PR

Calendar

Profile

rallyc

rallyc

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Favorite Blog

ゲロゲロ・アッペ New! 越前SRさん

行ってきました。ア… あおり!一徹さん

キタローレーシングw… ヤマサンマンさん
阪神タイガース  … hiromi5449さん
5150 WORLD クロネコ5150さん
「アイルトン・セナ… セナ太郎 X2さん

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Comments

rallyc@ Re:1年に一回の更新かも(04/12) 脳梗塞にて入院シてしまいパスワードも忘…
みぽりんお嬢。 @ Re:半年以上です(03/23) tallycさーんっ 本当にお久しぶりです~…
837766 @ Re:なんか(04/11) お久しぶりです。  今後ともよろしくお…
2008.04.12
XML
テーマ: GUNの世界(3858)
DVC00090.jpg


やはり今回も 売り切れ。


ハイキックバルブ買ってみました。
分解するとわかるのですが バルブのOリングの位置が違うのね。
純正も いわゆる新マグと旧マグでバルブの構造が違うので 新マグを見る限り
まったく違うものでした。
まず 純正は 真鋳のリングを 一段重ねてあるのでこれをはずす。
バルブは かなりきついので 下からガスを入れると ポンと抜けますので
受け止めます。

DVC00093.jpg


ハイキックバルブには Oリングが大小2個付いてますけど
これが何の説明もないので つけ方も用途も不明。

普通にハイキックバルブを入れると 真鋳のリングを入れるほど 丈が短くもないし
純正とちと寸法が違う
そのままどうやって入れても ガスが駄々漏れ。
発想を変えてみると ハイキックのOリングの小さいほうが バルブの穴とおんなじ径なので
これを入れてから バルブを入れるといい感じに 密着。
ただバルブ押さえ金具を うまい具合に位置調整しないとガスが漏れちゃうので
結構、難しい。
シリコンオイルで 通りを良くしたいところですけど
つけちゃうと 駄々漏れになってしまう。



しかしバルブの先にタップ切って レンチ方式にすれば こいう較差の範囲で
漏れるようなこと無いのに

ノッカーが叩くところも固めの真鋳メッキかなんかなので 結構丈夫そうです。



K3186602.jpg

純正をそのまま使う場合の エア漏れ対策には シーリングテープを
ゴムパッキンの下につけるのがお勧め

較差の範囲の隙間を埋めるのに重宝します。

シーリングには このテープがお勧め
一応 エア機器などの継ぎ手装着に使ってるものですから
そのままでも0.1mmなので
引っ張りながら 巻きつけて 余分なところはカッターで切れば隙間が埋まり
エアが漏れなくなります。
ホームセンターの 工具コーナーや塗装器具、エア器具などのコーナーにあります。

日東電工 ニトフロンパイプシール No.95S 厚さ0.1mm×幅13mm×長さ15m 1巻





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.14 23:18:39
コメントを書く
[Gun・トイガン・エアガン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: