ザ・岐阜という感じの景色!
私もそう思う!!
懐かしい。

戦国時代の美濃地区には、たくさんの武将の血と女の涙が落とされたのよね。
そういう時代を経て、日本は統一されたのよね。 (2012.08.30 07:20:44)

2012.08.29
XML



CICAちゃん 勝竜寺城公園   が細川ガラジャ(明智珠)に関する日記 
書いてました。



細川ガラジャって 明智光秀の3女


で・・・昨日の朝 出勤前に


寄り道散歩して来ました~~




お店から車で5分くらいのところですけどね(笑)




DSCN7317


蝉も つくつく法師  秋の蝉の声~








そうそうやってきたのは




明智城址(笑)




明智光秀



戦国時代、武力で天下を統一しようとしていた 織田信長 を倒して(本能寺の変)、
”戦国”という時代の流れを変えた武将です。
 この 「明智光秀」は美濃源氏・明智家の長男として
美濃国可児郡 (現在の岐阜県可児市)の明智城で生まれました。
そして十一歳で城主となり、落城する(二十九歳)までの
三十年近くをここ「可児郡」 で過ごしていたと考えられています。




明智光秀が生まれたところ?(笑)




まぁ 戦国時代のお城なので  まさに城址・・・






DSCN7313

ちょこっとだけ涼しい~




DSCN7314



ここが 明智城本丸跡




DSCN7315



「明智城」は東西一二〇〇メートルに及ぶ長い山城で、「長上城」とも呼ばれています。
張り出した屋根や谷を余さず利用し、わずかな山稜の起伏に巧みに手を加え、
多くの複雑な曲輪を配した、典型的な中世の山城です。
 この山稜東部のひときわ高い部分(標高一七八メートル)を「一の曲輪(本丸)」とし、
そこを中心に東西に多くの出丸などを配置してます。







DSCN7316



明智城址碑






そして その先からの眺めです。




DSCN7319


この景色の中に 僕の勤めるお店も(笑)




DSCN7320


THE 岐阜っていう景色かも~





DSCN7322

落城後の明智城


明智城は弘治二年(一五五六、室町時代末期)、美濃の支配者・斉藤義龍が攻め、
服従しない者への見せしめとして徹底的に破壊してしまったのです。
江戸時代、明智荘は旗本達が分割統治し、いつしか忘れられていました。
そして現在、砦は姿を変え、当時の地形が残るのはほんの僅かです。





DSCN7324



DSCN7325





DSCN7323




DSCN7326




こんな感じです(笑)






時間があったので もう一箇所


もっと古いところへ



万葉のたび?


景行天皇ゆかりの地へ




































bali






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.08.29 12:22:57
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:《寄り道》 出勤前に ちょこっと散歩(08/29)  
cica。  さん
車で5分のところにあるんやね
しかし、すごい眺めのいいところに
お城あったんや。。。

しかし・・・
内戦の続くお国がまだあるけど
早く平和が訪れますように。。。 (2012.08.29 15:04:18)

Re:《寄り道》 出勤前に ちょこっと散歩(08/29)  
pgion14  さん
戦国時代は岐阜って日本の中心的地域だったのよね~
昔はその辺全部戦場だった~って感じ~
今は長閑で平和、いい景色なんだけど~
(2012.08.29 16:08:20)

Re:《寄り道》 出勤前に ちょこっと散歩(08/29)  
LUCKY BELL  さん
明智氏は清和源氏なので、明智光秀は家系の詐称なしに征夷大将軍になれるんですよね。
なので、家系としては織田信長・豊臣秀吉・徳川家康よりも上なんですよね。
(2012.08.29 22:38:51)

Re:《寄り道》 出勤前に ちょこっと散歩(08/29)  
うめきん  さん
 明智光秀は有名ですが,こんなお城があったんですね。
 本能寺は,入ったことはありませんが,近くは何回も通っています。 (2012.08.30 02:57:18)

Re:《寄り道》 出勤前に ちょこっと散歩(08/29)  
naomin0203  さん

Re:《寄り道》 出勤前に ちょこっと散歩(08/29)  
豊年満作  さん
どんな生活していたのかな・・・
200年続いたということはすごいなあ
飛行機で簡単に外国へ行けますが
飛行機発明されてまだ100年ぐらいですよね
時代の変化についていけないです(>_<)

(2012.08.30 07:32:11)

cica。さん  
bali★toshi  さん
cica。さん Selamat pagi

>車で5分のところにあるんやね
>しかし、すごい眺めのいいところに
>お城あったんや。。。

★えへへ
  ほんと近い所にあるんだよ~
  まさに寄り道(笑)

>しかし・・・
>内戦の続くお国がまだあるけど
>早く平和が訪れますように。。。

★ほんとそうだよね~
  お近くの韓国と北朝鮮だって 休戦中ってたけだし
  僕の知らないとろでも まだまだたくさん続いてるもんね。
(2012.09.03 09:43:57)

トラマルさん  
bali★toshi  さん
pgion14さん おはようございます。

>戦国時代は岐阜って日本の中心的地域だったのよね~
>昔はその辺全部戦場だった~って感じ~
>今は長閑で平和、いい景色なんだけど~


★そうそう  戦国時代岐阜は中心だんったんだよね^
  だから 岐阜のお城って 山のてっぺんばかりですよ~~
(2012.09.03 09:49:40)

LUCKY BELLさん  
bali★toshi  さん
LUCKY BELLさん おはようございます。

>明智氏は清和源氏なので、明智光秀は家系の詐称なしに征夷大将軍になれるんですよね。
>なので、家系としては織田信長・豊臣秀吉・徳川家康よりも上なんですよね。


★そうなんですね~
  この近くの名鉄の駅も明智駅っていいます。

 信長  岐阜って 信長がつけたんですよね(笑)
(2012.09.04 09:30:39)

うめきんさん  
bali★toshi  さん
うめきんさん おはようございます。

> 明智光秀は有名ですが,こんなお城があったんですね。
> 本能寺は,入ったことはありませんが,近くは何回も通っています。

★京都にはかないませんが
  戦国時代物は 岐阜にはおおいんですよ~
 天下分け目も 関ヶ原でしたし(笑)
(2012.09.04 09:33:56)

naomin0203さん  
bali★toshi  さん
naomin0203さん おはようございます。

>ザ・岐阜という感じの景色!
>私もそう思う!!
>懐かしい。

★ねっ ホント岐阜~~って景色ですよね。
 田んぼと山(笑)


>戦国時代の美濃地区には、たくさんの武将の血と女の涙が落とされたのよね。
>そういう時代を経て、日本は統一されたのよね。

★そうですよね。
  岐阜って意外と歴史の中心になった時代もあったんですよね。
(2012.09.04 09:40:46)

豊年満作さん  
bali★toshi  さん
豊年満作さん おはようございます。

>どんな生活していたのかな・・・
>200年続いたということはすごいなあ
>飛行機で簡単に外国へ行けますが
>飛行機発明されてまだ100年ぐらいですよね
>時代の変化についていけないです(&gt;_&lt;)



★たまには 過去の歴史に思いを馳せるものいいですよね。

 でも 今の子供たちには 30年前の日本だって
   ええって思うこと いっぱいかもです(爆)
(2012.09.04 09:42:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

bali★toshi

bali★toshi

お気に入りブログ

20250513 New! ☆らぴゅた☆さん

なんというお米の値… New! naomin0203さん

2025年5月の満月 New! masapon55さん

2023年 5月 バン… pgion14さん

日比谷公園で見つけ… GKenさん

クラビ島 アオナン… Blue*Hawaii**さん

☆PutriTidurのsayang… putri tidurさん
バリ島ウブド 親泣… こず重@バリ島ウブドさん

コメント新着

まえけん@ Re[1]:《新幹線ヤマモト》 これでわかる人いるかな??(笑)(02/16) ピンクドルフィンさんへ またまた5年も遅…
bali★toshi @ naomin0203さん naomin0203さん おはようございます >…
bali★toshi @ pgion14さん pgion14さん おはようございます >tosh…
naomin0203 @ Re:お久しぶりです(03/01) なんてお久しぶりでしょう!! もう書いて…
pgion14 @ Re:お久しぶりです(03/01) toshiさん、復活〜! お元気そうですね〜 …
bali★toshi @ バンコク「竹亭」さん バンコク「竹亭」さん こんにちは >お…
bali★toshi @ うめきんさん うめきんさん こんにちは > 本おつに…
bali★toshi @ cicaさんへ cicaさん >ヽ(^Д^*)/おひさ〜♪ >待って…
バンコク「竹亭」 @ Re:お久しぶりです(03/01) お帰りなさい。 お元気そうで何よりです。…
うめきん @ Re:お久しぶりです(03/01)  本おつにお久しぶりです!  すごく空き…

フリーページ

ダイビング


バリ島 海中散歩 その1


バリ島 海中散歩 その2


バリ島 海中散歩 その3


バリ島 海中散歩 その4


バリ島 海中散歩 その5


バリ島 海中散歩 その6


バリ島 海中散歩 その7


バリ島 海中散歩 その8


おいしいもの♪


バリ島  漁師弁当


バリ島 ワルン・ハナフィ


バリの宿泊先


masa inn マサイン


Fat yogi ファット ヨギ


Ramayana Resort ~


フォーティーンローゼス


masa inn マサイン その2


メルキュール クタ


アディダルマ コテージ


バクンサリ ホテル


サンティカ ビーチ ホテル


プリ・サントリアン・クラブルーム


ナタ・バレ・ヴィラ


サヤン・テラス・リゾート


マレーシアのお宿


レダン島 その1


手作り???


かたつむり


世界遺産


グランドキャニオン


機内食


シンガポール航空


エミレーツ航空


花フェスタ記念公園


Alberic Barbier


Alchemist


Angela


Ballerina


Bleu Magenta


Bobbie James


Butterscotch


Casino


Clair Matin


Cocktail


Compassion


Crimson Shower


Dorothy Perkins


Dortmund


Dublin Bay


Excelsa


Francis E. Lester


Francois Juranville


Galway Bay


Ghislaine de Feligonde


Golden Showers


Lady Gay


May Queen


Mme.Alfred Carriere


Mme.Alice Garnier


Mme.Gregoire Staechelin


New Dawn


Pat Austin


Paul's Himalayan Musk Rambler


Peach Blossom


Phyllis Bide


Rene Andre


Rosendorf Sparieshoop


Snow Goose


旅 たび・・・・


2013 奈良・京都・大阪


2013 Bali Singapore


キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

カレンダー

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: