2007年06月28日
XML
カテゴリ: 家庭生活



だいたい最近、予定の時間をかなり過ぎてもいっこうに家に帰ってこないのでどうしたのかと思っていると、下校途中の道路脇の溝でタニシを獲っていたとか、坂道でスモモを転がすのに夢中になっていたとか言って、肝心の宿題はほったらかしのくせに、毎日大量のタニシとかダンゴムシとか、気持ち悪いものばかりせっせと持って帰ってくる。ムスメ1号の頭の中には、教科書とか宿題などは微塵も存在していないと思われる。

先日、学校に持っていったはずの補助カバンを持って帰ってこなかった。どこかに捨ててきたのか置き忘れてきたのか問いただしていると、ムスメの友達の母親から「うちの娘がおたくのムスメ1号の補助カバンを持って帰ってるんですけど」と電話があったらしい。なぜそういうことになったのかムスメの記憶を紐解いていると、ようやく事実が判明。

ムスメ1号が帰り道で歩いていると、それを見つけた友達が寄ってきて、その補助カバンを持った方の手を握ってくるので、そのまま手をつないで歩いていたそうだ。で、別れ際に手を離してバイバーイと手を振ったときには、友達の手に補助カバンが移っていて、お互いに気づかないまま(というか友達は両手に補助カバン持って)家に帰ったということである。 …手品か。

もはや叱るというより、ただオモロイ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月29日 17時08分07秒 コメント(8) | コメントを書く
[家庭生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

大阪→屋久島 2年11… New! トイモイさん

ipadを購入 放浪の達人さん

Die With Zero ゼロ… 郡山ハルジさん

HEADING NOWHERE pinkoysterさん
鰻坂ヒカルのロンド… 鰻坂ヒカルさん

コメント新着

郡山ハルジ @ 出たな真打 どんとが死んで中島らもが死んで、ちょっ…
放浪の達人 @ Re:ヒッピーに捧ぐ(05/03) 心斎橋さんが生きてたことにビックリしま…
トイモイ @ ぼくが ひそかに、むすめに絵を教えたのがばれた…
郡山ハルジ @ Re:ドクター・パッチを知ってるかい(02/04) 親に隠れてドクタートイモイのブログを見…
心斎橋ワタル @ Re[1]:恐るべき老人たち(02/03) ナッチ(*^-^)さん >インドから続きを何…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: