CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2004.06.07
XML
都市、とりわけ県庁所在地クラスの都市って、その都道府県を代表する「顔」だと思うんですよね。だからこそ、都市住民はもちろんのこと郡部の人も自然を大事にするのと同様に都市にも暖かい視線を向けて欲しいと、私は勝手に考えてます。
福島県の場合、その辺の意識が希薄なようで、福島も郡山もいわきも会津若松も、都市としての魅力に欠けています。最近になってようやく、福島市では危機感を感じて頑張っているようですが、他の都市はまだまだといったところでしょうか。
特に郡山市の地盤低下には、著しいものがあります。理由のひとつは、昨年来何故かこの街の経済界を襲う不幸の連続。表にしてみると、

2003.2.27 郡山市に本社がある紳士服販売「ゼビオ」の諸橋廷蔵社長が、滞在先のハワイのコンドミニアムのベランダから転落死。
2003.8.28 郡山市中心部に店舗を構える「うすい百貨店」が、産業再生機構の支援企業となる(適用第一号)
2003.9.1 郡山市中心部の「ホテルハマツ」が、民事再生法の適用を申請。
2004.5.7 東北文化学園大学(仙台市)が、郡山市に開学する予定だった薬学部の設置断念。学校内部の金銭トラブルが原因。
2004.6.1 郡山市に本社があるジャスダック登録の管工事業者「東北エンタープライズ」が、民事再生法の適用を申請。新規事業を手がけていた役員が巨額の負債をつくった上に行方不明になったとか…

という感じ。この間には2003年3月3日に郡山市に本社があるラーメン屋・幸楽苑の東証一部上場というめでたいニュースもあったんですが、やっぱり全体としては、呪われてるとしか言い様がない程の沈没ぶりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.06.08 01:54:59
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: