遊心六中記

遊心六中記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茲愉有人

茲愉有人

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.04.11
XML
カテゴリ: 観照
萬福寺総門
この西面する 総門前の道路を挟んで 反対側には樹木の繁る広場空間 があります。
ここについて改めてご紹介します。

4月9日 に、萬福寺の三門と放生池の辺りを訪れた 目的の一つは、桜の様子を4月1日の時と比較 してみたかったことでした。この目的から言えば、総門前の緑の空間の南側での桜のコントラストもわかりやすい対比になります。


4月1日時点の白雲庵前の桜

花がかなり散り、 葉桜に なっていました。

4/1に撮影
もう一つの目的 は、桜の枝の背後に建立されている 石碑を再見してみたくなった からです。
4/1に撮影
              この石碑 です
なぜか。
ごく最近、 梓澤要著『あかあかや明恵』 (新潮社、2023年1月刊)という伝記風小説を読みました。その中に、明恵が栄西禅師に会った時に茶の種を贈られます。 その種を明恵の従者が栂尾で播き、茶を栽培する苦労話がエピソードとして描かれています 。それを読んでいたときに この石碑のことを思い出しました。


石碑の左斜め前に 「駒蹄影園趾」と刻された石標 が建てられています。
右側前方には 、史跡観光の一環として 案内板 が設置されています。
「駒蹄影園碑」 と題して、 「Koma-no-ashikage-en Monument」 こまのあしかげえん 」と称しています。

鎌倉時代の初めごろ、宇治の里人たちが茶の種の蒔き方がわからず困っているとことへ、通りかかった栂尾高山寺の明恵上人が馬を畑に乗り入れ、その蹄(ひづめ)の跡に種を蒔くように教えたと伝えられています (説明転記)

栄西禅師から茶の種を得た明恵上人は栂尾で茶を栽培させます。その 栂尾は 、鎌倉・室町時代を通じて茶山と称されていたそうで、 宇治茶発祥の地 とされています。 (資料1,2)

かつてはこの五ヶ庄あたりには茶園が広がっていたことでしょう

こんな絵図が案内板の側面に 取り付けてあります。



石碑には、現代文として記すと、
​​栂山 (とがやま) の尾上 (おのえ) の茶の木分け植えて​​
​​迹 (あと) ぞ生 (お) ふべし駒の足影   明恵​​
と明恵上人の歌が刻されています。
例えば石碑には「栂山の尾上」は「都賀山乃尾上」、「足影」は「蹄影」と表記されています。

「この碑は、明恵上人への感謝とその功績を顕彰するため、大正15年(1926)に宇治郡茶業組合により建立されたものです」 (説明転記)

もう一つ 、この広場空間に存在し、 萬福寺と直接関係する史跡 があります。

上掲の白雲庵の築地塀近く、つまり 広場空間の南辺に井戸 があります。

こちらの井戸は広場空間の北辺に あります。

北辺にこの 「龍目井」の案内板 が設置してあります。

黄檗山萬福寺を訪れる観光客でこの龍目井を見落とされる人がいるのではないでしょうか。二つの井戸はかなり離れた距離にさりげなく存在するだけ。立札があるものの人目につきにくい寂びたものになっています。案内板自体も目立たない位置にあるように思いますので・・・・。

これで萬福寺とその周辺での観桜ご紹介を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。

参照資料
1) ​ 宇治茶の歴史 ​    :「宇治市」
2) ​ 宇治茶の歴史と文化 ​ :「京都府茶業会議所」

補遺
黄檗宗大本山 萬福寺 ​ ホームページ
黄檗普茶 白雲庵 ​  ホームページ
宇治茶の定義 ​  :「京都府茶業会議所」
栂尾山高山寺 ​ ホームページ
  ​ 日本最古の茶園
お茶の伝来と拡がり ​  :「綾鷹」
宇治茶摘図 ​    :「立命館大学」
国貞二代「東海道名所之内 (御上洛東海道) 宇治」 ​  :「原書房」

  ネットに情報を掲載された皆様に感謝!

(情報提供サイトへのリンクのアクセスがネット事情でいつか途切れるかもしれません
その節には、直接に検索してアクセスしてみてください。掲載時点の後のフォローは致しません。
その点、ご寛恕ください。)

観照 宇治市  黄檗山萬福寺とその周辺の桜 -1 墓地と駐車場の桜 へ
観照 宇治市  黄檗山萬福寺とその周辺の桜 -2 黄檗公園と萬福寺の桜 へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.11 09:47:06コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: