CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2011.05.19
XML
テーマ: 学校生活(512)
カテゴリ: お仕事の話
5月9日の日記
特に夕方、仙台から福島方面への電車の混み具合がすさまじい。電車によっては、白石まで座席に座れないこともあるほどです。こんなこと、震災以前にはまずありませんでした。
どうしてなんだろうと気になって乗客の顔ぶれを見ると、殆ど学生なんですよね。福島から仙台に通う学生は以前から少なくなかったのですが、今年になって急に増えた要因として考えられるのが、仙台のアパート不足。東日本大震災で多くのアパートが被災した上に市内の大半の地域では4月になっても都市ガスが復旧しない状況が続いていたから、一人暮らしを躊躇する学生が多かったのでしょう。加えて、津波の被害を受けた方々が仙台市内のアパートに転居するケースも少なくなかったので、供給可能なアパートの絶対数が不足しているという事情もあるようです。
この傾向、今年度だけで収束するのかなぁ? アパートの空室状況に関しては徐々に改善されていくとは思いますが、未だ高い放射線量を記録し続けている福島市周辺の大学や短大(下手すれば高校も)を避けて仙台を含む県外の学校へと進学する流れも見られそうだし、数年単位で諦めるしかないような気がします。


 【中古】文庫 通勤電車の退屈しのぎの本【10P18May11】【画】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.19 09:58:16 コメントを書く
[お仕事の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: