、少しは安心できましたか?

写真のマンションが建っている景色、韓国らしい景色ですね。 (2024/03/11 11:21:24 AM)

Re[1]:損の無い日(03/11)  
はんら  さん
nik-oさんへ

夕方に一度、布団を運び込んで、土曜の夜は見たいドラマがあったので見てから出発したら、向こうのマンションに着いたのが夜中の12時半。
翌、日曜日は夫が休日出勤だったので6時半くらいに起こされて、起きてすぐ顔も洗わずにこっちのマンションに戻ってきました。
ホントに寝ただけ!でした。笑。

(2024/03/11 12:32:50 PM)

Re:損の無い日(03/11)  
迷信なんて古臭いなんて思う反面、意外に、そういうのに、左右されてます。苦笑

 日本だと、結婚式とお葬式は、(今はそうでもないかも)引っ越しの日はさほど気にしない傾向がありそう。

引っ越し料金が上がるのは、やはり春の新学期のあたりです。

一番高い3月31日に引っ越しましたけど、子供の学校の関係で日にちを選びようがなかったんです。

(2024/03/11 01:04:53 PM)

Re[1]:損の無い日(03/11)  
はんら  さん
ジェウニー1072さんへ

こちらも2月は引っ越しシーズンで損の無い日でなくても全体的に高いそうです。

迷信、姑が気にする人だったのでいろいろ面倒でした。
特に、妊婦は鶏肉食べちゃいけない(鳥肌のような肌の汚い子が生まれる)というようなことをしつこく言われるのには困りました。
韓国は牛肉は高価で、蛋白源として豚肉か鶏肉は必要でしたから。

タコも、背骨の無い子が生まれるから食べちゃダメと言われ、私が笑い飛ばしたら姑から叱られました。

(2024/03/11 01:28:16 PM)

Re:損の無い日(03/11)  
三河の住人  さん
日本では友引の日は葬式出せませんよ。
さくらが亡くなって焼き場に運んだら友引で休みでした。
私は気にしませんけどね。
(2024/03/11 07:45:55 PM)

Re[1]:損の無い日(03/11)  
はんら  さん
三河の住人さんへ

あ~、そういえばブログで友引だったので休みで家に戻ったって書いておられましたね。
友引の日を定休日にしてるところも多そうですね。


(2024/03/11 08:31:44 PM)

Re:損の無い日(03/11)  
maki5417  さん
香港のアパートも、近くのマンションが見えました。
ちょっとシュールな感じでしたね。

三鷹は高い階の角部屋に移って、富士山の眺望を楽しみました。 (2024/03/11 10:27:38 PM)

Re[1]:損の無い日(03/11)  
はんら  さん
maki5417さんへ

香港も韓国も狭い国土に人口が集中してるのでそんな光景になりますね。

かたや、冬が寒い韓国では角部屋は人気がありません。
あとで売ろうと思っても売れないし、借り手を探しても見つかりません。
不動産には角部屋がたくさん売りに出されていましたが、私たちはもちろん、角部屋は避けました。

国によって様々ですね。

(2024/03/11 11:22:57 PM)

Re:損の無い日(03/11)  
すみつばめ  さん
もう一つのアパートは展望がすごく良いんですね。^^
夏も風の通りが良さそうだから、エアコンなしで過ごせそうに思えます。

いろいろな迷信?やジンクスもそんなに興味がなくても、聞くとやっぱりやっておいた方が良いのかな?という気持ちになるのは、なんとなくわかります。^^

夫のイモはいろいろ気にする方だったので、家に行くと玄関に魚の干物が吊り下がっていたり、私たちが引っ越す日もあーだーこーだ言ってた気がします。(笑)

ノギさんは、新居でお札とか貼ったりするかもしれませんね。^^ (2024/03/12 12:22:45 AM)

Re[1]:損の無い日(03/11)  
はんら  さん
すみつばめさんへ

展望がいいんですが、ここは人に貸して、私たちが住むのはリフォームの間の1ヶ月ちょっとだけです。
いずれ仕事を退職したら、今住んでる方を人に貸して新しく購入した方に住むのもアリですが、夫も私も職場が遠くなるので今は住めません。



(2024/03/12 07:37:16 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

スイス初日は、フラ… New! ジェウニー1072さん

はたんきょう New! 三河の住人さん

近況報告 New! nik-oさん

震災にあわれた方へ… gk59gk59さん

サントリーサンバー… 人間辛抱さん

Comments

はんら @ Re[1]:暴炎注意報(06/20) New! maki5417さんへ そちらも暑いんですね。 …
maki5417 @ Re:暴炎注意報(06/20) New! 暴炎注意報、火災かと思いました。 こち…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 後半の続き(06/19) New! 朝葉晴瑠砂922さんへ やりたかったことが…
朝葉晴瑠砂922 @ Re:ヨンウ(永友)会 - 後半の続き(06/19) New! いい歌だなあと思いました。 素敵な生き方…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 後半の続き(06/19) New! すみつばめさんへ 成績の差はあってもほ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: