ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!
g71 @ Re:感染者ゼロ“岩手の奇跡”(05/18) 私は信じます!!!! なぜなら、できた…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2008年07月06日
XML
カテゴリ: ジュエリー
ジュエリーのお客様からの、「ありがたいお話し」続きです。




お客様からのお話しのなかで、

「ブルーシャさんのジュエリーを手に入れてから、その 重厚さ  としっかりした造りを見ていると、”私が持っているジュエリーとは比べ物にならない! もう、レベルが全然違うな~”ということがよく分かったのです。」


「・・・もう、二度と、家にゴロゴロあった他のジュエリーを手にすることが無くなったのですよ。着けたくなくなってしまったのです。

なんか、チャチなデザインと造りだなと思ってしまって。」




・・・というところがありましたが、これについて、”あっ!!!”と気がついたことがあります。




よく、私のハイエンド・ジュエリー作品について、


「デザインが重厚、超高級な感じ」





「サイトでジュエリーの写真を拝見していて、重厚な感じで高級そうだし、”きっとものすごくお高いのだろうなあ・・・私には手が届かないのだろうなあ”とタメ息をついていました。」


などなど、ご感想をいただきます。

私のジュエリー作品をどうしても欲しくて、ご質問をいただいて、最終的にオーダーメイドをご注文下さったお客様は、皆様、口々にそうおっしゃいます。



(実際は、もちろんご予算をお伺いして、ご相談しながらお作りするので、サファイア6カラット! などでなければ、手の届く範囲内のお値段で、結構いいものが作れますよ。例えば海外旅行でヨーロッパに行くよりもお安いお値段で、割といいものが作れます☆)




重厚で高級なイメージ 、というのが、私のジュエリーに対しての、お客様の共通のキーワードみたいです。




・・・どうして私の作品がそんなに重厚になってしまうのかなあ・・・別に特に「重厚にしよう重厚にしよう」として意識して作っているのではないのになあ、自然に作っているのになあ、う~ん、なんでかなあ?とぼんやり考えていたのですが、”はっ!!”と気がつきました!




私が幼少時から今までやってきたこと、学んできたことの内容、家庭環境、ご先祖、学校など自分が身を置いていた環境、などなど、全部がことごとく 重厚 なものばっかり!しかない!なことに気がついたのです。




クラシックバレエ


音楽(ジャズオルガン、バッハ・オルガン曲)

(最初に習っていたものは一般的なオルガンでしたが、後にジャズに転向して、趣味ではバッハのオルガン曲を好んで練習している)



(60年代、70年代のレア盤のコレクターで、10代後半から10年間くらいヘビーにはまって、怒涛のように集めていた。(*当時から、女性なのに珍しいと言われていた。)そして選曲ができるので結果的に3年間ほどプロのDJとして働いた。)


油絵(スペインで、画家J.トレンツ・リャドが創設した絵画学校で、重厚なクラシックの修行法で6年間フルタイムで学んだ。)


版画(画家ジョアン・ミロ財団で、シルクスクリーンと銅版画を学び、修了した。)


スペインで住んでいた家はカサ・アンティーグアと呼ばれる100年以上経った家
(ベッドや家具など調度品も全てアンティークで重厚なものばかりだった。)





写真


本の執筆


経済学


・・・などなどかな? いっぱいありますが、きっと全部、私の好んで選んできたものぜえ~んぶほじくり返してみても、どこからどこまでも、 全部が重厚! だったことに気がつきました。



・・・ポップなもの、チープなもの、女の子っぽいライトなもの、流行ですぐ廃れるものが1つも無くて、人生全体でそのようなものを選んで好んだことが、一回も無いのです!!!



きっと、私の人生それ自体が、無意識で生まれてこの方ずうっと、重厚なほうへほうへと好んで進んできたために、それが無意識で積もり積もって、蓄積されて、私の好み自体が「重厚なもの」になってしまったのだと思います。



私の好みが、「重厚」なのですね!




道理で、私が作り出すハイエンド・ジュエリー作品のデザインが、全部、重厚なものに自然になってしまう理由が分かった気がします。



きっと10年くらいでは、重厚な雰囲気にはならないのでしょうね。


1日や2日くらいで急に重厚にはなったりできません(笑)。




でも、重厚なことは、私の個性なので、このまま自然体で、私の好みの重厚な作品を作り続けていきますね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月06日 23時32分54秒
コメントを書く
[ジュエリー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: