chao★chao

chao★chao

2016年04月27日
XML
カテゴリ: 花*草*木***



  五輪エンブレム候補でもあった朝顔は、中国からの伝来植物です。


  中国からきて、日本の朝顔の原種となったものに一番近い系統の朝顔が、

  この「北京天壇」です。


  20年くらい前に、知人から、苗ポットで3つ貰ったことがあり

  そういう朝顏なんだということも聞かせてもらいました。

  ベランダで育てて、咲かせ、種をたくさん採りました。

  2,3年続けて蒔いて咲かせて、また種を採って・・・

  その頃、周りの友人知人に随分分けてきました。


  数センチ径の小振りの、楚々としておとなしい野の花のような朝顔です。



 奈良時代に中国から渡って来た時は、薬草(種が下剤)として入ったようです。

        有毒なので使用には注意が必要だそうです。
        広辞苑にも峻下剤(シュンゲザイ)と記載あり! d(^-^)


  私の今年の朝顔は、入谷の鬼子母神の朝顔市で買おうかなぁ・・・・。

  毎年、7月の6日~8日です♪

  朝顔、皆さんのところでは、今年は??




 (*本日の画像はGoogleからお借りしました。)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年04月27日 07時43分03秒
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: