佐助と愉快な仲間たち

佐助と愉快な仲間たち

2023/10/04
XML
カテゴリ: サウナ・温泉


水曜日を迎えた ばんぶー です。


今日は 定時 ですよ!
そして明日は 定休日 ですよ!!
久しぶりにやっちゃいますか!!!

定時から定休日のコンボって、押入れの整理整頓をしていたら 茶封筒に入った諭吉さん数人が発掘された ぐらい嬉しいですよね。
整理整頓ができて尚且つ諭吉。
これはテンション上がっちゃいます。
でもこーゆーお金って いつの間にか使っちゃって消える 運命なんですよね。
キャッチ&リリースの法則って呼んでいます。

同じ発掘でも二千円札は嬉しくなかったなぁ。




さて、今回のテーマは日帰り温泉記。

松代にある「コトリの湯」さんに行ってきました。
ばんぶーさんの家から車で約1時間。
地蔵峠って山道を軽く流していると到着します。

広い駐車場と綺麗な建物。
ここんちは11時オープンなんですが、11時7分に到着。
駐車場には乗用車が3台とバイクが1台。
平日だけど空きすぎてませんか??
少し不安になりつつも入館。

受付で話を聞くと、どうやら時間制みたいですね。
90分までが安いプランで、その上は6時間まで滞在できるプラン。
絶妙な時間設定ですね。
90分じゃ少し足りないですね。
6時間プラン でいっちゃましょう。

バーコード付きのタグを渡されましたよ。
館内の支払いはこれに集約されて後精算みたいです。

そんじゃあ ひと風呂行こうぜ!

相変わらず風呂の写真はありません。

脱衣所の広さはまあまあですね。
その割に椅子の数が少ないですね。


続いて浴室へ。

広い洗い場です。
数も十分じゃないでしょうか。

そして入浴。
無色透明で、クセのない泉質です。
そんなに熱くもなくて入りやすいですね。
露天風呂は庭園風。
周りには 岩がゴロゴロ していますよ。
景色がいい展望露天風呂なんてのもありました。


お次はサウナタイム。
ここんちミストサウナなんですね。
温度は50℃ちょっと。
椅子が5脚。
長居できますが、床がタイルなので足が冷えちゃいますね。
なんとなく ドライサウナの方がいいかな って思っちゃいました。

水風呂はサウナルームのすぐ隣。
2人でいっぱいくらいの大きさです。

そして外気浴。
外に椅子が置いてないんで、岩の上に座ったり、寝転んだり。
腰が痛いですね。
水風呂からの動線も悪い ような気がしますよ。
でもいつも通り3セット堪能しました。


いつもの フルーツ牛乳 は脱衣所に自販機があったんで撮影できず。
無料のお茶で我慢してくれ!


風呂の後は食事タイムですね。

ねぎ塩だれの唐揚げ定食。
確か1,100円。

ねぎ塩だれがいい味だしてます。
野菜もとれて満足感が高いプレートです。

ここんちの施設はここからがすごかった!



でも宣伝を挟ませてくれ。
秋の旅行はここから予約するんだぜ!

長野の秋は短いぞ。
地蔵峠が凍結する前に来るんだ!



さて、続き。
コトリの湯さんは休憩スペースがたくさんあります。
特徴的なのは2階。
それでは2階に上がってみましょう。

階段がこんなになってます。
いいデザインですよね。


いい、すごくいい。

んで、2階は広々とした休憩スペースになっています。

マッサージチェアが無料!
リラックスできますよね。
でも無料だからって占拠しちゃダメですよ。

ハンモックや寝転がれるスペースなんかもあったりします。

漫画でも読んじゃいましょうかね。
最近これにハマってます。
まだ4冊しか読んでませんが、なんとなく正体が分かってきましたよ。←コメント欄でのネタバレは厳禁!



そんじゃあいつものいっときますか。


〜コトリの湯の感想〜
施設全体が綺麗。
建物の作りが若者向き。
温泉GOOD。
料理美味しい。
休憩スペースが良い。
サウナ周りイマイチ。
総合評価★★★★☆☆(6段階評価の4)

結局5時間も滞在してました。
ゆっくりできるっていいですよね。




さて、今日も嬉しい定時ですよ。
浮かれずテキトーに頑張りますか。
ほなほなノシ









​​​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/10/04 07:18:48 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: