chao★chao

chao★chao

2021年08月23日
XML
カテゴリ: 楽しいお勉強✑
​​​    





  もう、とっても覚えにくくて。。。って
  ​ トイレの中についに貼り紙した、アレ!

​   十干十二支、その後加わった方位、の読み方。。。
  じっかんじゅうにし



  前にも書いたけど、200満点の試験問題のうちの

  きっと、2点、かそこらの1問が出るか出ないか、っていう
  そういう「試験問題的には薄~いトコ」なんですよね。(^-^;

  でも、
十干十二支 60、また方位のうち、どれか一つ出てきても、​ ​(出ない可能性もありあり)​​
     コレは捨てないで正解するんだぁ~~(≧▽≦)V
  
  って思ったもんだから、
  ここまで頑張って、
  なんとかなりそうみたい。。。な気配!ヽ(^o^)丿

 
  トイレでは嫌でも目に入りますが  
  あとはもう、
      手元で書く、書く、書く、書く。。。
 
​          ( ..)φ  十干十二支方位~十干十二支方位~ 十干十二支方位~
​​​​​​
​  毎日、勉強スタート時に、まずは、この十干十二支・方位 を
  始めの頃は10回ずつくらいは書いて、書いて。。。
  声に出しながら、漢字で書いて書いて、その横にフリガナ振って、の繰り返し。
  先月辺りから、5回ずつに縮小。(笑)


​  十干 :​ ​甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸  
          ​  こう  いつ   へい  てい ぼ   き こう しん  じん き
​​
             
十二支 ​​子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥
          ​  し  ちゅう いん  ぼう  しん し   ご  ぴ  しん  ゆう じゅつ がい ​​

​      
方位 坎・艮・震・巽・離・坤・兌・乾
​​ かん  ごん  しん  そん  り  こん  だ  けん ​​

​       五行:木・火・土・金・水
​  ​ き   ひ     つ   か   み  ​

                  ち     ね     ず


  でも、60丸々暗記で書くということでなく、              

  十干=10文字、十二支=12文字、方位=8文字、と分けて覚え切れれば、
  あとは、組み合わせの熟語、ですので ​(訓読みの場合は五行を使いますが)​
  なんとかなったんです。





 

  ほぼ頭に入りましたが、

  あとは、
​  定着させるためにもこのまま、毎回、 ( ..)φ  十干十二支方位~十干十二支方位~ です!




  さて、10月試験に問題として出ますかねぇ~~( ;∀;)


 まぁ、出なくても脳のストレッチにはなってるでしょうか...(笑)
 あ~ぁ、楽しい~!!  (≧▽≦) ホント ​かぁ?​
 


                           











 
  *******************************



 
  今日は、ご近所温泉で
  足伸ばしてゆっくりタップリのお湯に入ってこようかな~~。
  もちろん、しっかり "温泉マスク" して!(笑) 

                                  
                                                                                                            









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年08月24日 16時30分47秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: