chao★chao

chao★chao

2020年02月13日
XML
カテゴリ: chaochao🍙kitchen

                                          材料の皆さん集合写真、シーフードカレーでしてみました。




  昨日ご紹介の、  をじっくり読んで、
  初回は、実践で「シーフード」の スパイスカレー にチャレンジしてみました!


  難しいことは一つもなく、
  ほんとにカレー専門店のような味わいの、うまうまカレーに出来たのには
  かなり吃驚しましたぁ。(≧▽≦)

  なんかねぇ。
  トマトの水煮をたっぷり使うので、私はどうかなぁ、好きな味になるかなぁ??  
  と、とても不安があったんだけどぉ。
  昨年バーミキュラーで無水カレー作ってみたけど、かなりトマトがちで。。。
  (それにあれはやはり市販のカレールー使用だったですねえ。)
  今回は、食べて驚きました。。。ぜんぜんトマトっぽくない。
  へぇ。。。!

  小麦粉使わないので、オナカいっぱい食べても軽やかなんですね~。
  ルーは、おかわりしてかけました。(笑)




  じゃ、ちょっと簡単に実践レポを。




​​ ホールの香辛料は 油で熱して香り出し。         ​②​ 玉ねぎ/にんにく/生姜 加えて 強火で10分
     (なくてもいい) これはスターアニスの小片。       ​​
ペースト状玉ねぎ使ってもOK。




​​  ざく切りトマト、または水煮トマトを加え         弱火にして、基本の3スパイス( ターメリック・クミン ​​
     ​つぶしながら強火で2分炒める               コリアンダー ) と塩を各小さじ1加え、1分炒める。          ​

       

​     中火にして、メインの具材と水を入れる​ ヨーグルトをいれよく混ぜ、沸騰したら弱火で10分
     今回は、エビ・イカ・ベビー帆立。            最後にもう一度塩で味を調えたら完成!    ​







  いやぁ~~。
  ちゃんと、とても美味しいカレーでしたぁ。
  難しいことなにもしてないのに。。。ほんと、凄い!  ((+_+)) 🍛

  インドカレーというと「ナン」を思いますし、勿論相性よいですが、
  実際、発酵させた生地を専用釜(タンドール釜) で焼く必要があるので、
  インドの家庭では「ライス」のほうが一般的だそう。
  でも日本は「ナン」もマーケットでも買えるから、どっちでも楽しみたいですね♫
  私の「ライス」はいつもの豆入り玄米御飯で茶色、です。。。。(笑)


 マンゴーラッシーは豆乳で作りました♫






  下記の分量で基本のカレー作りまして、2皿分になります♫


具材              1皿分100g(お椀1杯くらい) が目安なので 2皿分200g
玉ねぎ    1コ  (パックのオニオンソテーor炒め玉ねぎペースト,70gでもOK)
生姜・大蒜     各1かけ、またはチューブでもOK
        トマト      1コ (またはトマト缶 トマト1コ=トマト缶200g)

調味料      塩 小さじ1・炒め用の油適宜

​​​​​​​​         ベース            (カレーの液体になる部分) ヨーグルト100g
水        100cc


3つのスパイス  ターメリック/クミン/コリアンダー 各小さじ1​
                              辛味を足す場合は、チリペッパー適宜




  これは超基本のシンプルなものです。
  具材は今回エビなど使いましたが、チキンになったり、ポークになったり変わるでしょ。
  また、ベースもヨーグルト以外にもあるし、辛さも変えたり。。。で種類は無限大です。
  詳しくは、御本でどうぞご覧になってみてください。

  今日は実践として私の手順画像出しましたが、
  こちらの コミックのほうが断然わかり易い と思います、d(^-^)



Amazon ​    楽天ブックス






  こんどは、チキンカレーにして作ってみようかなあ。
  バターチキンカレー、ぶりカレーはそのまた次に。。。いろいろ楽しみ。
  美味しいし、何を入れてるか判っている安心感もあり、ハマりそうです(笑)










  *******************************




  今日は、妹とふたりで、父のところへチョコを届けに行きます。
  そのあと、二人で今月のランチミーティングの予定です♫








​​
​​​​​                                                                 ​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年02月13日 08時16分26秒 コメント(34) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: