PR

Calendar

Profile

rallyc

rallyc

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Favorite Blog

オールドタイマー197… New! 越前SRさん

行ってきました。ア… あおり!一徹さん

キタローレーシングw… ヤマサンマンさん
阪神タイガース  … hiromi5449さん
5150 WORLD クロネコ5150さん
「アイルトン・セナ… セナ太郎 X2さん

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Comments

rallyc@ Re:1年に一回の更新かも(04/12) 脳梗塞にて入院シてしまいパスワードも忘…
みぽりんお嬢。 @ Re:半年以上です(03/23) tallycさーんっ 本当にお久しぶりです~…
837766 @ Re:なんか(04/11) お久しぶりです。  今後ともよろしくお…
2009.06.25
XML
カテゴリ: 釣り
よくとなりで エギングしたりしてる人同士などは

話 談義が盛り上がってたりしますね
とくに 高級とかカスタムなんか羨望です。

ヤエンはというと
竿?高くても安くてもあまり 色見て
こないだ来てましたよね。
色で人覚えたり
リール?

エアノスって 金色で目立つけど 安い至って普通のリール
ブレーキ付きのデスピナなんか よほど曲者です。

私はというと
10年前の 休止前に使ってた
クロダイ関係の
シマノとかNFTで始めましたが
1年で 使いやすいよう買い増しやロストで
この間竿一本水没させて とうとう全部フルセット
新調になってしまいました。

エギも さすがにナイロンルアーセットはつらいので
 セフィアBB リールと竿買って

リールは バイオマスターAORI、エアノスXTL、バトルゲーム(2セット目)
アオリマチック、あとはPROXなどのリアドラグ4個


私が そこそこ道具を買うようになったころは
それこそ「三平」のコミックのブームのころですから
2次とか3次ブームで 百貨店で買うようなものから

メーカーも リョービ、DAIWA、オリムピックが台頭してましたね
とりあえずDAIWAが 羨望のメーカーで
カーボンの老舗のがまかつが 大人のおじさんが使うものという感じでした
うちには リョービとDAIWAのリールや竿が多かったですね。
90年代で 転勤が多くて 海に行くようになり
NFTやシマノの上物関係でそろえるようになって その比率が多くなりました
ベイシスとかエアノスとか。。。BBXとか

最近は 結構違いが見えないですね 昔はボロンとかカーボン含有 軽さ
リールは 各種2-3種で ドラグ方法くらいでしたけど

最近 匿名掲示板なんかで DAIWA シマノどっち?
みたいなものや メーカーどこがいいなんてありますけど
どこがいいの?という感じですね
カテゴリで 種類の多さや モデルの新しさなんかはありますけど
エギは なんか 小メーカーが 人気だったりしますけど

再開して
やたら宣伝してた上州屋でもれなくの ケンクラフトがなくなっていて
オリムピックが ほとんどの量販店で消えて エギ竿の高級品でこじんまりで
リョービが 上州屋のブランドになって びっくらこきました

エギングロッドのメジャークラフトっていっぱいあるけど
私には ぜんぜんメジャーじゃなくて あまりにも
種類が多くてわかりませんでした。


ちょっと前に撤退したメーカーなんかは
少し 仕事でお付き合いしましたが 製造だけではなくて
企画 すらアウトソーシングして 管理部門くらいしか無い様相でした

ひょっとすると名前もわからない 町工場が
いい製品作っていたのかもしれないですね。

みなさんは どーいう思い入れで 道具買ってるのでしょうかね。
釣り具屋さんのオススメ?師匠の オススメですか







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.25 22:11:33
コメント(2) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: