CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:普通科高校㏌1960's(09/18) >たんぽぽさんへ 郡山市の普通科系公立…
たんぽぽ@ Re:普通科高校㏌1960's(09/18) 引き続きすごい調査ですね。 盛岡とかは新…
CAPTAIN @ Re[1]:普通科高校in1975(09/18) >たんぽぽさんへ いや~暇人なもので(…
たんぽぽ@ Re:普通科高校in1975(09/18) CAPTAINさん、毎度のことですがよくお調べ…
CAPTAIN @ Re[1]:福島大学の金谷川移転についてのIF(09/15) >elbe14さんへ いつもありがとうござい…
2023.06.21
XML
テーマ: 鉄道(22779)
こちらの記事
確かに阿武隈急行の輸送密度は全線を通して1,000人を割り込むレベルまで低下しており、そのような議論がなされること自体は特段おかしくはありません。しかし、只見線という大赤字線、しかも輸送密度が50人を割っていた区間を上下分離方式で復旧させた経緯を有するローカル鉄道に優しい福島県であったはずなのに、阿武隈急行に対してはこの仕打ち…ダブルスタンダードが過ぎるように思います。
阿武隈急行と同様に福島県が出資する会津鉄道や野岩鉄道といった第三セクター鉄道は、存廃が議論になったことがないそうです。両鉄道よりも阿武隈急行の方が輸送密度は倍以上多いのですが…ちょっとおかしくないですか?
確かに、阿武隈急行は輸送規模に比して過剰な全線交流電化というスペックを有しており、その維持で費用がかかることは理解できます。しかし、存廃の議論を行う順番は明らかに逆です。まず到底黒字になり得ない只見線の復旧を強行したことが問われるべきだし、会津、野岩両鉄道も阿武隈急行より先に存廃が問われるべきです。「首都圏と直結している」? 寝言言ってんじゃないよ。首都圏と直結していてもその程度の輸送密度しか残せないんだから、阿武隈急行より先に存廃議論を行うべきなんですよ。
只見線の復旧は鉄道ファンを中心に拍手喝采を得ましたが、恐らく福島県政内部でも無駄な出費だったと後悔しているのではないでしょうか。だからこそ、ある程度輸送実績がある阿武隈急行をスケープゴートにして切る決断を匂わせたのかな…そんな風に邪推しています。阿武隈急行を廃止に追い込めば、磐越東線(いわき~小野新町間)や水郡線の廃止もしやすくなりますしね。


【2】 トミーテック 1/150 鉄道コレクション 第18弾 阿武隈急行 AT8118 Nゲージ ストラクチャー 私鉄 電車 ミニカー ミニチュア 半完成品 単品





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.21 22:18:35 コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: