全88件 (88件中 1-50件目)
もうずっと前から気になってて、読んでみたくて。。。 こういうのは、ネットじゃなく、中味を確認・比較などしつつ リアル書店で買う! と、思っていて、ず~~~~~っと買いそびれてた本でしたが、 やっと先日、並んでいた4種類の同種のものから選んで、 この1冊をGETしてきました! Amazon (試し読みあり) 日本の「九九」は 9x9 までですが、 インドは 99x99 までしちゃうっていう話が有名ですよね。 そして、数学はもの凄く得意なインド。 どんな?? って覗いてみたく思っていたのでした。 今回、買った本は掛け算だけでなく、加減乗除、ひととおりについて 基本の説明をしてありました。 この先、もうちょっと知りたければ、更なる1冊を探しに行けばよろし、 なのです。 特徴は「ちょっとの工夫で計算しやすくする」ということのようです。 そのコツを子供向けに説いていますけど 今の自分には、 このくらい丁寧にやさしく説明してくれててちょうどよいでござる! でね、その説明ちょこっと数分、見させてもらっただけで。。。 下のような、二桁同士の掛け算が、 いわゆる、ずっとやってきた、2つの数字を縦に積み重ね替えて、 下一桁目から順に掛けていって、ずらして足し算して。。。しなくても、 じっとこのまま数字をに睨んで、 アタマの中で、ほんとに答えが出せちゃう! あらまぁ~~、な感じですが、 やはり基本的な 9x9 までの九九は頭に入ってないとダメですよ。 使いますから、それは。 でも、もし計算機がなくても、なんとかできちゃうわ、これなら! そして、以下のような割り算も。。。なのです。 ちょっと方法を教えてもらうと、 これも、厂 を使って書き替えないでも、できちゃったから吃驚! まあね、このインド方式を今さらアタマに定着させるのなら それなりな、Practice !! Practice !! Practice !! が必要ですよぉ、勿論! だけど、こんなお勉強もちょっとし続けてても面白いかなぁって とても思っちゃいました! なんといってもアタマの体操にはなりそう。(≧▽≦) ミソである計算の方法についての説明は、 難しいことではないものの、 ここでお解りいただけるように書くのは、なかなか面倒くさいですから、勘弁。(笑) ご興味ある方は、直接ぜひ、御本を読んでみてください♪ ************************** 今日はお昼ご飯用に、一口ステーキ弁当を作るんだぁ♪ 「宮」のステーキソースも買ってみた! 行けるほどの傍にないので、ソース、だけ。(笑)
2023年08月13日
コメント(10)
私は今、漢検の試験を受けることはお休み中ですけど、 漢字のお勉強は、試験勉強としてでなく、マイペースでしていますよ♬ このごろずっとこのカテゴリーでUPしてなかったので、 久しぶりに近況を書きます。 四字熟語攻略もゲーム化してきてて、 パーフェクトめざして、 喜んだり、ガックリしたりを、繰り返しつつ、 遊んでいます♫ でも。。。 こんなでも、ちょっとずつでも続けてれば、 確実にアタマの中に残ってはくるんですよね、徐々に。( *´艸`) クロクロコンビの応援団♬ やはり、漢字周りの世界は自分には面白く感じられて、 ときどき、 新しい本を見つけては、ちびちび読み進めたり、 ほぼ毎月買っている、漢字ナンクロの本「漢字百選」は 表紙が毎号浮世絵で気に入ってて、 でも、中身が充実しすぎてて、難しいものも多いし、 それにひと月で1冊おわらせることが出来ない。。。のがしばしばで。(^-^; しかも、正解が載るのは、2ヵ月先号、なのです。 せっかちな私にはなかなかの「待ち」の修行!(笑) でも、いいんです。楽しんでるから。 そのうち、又「やるか~~!」って気持ちになったら、 漢検を受けにいきたいと思いますけど、 いつかな~~♬ ま、自分には「試験は勉強のツール」ですから慌てないでイイんです。 ということで、ガリガリではなく、ほのぼのノンビリ勉強続けてますヽ(^o^)丿 だって、エナガ組だもの。 ココロのささえ.../生涯勉強♥ **************************** あらま、7月も今日は晦日であります! もうこの調子で、暑苦しく鬱陶しい夏もビュン!と過ぎて、 早く「愛しの秋」に突入してほしいです。
2022年07月31日
コメント(26)
2月13日の日曜日が、漢字検定の試験日です。 でも、パスしようか。。。と思ってます。 前回かなり試験をターゲットにミッチリしていた「つもり」で 見事に撃沈したので、ちょっと勉強の仕方もスタンスも、考え直し。 新しい方法で始めてみると、なんかやたら寄り道、横道、に逸れていくし、 直、試験と関係ないかもなこと多し。。。で。 どんな横道に逸れてしまうかという例で、 解り易いのは・・・ 植物や鳥や動物や水中生物や虫や自然・時候や、外来語や文化・歴史、 そんなものの漢字書きを知ることが楽しくなっちゃって、 書きながら、空想しながら、覚えながら、と遊んじゃうなんてことだったり。 はたまた、故事ことわざの出典や解説が面白くて、いつまでも読んでたり。。。 でも。 それが楽しいと気が付いたら ゆっくり丁寧にそっちを知るのが面白くなってしまって。。。 なんか、2月13日に試験なんて無理だわ~~の気持ちになっちゃった。(笑) だったらね、いいのよ、私は急がないし。 試験は次、いよいよ「受けようっ」って気になった時に受けよう。ヽ(^o^)丿 それがいつか、は分かんないけど。 あ、そうそう、覚えてしまいたい四字熟語だけど 前回、2級相当分も侮れない、ってことが判明したので、 結局のところ、準1級とその侮れない2級合わせて、1225熟語となりました(笑) ね~~~。 これは「やりで」があるよね~~。 四字熟語というのも、漢文からきてるのとか、 出典も興味深かったリ面白かったリして、結構、寄り道多しなんですよね。 2月にはちょっと、まだね。( ;∀;) うんうん、ゆっくり攻め落とそう。。。って、ぼちぼち戦ってますけど、 要領はわかっているので、そんなに驚くほどのことでないのでした。 そういえば、 目が疲れて、趣味の読書とか停滞しているんだけど、 勉強用の本て、 もちろん、目薬さしつつではあってもなんとかやっているのよねぇ。。。 活字が若干大きいから、目のへの負担が違うのかもしれない。👀 そんなことで、今年もマイペースヽ(^o^)丿 **************************** やっぱり、そうとう寒いよねえ。 キッチンの洗い物も、ま、一人分だけど、 さすがに水が冷たいので、大晦日くらいから、 ぬるいお湯、使い始めた。( ;∀;)
2022年01月05日
コメント(30)
2級のテキスト引っ張り出して。。。 今は準1級を受検中だけど、 いろいろよくよく問題を見るに、 試験に知らないものが出るって、思ってたことについて。 そのうちいくつかは、2級の該当漢字や該当四字熟語だったりしてることが多いって 改めて気が付いて。。。 要は、のど元過ぎて、忘れちゃってるものから出てくるわけよね。 だから、試験前の2,3カ月では受ける級に該当する新しいものを覚えるのに 精一杯で、 その時触れていない前の級のものが出てきちゃうと。。。( ;∀;) そうか、そうか。。。 よしっ! ならば。。。。 と、また新しい方法考えましたぁ。 前の2級のテキストや問題集引っ張り出した来て。。。 うん、こういうの考えるのも楽しいのよね(笑) こうやってアレコレしてると、面白くなってきて 納得いくまでしてみたい。。。 でも、こんな風にいじくりまわしてたら、2月試験に間に合わないかも。 じゃ、無理に2月に受けないでもいいかぁ。。。。 だけど次がどんな出題か気になるので、 ダメでもいいから、受けるだけ受けてみるかなぁ。。。 とかとか、いろんなこと思い始めます。( ;∀;) さて、どうなるのでしょう。 ******************************* 今日は🍎、4.5キロ箱、届く日だぁ。 うん、冷蔵庫のリンゴスペースはできてます!!
2021年12月02日
コメント(16)
9月のアタマごろ、四字熟語の500熟語あまりの書き出しをして、 全部書けるように。。。 意味だってわかるように。。。 一生懸命、やった、やった、やった、やったよぉ~~~。 けど、 いざ試験の出題を見ると、その500から外れるものが4割を占めてて !! ふ~~ん。 せめて8割くらいカバーできるかと想像してたけど、 これでは、 過去の出題頻度からまとめられた資料は、今はもう、役に立たないと ハッキリ解りました。Σ(´0`;) あ~そう~~~~。 んじゃあ、今度は、四字熟語の辞書から準1級相当のもの全て書き出して それをモノにしていくしかないっ! 昨日、全ページ繰って繰って繰って、まずは数の確認。 865、ありました! そうですか、そうですか、500よりまだ365もあったのだわね。 それじゃあ、500ではスキがあり過ぎだったかもねえ。 わかりました、わかりました。 今日から、865熟語攻略の為の、意味書きノートや、 書き・読みの表も作っていくことにします。 ただ、これでもコワいのは、意外や2級や準2級相当のものも チョロリと出てくることもあり。 以前やっているはずだけど、今、目の前の準1級に集中してると 前の級のは忘れちゃってたりのこともあります。 ま、でもとりあえず、それはそん時のこととして。。。(^-^; 今これから先の、「865熟語ノック」に挑むことを じっくり楽しみたいワタクシです♪ すでに500は一応クリアしてきているのだから、 それよりは少ない 365 を新たに足すのですから、 そんなに、オソロシイことでもないかも。。。 それに、四字熟語以外の他の試みのいくつかもありますから、 そっちもちょっとワクワク。。。 ね !! ということだから、 再び、楽しくがんばらんばぁ~~♬ ヽ(^o^)丿 ******************************** じゃ、 ちょこっとヨーグルト買いにいってきま~す!(≧▽≦)
2021年10月22日
コメント(28)
沈みゆくタイタニック! ~youtube 結果としては、ちゃおりん号、よもやの「撃沈!」であります。 試験準備の最終には、せめて手元にある、模試型問題50回分の解答率を 100%までもっていけるのが理想でしたが、 実際には、97%平均、というところでの受検になりました。 でも、私としては悪くない仕上がりでした。 よっぽどのことがなければ充分余裕の合格点が望めるとこでしょう。 でもしかし、 昨日の受検で私にとっての、その「よっぽどのこと」が起こりました。 や~~~。ほんと、試験って蓋開けてみないと分かんないわぁ。。。 出された問題が、あまりに予想に反しすぎで、 「はじめまして」のものが、全体の25%を占めていました! しかも あれだけやり込んだ、四字熟語の問題に至っては、 「はじめまして」の出題率は40%! 500熟語ノックしていても、それ以外からのものが...ww うん、全体的にマジにお勉強したからね。 参考書・問題集、計6冊を幾度もビッチリ! だから、どこにも出てこなかった「はじめまして」の問題っていうのは すぐわかる。 世に出回っている最近の「傾向と対策の参考書」をよく研究して、 それらの裏をかくような問題作成?? な~んて思っちゃうような昨日の試験でした。 結果、トータルで合格に必要の正解率80%を切ってしまっています。。。 ただ、 今回は、ここまで精いっぱいしてきていたので、 この出題と結果に驚きはありましたが、落胆ということはあまりなく、 これが今の私の現状なのだ、と受け止められます。 やれば出来る、やらないから出来ない。。。というより やっても出来なかった! 漢検協会からしたら「チミのはまだやってるうちに、入っとらんのョ」ってことか。。。 じゃあ、やり方か??? 今はこう思っています。 合格にこだわって言うならば、 試験問題は、難しいときと、そうでもない時があるんです。 だから、合否をいうなら、 そうでもない時に合格してしまうしかないっ!(笑) 問題を作る漢検協会との勝負です! 今回は、私の負け。 じゃあ、勝つためには。。。と、 また、 攻略方法をあれこれ考え、試していくだろうこれからのことも、 また楽しみになってきています。 すでにちょっと、試してみたい方法が浮かんでいます♪(≧▽≦) (やっぱり試験は学習を楽しむためのツールにほかなりませんねぇ!) 順当にゆけば、次、今年度最後の試験が2月にあります。 私は、そこでの漢検協会との対決に備えて、 また、続けて勉強を重ねていくことになります。 そして、そして... 応援してくださった皆様! たいへんありがとうございました。 ほんと~に嬉しかったですぅ♥ ま、こんな結果ではありましたが、 本人、たいして残念がっていなくて、 次への工夫に火がついちゃいましたので、 このまま呆れることなく、笑って見ていてくだされば、 この上なく嬉しく、どこまでも木に登れそう、であります!ヽ(^o^)丿 *画像はgoogleからお借りしました ******************************** 今日は、ゆっくりご近所温泉♨に行ってこよ~~っと。 でも、今までの習慣で、また湯舟のなかで暇に任せて、 四字熟語の復習なんてアタマの中でしてしまいそう....(笑) いえいえ、まだ受験続けるんだから、してもイイんですけどね(^-^;
2021年10月18日
コメント(38)
さてとぉ~~~! いよいよ今日は決戦の日、であります! 今日こそ勝負をつけてくる!! ・・・つもりであります。(≧▽≦) いい加減に、 naenataさんから頂いた、達磨さんにも右目を入れてあげないと! なんとか今日は上手くいきますよ~~~にぃ! ナムナムナムナム。。。Ω\ζ°)チーン 試験は、午後3時半から4時半までの1時間です! そのうちの、たぶん20〜25分くらいで出題されたものの解答は 書き終わる、はず。 あとの時間はひたすら "ド忘れのもの"を捻り出すことと(笑)、 つまらぬ誤りがないかの見直しになるでしょう。 今迄の学習からこぼれていて、まるで初めましてのものも あるかもしれないし。、。 諸々含めて、本試験でしか味わえないスリルも楽しんでこようと 思っています。(≧▽≦) では、行ってきま~~す!! ************************** 夕方の帰り道には、 すぐ食べられる美味しいものでも調達して...と! オウチで解答チェックタイムの後、ゆっくりお夕飯。 どうか、祝勝会になりますよ~に。。。
2021年10月17日
コメント(30)
いよいよ、明後日が漢検の本番ですが、 いろいろ「まとめ復習」するなかで どうも苦手。。。というものがあります。 それは、 現代では「漢字で書かないほうが一般的な言葉」です。(^-^; 明治・大正期などの近代小説では、作家たちがこれらの表記をしばしば用いていて、 まぁ、書かなくても読めたら便利、くらいのものでしょうか。 でもしかし、「漢字を楽しむ趣味的な色、濃し」の場合、 嬉々としてこういうのを出題してくるのですよね。(^-^; 私の「度忘れ度」の高いもの、いくつか。。。 況や いわんや 屹度/急度 きっと 扨 さて 忽ち たちまち 忽せ ゆるがせ 固より もとより 仮令/縦令 たとい・たとえ 序に ついでに 頓に とみに 将又 はたまた 只管 ひたすら とかとかとか・・・。 嗚呼。 ここに書いた分は、コレでアタマに定着してくれるかなぁ。 まだまだあるけど、それすら度忘れしてるしぃ。(笑) まぁ、自分では出来る限りはやってきたので、 これでもう、なにが出題されても、ハイそれまでよ。。。ってことで 仕方ないのですけどね。 あんまり難しいのが出ませんように~~~~。( ;∀;) ほんと、これ、苦手!! せめて、頑張ってきた四字熟語関連ではミス0でカバーしよう! 準1級、がんばりま~~す。 ᕦ(๑`^´๑)ᕤ ************************ なのに、今日もシネコンへ~~♬
2021年10月15日
コメント(26)
いよいよ、受験票も届いています。⇧ さてさて、来週の日曜日は、漢検本番です~~~。 今回の会場は、私は初めて行くところですけど、 ま、中に入ってしまえばいつもと同じ、ですので。。。 そういえばねぇ、前回のとき、すぐ後ろの席の年配の男性が、 というか、はっきり言って「お爺さん」だと思うんだけど、 試験中に問題をね、小っちゃ~い声でボソボソ読んでるの!( ;∀;) きっと自宅で学習中にも、ずっとそうしてきたんだろうなぁ。。。 年取ったかたで、声に出して読む、ってことする人いるでしょ? ま、その声を背中で聞いて「あ、お爺さんだな...」って。 今度の時は、そういう人の前になりませんように!!(笑) そして、私も、 そういうクセが付いちゃうようなお婆さんになりませんように! うん、独居の人って余計にその危険がありますんで... それと、 試験問題の難易度って、その時その時で違うみたいなんで、 できますれば、あまり難しい回でありませんように。。。(^-^; でも残り一週間シッカリとね。 とかなんとか言ってる癖に、また今週も映画行くんです。。。(笑) 午前中3時間くらい留守したからって。。。と思っている私です。 そのくらい「動きにアソビ」あったとしても、ねぇ。(≧▽≦) だからね、それも含めて、がんばれワタシっ! ******************************* あ! 今日って夜のTV「日本沈没」と「真犯人フラグ」と 観たいドラマ、2つ始まるんだった! どっちも最後まで観られそうな有力候補だから、 忘れず録画しないと♬
2021年10月10日
コメント(32)
来たる10月17日の、漢検準1級受検のために、 ここのところ一段と熱心に、机に向かっておりまする。 ま、いつも言っていますが、 大人の趣味の勉強においては「試験」ってツール、ですので 基本、のたうつ・もがく のも楽しく♪ っていうスタンスです。(≧▽≦) 先日、その「のたうつ・もがく」セットに相応しい 四字熟語攻略のこと、UPさせてもらった んですけど、 あのときは、400語ノック、だったものが、 最終的には、500語ノック、にまでなってしまいましたぁ。( ゚Д゚) 増えたんです、あれから以降もちょこちょこ。。。 それでも完全網羅してるわけじゃありませんけどぉ。 毎日、書きました書きました書きました書きましたぁ~~~~。 ( ..)φ 四字熟語 四字熟語 四字熟語..... 始めてほどなく、結構いいとこまで書けるようになったんです。 がぁ! 500語×四字熟語=2000文字 の漢字のうち、 ど~~しても、3文字、4文字、くらいを間違うんですねえ。 2週間ぐらいやってても。。。 それが、やってみるたび、度忘れする箇所が違うこともあったり、 捻り出したつもりの挙句に違う字を書いちゃう。 ちょっとバランスがへんだな。。って思いながらも、正しい方が思い出せない。 この辺が就学中の若いかたとは違う「トホホ・ポイント」ですねぇ。(笑) そんなことがここんとこ続いてて、 なかなかどうしてもパーフェクトが出せない!! う~~~~。 かなり、のたうちましたねぇ。 もがきましたねぇ。 はい、目論見どおりではありますが。。。d(^-^) そして、一昨日、昨日、とやっとこ、2日連続で500語パーフェクトノックが 出来たのであります~~~。 ヨッシャ~~~♬ヽ(^o^)丿 ただ、一回じゃマグレ? って思って、 連続で出来ないと。。。と、1日目では喜びを抑えて、2日連続達成で「よしっ!」。 このまま、続けて、試験日まで頭からこぼさないようにしないとぉ~(^-^; 歩くときも、そ~~っと歩いたほうがいいかしらねぇ。(笑) ということで、四字熟語については漢検の「部分達成」という気分で、 今日のお昼の海鮮瓶ドンいただくのに、 よい、ご褒美名目ができましたっ! 試験問題の中で、四字熟語、また関連の故事・成句、の問題って 200点中の50点分、なので「部分達成」ね。 でも模試スタイルの問題では、その50点は確実に書けるようになりました。 他にも、制覇してかなきゃのものが、まだあるんですけど、 潰せるものは順に潰して、呑み込んでいかないとね。 あと、丁度ひと月ありますので、 頑張って楽しもうと思っています。 ******************************** さすがに、肩や背中がバリバリしてきてます。 今週の水曜日が、MUU 予約の日で その日にはしっかりほぐしてもらえるので、 今からもう楽しみです。
2021年09月19日
コメント(26)
~ OH STORE 前から、欲しかったけどなかなか探しそこなってて。。。 でも、今回いよいよ見つけました。 デート印、って私は若い時の仕事場からずっと言い慣れてるんだけど、 日付印っていう人のほうが多いのかな。 毎日漢字を書き散らかした、漢検学習の跡の「紙類」 四字熟語500語ノック(先日の400語から更に増えた!!) で書きまくったのや、 模擬問題を毎日数回分ずつ解いて書きまくってるのや、で そういうことする時はノートより「紙」のが扱いやすいんです。 昔なら、広告の裏、とかねえ。 今って両面印刷のものばかりですから、そういうのもナイです。 いわゆる、雑記帳のパッド、とか、お安い再生紙のコピー用紙の たいして上質の紙でなくていいものを買ってあって、 それをバリバリつかっちゃいます、裏表まんべんなく。 Amazon Amazon こんなの~~。 じゃ、それって、書き捨て? ではなく、ヤッパリひっくり返して前のをチェックしたいことも出てくるんで 目玉クリップ留でとってあるのですが。。。。 さ♪ ここで出番です。 毎日書き散らかした分に、その日のデート印を ”いついつの分”って押しておく と、あとで探しやすいのよね。 手書きでちょこちょこ、って書いてたけど、 出来れば、欲しいなあ、って思ってたのが、今回GETできたので 使い始めました♪ コクヨとかシャチハタの事務用でも悪くないけど インク内蔵は便利だけど、インク色が黒とかばっかりだしぃ。。。 それに結構イイお値段だし。(^-^; でも、こっちならお安いしラブリ~❦ インクも好きな色で押せるし、インクパッドはいろいろ自分で持ってるし。 なので、こういうのでいいんです。 \1240♪ ~ OH STORE ま、お勉強時間もこんなちっちゃなことで楽しくなるんデス。(≧▽≦) ************************** 台風14号は、朝鮮半島方向?? まだまだこれからも来ますよね 🌀 .
2021年09月12日
コメント(32)
奥の深い、そして面白い四字熟語の世界。。。 でも、 前に参考書の付録についてた「準1級四字熟語100」なんかじゃ ぜ~~んぜん全く足らなくて、 改めて自分で書き出ししたら、400語は、とりあえず出てきて。。。 ほんとはもっと、まだまだあるけど、 ま、いくつかの参考書や問題集に出てきたもの中心で。 それと、漢検の先輩の たくちゃん が試験ちかくなると UPしてくれてる四字熟語で、まだ私が出会ってないものもあったりするので そういうものも拾わせてもらってます。 こんな綺麗なお花の写真を付けて紹介してくれています。 うん、たくちゃん、とても写真がお上手なんですよぉ♬ 80代のお姉さま、素晴らしいセンスですよねぇ。 写真がとても素敵なので、四字熟語にかこつけてお借りしてきました。(≧▽≦) で、とにかく昨晩5時間かかって「400語ノック用」の 書き取り用の読み仮名だけ、のと、漢字だけ、のと、の書き出しをしまして、 別ノートへは辞書からの意味の書き出しもしまして。。。 今日から、ノック、ノック、ノック、ノックだぁ~~~!!! ( ..)φ ...四字熟語 四字熟語 四字熟語 四字熟語....... たぶん、400語ノック、慣れれば1.5時間ぐらいでできるかなぁ。。。 「う~~~ん???」とつまづかないで、スラスラ間違わずに書けて、の場合ね。 ま、それを目指すわけだから。 じゃ、今日も今日とて stay home だし、 お勉強、がんばらんばぁヽ(^o^)丿 注*あのね、こんなの読めても書けても あくまでも、趣味の世界のハナシですからね。 好き勝手にしていることで、 エラくもスゴくも、何ともないんですので お間違いなく、よろしゅうに。d(^-^) ***************************** あっ、土曜日だ! 先週、24hTV で、ドラマが飛んじゃったんでツマらなかった。。。 今日はやるね♫ 録画、録画! うん「ボイス2 110緊急指令室」好きなの。📺
2021年08月28日
コメント(24)
もう、とっても覚えにくくて。。。って トイレの中についに貼り紙した、アレ! 十干十二支、その後加わった方位、の読み方。。。 じっかんじゅうにし 前にも書いたけど、200満点の試験問題のうちの きっと、2点、かそこらの1問が出るか出ないか、っていう そういう「試験問題的には薄~いトコ」なんですよね。(^-^; でも、 十干十二支 60、また方位のうち、どれか一つ出てきても、(出ない可能性もありあり) コレは捨てないで正解するんだぁ~~(≧▽≦)V って思ったもんだから、 ここまで頑張って、 なんとかなりそうみたい。。。な気配!ヽ(^o^)丿 トイレでは嫌でも目に入りますが あとはもう、 手元で書く、書く、書く、書く。。。 ( ..)φ 十干十二支方位~十干十二支方位~十干十二支方位~ 毎日、勉強スタート時に、まずは、この十干十二支・方位 を 始めの頃は10回ずつくらいは書いて、書いて。。。 声に出しながら、漢字で書いて書いて、その横にフリガナ振って、の繰り返し。 先月辺りから、5回ずつに縮小。(笑) 十干:甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸 こう いつ へい てい ぼ き こう しん じん き 十二支:子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥 し ちゅう いん ぼう しん し ご ぴ しん ゆう じゅつ がい 方位:坎・艮・震・巽・離・坤・兌・乾 かん ごん しん そん り こん だ けん 五行:木・火・土・金・水 き ひ つ か み ち ね ず でも、60丸々暗記で書くということでなく、 十干=10文字、十二支=12文字、方位=8文字、と分けて覚え切れれば、 あとは、組み合わせの熟語、ですので(訓読みの場合は五行を使いますが) なんとかなったんです。 ほぼ頭に入りましたが、 あとは、 定着させるためにもこのまま、毎回、( ..)φ 十干十二支方位~十干十二支方位~ です! さて、10月試験に問題として出ますかねぇ~~( ;∀;) まぁ、出なくても脳のストレッチにはなってるでしょうか...(笑) あ~ぁ、楽しい~!! (≧▽≦) ホントかぁ? ******************************* 今日は、ご近所温泉で 足伸ばしてゆっくりタップリのお湯に入ってこようかな~~。 もちろん、しっかり "温泉マスク" して!(笑)
2021年08月23日
コメント(20)
あの「手帳の高橋」さんで、各級の「頻出漢字ポスター」っていうのを 無料でダウンロードさせてくれてるんですね! 昨日、発見しました。 でも準1級、よくたった40字までに絞れたなぁ~~(^-^; たしかに考えに考えて絞ったのでしょう、という文字が載っています。 が、 正直、頻出といえども、これでは「とっても足らない」気がしまして これで安心は出来る筈もないですが。。。 でも、これらの字は絶対脳内から落としちゃダメよね、試験済むまでは!(笑) せっかく作ってくれたのだから、有り難く此処に貼っときました。(^-^; で、10月の試験の申込、昨日からでして、 早速、ネットで申し込みしました♫ なんと、今回は溜まっていた楽天ポイントで払えてしまいました!(笑) わざわざ払うとなるとそうお安くないのですけど、 これだとなんか得した気分♪ ってことで、気分よくして、 またまた、がんばらんば、ね~~~ヽ(^o^)丿 ********************************* 昨日、MUU だったので行ってきました。 あとはもう、今月は用事は入れてないので、 ちょこっとお使い程度で、おとなしくしてましょう、と思ってますが なんか、映画とか入っちゃったり、しちゃうかなぁ。。。 無理には、入れないけど。(^-^;
2021年08月19日
コメント(24)
10月には、また漢検準1級の試験を受けますが。。。 なんというか、知らない言葉というか、使わない言葉というか、 自分の生活圏内に出てこない言葉というか、 自分の読む本に出てこない言葉というか。。。。 漢検の勉強始めてから「初めて出くわす言葉」や 「知らなくはないけどまず滅多に生活に出てこない言葉」というものがあって、 それって、人それぞれ違うんだろうと思いますが、 どうにも覚えにくいので、 カードに書き出すことにしました。。。 以前にも、準2級から2級受検をするときにも単語カード使ってまして、 その時はジャンル別で5冊も!(^-^; ↘ でも今回はもう、"馴染みのない言葉" に絞って1冊、です! 私の場合、例えばどんな言葉かというと。。 稔熟 じんじゅく 穀物がよく実る。 允可 いんか 聞きとどけること。許可。 烹調 ほうちょう 調理。 淵藪 えんそう 物事の寄り集まるところ。 蒲柳 ほりゅう 体質が弱い。 鎌利 れんり 鎌のようい鋭い。 斯界 しかい この社会、この分野。 ・ ・ ・ et cetera ナンジャ、コレはぁ?? (@_@) まず、日常で使ってこなかったですねぇ、こういう熟語は。 だからといって、一字ずつはそう難しい字でもないでしょう? こんなのが200以上は軽くあります~~(;´Д`) 知らない、馴染みのない言葉って覚えにくいんですよねえ。 特に二字の熟語。 四字熟語は故事からのものが多く「出典」があるので、 その成り立ちのエピソードを知れば覚えやすいのですが。 (漢字の勉強してて、それを知ることはもとても面白く楽しめています.) これを繰るのは好き♬ でも、 二字熟語の構成を理解するのはエピソードより頭に入りにくいから。。。 なので、カード作ってマル覚えも含めて、少しでも何とかします。(^-^; あっ、でもね。 まだまだ準1級はマシなほうです。 少なくとも、いまだ使われている言葉で使われている漢字が多く まぁ、見たことくらいはある字で構成されてますから。 この先1級になると、もう、対象漢字数も一挙に倍の6000字になり もうもう、昔の漢字もいっぱいあるし、 使われてない漢字や読みで溢れかえっているわけです。 そうなったら、なぞなぞとクイズの世界です。 どしたらよかんべ~~。の世界です。 (実用での漢字学習なら2級くらいまでで充分かなぁ。それ以上は趣味の領域デスネ.) なので。。。 オソロシク、楽しみですね~~。(; ・`д・´) でも、こういうことも 脳のアンチエイジングだなぁ~~~! ************************* 昨晩、お義兄さんとこから、残暑見舞いの「お豆腐セット」が! 賞味期限が明日迄のばかりで タイヘン! なんとか今日のうちに調理もしちゃって保存だなあ。(^-^;
2021年08月12日
コメント(24)
いつもなら、GWのこの時期辺りから、 街中華の「冷やし中華 はじめました!」の張り紙や、ノボリなんかを 目にするはずなのですが、 なんといっても、コロナのせいで街の食べ物屋さんは意気消沈気味。。。 それに、こちらもあまり出歩かないせいで、目にすることもなく、 寂しいなあ。 だからと言って、ぜんぜんカンケーないですが、 無理矢理な「はじめました!」つながり、で。。。(≧▽≦) 私はいよいよ、トイレット内に 覚えたい漢字の読みの張り出しを、はじめました♫ 特に私のアタマに入りにくいのが、十干十二支、の読み方。 赤い字のほうが、なかなか。。。 でも、ふと思うと、試験問題の200満点中1点か2点分しか出てこない!! この表のなかから、一つ出るか、二つ出るか。。どうか、ってとこ。 だから、そんなに血道をあげずとも、 十干十二支の読み、これは試験テクニック的には「捨てて」もいいのかも。 だ・け・どぉ。。。 そうなのよね~。 私は試験の為に勉強してるんじゃなくって、 試験をツールにして勉強してるんだから、 気になって引っかかったことは、確率云々でないところで 満足するまで、覚えるコトを楽しみたいのだった! と思い出し。。。(笑) そして、十干十二支 60のうち、どれが問題で出てきても、 正解するんだぁ~~(≧▽≦)V うん、たった一、二問だろうけど。 でもね、一番下に書いた十干の読み、と、十二支の読み、の組み合わせだから それぞれを覚えきれちゃえば、そんなリキむほど難しいことでもないハズよね~。 で、それより、 ほんとに覚えにくい熟語や慣れない訓読みのいくつかと四文字熟語を、 この写真撮ったあと、また、 「張り出し」に加えまして、そっちのがタイヘン! この「張り出し」は、ときどき新しい別の覚えられないものと 張り替えるんです。 なので張る時、四方をびっちり留めてしまわないんです(^-^; 私の受検するのは10月の分なので、まだ時間もありますので ゆっくり進めたいと思います♫ ****************************** 随分暖かくなって、日中、換気のつもりで開けたベランダも 気が付けば、夕方までそのまま。。。だったり。
2021年05月04日
コメント(28)
私も高校生なら難なく見えるし読めるし、 なんにも感じないでしょうねぇ。 内容は良いんだけど、どうもインク色が私には厳しい参考書でして。。。 メガネしている中から、更に目を凝らすってぇ、 眼精疲労が助長しちゃいますぅ。(^-^; でも、これからだってまだまだ使わなきゃならいし。 と思ってたんだけど、気が付けば今使っているメガネが かなりヨレヨレになっちゃてた! あれま、物入りでイヤだなあlって思ったけど かなりしばらく眼鏡屋さんにも出入りしてないし、 そうだ、この際検眼しなおしてもらって、 もうちょっと見やすいメガネに替えるチャンスかも、って思いまして、 思い切って眼鏡屋さんへで出かけました。 といっても。。。初めての「Zoff」であります。(^-^; フレーム選ぶのは、さっさと出来ましたが、 検眼、かなりじっくりしてくださいまして、 レンズ選びもあれこれ担当のかたにご説明いただいて納得して選んだり。。。 想定内のことでしたが、私のレンズは在庫になくて、 30分待ちで持って帰れる類でないのでして、 2週間ほどかかるようです。 それより驚いたのは、ここでもLINE登録すすめられて、 以後、出来上がりの連絡とか、引き換え証のかわりになる画面とか、 へぇ、な、この頃チックなやり方なんですね~。 まぁ、これで今までより参考書も読みやすくなると思うと、 嬉しいな♪ 一度、総ナメをしたあとに、 クリップ留めした分量を1回分にして、まだまだ繰り返し、繰り返し、 喰い下がっていくつもりです。 新しいメガネという強い味方が来てくれれば かなりバシバシ進めて行けるかなぁ。 ****************************** なんか、昨日、はなみずタレコさんになっちゃったんだけどぉ。。。 花粉症はないので、じゃあ、風邪になりかかりだな。と思って 昨晩、練る前に葛根湯、飲んでおきましたら、 今朝はもう、スッキリしてましたヽ(^o^)丿 ヨカッタ。。。
2021年04月15日
コメント(28)
~Associe 漢字の勉強をしつつ、若い頃の記憶力や吸収力のなさをつい嘆いてしまいます。 ま、これはどうしようもないのです。 ローズコーンさんの言うように、もう脳がこれをおぼえなきゃ、って思うほどに 繰り返して叩き込むしかない、のが現状です。 そう、スパイラルの復習ですよね。 それでも、忘れることを怖がって、むやみに復習しても 今度はそれに時間を取られ過ぎて、新しいことを入れ込む為の時間がとれなくなっても それはそれでNG.であります。 先週のフジTVので「アンビリーバボー」が面白かったです。 高校受験時に偏差値30だったヤンキー少年が、一念発起して なんと世界のハーバード大学を卒業するまでに自己引き上げに成功していた、 というハナシでした。(詳しくはこちらから) 御覧になってたかたもおありですよね。📺 その中で、興味惹かれた「エビングハウスの忘却曲線」のハナシとその活用法。 で、具体的のど~すんの? アンビリに登場の彼のオススメは、こ~すんの! 例えば、今日Aを勉強した。 5分後に、もう一度A.。 翌日、まずAの復習。 つぎに新しくBの勉強 5分後に、Bの復習。 次の日、まずBの復習。 次に新しくCの勉強。 5分後に、Cの復習。 を繰り返していく方法。 こういうスパイラルなんだけど、でも、若い脳味噌はこれで定着可能でも こちらはそうはいかないので、もう少し工夫が必要。 なので、you tube でいろいろ出てくる「忘却曲線」についてのものも見てみました。 で、 例えば、こんなのも参考になりました。 なぜ復習はすぐやるべきか~エビングハウス忘却曲線に学べ! [短期合格] 知識を定着させる勉強法~エビングハウス忘却曲線(公認会計士) エビングハウスの忘却曲線で劇的! 記憶力アップ この「エビングハウスの忘却曲線」なるものを知ることによって、 今までもしていたことながら、 自分流にもっとこころ平らかに、復習を重ねていけそうには思っています。 やりながらも「大丈夫かな?」という気持ちがいつも付きまとっていたので。(^-^; *ヘルマン・エビングハウス=ドイツの心理学者。 ***************************** 今日はね、モンブランを食べるの♫ヽ(^o^)丿
2021年02月28日
コメント(18)
~Associe ここのところ、日中暖かくなってきてましたが また、寒さが戻ったり。。。教科書通りの三寒四温。 こうして、今しばらくのうちに、ほんとの花咲く春がやってくるのでしょう。 つい一昨日のちょうどバレンタインの日曜日に、 漢検の2月分の試験がありまして、 先輩たくちゃんはシッカと1級受検で頑張られておいででした。 Stay Home のせいもあって、まさしく缶詰め状態での集中学習は、 ご自分でもやりきった感みなぎるものだったそうです! 私といえば、 このところ、自分なりにイイ感じで学習を進めていますが もしかして、うまくすれば、次の6月試験に仕上げが間に合うか?? って、ちょっと欲を出しはじめてたところです。 うん、上手く頑張れれば受けてみてもいいかなぁ~なんて お調子にのりそうだったこの頃。 昨日の義姉からのメールで見事に一蹴されました。 義母の七回忌の日が決まったというお知らせで、 その日はなんと、6月試験のまさにその日の 6/20 でありました! あ~~~~~。 そうかあ。 無理に間に合わそうとしないで、 まだまだもっと余裕をもって、足元固める勉強時間が要ります、 という、いずこかからのメッセージでしょう。 そうね、そうね、 オッチョコチョイするところだった。。。 あぶない、あぶない。( ;∀;) 今回は10月焦点という初めの予定どおり、じっくり進めることを、 焦って変えてはいけないのでした。 「八百万神様ノート」月々のお言葉によると、 6月には、 そなたに必要かどうかすべて見定めよ。 打算でなく己が道を進むがよい。 10月には、 必要な幸運は黙っていても向うからやってくる。 それをじっくり待つのみ。 なんとなく、10月のほうに合格の気配?( ;∀;) ではちょっと浮足立ってた気持ちを、落ち着けて 再び地道に頑張ることにします! ということで、今日も四字熟語のお勉強。。。 ******************************* あ、養生日明けの今日のランチ、 業スーのカニ缶つかった”かに玉”の予定ヽ(^o^)丿 どんなでしょ?
2021年02月16日
コメント(32)
もう、14~15年前からの相棒の、Pentel TAFF というシャープペンシルです。 ここでも、その優秀さをUPしたこともありますけれど ビジュアルが地味ですが、実用の意味で言うと全く信頼しきっている商品です。 今まで、メモでも勉強でも重宝して使ってきましたけれど、 ここにきて、ちょっと一歩すすめて、 今まで使ってこなかった、0.5mmを初めて買いました。 なぜなら。。。準1級に頻繁に登場し始めた画数の多い漢字を書くとき、 書いた後が0.9mmだと、ちょっと線の潰れるところ、くっついてしまう所とか 出てきてて、 しかも、年々眼精疲労が増してくるのもあって。。。 ついに今年、勉強用のものは、0.9mmから0.5mmに変えてみました。 やはり、かなり小さい字で画数の多いものを書いても 0.9mmよりは一点一画がわかりやすいのです。 ただ、芯が細いということは... 想定内ではありましたが、うっかりチカラ入ると、 パキッ! ポキッ! と、折れます(^-^; 0.9mmでは書いてる途中で折れることは、まずないのですが。 まだ、買ったときにセットされてた「B」を使用ですが 次、入れるときように「2B」を用意してあるので、 今ほどは折れにくくなる、かなぁ~~。 でも、この Pentel TAFF の使い易さは変わりませんので、 これからも頼りにしていくつもりです。ヽ(^o^)丿 ********************************* 昼間はお天気よくちょっと暖かめの日がつづいてる東京です。 が、朝晩はね、寒いよね~(^-^; 風邪ひき注意してます。
2021年02月04日
コメント(32)
1月のお花は水仙でしたね... ~イングの森 1月ももう今日でおわり! 新しい2021年も、 やはり動き出せば、相変わらずのスピードで時は飛び去っていきます~~~。 * 今更モザイク加工を覚えたので嬉しくて使ってみました♫(≧▽≦) miniべリちゃんのチェック、入りました~~♪ 1月の「八百万の神様手帳」のスケジュールページは 予定通り学習を進めた結果、きちんと埋まっておりますヽ(^o^)丿 はい、目出度く、予定どおり=as scheduled です♫ うん、無理な予定さえ組まなければ、ちゃんとクリアできるんですよねえ。 無理なことしない代わりに、毎日やるっ! ってことにしたのでした。 いろいろべリちゃんからの妨害もはいりましたが なんとか、アタマ蹴とばされつつも、書いてる紙を齧られつつも、 また、眠気には抵抗せず、すぐ♥クッションで、少々お昼寝しつつも、 頑張りました♫ 出だしの1月に、無理せずきちんとクリアできたのに気分良くして それを励みに、また、明日からの2月の学習も 平かな熱い気持ちで、ぐわんばりたいと思いま~~すヽ(^o^)丿 ********************************* 今日はいよいよお買物に行きます。🛒 リンゴも買い足したいし、 台湾トルティーヤもあと1枚しか在庫がないし、 ほかにも、あれこれ。。。(^^)V
2021年01月31日
コメント(26)
~熊谷勝カレンダー コロナで基本 Stay Home の姿勢でいなくては、が下地としてありますが、 今年は1月2日の事始めの日から、ちゃんとお勉強も毎日してるし、 むしろそれが軸になって、定着しつつあります。 そういえば、ローズコーンさんは英検準1級の方も、 また今年、本気出して取り組むと仰ってますし、 中国語のYuziさんも、試験も視野に、っていうようなこと書いてらしたし、 漢検のたくちゃんは、この2月の試験にむけてエンジンばりばりの全開ですし。。。 で、私も、6月までに準備が整うのか、はたまた10月になるのか とにかく、漢検の準1級の試験にむけてお勉強中ってとこでして。 一昨年、漢検2級合格のあと、すぐ準1級の準備を初めて かなり詰めて、自分なりに勉強してました。 でも、惜しい! の得点で、2度続けてコケてから、ちょっと気落ち。 また、 勉強方法に疑問がでて、気持ちが机にもどってこれなかったのが、去年でした。 やりたいんだけど、じゃあ、どうする?? で、自分が納得できる方法に たどり着けぬまま、の状態で。 で。。。決定的に勉強時間が足らない、ということが結論です。 当たり前といえば当たり前なのですが やはり2級と準1級は、格段にちがう。 そして更に、準1級と1級では、これまた雲泥の差があるのです。 ~ぼく、シマエナガ。 そんな当たり前の結論に、やっと辿り着いたのは。。。 実は、ローズコーンさんが、昨年のある春の日に、 難攻不落と思われたスビーチをいよいよモノ出来たとUPされたことがありました。 発音に特に厳し~い先生のもと、 ご自分の言葉で揚々と、地元NAGASAKIを英語で紹介するという。。。 やっぱりね、それにはもう、時間をとっても費やしておいでなのですよね。 もうもう苦労して苦労して工夫して努力に努力を重ねて、の、その時間! ご自分で「面白そうな映画もドラマも観てない、損してるんじゃないかしら」って よく言ってらしたけど、 あれだけの英語勉強に時間を費やしておいでなら、それは仕方ない、無理です。 それに... だからって、損してるってこともないんじゃない? 誰の上にも等しく24時間しかないのだからね。 どれを優先するかはその本人が決めてる。 結果、納得のものを得ている。 今年はワタシも、映画やドラマ、観ている時間を前ほどは 作らないかもです。 観ますけど、減るでしょう。 たくちゃんにしたって、試験前の集中たるや凄いものがあります。 今その「凄い」の真っ最中で、例によって試験ひと月前に突入していますので、 毎日更新はなさいますが、コメント欄は閉めておいでです! とにかくねぇ、 ローズコーンさんの、あの日のあのUPが正直、衝撃でもあったのです。 私の勉強時間は決定的に足らないって思い知ったのだから。 その衝撃を昨年いっぱいかけて熟成させてきました。 先輩諸姉を見習って、今年の私は、勉強時間をもっと取ろう!! と、醗酵ぷくぷく、で、スタートしています。 お勉強用の手帳にした「神様手帳」にも自分の言葉で書きました。 読めるつもり 書けるつもり 知ってるつもり・・・は、脳内未定着! 丹念に 繰り返し 何度も何度もおさらいが必要。 ******************************* 今日は養生日明けの火曜♪ 大寒たまごをせっせと消化すべく、 チーズオムレツでも作ろうかなぁ~(≧▽≦)🥚🥚🥚
2021年01月26日
コメント(24)
エナガカルテットのお勉強仲間では、 ローズコーンさんは、毎日未明に起床後、暗いうちの朝勉で英語。 たくちゃんは、朝昼晩オールマイティでいつでも集中、可、で漢検。 Yuziさんは、やっぱり朝ごはんのお仕度の前の早朝で、中国語。 やはりご家族があると、 お昼間は家事やらなにやら、家族中心に動かねばの主婦でもあるから、 まだみんなが起きてくる前の、未明~早朝が、自分の時間として確保しやすい、 ということもあるでしょうね。 たくちゃんもワタシも偶然一緒の2015年に、ひと月違い程でつれあいを亡くし、 今や、ふたりとも華の独身🌹🌹でありますので、 時間は自由になるわけで。。。(^-^; でもね。。。 私、なかなか午前中や昼間の時間が使えずにいます。 もう、朝から、昼から、べリちゃんにまとわりつかれてのお相手やお世話もあるし、 Stay Home の期間でも、自分の用事やたまに買い物があったりで、 そうだ、お昼寝もする!(笑) それでも昼寝しない日とかは、午後も少し出来たり、 お夕飯後、べリちゃんと遊んであげて満足してくれた後の時間からとか、 やっと勉強道具ひろげられるかな。。。って感じ。 その後、途中でべリちゃんが「ネンネしようかな...。」って言いだしたら、 (って、だいたい20時~21時ころですけど) 私は内心、待ってました!と ケージをベッドルームの方に運び、先に寝かせて。。。 といっても、リビングのワタシの背中のすぐ後ろなんですけど。 そのあと、やっと正直落ち着いて0時くらいまで集中できます。 どうにか明るいお昼間のうちに勉強にとりかかりたい、と思っても 結局、こんな時間割になってしまいます。 そうそう、午前中でも、コメダにでも出かけちゃえば集中可能なのですが、 コロナのこともあるので、この頃はわざわざ出かけまい、ってしてるので、 じゃあ、仕方ない、って感じです( ;∀;) 4人みんなお揃いで持っているエナガカルテットのフォトフレームの定位置は、 上の写真の場所でなく、 ほんとは、自分左手本棚の上、の更に、引き出しの上、です♫ いつも座っている位置から、キョロっと左上に目をやると、 ガンバレヤ~~~、と応援してくれてるのが見えます(≧▽≦) ******************************* 今日は一週間ぶりに、午前中、ちょこっとマーケットへお買物に 行ってきまぁ~す。 ついでに土曜日だし、買い弁しちゃうんだ、かつ丼の♫ ヽ(^o^)丿
2021年01月16日
コメント(30)
一昨年に見つけてから毎年購入の「女神さま手帳」。。。 2021年分も、と思って昨年 Amzonへ ポチしにいったら、 あらら !? 無くなってましたぁ('Д') というか、 なんと「八百万の神様手帳」に変わっていたんですぅ。 より強力パワーにレベルアップしたのでしょうか(笑) こちらが、2019(赤) と、2020 (青) お世話になった「女神さま手帳」でしたぁ。 ま、もちろん八百万の神様、賑々しくなおなお宜しいんですけど、 綺麗な女神さまのイラストが楽しみだった私としては、 ちょっと、カックン! ではありました(^-^; スケジュール帳になっているのに、書き込みもせず、 お言葉とイラストを絵本のように楽しんでいたのです。 でもしかし、今年は使います、ちゃんと。 うん。八百万の神様の見守りをお願いしたい案件があるので、 それの手帳として、使います。 はい、漢字学習の計画と経緯がわかるように、書き込み始めています。 一昨年、受験はしているものの、なかなか難関でクリアならず、 その掴みどころに迷って、昨年はしばらく横目で見つつも、 どうしても手がつけられなかった漢字学習に、 ようやっと、再び腰が上がりかけているとブログに書きました。 11月後半12月あたりで、まるでゼロに等しく戻ってしまっている学習の ウォーミングアップ期間にして、 今年は、1月2日の事始めの日から「よしっ!」とスタートしました。 今一度冷静に内容と実力を見直しするに、 自分が納得するまでは試験を受けない、としたら、 当初予定の6月では間に合わない、ので、10月に懸けることに変更しました。 小ぶりのスケジュール帳に書いていた予定は、 こちらの「八百万の神様」の手帳を、漢字学習専用手帳にすることで、 移動させました。 さぁ、これでこの手帳も役に立つ使い方となりそうです! ちょっと、すでに八百万の神様の後押しを頂いてるような気分になってます(笑) ぐわんばりまぁ~~すヽ(^o^)丿 ******************************** おぉ! もう土曜日じゃなえかぇ。。。 おやつには、冷凍庫によりどりみどりで甘いものがあるので、 嬉しい~~~(≧▽≦)
2021年01月09日
コメント(24)
じゃっ、2時まで集中しましょう♪ って、いうのも。。。 「25分刻み」でするのが試験勉強として有効とか♫ 私としては試験勉強、ということより、試験を勉強のツールとして使う、と そういう言い方のほうがシックリ来るんですけどね。 ま、実感からも確かにイッキ集中しやすい時間ではあるかと思うので、 25分刻み学習 採用~~ヽ(^o^)丿 で、根拠は?? って思うでしょう? ぬははははは。 根拠というより、参考資料はですね、 あのフジTV 水曜21時~の「突然ですが占ってもいいですか?」(昨日のはSPで長かったネ) に出ておいでの、 琉球風水志の シウマ氏 のご本です。(母上も風水師) シウマ氏は番組内でも占い中に よく数字のことを仰ってます。 それで、こんなご本も最近出ました。 Amazon 楽天ブックス そして、こんなこと書かれている頁も見つけたので、 さっそく参考に! そうそう。書かれた文字や発する言葉と同じく、数字にもエネルギーがあるもんね! へぇ~~!? そぉ?? そういうことなら、じゃぁ、参考にしてみましょう! ・・・ということであります。d(^.^) ********************************** 今日って、小林一茶の亡くなった日なんだそう。。。 さっき、カレンダー見てて書いてあるのに気が付いたの。 小学生の時、デパートの書籍売り場で買ってもらった伝記の本、読んだなぁ。 猫の子が ちよいと押えへる おち葉かな 一茶 んッ!? ボジョレーヌーボーって今日が解禁日じゃない!!! ちょこっと楽しく尻馬にのっちゃお~っと。 あ。。。🍷好みの味かそうじゃないか、しか分かりませんけどネ(笑)
2020年11月19日
コメント(22)
ず~~~~~っと、停滞していた漢字学習ですが、 やっとこどっこい、腰を上げかけています。。。(^-^; うん。まだ「上げかけ...」ね! 来年も2月6月10月と試験がありますけど、 2月はパスして、まずは6月に照準あわせた学習計画で。 で、今日は試験の220日前なのだよ。(笑) メインで使うテキストなどは決めてあるので、 調子が戻れば、なんとか進めていけそう。 で、このテキストには別冊がついてて、暗記用赤シートがついてるんだけど、 シートなしでも、文字の印刷がバックの色に馴染みすぎてて、 もう読めないほどで、私の目には無理! なので、この赤シートで覆う答え部分を、肩慣らしがてら、 もっとちゃんと濃い赤ボールペンで上書きしていくことにしました この別冊、100頁ちかくあるので、 それなりに書き終えるのにも時間かかりそうです。 元の字が見えない為、機械的に写すことはできず、覚えが怪しい箇所はイチイチ調べます。 ま、これが勉強にもなるのでジックリ進めます。 うん、この作業学習は年内に済めばイイことにします。 ところで。。。私が勉強より,、きっともっと好きなのは、 ”勉強の計画を立てること" であります。 ローズコーンさんもちょっとそういうとこありますよね♫(´艸`*) 楽しいんですよねぇ~~。ああしよう、こうしょう、ここまで来たらスゴイなぁ、とか そんなこと考えつつ計画表を作るのは!! なので、まずいつもそこから始めて自分をやる気にさせます。 今回も、新しいスケジュール帳の自由欄に 220日前からの ディリー の欄を手書きでつくり、 6月試験日までの、予定と記録に役立てようと思いまして、 下のようにしました♫ これで、徐々にエンジンかけていくわけです。 頁、一番左端の数字は試験日までの日数を書いています♪ そうそう、札幌の漢字の たくちゃん、長崎の英語の ローズコーンさんと、東京の私と、 昨年トリオで結成の「エナガの会」でしたが、 最近、新潟で中国語学習の Yuziさん もお仲間になってくださって、 これでカルテットになりました㊗ "生涯ずっとそれぞれのお勉強を手放さず楽しみながらがんばりましょう" の「エナガの会」です♫ しばし長く沈没してた私でも、 この可愛い机の横のエナガちゃんを見ることで、 手放さない! また気力が戻った時には復活するからね!! ってずっと思ってられたのです。 ということで... エナガ会のみなさん、また私もぼちぼち頑張らせていただきますね~~♬ 私 ローズコーンさん たくちゃん Yuziさん と、 みんな1羽ずつ手元に持っています♪ ***************************** そうだ! 昨日、新しい加湿器が届いてるんだけど これから、箱あけてみる。。。(^-^;
2020年11月11日
コメント(32)
¥998 (日本エディターズ発売) 漢検のテキストはなかなか開けられない気分でいるけど、 ん? コレならいけそうか ?? いわゆる”ナンクロ”本買ってくるの初めてです。 昔はクロスワードパズル、しかなかったけど、 いま、バリエーションでいろいろ工夫をこらしたものが在るんですね。 始めてみればなかなか楽しくって、 一日、2、3ページずつあそびながら進めています♫ 「漢が冴える秋の夜長」っていうキャッチ、いいですねぇ~! こんな感じで、問題の難易度もいろいろのようです。 しばらく遊べそう。 なんでも奇数月14日発売だそうで 次の発売までに全頁制覇できたら楽しそう。 数ある漢字ナンクロ本の中で、何故これ選んだか?っていうのは、 表紙が素敵 !! だったから。 内容が同じようでもナンクロ本の共通点は、やたら派手で垢抜けない表紙のが多い! それで、敬遠もあったので、これ見つけた時、 へぇ? って思わず手に取りました。 これはちょっとオサレなので気に入った! (笑) この「漢字百選」はバックナンバー見てみても、毎回浮世絵表紙のようです♡ うんうん。外見も大事! 同じ中身なら、外見は良いに越したことない。。。わ。 ねぇ! 先日、東劇1Fの書店で買いました。 もちろんネットからも購入できます♬ Amazon 楽天ブックス ******************************** みどりサン、昨日ちょっと驚きの一輪!でしたが、 今朝は。。。 また無言だわ( ;∀;) 今夜、というか27時からなんだけど また、華流ドラマ「紹揺ショウヨウ」が始まるので 一応録画して見始めてみます。 続けられる感じかどうか。。。フタ開けないと分かりませんので。 CS LaLaTV
2020年09月17日
コメント(26)
3月4月で、これまずは1巡目仕上げる予定でした。 そのあと、何回でも繰り返しおさらいするのは、なお、可 なはずだったのですが、 躓きました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 1巡目半ばで、どうもアタマにはいってこなくなって。。。 一日サボり、二日サボりしたあげくに、 一週間、二週間、ひと月...と放り出したまんまで ついに、立秋過ぎちゃいましたぁ(; ・`д・´) 嗚呼。。。さすがに凹むわぁ。 (-"."-)💦 確かにね、目がツライのもある。 でも、それより 今、気持ちが、なんかぎゅーっとテキストに入っていけないんだなぁ。 私の希望の星のお姉さま方、 北の、たくちゃんも 南の、ローズコーンさんも、 モチベーション下げないで、お勉強がんばっておいでというのに。。。 後輩の私ひとりが、おサボりまくってスチャラカチャン٩( ᐛ )و あやや。。。面目ない。 と、嘆く気持ちの裏側で。。。 ま、よかよか。 ムリクリしない! 自分を追い込まない。(大学受験じゃないんだし) 焦らないで、いい。 だって、お楽しみ、でしているはずのお勉強だからぁ。 のれない時に、無理してもイヤになるだけ。 あははは。こっちがホントの気持ち♬ そう、またワタシの乗れる波が来るのを待とう~♬ イイんだよ、それでぇ! ٩(๑❛ᴗ❛๑)v だいじょ-ぶぃ!! ということで、しばらく罪悪感からも離れて、お勉強お休み! **************************** もう、朝も5時過ぎには、東向きのベランダは 直射☀をうけて、ギンギンです。 夏のお嬢さん、みどりサンは元気です。 水色×2 白×1 累計93
2020年08月12日
コメント(34)
このところ評判になっている、新しい本です。 なんと、お笑い芸人さんのカタワレさんの篠宮暁さんが書いたそうです。 カバー裏にあった、著者紹介のUPですが、 ここの最後の行に、 「現在は準1級の合格を目指して勉強中。」とあり、 おなじ位置でもがいている私には、かなり親近感(笑) 中は、以前に新書2冊でUPした「書けない漢字が書ける本」と同類です。 ただ、今度のはムック版で、読むより見る,って感じ。 カラフルですし、楽しく見られます。 同じ「鬱」の字についての比較。。。 おなじみの覚え方! さすが今時の発想! 漢字ごとにQRコードつき。 you tube の限定公開に繋がり リズミカルに読む動画が見られます! 見開きで解説されているのは、31文字。 他に60文字も紹介もありますので、結構載せてます。 しかもオールカラー。 これで¥880は、かなり楽しい~♪ ほんのちょこっとだけ。。。 そういえば、裏表紙にこの字が!! 以前、私が中華料理店のメニューで見て、あまりの画数(56画)に吃驚して 2年前ブログにUPしたことのある字、です! びゃん、と読みます。 これの覚えかたも出てましたが、まず書くことはないと思いますので、 笑ってこのページを見ておきます。(≧▽≦) こんな本のなにが面白いのか、とお思いになる方もあるでしょう。 一生にこんな字、何回書くんだよ。。。って(笑) うん、世の中好き好きだからね♫ いいんですよね、それで。 私は、へえ~。ほぉ~。と楽しく漢検学習の合間に見ては楽しんでいます。 まぁ、これでホントに覚えるかどうかは、気の入れ方次第、ですけど! 今日から、6月試験分の漢検の申し込みが始まりますが、 私は10月のを受験のつもりで、6月はパスします。 3月4月で、まずこちらの1冊の1巡目予定になっています。。。 2巡、3巡、となるかならぬかは、進み方の様子みつつ。 他の本に移ることもあるし。 放り出さないよう、無理無理ギューギューにはしていません。(^-^; そう、ゆっくりと。 お楽しみの勉強なのだから✨ ********************************* 月曜日の太極拳も3月前半は学級閉鎖になりました。 後半は、今後の様子によります。。。✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2020年03月01日
コメント(30)
ぬゎんとぉ~~!!! しくじったっぽいぞぉ~~~(;´Д`) そうそう、昨日のUPの最後の一行のこと。。。 一つ懸念があると書いた件。 どうやら・・・・ 10/20の漢検試験の申し込みがされてなかったぁ~~~ たくちゃんのとこは、試験一週間前にくる受験票もとどいたって。。。 ウチには、来てないっ!! 思い返せば、なんだけど、 実は9月末に、ん? あれ?? って思わないでもなかったことが。 いつもネット申し込みのあとに、受付けましたメールが来て、 私はそれを保存しておいてるのに、 今回見当たらなった。。。 ので、あや?うっかり捨てちゃったのかなぁ。てな認識で。 でもね~~。 よくよく考えたら、今回の申し込みの時、日程確認なんかするウチに もしかして「あとで…」とか思って、 そのまま「したつもり」で忘れ去ったのかもしれない。 その可能性が一番、大きいのです。 いつもなら、 申し込みページ開けたらイッキにそのまま申し込み完了させてるから。 しかし、この一見 Mistake に見えるものは、 実は私のココロの正しい選択の反映かもしれない。 前回の試験のあと、若干、学習が低迷してて、グワァ~っとノッてこれてない、 そんな不安はあったのねぇ。。。 要は長く全力疾走出来ない、ってことだと思う。 今までに2回、準1級をうけて、相当自分的には頑張ってきてても やはりかなりな手ごわさと、集中への疲れ、とかは感じてたから、 先輩のたくちゃんみたいに、まわりに励まし合える学習仲間っているといいのかなぁと 思うとこでもあったけど、でも、現実はとりあえず「ひとり学習」の身。 この準1級への壁をこえると、どうもサークルとかもあるようなんだけど、 とにかく、此処は「頑張らんば!」のとこなんですねえ。 ふと思うのね。。。脳の柔らかさとか、集中の深さとか、 年齢的になかなか簡単でないなぁ、ともね。 でもさ、それをしていくことが、脳の鍛錬にもなるんだから やっぱり出来な~~い、って投げるつもりはないんです。 漢字、キライじゃないしぃ~♬ でもそう、そういう時に、たくちゃんのような、 そして、ローズコーンさん(英語専攻だけどね)のような 頑張ってる先輩の背中を見せてもらってる、って大切なんですよぉ。(≧▽≦) ただ、マイペースの見極めも大事で、 今回の大Mistake も、無意識にパスして「一回休み」を選んだのかなぁ って。 アタマで理屈で、じゃなく、芯のとこでの判断かなぁ。 また自然に盛り上がった時点でいくらでも受験できるので 今回は、これでヨシ! ってことにしましょう。 そうそう、 そんなにスタスタと階段あがっていけるオバQじゃないのでしたぁヽ(^o^)丿 無意識にしたことで、後からよくよく考えると 自分のことなのにいろいろ分かってくる、ってことあるんですよね🌼 *********************** ななこサン、 今朝開いているのはないのだけれど。。。 3,4日あとで、もしかしたら咲くかもしれないような ツボミ・・・の赤ちゃんらしきもの、いくつかアリ! こういうの見つけちゃうと、やっぱり店仕舞いができなくなる、でしょう? (^O^)🌼 今日こそ月曜の体育の日、ですね(≧▽≦) 太極拳サークルはお休みだけど、🏠で体育の日しよう。 ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年10月14日
コメント(26)
ペン字の練習しながら、 ふと、トレース台があればイイのに…と思い立ち、 その翌日には、上のように、もうご機嫌よく使用していました♫ 以前、持っていたのに かさばるのと、もう使用しないかなぁ、で、 17~18年前に目黒から世田谷へ越す際、 処分してしまってました。 習字練習用でしたけど、きっと時が熟してなかったせいで、 少しやって、尻つぼみなんでした~~"(-""-)" うん、若かったねぇ。。。 でもしかし、その時に使ってたものは、いわゆる、かさばる「箱型」。 トレース台って以前はみんなそういう感じのものでした。 そういえば朝ドラで漫画描くのに使ってるよね。 まあ。プロのは、初めからお机に仕込んだものだったりの もっと立派なものでしょうけど。。。 で、下から光を当てるトレースをペン字練習使いたい、っていうのは、 透けにくい普通紙を重ねての、 なんども、ヒラヒラ持ち上げながらのイライラがなくなり、 今こそ、利用する価値ありじゃないのぉ。。。と思い、 果たして、今ってどのくらいのお値段なんだろう、とAmazo へ。 そしたら、そうですよねえ。 時代は流れた! LEDのおかげで、箱なんてかさばるものから、 うす~~~いパッド状に進化してましたァ♫ 場所もとらないし、熱くならないしぃ、 しかも、光量の調節も簡単に出来るんです。 今時、ですよねぇ。 浦島太郎的ですが・・・ワタクシ、ちょっと感激しちゃいました(≧▽≦) お値段も。。。¥1680 う~~~ん。これには更に感激!(笑) ちょっとした単行本1冊分~~。 で、翌日には私の手元でご活躍でした。 うん、想像どおり、とっても便利でストレスなし。ヽ(^o^)丿 どなたにでも必要なものではないかもですが、 でも、 こんなのがあったら便利、とお思いのかたがいないとも限らない?? トレース台 LED A4 薄型5mm **************************** ななこサン、昨日のツボミ、開いているかな? おぉ~~。大きいのが! 濃いピンク×1🌼 お片付け、進んだり、滞ったり、 ま、なんとかグズグズではありますが、進んでいます。 今日もゆるく頑張りましょう。。。✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年08月23日
コメント(20)
私はこの6月を最後に、カルチャーセンターのほうのペン字クラスを抜けました。 どうも、クラスの人数が少なく安定しなさそうで、 落ち着いて学習計画たてにくいので、 こういうクラスだと、いつ突然解散になっちゃうかも、と 危機感を持ちまして、対策を考えた結果、 「パイロット萬年筆ペン字通信講座」のほうへ、移りました。 もう今は、課題も3回提出してだんだんにリズム作りつつあります。 講座内の級認定もあったりして、励みになっています。 10級からスタートするのですけど、 初回9級-Aいただいて、2回目の前回は8級-Bになって、3回目はまだ提出したばかり! 毎回上がらなくてもいいから、後ずさりはしたくないかなぁ(笑) そうそう、ゆるりゆるり…の上昇志向で♫ それは、ともかく・・・ 前のカルチャーセンターのことで、驚いたことがありました。 つい一昨日、〶でそのカルチャセンターよりお知らせが来まして、 なんと、そこが10月で営業終了になるっていうんですぅ。 でももう私は辞めてますし、なんで私にまで?? そしたら、カルチャーセンターは永久会員で、 会員カードは、いくつかあるあちこちのセンターのどこでも使えるのですが、 また今後にも、他のセンターが近くにないなど、 他教室利用が困難な場合、入会金お返しします。ってぇ~! ふ~~~~ん。 ペン字のクラスは辞めてても、会員カードが生きている私にも該当するらしく、 お知らせが来た…ってことらしいです。 え~~とね。入会金¥3240 でしたし、領収証もあるのです。 じゃ、これ帰ってくるとしたら、ウレスィ~~(≧▽≦) でもでも、なんといっても、 危機感もって、先手をうって抜けてきたカルチャーセンターが まさかの丸ごと終了! じゃぁ。続けていても、こういうことになっちゃう顛末だったんだあ。 だったら、やっぱり早くに抜けていてよかったのかも~~~。 私のブタ鼻、利いた!! (≧🐽≦) Buhi Buhi…♫ **************************** ななこサン、どうでしょうか・・・ あっ。あした用のツボミが2つ見えますが 咲いているのはありませんねぇ。 んん?? あッ、そぉ~~!? 「台風でお休み」なんだって!(笑) で、今日は、彼の盂蘭盆供養会で、プラムさん🚘で たぶんお盆で空いてるだろう高速走って、 ひかり陵苑へ出かけてきます。 台風がこちら向きだったら、ちょっと躊躇でしたが、 なんとか大丈夫そう。。。 直撃地方にお住まいの方々は、どうぞくれぐれもお気をつけて!! ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年08月14日
コメント(18)
先週から、あまりの暑さに🏠に引きこもって、ペン字の練習シコシコと。。。 どうも分厚い本の中から、一文字ずつ拾っていくのが大変で、 時間かかったけど、全部1枚ずつのリーフにバラしました。 週刊誌なんかはともかくも、このごろのちゃんとした製本って、 なんか、糊も進んでるようで、ガッチリついていて簡単にバラせなくって すごく疲れましたよぉ。 時間かけて丁寧にはがしつつの作業で、思ったより大変でした( ;∀;) でも、これでファイルしておけば いつでも、要るところだけ取り出せるし、 コピーも簡単だし、 思い切ってやってしまってヨカッタ。。。 お手本のないものを練習するには、 こういう大きな本の、字の手本帖からの抜き出しでして 規定の文章の形に、繋げていくしかないので。。。 で、切り貼りというアナログ手法で自分なりの文章手本を作り それを使い易いように、コピーして完成。 ここまで出来れば、トレースでお手本なぞり乍らも練習可能になるし、 かなり集中して練習しやすかったです~。 通信教育は、手取り足取りではないので、 たぶんこういう自分に合った工夫をしていくのも必要かも。 それにこういうことで、どうしよう、ああしよう、と アタマ悩ますのはキライでないのでした(笑) ヒィヒィと楽しんでおります♫ (^-^; お清書は焦らないで、はじめの自分の予定通り、 あしたの火曜〶出し、にしま~す。 *************************** ななこサン、昨日夕方の水やりのまえに 葉っぱがしょぼ~っとなってました。 直射は朝だけだけど、やっぱり気温が高くてノビちゃってるのかしらぁ。 今朝はまた、元気になってます。 ただ、開いているものはなく、つぼみが数個みえますので 順次咲いてくれるのでしょう。 なので、本日は0! 今日も暑いけど、太極拳☯に行ってきます! また大汗かくだろうから、お着換えもしっかり持って! ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年08月05日
コメント(10)
はい、ベアフル君も気が付いたように、 お手本に中心線を引いてわかりやすくしました。 前回の添削で「お手本に中心線を・・・」とアドバイスいただいたので、 先月から、こうして練習しています。 月ごとの課題は2つあります。 添削課題 毎月のテーマに沿った手本ありの課題を自主練習して〆切日までに投函。 この課題は先生から添削してもらい、後日返送される。 級位認定課題 手本がなく、そのときの実力で書く課題。作品の優劣によって成績や昇級が決まる。 これらの課題を提出しながらだんだん上手になる(はず)、となっています。( *´艸`) 級位認定課題は、 初心者からベテランまで、おなじひとつの文章を提出です。 今回は「花菖蒲で有名なその寺に、孫を連れて行こう。」でした。 それを自分なりに練習して提出しますと、 この講座内の「認定級」を付けてくれます。 10級からスタートで、なんと7段まで! 開催数から計算して、この通信講座はもう、40年近くつづいてるようです!((+_+)) 知りませんでしたぁ~~~。 で、ワタクシも前回提出分がはじめての認定対象でしたが それも、講座通信紙上で発表されます。 そして、キンチョーしつつ書いた前回の課題に級がつきました。 え~と、「列車が走り出すのを待って 駅弁のふたを開けた」が課題でしたが、 まずは、10級からでしょ、と思ってたのですが、 「9A」ってとこに認定してもらってました。 あら。。。ちょっと嬉しい♫ なんかこういうのって、自分の励みになります。d(^-^) で、昨日書いていた、次なる提出課題2点も、 お清書用紙は1枚っていうことで、想定内の大キンチョーではありましたが。 ま、なんとか書き上げまして、 今日投函です。 この分は、どんな添削していただけて、 級は、どうなるのか。。。 とりあえず「9A」をkeep 出来てればいいけどなぁ。。。(^-^; そうそう、チカラ出して頑張る為に、 下準備しておいた豚肉で、生姜焼き丼を作りました。ヽ(^o^)丿 これが、見た目ちょっと地味ですが、柔らで美味しかったのですぅ! これと、お味噌汁と、豆サラダ。。。 シッカリ食べて、 シッカリお清書に励みました!! 今日の七夕、星空は見えそうもありませんけど、 行事食のお素麺をいただきます♫ ******************************* 実は、7/6、7、8、が 恐れ入谷の鬼子母神、の朝顔市です。 今年は曜日が丁度いいので行きたい気持ちだったんだけどぉ なんかお天気が、イマイチで ちょっと気がそがれてしまいましたぁ。。。 chiroakaさん、行ったかなぁ??? 懐かしの ”たけこさん" ひと月半で125輪も咲きましたっけ! ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年07月07日
コメント(20)
昨日。。。 パイロット萬年筆株式会社、ペン字通信教育講座事務局より、 5月上旬提出分の私のはじめての課題の添削が済み 返送されてきました。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 課題添削 毎月のテーマに沿った手本ありの課題を自主練習して締切日までに投函。 この課題は先生から添削してもらい、後日返送される。 級位認定課題 手本がなく、その時の実力で書く課題。 作品の優劣によって講座内の成績や昇級が決まる。 *これらの課題を提出しながら技量を養う仕組み。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 そうなんです、 一昨日までのカルチャースクールのほうの「ペン字筆ペン字」のクラスをぬけて、 新しくお世話になり始めた、通信教育講座です♥ こちらは硬筆に特化しています。 硬筆書写技能検定の対策も、こちらの講座からから可能です。 書いてくださった内容が大事なのに、なんだか 先生の、あまりの美文字に心とらわれて、 肝心なアドバイスが頭にはいってこにゃい~(笑) やっぱり、すごいなぁ・・・。 なんて素敵な字なんでしょう!! (あ。字には好き好きがありますので。「私」が好きな字、ってことですんで。^^;) 見ていて見飽きない字。 作品でもなんでもない添削の文章の字なんだけど・・・素敵だわぁ~~♪ 先生は「慎重にペンを運んで…」と書いてくださいますが、 どちらかといと「かなり緊張のペン運び」でありまして、結構ガチガチ気分!(^-^; もっと自分の肩の力ぬいて、 フツーの涼しい顔して書ける日がくるのでしょうか?? はぁ~~~~~~。 いつかのその日を夢見て ぽちぽち、頑張ろうと思います(^-^)v まずは、1年間で1クールです! ********************************** 岡田クンの「ザ・ファブル」にちょっと行ってきます。 ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年06月22日
コメント(18)
試験会場*いつものキレイなカソリック系女子短大 疲れましたぁ・・・が、とにかく今回分は終わった! ヽ(^o^)丿 ちょっとだけ、やれやれ。。。 出来?? ん~~~~、なんだか難しかったのでぇ、 帰宅後のチェックだと、 目標の70%越えに、ホンのちょっと届いてないのでしたぁ( ;∀;) あっちゃ~~~。 あ、何度も書きますが合格ラインは80%正解、のあたりですから そもそも今回合格は狙えないのが承知のうえでの、ちから試しです。 前回のほうが若干易しかった気がする(といってもその時の力は60%がやっと…) ま、いずれにせよ私にとっては「相当手ごわい」ってことは 更にシッカリ、身に沁みました。 で、これでまた気持ち新たにして、 今まで覚えかかっていることはちゃんとアタマに定着させ、 まだまだ、知らない言葉も漢字もあることだし、 次の10月試験までに、したい勉強はたくさんあります。 それこそが「私のお楽しみ」なのだから、 また機嫌よく、お勉強し続けようと思います♪ 昨日の試験、応援の言葉をくださった皆様、 どうもありがとうございました。 また10月目指して、がんばります~~ヽ(^o^)丿 9月アタマくらいには、合格が目指せるのかどうか、判断つきそうです。 それでも自信が持てなければ、さらに2月もあることだし。。。 ゆっくり、じっくり、楽しませてもらいます🌼 さて、あと6月の後半は、お勉強は少し置いといて、 ちょっと夏前の大掃除とか始めたいのです。 以前は、同じこんなこと計画するにも、 3日間でやるぞ! とか、そんな風でイッキで出来たのですけど。 去年、やっぱり「3日間で!」とのつもりでスタートしたら、 なんか、思ったほどパッパと進められなくって、 あ。。。いつまでも若いころのまんまのペースじゃ、出来ないんだぁ。って 思い知って、 今年は、膝のこともあるしぃ、 余裕を持ち持ちの、月末まで、「夏越しの祓」の月末30日までに 仕上がればいいやあ~~~、って ゆったり構えつつ、夏前の大掃除にとりかかろうと思います。 そして「夏越しの祓」の日を気持ちよく迎えようと思いま~~す。 そ、半年折り返しの、中晦日、ですよね♪ (*^▽^*) **************************** ということで、まずは月曜、太極拳です! こちらのサークルも、そろそろ7月の納涼会の企画始めておかないと。。。 人数は多くないんだけど、 結構、我儘言われちゃうので難しいのデス。(笑) ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年06月17日
コメント(18)
来月、6/16(日)が、今度の漢検の試験日です。 あと18日! 合格基準は、8割正解、です。 200点満点ですので、160点は必要。 前回2月、自分の決めた目標だった6割を、ギリギリの出来でクリアしたものの、 それも幾分ラッキーなマグレ的なところもあったせいで、 たぶん、実力としては6割に達してなかったんだろうと実感しました。( ;∀;) そしてさらに4か月、自分なりに日々のお楽しみとしての漢検学習。 もちろん、のぺ~と学習しててもリズムも張りもありませんので 6月の試験を視野に入れて、 さあ今度はどこまでできるか??? っていう目標作って、ですね。 そよぐ柳、ダイスキ♥ で、お勉強の進捗具合といいますと、 なんとも、やればやるほど準1級の沼は深くなり、オッソロシイ~~。 なかなか「これでヨシ!」というほどに足場が固まりません。 また、まだ私の時点では、 毎回毎回「出来ることなら合格しちゃいたい。。」っていう おっちょこちょいな気持ちで勉強すると もう、どう手を付けていいのかわかんなくなるくらいに、 取っ散らかっちゃいますので、 (それほど新しく覚えることが多くって・・・) 目標は 長い目で区切ってクリア。 6月の試験では、 今度の目標は前回以上で「7割以上できればよしっ!」って思っています。 合格目標の8割越えは 年内最後、10月の試験の目標にしています。 なんていっても、ま、時間はありますのでぇ。 しっかり自分の中に費やした時間や学んだことが残るような合格にしたいなぁ あわてて受からなくちゃならない理由はないので 納得いく勉強しつつ、納得の合格にしたいなぁ、って。 ですので、その前に、なんとか7割以上クリアを達成したい6月試験です。 あと18日間、結構シッカリ詰めていかないと。。。。 ******************** 今日はお出かけ予定のない日です。 家でおとなしくしてよう。 ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年05月29日
コメント(20)
ゼブラのジェルボールペン サラサ 私は、やっぱり頭がフルかったぁ~~。 いずれこの先のいつかには受験したいと思っている、書写硬筆検定では、 試験に使える筆記具は、「つけペン・万年筆・ボールペン・サインペン」のいずれか。 ここで私が思ったのは「ボールペンて、たまにボタって出るから使えないわ」でした。 そして先日のペン字のクラスの時に、いろんなハナシから、 どうも・・・、 今時のボールペンの定義には「ジェルボールペン」が入るのだと気づきました! ん??? んじゃ、ボタ垂れ。。。の心配はないってことよねえ。 確認のため先生に、書写検定にもジェルボールペンでいいのか、質問。 答えは、OK でしたぁ。 そうなんだぁ! なんだか私のアタマでは、ボールペン=BIGやゼブラの昔からのタイプ、っていう そういう思い込みでしたぁ。。。 そうか、そうか、と安心した私は、次なる質問を繰り出します。 「じゃ、先生のおススメはどこのどのジェルボールペンですぅ??」 前のオンナ先生もそうでしたが、今度のオトコ先生も、 とにかく「文字をキレイに書く」お仕事のかたは、この類の質問が大好物のようで、 もう、いきなりお顔を輝かせて、ご自分のたっぷり入るペンケースをごそごそなさり、 「でしたらね! これッ! これがイチオシですねぇ~~♬」と。 見せてくださったのは ゼブラのジェルボールペン サラサ でした。 さっそく、品ぞろえの良い文具店で、私の好みで「0.7mm」で調達。 ブラックとブルーブラックの両方買いました。 1本¥108 です。 たしかに滑らかです。 構造的に全方向へ安定してインクの出せて簡便な「ボールペン」と 下へ向かう方向でインクが出て 筆圧の強弱で文字のニュアンスが多少出せるペン先の「万年筆」と、 それぞれの書き味ですが。。。 長年の懸念だった、 「ちゃんと書きたいときに使えるボールペンってない!」が解決しました♪ あ。。。でも普段使いで手帳やノートなどに愛用しているのは パイロットの消せるタイプ フリクションの4色多機能ボールペン なんですよぉ。 うん。これは超便利で大好きです!! まぁ、先日来ブログにも書いてきているように、 ちょっと残念だけど、来月もう1回このクラスに出たらワタシは終了で、 あとは、通信教育のほうでぼちぼちやっていくことになりますが、 それでも、来月見てくださるために、 宿題用のお手本を私のノートに書いてくださいました。 最後まで、楽しく頑張ります♪ ***************************** さてとぉ。。。。 いよいよ、今日こそ間違いなく、美容院の予約日 であります!! (≧▽≦) あっ!!! 今夜から5夜連続で岡田クンの「白い巨塔」が始まりますね! 観なくっちゃ!! テレ朝 21:00~ デス♪ ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年05月22日
コメント(22)
ペン字のクラス、 4,5,6月、の1クールは保証して開催してくれますが、 7月からクラス消滅の可能性大、です。 それでは私のペン字学習計画もままならないので、思い切って手を打ちました! 私も、6月でこちらを終了して、もっと安定した学習が出来る方法に変えます。 「せっかく若いオトコの先生」なのですが、仕方ありません! (>_<) いろいろ、ほかを当たった結果、とても廉価で内容のよいところを発見!! カルチャースクールや書道塾でなく、 通信講座であります! 3月までの先生も大学で書道専攻しつつ、 you can の通信での書道講座(毛筆)も受講もなさっていたそうで、 なかなか悪くないですよ、そういうのも。って仰ってたのを覚えてもいました。 取り寄せた案内でじーっと見透かすに( *⦿.⦿)→ → → うん、ワルクない♪ 私がいずれ挑戦してみたい「硬筆書写技能検定」にも対応してくれているし。。。 このポイントは願ったり叶ったり、であります。 よしっ、ココだっ!! と、申し込みしました。 🌼 ✒ 🌼 ✒ 🌼 ✒ 🌼 ✒ 🌼 パイロット ペン習字通信講座 といいます。 1年間12回添削付きの通信講座費用 ¥12960 です! ひと月1080円 という破格は、あのパイロット萬年筆K.K の講座だからですねえ。 (2年目以降の継続受講や家族会員は、ひと月960円 !! ) 手書き文化を推進する一環として開講している通信講座だそうです。 まさか万年筆の会社とはいえ、こんな講座をもって世に貢献しているとは、 まったく想像してませんで、正直、驚きましたし、 パイロットという会社の心意気をも感じました。 ここは正しいコトをしている。。。って!(*^▽^*) また、 コレには、立派な充実のテキスト6冊、毎月の連絡や課題や昇級の載る通信誌、 「わかくさ通信」も含まれています。 なので、後、かかるのは切手代、くらいですね。 はい、私、通信でも充分OKです。👌 お手本も、同レベルの中に4種類のニュアンスの字のものがあり、 好きなものをチョイスできて、そのタイプをお手本にして1年間勉強します。 面白いシステムですし、うまいこと考えましたねぇ。 それに、「わかくさ通信」を読むと、 この講座には、全国からとてもたくさんのかたが参加なさっていることが わかりましたし、励みにもなるなぁ、って思いました。 ちょっと確認したいこともあり、で、通信講座事務局にお電話もしましたが、 きちんと感じよし! さて、こういう道筋をつけられたのも、私が思うに やはり、昨年秋から通ったカルチャーCで担当してくださった、3月までの、 N先生のご指導に依るところが大きいと思います。 必要なことはちゃんと無駄なく順繰りに、私に届くんだなぁ、って 今回も思いました! ************************** 今日はまだ連休中で太極拳はないので、 ま、ずっと毎日してはいますが、屋上で。。。頑張ります! ☯\(^o^) ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年05月06日
コメント(26)
結局、丸善ジュンク堂で、欲しい本3冊見つけました! ちょっと歩き回った。。。(;´∀`) ペン字の "行書" の参考書を探していて、 "楷書" は普通にたくさんありますけど、その先の"行書" のが、あんまりない。 三省堂の方から見ましたが、コレというのがなくって、 丸善ジュンク堂へ移動して、検索機で、直、売り場には行けたのですが、 まぁ、それなり色々なのがありました! けどそうなると、今度はどれにするか、 かなり比較検討で迷って時間かかってしまいました。 でも、納得のお買い物できたので、OK! ↑の画像内の本のタイトルにある「三体」とは、楷書・行書・草書・・・です。 はい、順に「くずし字」になっていきますね。 なので、行書は「ちょっとくずし字」ってとこでしょうか。 ✳︎行書っていっても、少しくずすのと更に草書寄りのとありますが。。。前者希望テス! 私は、行書についてはキチンと習ってきていないのです。 お習字も子供の頃習いに行ってただけで、ですから行書など習うはずもなく。(;´∀`) 今、大人になって書いてきている字が、 自己流のくずし字・つづけ字、になってしまっているのが、気になっていて、 一度はちょっとちゃんと、知っておきたいのよね。ってことで 今回、なんとか気に入った3冊を手にすることができました! また、ペン字の先生がご自分の最後の回に「書写検定」の資料もってきて下さいましたが、 すぐ受けるでないにしても、 もう3級から、それなりに行書で書かされる部分もあるようで、 いずれにしても、行書もちょっと触れておくよい機会だと思っています。 実はその先生、試験官や採点やもなさる検定関係者だそうです。(笑) 今度は試験会場で会っちゃったりしてぇ。。。とか笑い合っちゃいました!(;´∀`) で。本が見つかったのもヨカッタのですが それより、嬉しかったのは、 7カ月ぶりくらいに、左足が普通の80%くらいの可動をしたっ!!! いやはや、なんとも嬉しいのでしたぁ。。。 まだ100%ではない理由は、実際、膝自体の痛みまだあるしぃ。。 にしても、ちょっと小走りに信号渡り切れたり、かなりイイ感じの昨日でした。 ここのところ7カ月間、何処へ出かけてもスッゴク足も腰も疲れちゃって、 なんとも重いスッキリしない状態、気分、だったのです。 ま、相乗効果もあるにはあるでしょうけど。 でも、この復調しつつある理由っていうのは、ハッキリ思い当たる気がします。 毎日している、官足法(かんそくほう)の ”ふみふみ” (まだ20~30分程度ですが) そして、その後の "膝上10センチまでのもみ上げマッサージ" がかなりイイのかも。 これし始めてから、膝周りがちょっと滞ってもマッサージですぐ解消できますし、 歩いて疲れた日もふみふみ後は、足の疲れが取れるんですよねえ。 勿論昨日も、帰ってからシッカリふみふみともみ上げマッサージしました。 特に、膝の反射区への圧は念入りに! でも、官足法って、膝や足だけの為じゃなく、 全身の代謝・循環に効くものなんです。 ヒントをくれたのは、さとママさんで、官足法を始めた、ってチラッと書かれてて、 それ見て、直観的に「これッ!」って即、真似して始めたんです。。。 さとママさん、おかげ様ですぅ。 ありがとうございます~~。<(_ _)> とにかく膝周りのムクミは相当軽減して、かなりラクになってきています。 これからも、痛いけど "ふみふみ" 頑張ります!(≧▽≦) *********************** プール、です。 今日のアクアウォーキングは、どうかなぁ。。。 膝自体は、痛みがまだあるから、ね。(;´∀`)✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年03月29日
コメント(14)
さ、さ、先に泣かれると ・・・ワタシ、泣けない ( ;∀;) そうんなんですぅ。 ペン字・筆ペン字の先生が、4月から高校の授業枠が増えて コチラと曜日が重なってしまうので、ほかの先生に替わられるんですぅ。 私にとっては、 小学生で通っていた以来の、超久しぶりの、いわゆる”お習字”の先生で、 とてもヨイ授業だったのになぁ。 内心、と~~っても残念! 替わるセンセイは、今度は男性で、今の先生の大学同期のかただそうで、 お親しいそうなので、いろいろ引き継ぎは上手くなさるのでしょう。 っていうか、自分が空けちゃう穴を友達センセイで塞いだ??(笑) それならそれで、ご信頼に値するかたと思ってヨロシイのでしょう。 と、腹をくくったのも束の間、 三人クラスだった私たち、 ほかのお二人が、昨日でお一人、そしてもうお一人が4月で辞めるんだってぇ。 それぞれ、ご事情あっての退会ですけど、 あれれれ~~。 クラス存続はどうなるのぉ???? 事務所のお姉さんに訊いたら、募集は続けてるのでイキナリ「今日で終わりデス!」 っていうことはありません、と。 4月スタートなので、4,5,6月の3か月1クールはクラスちゃんとあります。 っていわれて、安心しました。 っていうことはさ、 もしかすると、マンツーマン状態になることがあるのかも! おぉ~~~。 それはちょっとスゴイね! 個人レッスン~🎶 そうなったら、どう教えてもらおうかとワクワクしちゃうけど! あ、過剰な期待はなさらないで。。。 28歳とかのセンセイだから、甥っ子と同じくらい??(≧▽≦) 若くても「優秀で気も合うセンセイ」に教えて頂けるなら、OKなんですから。 ま、なるようになる。 それに、お勉強は気持ちがあれば、またどこかとご縁が繋がって 続けていけるにきまってるので、 バタバタ騒ぐことはいたしません。。。 でも、ちょっと吃驚な春デス。੧(❛□❛✿) ************************* プールだ! 今日は、半年ぶりに腫れのひいた膝で入るのです!! 今週月曜朝の、左膝「ごろごろ、ぎゅるん、ぎゅるぎゅる・・・」以来、 膝の滞り始まっていません。。。 昨晩も念入りに膝周りのマッサージしましたが。 このままイケるのか !?✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年03月22日
コメント(26)
昨日の最後にもチョロっと書いたように、 アプローチ方法を変えて、こちらの試験問題集を使うことにして、 手元の本棚から引き出して。。。 さてさて、と確認すると! えっ!? あれっ?? ん~~~~っ! 本編のうしろにあったはずの「別冊/解答・解説」が、ない???? もう既に、引きはがした跡はあって、じゃ、それをどこに保存してるのか、 思い当たるとこ、ぜんぶひっくり返したけど、ど~~~しても出てこないのデス( ;∀;) もうこれは「いいわ、いずれどっかから出てくる。捨ててはないと思うから。^^;」 なんて悠長なことは言えない状況だし、捨ててないとも言い切れないし。。。 コレはもう、仕方ないっ!! プールの帰り、 歯を食いしばって、鼻膨らませ(どっちも強い悔しさの表れです!!) 書店の漢検関連本の棚へ。。。 あぁヨカッタ、ありました、ありました! レジへもっていくと、対応して下さったお姉さんが、 もう、漢検の申し込み始まりましたもンね🎵 とニコニコ仰るので、 ええ、申し込みはもうしたのですけどね、これ、同じの2冊目なんですぅ」 あら!? とビックリ顔。 ついてた解答編が、外した後、行方不明でどしても出てこないんですぅ。なので・・・ あ”~~。私もそれで2冊目買ったことありますぅ~! >.<; (えっ!? これって、あるある、なのぉ???) 探してる間に時間が経っていくので、もう、買いに来ました。^^; そうだったんですかあ。。。でも、準1級だなんてスゴイですぅ🎵頑張って下さい。 あ。いや、その (別にスゴかぁないんだけど…) 、 どうも、はい・・・。 などと最後は慰められ応援され、 ま、おかげ様でちょっと気を取り直して、帰ってきましたのさ。 ほら。。。見てぇ! 外したあと、いったいどこへ大事にしまっちゃったんだろ~~。 もう、ぜ~~んぜん、思い出せないのですぅ。。。オソロシイ…( ;∀;) たぶんね、外したもののすぐ使い始めないで、 こちらじゃない本からやり始めちゃったので、 それで、記憶が途切れちゃったんだと思うんです。 ま、新しいの仕方なくも買ってきたので、もう、考えませんっ!! もう、帰宅してからはサッサとこちらを外して、使い始めました! 毎日使ってれば、まぁ、失くさないのよね。 普通この手の本は、1200~1500円くらい、最近はしちゃうのです。 けど、これは800円という、比較すれば廉価の方だったのでちょっと助かった。 などど、悔し紛れに負け惜しみを言ってみました。(;´∀`) **************************** 今日はね、 渋谷BUNKAMURA/オーチャードホールで、ひさびさにバレエ鑑賞です🎵 Kカンパニーの「カルメン」のお席を、前に取ってありますので 行って参りま~~す! きっとバス停と、地下鉄ホームで「トントン」します(^^♪✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年03月09日
コメント(12)
3月1日より、2019年度第1回目の漢字検定試験、受付が始まりました。 さっそく申し込みは済ませました。 6月16日が試験日です。 漢字検定個人受験 2/3に2018年度の最後の試験があって、 思惑通りの6割の出来で、合否としては撃沈でありますが 想定内のこととして呑み込み、落ち着いて次なる作戦を。。。(;´∀`) ちょうど先週の母の法事の翌日月曜から数えると 試験まで111日であったので、本腰スタートをその月曜2/25に設定しました。 そして、さっそく [111日表] を作りました♬ 曜日の次の〇印は、四字熟語表の音読チェック、です。(^O^) 今の所、抜けなく毎日できていますが、ま、この先はどうでしょう。。。 ただ、なにかで出来ない日があっても、それが2,3日続いても こうしてあれば、そこで投げずに、また戻ってくることが出来やすいからね。 ちょっとコケたくらいで「もう、ダメだぁ~~!」って思わないように。 趣味でやってるお勉強なんだから、 ムキになったりヤケになったりする必要はないんだもん(^^♪ なんて、呑気にやっていると、 ちょっと素敵な本が横に置いてあると、 うっかり手に取り・・・、 いつの間にか、そっちへ没頭してたりするんだなぁ。(;´∀`) choo-choo に叱られたっ!! だってぇ。 スッゴク面白いんだもの・・・。 またもや、興味の的になるものを見つけてしまった! あ”~~~、忙しいわぁ( ;∀;) でも、面白いわぁ~!! じゃ、別の機会にご紹介できれば。。。龍体文字♥ まだですぅ~。 (-ω-)/ 🐉==3 呼んだぁ~~? **************************** 太極拳の月曜日です。 今月は、4回あるんだぁ! 今週も、かかと落し✤同好会員のみなさま、準会員のみなさま(って、誰?? ) 元気にトントン致しましょうね♫ ⇩ 参加挙手はなかったけれど 今日はもう何セットかなさいましたか? 実は一緒にやってる、あなた、デス♥ \(^o^)/ ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年03月04日
コメント(22)
ペロ~~~~~~ン!!!! ×2 タブロイド判の見開きの大きさで2枚! 準1級の試験問題に高頻度登場の四文字熟語100選!! 昨年10月、初めての準1級試験準備に用意した参考書の「付録」で 既に、壁に貼って毎日(っていうのはウソで、たまにヌケます!) 音読を心掛け。。 ↘ ↑ 貼った1枚の中に載っている100のものを、この大きいので50ずつ2枚に書き直しました。 d(^0^) 初めは壁に向かって貼ってあるものを見ながら。。。でしたが、 字が詰まってて見づらい、ので、 思い切って、大きなものに書き換えました。 100をいっぺんに1枚は無理だったので、50ずつで2枚に! 使ったのは、懐かしい工作用紙! それの一番大きな 36×50 のマスのものですが(この大きさあまり売ってないデス) それでも、より目いっぱい大きく使いたくて、裏側の無地のほうへ書きました(笑) だから、ヘンなグレーなんです(;´∀`) うん、コレのね、裏側使いました! ➡ 工作用紙って、実は、chao★chaoでBCなどの型紙つくるのに使うため いつもまとまった買い置きがあるので、それを使ったのです。 前回の試験以降、毎日、この大きいのを新聞みたいに目の前で広げて、 音読励行!であります。 普段は、パタンと2つ折りにしてテーブルと壁のあいだにスルリと置いとけます。 四文字熟語と読みと意味、を書いていあります。 この大きさにしてから、かなりラクになりました!! ちゃんと、毎日、やるぞぉ~~~~\(^o^)/ こんだけ大きく書いておけば、サボらず出来る気がするぅ。(笑) ************************* 寒いですぅ。。。 お籠り、決定の土曜日であります。 ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年02月16日
コメント(16)
この日曜日の漢検準1級の試験会場は、 今までも、何回か使ったことのある、カトリック系の女子短大でした。 1960年から此処にあるそうですが、2019年4月から、なんと、共学になるそうで。。。 そもそも、保育士さんとかなる方が多くお勉強なさるとこなんですが、 この頃は男性の保育士さんも珍しくないご時世ですし、ねぇ。 でも、ちょっと女子短大の特有の甘やかな雰囲気が壊れちゃうな、と残念。(;´∀`) ま、女子短大ということで、もうお雛様が玄関ホールの端に飾られて。。。 でも、カトリックの像と並んでいるのは、なんとも初めて見る不思議な光景です! さて。。。試験の出来は、予想どおり目標どおり、でありました。(*'ω'*) うっかり間違って合格点まで届く。なんていう奇跡は起こりっこなくて、 ごくごく、当たり前の展開となりました。(;´∀`) 目標6割ギリギリの出来、っていうのであっても、 自分の設定どおりの所までもっていけたことは、幸いでしたし、 これはあの時間に念を送ってくださった方、 そして、普段からずっと応援してくださっている方、 皆様のお気持ちも反映された結果です💛(^-^) いつも、ほんとに、ありがとうございますぅ~~! 気持ちはもう、実は試験の最中から 次のお勉強の対策のことに 飛んでまして、 問題見ながら、 あ。。。やっぱりこの類はちゃんと覚えとかなきゃだった! う~ん。あの音読はナメちゃいけないよねぇ。 そうそう、此処チェックしなきゃと思ってたとこなのにぃ。 いやぁ。。。とにかく毎日ちょっとでも触ってなきゃ、ダメだなぁ。。。 とかとか。 立春だし、新規まき直しで、がんばらんば!! と 楽しみに思った次第です。 次は6月ですが、どのくらいまで仕上がるかなぁ。。。 あ、そうそう、試験の前に遅いランチとお茶を、 学校傍のJonathan'sでしていきました。 そうね。1時間半くらい居て、ちょっとノート見る時間も作れました。 で、食べたものは、サラダとお味噌汁つきステーキ丼セット+ドリンクバー。 タレもしっかりかかってて、美味しかったですぅ🎶 あ。例によってご飯は半分にしてもらいました。 うん。気はココロ、ってことで! そうだ! テーブル担当のお兄さんが、学生アルバイトだと思うんだけど 竹内涼真ふう、の、背の高いカワイイ坊ちゃんでした(笑) だからどうした。。。ってわけじゃないんだけど、 うん、ちょっと嬉しかったので書いておいてみた。。。 \(^o^)/ ********************** 東京は、昨日まではなんだか妙な温かさで、 昼間はコート脱いで歩きました。 でも、まだそんなハズないので、また当然寒さが戻ってくるんだけど、 気を付けないと、風邪ひくよねぇ。。。 インフルばかりでなく、普通の風邪だってイヤですもんね。 まだまだ、注意!! ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年02月05日
コメント(26)
コメダ珈琲店も、考えたら今年お初でした! 今年もたくさんお世話になる予定…よろしくね~~。<(_ _)>☕📖 まずはいつもどおり、アイスコーヒーをお願いして、 さ、集中、集中・・・でほぼ90分。 ( ..)φ kanji kanji kanji kanji…… 一区切り頑張ったところで、 おもむろに、メニュ~。 ん・・・。新しいものがありますよっ! ボリューム絶大なるカツサンドにカレーソースも挟んでる、 ってものが加わっています! うん! さっそくコレにしてみましょう(^^♪ で、 普通は3つ切りだけど・・・ 4つ切りでもお出しできますけど? と言ってくださったので、お願いしました。 ら。。。 こう切ったのかぁ!? Σ(・□・;) ぷっふぅ~~! 思ってたのと違った。(≧▽≦) 別に全然、構わないんですけどね。ちょっと驚いだだけ。 挟まっている、カツ&カリーの雰囲気は、こう。 パンもあったかいし、カツはあげたてにカリーソースがたっぷりで、 とても満足のお味でした。 が! このバンズを使ったサンドなどは、とにかくボリューム「大」と知っていますから、 (そうですね、大きいコッペパン2個くらいの感じですよぉ‼) 持って行った 新しいポリ袋で、一切れはお持ち帰りしました。。。 実は想定内でして、それ用にも使える袋持ってきてます! さすがに、食べきれないデス、このワタクシにして(笑) その後もまた、90分は ( ..)φ kanji kanji kanji kanji……したいところで、 おなか膨れたのとお店があったかいのとで、すごい睡魔に襲われた~。(笑) 60分でギブして、帰ることにしました。 家に帰り着くと、ポストに2/3の漢検の受験票が届いていました🎵 ま。 当日は予定通り、それなりに向き合ってきます。 (;´∀`) その後、夜ももちろん ( ..)φ kanji kanji kanji kanji…… うん、3時間は頑張りましたっ!! さすがに、 目が疲れたので、終わりにしました。 **************************** 金曜日だから、プールでウォーキングです!! 行ってまいりますぅ♪✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年01月25日
コメント(22)
う~~~~ん。 かなり手ごわいっ!! 確かに45日間でひととおりの頁を3度ほど舐めるようには計画されているけど、 正直、そんなもんじゃ頭に入りきらない、残らない! それほど、新しく覚えないといけないものの分量が多くて、私にはかなり大変。 よく高校などからまとめて受験なさることも多いようだけど、 そういう若い人の脳みそとは、ちょっと。。。あははは!(;´∀`) スケジュールどおり何とか半分まで漕ぎつけたものの、 感想としては、 あまりに未消化でこの先勿論、繰り返しが予定されてるけど その程度じゃ。。。まだまだでしょう! これは、試験2回分の8カ月を考えての組み方にしていくのがいいのかも、などとも 思います。 とにかく2月に一度受けますが、様子見になりそう。 道半ばの模擬試験みたいな気分(笑) 2級の時は最終的には、ミニノート1冊でまとまったけど。 このたびは。。。 もうすでに、ミニノート2冊で分けています。 四字熟語で1冊。 故事・諺で1冊。 そのほかにも、普通の熟語・対義語・類義語…で最低もう1冊だなぁ~。 やっぱりもう、絶対量が多いのでした! 慌てて受かる必要はないので 楽しみながら覚えていきたいし。。。💛 で、まだ学習途中ですが、 印象的だったり、様子を想像して可笑しかったり、の故事や諺をちょっとUP。 鸚鵡能く言えども飛鳥を離れず おうむよくいえどもひちょうをはなれず オウムが人間の言葉を話せても、やはり鳥である。 …のだけれど、べリちゃんと一緒にいると、鳥ではあるけれど 感情や知能は侮りがたし。っていう感想です(笑)🐦 蚤の頭を斧で割る のみのかしらをおのでわる 方法が大げさで不適当なことのたとえ。 もうこれはイメージするだけで、なんか可笑しさのツボにはまっちゃって しばし、クスクス笑ってました。 (;´∀`) 裸で柚子の木に登る はだかでゆずのきにのぼる (柚子の木に裸で登る、とも) 非常に困難、または無茶なことのたとえ。 これは先日お蝶さんのブログで柚子の木のものすごいトゲトゲ写真を見た印象が 強く残っていて、たしかに無茶だわぁ~と納得した由(笑) 大海を耳掻きで測る たいかいをみみかきではかる 自分の狭い考えだけで、大きなものを推し量ることのたとえ。 これもね、絵、としてスッゴク可笑しい~。 ( *´艸`) 伽羅も焚かず 屁もこかず きゃらもたかずへもこかず 良い香りもないが臭くもない。毒にも薬にもならないことのたとえ。 なんでこういう組み合わせ~! 読んだ瞬間、ぷっ!! っと吹き出しちゃいました(≧▽≦) でもあまりに解りやすいのデシタ! 按摩に高下駄 あんまにたかげた 明らかに危ないコトを好んですること おバカさんなのぉ?? ( ;∀;) ずいぶん思い切った例えでビックリと感心と可笑しさと! 鐘も撞木の当たり柄 かねもしゅもくのあたりがら こちらの接し方によって、相手の出方も変わってくること。 また、 夫婦は相手次第で人生が良くも悪くもなるということ。 う~~~~ん。あるある、だな。 晩学といえども碩学に昇る ばんがくといえどもせきがくにのぼる 歳をとってから学問を始めても、充分な知識を持つことは可能だということ。 励みになりますぅ。 いくつからでも学べるし、楽しめるよねぇ✨ (^O^)/ というわけで、こんな面白いことで初めて識ることもたくさんあって、 ゆっくり味わいつつ覚えていきたいです。 しばし大笑いする時間も入れて。。。 (;´∀`) まぁ、試験のほうは、自分のなかでは1年1UPって考えているので 無駄に焦ることはないし、 とにかくせっかくだから、楽しくやりたいのです🎶 ただ、試験の為にグッと詰めてやる時間も、とても脳の刺激になってる気がして それも有効に使えれば、って思います。 緩急のバランス上手にとって、っていうとこですね!(*^▽^*) ************************ 父の年内引っ越し作戦については、 妹と連絡とりながら、粛々と進めております。 なんせ、父の目の前でバタバタしたそぶりを見せると、 簡単にパニックになるんで。。。 深海潜航型で、しずしずと着々と進めています。 ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2018年11月28日
コメント(24)
昨日、郵送で「漢検二級合格証書」が無事、手元に届きました🎶 そして、これでやっと足掛け2年「片目ちゃん」だったダルマさんに めでたく目入れができました🎶 漢検2級にチャレンジ始めて1年近く経ったころ私の所へ来てくれました🎵 naenataさ~~~ん。 2017年の「TAKASAKI 新年会」でくださった、 学業向上に効く青いダルマさん に、ようやく両目を入れられましたよぉ~~。 長きにわたってのお支え、ありがとうございましたぁ。 ➡ 2017.1.18 2018.11.17 皆様にも、 1.今度は上手くいったみたい! 2.ネットで合格確認できた! って、UPのたびに、たくさん「おめでとう」を書いていただいて、 ありがとうございました。 今回また、 3.合格証書が届いた… から ってUPさせてもらってますが、 もうたんと、お祝い言っていただいてて、これ以上お恥ずかしいので、 「あははは、また書いてるよ! もうわかったってば!! 」って笑って下さい。( ;∀;) ただ、この青いダルマさんは、 もうずっと片目のまま、足掛け2年も辛抱強く私を棚の上から見守り続けてくれて、 やっと、両目を入れてあげることが出来たので、 嬉しくって、ちょっと感慨深いのでした♡ せっかくだから、以下、高崎だるま.com さんから少し引用させていただきます。 ======================================== ☆目入れの意味 達磨の左目は「阿(あ)」、右目は「吽(うん)」を表します。 阿吽の「阿」は物事の始まり、「吽」は終わりを意味します。 このような理由もあり、 正面から向かって右側の目から開眼するようになりました ☆願い事が叶った場合について 1.願いが叶った古いだるまは供養し、 翌年は「一回り大きなサイズのだるま」にする。 2.願いが叶った古いだるまを供養せずに取って置き、 「新しいだるま」と一緒に並べる。 3.願いが叶っただるまと「同じサイズのだるま」を、 新たに一緒に並べる。 など、色々な説がありますので、 ご自分でお好きな方法をお選びになってください。 ======================================== 私は、今回のこのダルマさん、持っていたいと思います💛(^-^) *************************** さすがに、準1級の勉強は一筋縄ではいかないと実感しています。 予定どおり進めていますが、ちゃんと行きつ戻りつのスパイラル式でないと、 アタマに残りません。 今日、明日は、 落ち着いて坐って、その大事な「行きつ戻りつ」の時間を持ちたいです。 あっ! 水曜日に直でお渡しのBCのオーダーが、入ってるんだった!! Σ(・□・;) この製作も、やらないと。。。 ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2018年11月17日
コメント(24)
よそのお宅の晩秋の薔薇が、白く清らかに一凛・・・。 思わず足を止めて、見入ってしまいました。 さてタイトルの「石巻市桃生」とはなんぞや… でございましょう? では。。。 [ペン字・筆ペン] のクラス、昨日はペン字のほうで「万年筆」の日でした! その時の教材に合わせて、筆ペンとペン、替えて練習しています。 そして時期柄、封書(縦・横)、ハガキ、のあて名書きの練習でした。 架空の番地とお名前で、お手本は書かれています。 でも、県や市や町は実在するもの。 そして、封書横書きで疑問が・・・。 これ、なんて読むんだろう?? 先生一人と生徒三人、みんなで「????」 先生が代表でスマホで調べてくださって、フリガナ付けました! 桃生 は、「ものう」と読むのだそうです! へぇ。。。。 地名って、ほんと、知らないと読めないのたっくさんありますよねえ。 地名に限らず、私は、間違って覚えてた筆順とかこのクラスで気づくこともあり、 筆順と字の形は大きく関係しますから、 「あら、ほんとだ、断然書きやすくなった!」みたいなこともありぃの。(笑) お稽古中、 私も勿論、みんな、息詰めて書いているらしく、 1行書き終えると、椅子の背に寄りかかり、「はぁ~っ!」って溜息が出ちゃう! みんなでお互いに、くすくす… ( *´艸`) 次は12月なので今年最終回になりますが、御年賀状の書き方です。 昨年や一昨年の書き損じの年賀状とかあればお持ちください、 練習用に使えますので、ってことで あるある! 忘れず、持っていくことにします。 でも。。。クラスは12/20なので、 私はもうきっと今回の年賀状は出しちゃったあと、だなぁ( ;∀;) ん、まぁ、来年以降反映されますようにガンバロ!! **************************** 今日は金曜、プールの日! 毎回、受付業務もしとりますよぉ! (今期のお世話人さんだからね…) 昨日は、朝晩はともかく、昼間は暖かかったんですよね、東京は。 今日もそうだとイイんだけどな。 ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2018年11月16日
コメント(26)
今まで、勉強用一式を持ち歩く漢検セット袋が重宝していた、 2級チャレンジ時代ですが。。。 レスポのコレ大活躍しました! ↘ しかし! なんとぉ~~。 準1級チャレンジに突入したら、本が分厚くなって袋がギュウギュウ!( ;∀;) 筆箱、入んなぁ~~い! 仕方なく在庫生地の中から、大急ぎでちょきちょきカタカタ… だけど、ファスナーの長さの合ってるのが在庫にない! じゃ、マジックテープ止めでイイヤ! (;^ω^) ってことで、前のレスポより少し大きめに作って。。。 ヨシっ!! ᕦ(⁰▿⁰)ᕤ ショコラ色にミントの猫柄🎵 ところで! 昨日 たくちゃん から、webで結果確認した、とのブログUPあり 私へのコメントにも書いて下さってて、 そこで、やっと私も思い出しました!! 点数がぎりぎりだと、忘れず発表と同時に確認してたのに、 全く手が届かないとか、逆にもう自信満々とか、の時は 失念しちゃうweb発表です。 郵送で正式に結果がとどくのはまだまだ先なので、 webでの先行発表があるんですね。 そうだった! とすぐに見に行きましたら 間違いなくちゃんと合格しておりました!! 皆様、応援ありがとうございました<(_ _)> いやはや、2級挑戦は、思えば彼が発病する直前からで、 入退院繰り返す中、並行して勉強してましたが、 どうも落ち着かず、見送る受験日もありました。 そして彼が亡くなって、じゃあ、またちゃんとチャレンジと思ったものの、 正直今一つ集中できてない精神状態だったようで(本人はそう思ってないんだけどね)、 結局、三回忌が済んで年の明けた今年になって、 ようやっと、アタマの霧が晴れたように前より勉強しやすくなりました。 手古摺りましたが、 前々回の試験目前に、上からおりてきた”何か”で やっとスッキリ集中できるようになって、ようやっとよい成績での合格。。。 勉強は休まず続けてきてましたが、バイオリズムがさがってたんでしょうね。 長く準2級に留まったままでしたが、 3回目の受験での合格です。 そういう意味で、この道程にはちょっと感慨があります。 そして、 これで安心して、次のお勉強にもますます励むことができます!! 今、勉強していてすっごく驚いているのは、 今まで日常的にさんざん目にしてきて、さんざん読んできた漢字なのに、 よく考えたら、自分の手で書くのは初めてだった。。。。っていう字がかなりある!! そういうのって、簡単っぽい字であっても、 読み取りは問題なく出来ても、書き取りはことごとくNGになっちゃうんです。 やっぱり自分の手で書いてない字は、ちゃんとは覚えてないんだなぁ~~。 準1級、来年2/3の1回目受験でどこまで行けるかわかりませんが これからも楽しみつつ、進みます💛(^-^)v ************************ 今日は夏に行ったとき、予約もしてきておいた 美容院の日、です! またクレラップにしてくる。(≧▽≦) ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2018年11月07日
コメント(26)
全88件 (88件中 1-50件目)