chao★chao

chao★chao

2020年02月24日
XML








  第2弾、購入! 
  ツムジ用のヘアピースといっても、片手にのるほど小さくはないのです。
  そういうちっちゃいのもあるんですよ。
  でも私はそれだとちょっと不安。。。
  あまりにカッパのお皿系は風に飛びそうで。(なことはナイはずだけどね. 笑)

      あと、そういうちっちゃいのは、だいたい留めピン1か所で、
  地肌っぽい風情の演出もないことが多いです。

  これはちゃんとピンは3ヶ所あって、なので地肌っぽい感じが見えるでしょ?
  ほら、ね。





  で、カッパのお皿系でなく、やはり地毛となじませる為このくらいでも長さが欲しい。。



                                片手じゃなく、両手にのるくらいの大きさです




前に買った ​のは?
  って、お思いのかたがあるかもしれません。
  あの時、自分はパーマなしのボブで、それに合わせたもうちょっと長さのあるものでした。
  これです。                  今回のも並べてみました。
     ↘                           ↙

                               当然目方も違います!


近頃は、耳よりちょっと下の長さでカットして、ゆるくソバージュ ​にしてるので、

      ま、1,2か月して髪もパーマも伸びてくれば、                    
  前のストレートのヘアピースでもうまく使っちゃいますが、
  美容院行ってしばらくは、このイタズラ描きくらいだし、
  今度買った短いボリュームのないものくらいでツムジが隠せればOK 。
  のせて、指で馴染ませてパーマの髪に混ぜちゃえばわかんなくなります。

  で、ツムジ用ヘアピース第2弾は上、右側のような軽やかなのになりました。


  2個目だし前より小さいし、と、通販も検討しましたが、
  やはり試着したほうが絶対によいと、前回イタク学習しているので、
  前と同じ、MARIVE WIG へ行って相談しまして、あれこれ試してコレに。

  お互いすぐには分からなかったのですが、前の時もお世話になったかたでした。
  しかも、私、もう、パーマが伸びてきちゃってるので
  前に買ったヘアピースつけていったんですが、わかんなかったみたいで、
   「えっ!今、着けてます??  馴染んじゃっててわかりませんでしたぁ!」とぉ。(笑)
  ご自分が薦めたものですよぉ。(≧▽≦)

  でも、丁寧にお相手してくださるかたなので、
  今回も安心して、2つ3つと「これはどう?」みたいなものをアタマにのせてみて、
  色や長さのチェックしていただき「よし!」というものに、決めました。

  はい、通販よりはシッカリお高いですよ。
  通販の価格見たあとだと、え~っと思います。
  でも、相談料と安心料と納得料と満足料だなぁ、これはしかたない、
  だって前のもそうだけど、ちゃんとしたとこへも自信もって着けて行けるし、
  ず~~っと使えるんだもん。
  お気軽オシャレ使用の若い子と違って、
  見栄えが命、のマジ深刻使用だしぃ。。。( ;∀;)
  そういえば前と比べボリュームも半分以下だけど、そこはお値段も比例してました!
  これは正しい支出として処理しました。


  あ~~~。
  これでソバージュでもツムジが一安心!! ヽ(^o^)丿
  やれやれ。。。



  今度3月に美容院の予約があるんですが
  いつも通り、へアピース持参で、「この色にしてくださ~い♪」って
  カラーのオーダー出します(笑)
  色ズレなし確実、でしょう?








  ******************************



  今日は、久しぶりにコメダに行こう!
  もうちょっと細かいお勉強計画の立て直しもしないと。。。
  それに新しい、限定バーガーが出てるらしい!(≧▽≦)










​​
​​​​​                                                                  ​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​ ​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年02月24日 13時54分47秒 コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: