chao★chao

chao★chao

2020年07月23日
XML
カテゴリ: 本・本・本♪

           ​​     あまりに素敵な佇まいのレトロ本屋さんだったので画像お借りしました✨ ~​ Trip Planner





  Amazonで、欲しい本の検索をしているときに
  ちがうタイトルの、ちょっと面白そうなものに引っかかって、寄り道。
  こんなのでした。

Amazon ​   



​​​​​​  別に、正直なところ、明日死んでもいいかどうかは、わかりませんし
  選ぶこともできないです。
  けれど。。。私は、
   「べリちゃんより一日でも後で死ぬなら」いつでもいいんです。

  ま、しかし、この本の紹介ページへ寄ってみると、  
  試し読み。可能でしたので、ちょこっと中身を覗き見。。。


  すると、
  イントロダクションの中に、引き寄せられた文章が2つあり
  引用させて頂くことにしました。
  なぜ、それ?  
  ま、それは私にもいろいろシンプルでなく、思うとこがあるからでしょうね。。。






 まずは、
自分は親を許せないという方へ。


  あなただって人間なように、親だって人間です。
  パーフェクトではないのです。
  でも、ひとついえるのは、あなたがオトナになれたのは、
  まぎれもなく親のおかげだということです。
  お母さんは生まれたばかりのあなたにおっぱいをあげて
  夜泣きをしたら眠い目をこすり、
            [中略]
  生まれたばかりの頃、あなたのありのままを完全に受け入れてくれたのが
  両親なのです。
  とはいえ、いろんな親がいることですから、
  もしどうしてもいま、親を許せないというのなら、
 許す必要はありません。
  許せないという自分を許してあげてださい。




  
  次に、
今日は、他の命をいただくのに値する1日でしょうか?

  いま、目の前にあるサンマは、
  あなたのために命を差し出してくれました。
  いま、目の前にある肉じゃがは、
  あなたのために命を差し出してくれた
  ジャガイモ、ニンジン、牛さんたちです。
   「いただきます」とは、「命をいただきます」ということ。
  今までいただいた命はすべてあなたの一部になっている。
  あなたはたくさんの命を背負った、みんなの代表なのです。

  禅において、食事の前に唱えられる「五観の偈」ゴカンノゲというものがあります。
            [中略]
   「他の命をいただくに値する自分なのか? 食べるに値する一日なのか?」
  と、食事の度に自分に問うのです。
  禅において、食べ方とは生き方なのです。

  生まれてから今日まで、あなたの命の一部になってくれた多くの動植物の為にも、
  今日という一日をムダにできない..... [後略]







  ふたつとも、
  ここで文章にされているほど、ギチギチと考えてはいない普段の自分ですけど
  ただ、
  自分のなかに呼応するものがあるのも、確かです。






  あっ!
  で。。。実際に探して買いたかった本は、こちらデシタ! (^-^;

                      
         Amazon ​ でポチ♬    










  ********************************




  今までの虚ろだった日々の分、
  チカラためてたでしょうか、どうでしょうか、みどりサン!
  ツボミはいくつかついてましたよぉ♬

  ご機嫌の大きい花で。。。
  白×1 水色×1 茄子紺×2 の4つ。  累計27














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年07月23日 08時13分01秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: