chao★chao

chao★chao

2018年12月06日
XML
カテゴリ: 父のこと

  2時間くらいかけてランチとお茶しまして(何のことはない、いつもの”民芸"です・笑)
  ぺちゃくちゃゲラゲラ!!
  父は、私と妹のハナシは良く聞こえてないのですが、
  「いいねぇ、そんなに笑うことがあって!^^」とか言って、
  ゲラゲラ笑っている私たちを見ながら、ま、ご機嫌でした🎶


 🌹

  そして、メインイベント、2時にお約束の新しいホームの見学へ!!
  少し早く着いたので、父と一緒に建物のぐるりをゆっくり歩いて全貌を。

ほぉ~~。立派だし、キレイだねぇ!
建って1年くらいだものね。
何人ぐらい入ってるの?
150部屋くらいあるんだって。
じゃ、今いるとこの倍以上だなぁ。
周りも落ち着いた住宅地なんだねぇ
そうなのよ、この辺て高台で静かな良い環境のとこよ。

  なんて喋りながら。。。


  2時ちょっと前に中へ入ってご挨拶して担当者を待ちました。 


         エントランスホールで担当者を待つ、父と妹↑
            上の写真は ​❤ の位置で 方向 ​へ向かって撮りました​​
                        




  やがて70がらみの落ち着いたにこやかな紳士がやってきて(生活部部長さんだって)
  お風呂場や食堂やのパブリックスペースをまず見せてくださいました。
  廊下なども広く照明も明るいですし、
  すれ違う若いスタッフさん達も気持ちよく挨拶してくださいます。
  食堂には、午後を楽しむ結構な数の皆さん(女性多し)が、
      三々五々テーブルを囲んでらして、
  そうですね。。。車椅子のかた、多かったですねぇ。
  広~い明るい食堂でした。
  今いるサ高住では、給食屋さんからの仕出し弁当食 (栄養面とか考えられてますが) ​ですが、​
  こちらでは、三食とも、ここの大きな厨房で手作りされたものが提供されます。
  しかも、個々人の状況に応じたものが●●様、とネームプレートつけて出されます。
  (きざみ食とかアレルギー対応とか内科的禁止のものもあるから…)

  お約束の4Fの南向き角部屋を見せてくださいました。
  午後でしたので、よく陽が入り気持ち良いお部屋でした。
  そして、問題のベランダから細い通りを挟んだお寺さんの墓所!(;´∀`)
  なんだか、白御影のモダン墓石が多くて、陰々滅々なムードはゼロ、でした!
  あまり広い墓所ではなく、隔てたその先には低層のマンションが見えます。
  それに立ち上がってベランダ口間際まで行かないと、下位置の墓所は見えません。
  椅子やベッドに座ってしかもちょっと離れてたら、青空しか見えませんので
  もし、私が住むとしても余り気にならないかも、です。
  それに、南側の部屋、おそらく50部屋くらいから同じように見えるはずです(笑)
  下の画像の、左端、みどりの木々のあたりから建物裏ほとんど墓所ですもの!
 ❤マーク のところが見学した角部屋です。
                    


                        ​↓ 玄関
           


  一通り見学しての父の感想は。。。
あした引っ越しして来たいくらい!(^^♪
だってぇ!  
        \(^o^)(^O^)/
わ~~~~い🎶

  でもね、この見学の部屋って実はもう、
  妹と私で申し込みの初期手続き済ませて「父の部屋」になっていたのです!
  部屋の表札に「●● ●夫 様」ってもう出てた!!
  父がそれを見て吃驚したので「今日の見学予約の人のお名前だわね」と誤魔化した(笑)

  それにね、この部屋「 411号室 」なんだけど、
  父のお誕生日は、 昭和4年11月 、なんです。。。。
  なので、このごろ自分のお部屋が分かんなくなることがあるって言ってたんだけど、
  これなら、絶対忘れないね!ってことで、
  なんとも、 父の為のお部屋のようで、御縁があるんだと思いたい私たち姉妹です!

  引っ越し日は、12月19日です。
  これだって既に妹と決めてホーム事務室にも連絡済みのこと…ですが、
  父には
せっかくお父さんも気に入ったんだったら、
  年内に越してこれて、年末年始はこっちのキレイなとこがいいかしらねェ、ど~ぉ?

  と、水を向けましたら
そうだよねえ。うんうん、年内に来たいねぇ!
  そのほうがキリもいいし、気持ちいいよねぇ。

​とのお返事。
        \(^o^)(^O^)/ わ~~~~い🎶

  よしよし。
  ここで部長さんは事務室へ一度確認に入り、ふたたび私たちの元へきて
では、19日ですね。   (って妹と私に既に決まっていることの再確認顔)​
お父さん、19日にお引越しOKですって! (今初めて日を決めてもらったふうに…)

あっ、そうなの? 19日! じゃ、支度忙しくなるけどお前たち宜しく頼むね!

  ということで、父は今日初めてこの部屋を見学して気に入って、
  自らここへ入ることを決めて、お引越し日も決まった、と
  目出度く思ってくれました!

  よかったぁ。。。すんなり気に入ってくれてぇ!

  さぁ、これで父は「サ高住」から「老人ホーム」へお引越しです。
  これで、毎月外のクリニックに連れて行かなくても
  提携病院から施設へ月2回の往診があり医療管理体制が安心ですし、
  スタッフさんの個々人への目配りがより行き届く施設へ、ということです。
  お食事もより健康的になります!

  それでも毎月の費用は今までとそう変わりませんし、
  多額の入所金とかもナシ、です。
  なので、お引越しが検討出来たのです。
  サ高住、と、老人ホーム、ではスタンスが違うんですよね。
  なので親の状態に応じて、
  見合ったお世話をしてくださる所、目配りをしてくださる所にお願いすることが、
  親の安全・子の安心、として大事なのでしょうね。。。

  ただね、何でもそうだけど、パーフェクトっていうのはないので、
  この先も、もろ手を挙げての大安心ってことではないと思いますが、
  今より、より合ったところで再スタートできることは
  とても有難いことであります♡



  そして、妹が父をサ高住の部屋に送って帰って、私はいったん帰宅。
  夕方5時過ぎに再度落ち合って、近所のファミレスでミーティング。
  結構な枚数の、まだある提出書類の最終確認とチェックを二人でして、小1時間で解散。


  やれやれな午後でしたが、ホッとした私たちです。

 ε-(´∀`*)ホッ (*´Д`) -3







  長文、お読みいただきありがとうございました<(_ _)> 







  **********************



  今日はほぼひと月ぶりで、MUUにマッサージ予約が入っています。
  足のムクミちゃんはだいぶ改善してきたけど、
  でもまだまだ今日も、フットケアもしてもらいます。





  あっ!
  そうだ、そうだ。
  ここのところ、12月に入って忙しくなってて、
  なかなかご訪問先の皆様のところで、読ませていただいても、
  コメント書かせていただくとかがちょっと困難な時もあり、
  で、失礼しちゃってることもありまして。
  その場合は・・・お許しくだされネ。<(_ _)>




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 








✤メールはこちらからお送りいただけます✤ ​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年12月09日 23時14分33秒
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: