**「今日の授業は?」-別館-**

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Terui @ Re:育めんパパです 育めんパパさん、こんばんは! すみませ…

Archives

2024/06

Profile

Terui

Terui

2013/06/26
XML
カテゴリ: 「お勉強」のこと
理科の植物の内容に「蒸散」がある。

蒸散は、実験でその働きを理解させるので、テストにも実験絡みでテストにでる。

が、生徒さんがこの問題の意図がわからない。

学校で実験してないの?

「ビデオで見ました」

となると、

ワセリンって何?

と質問したら、

「知りません」



マツキヨでも売ってるし!

ということで、ワセリンの実物を持ってきて見せる。


rblog-20130626071213-00.jpg

でも、ただ見せるだけでは理解しないので、葉っぱに実際にワセリンを塗らせて、この実験は何をどうしようとしいているのか、理解してもらう。


rblog-20130626071213-01.jpg

(適当な葉っぱが無かったので、たまたまあった笹で代用、苦笑)

すると、生徒さん

「わかった!」

良かったです、わかってもらって♪


今回はワセリンで引っかかっていた模様。

どこで引っかかっているか、理科は油断ならないね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/06/26 07:12:20 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: