chao★chao

chao★chao

2023年10月09日
XML
カテゴリ: 本・本・本♪





  一昨日「王様のブランチ」の本のコーナーで紹介されてた?? んですよね。

  私は、PCしながら横目横耳で視聴してたのですけど、
  紹介された瞬間に「読む!」って、即、Amazonでポチ。  
  そしたら、即日配達で当日の20時半くらいに届きました!

この即日配達については、無理にもってこないでもいいって思ってる私です。
    もちろん、読みたい本が即届くなんてとってもありがたいのですけど、
    なんか、そのせいで人手や機能を圧迫してるらしい話もこの頃聞くので、
    翌日だってありがたいと思ってるんですから、無理してほしくない、と
    実は、思っています。
    けど、注文当日すぐ読み始められて、とっても嬉しかったけど。。。
    気持ちが矛盾してしまいマス。( ;∀;)

  
  


  ま、それはさておき、この本のこと。


  ​ たかぎなおこ ​さんの生活コミックエッセイは前から好きでしたし、
  ​ 伊藤理沙 ​さんと並んで「ほのぼのワハハ系」で大好きですぅ。
 

  到着当日ちょっと嬉しく読み始めて、
  昨日、午後コメダで読了。
​(コミックエッセイですので、1時間ちょっとでね)​

  どのページももう、楽しい♪

   





 作者自身の子供の頃のお弁当の記憶のことから、
  いま、家庭を持ち、ご主人様へのお弁当、、
  そして幼稚園に行き始める娘のためにこれから作り始めるお弁当。。。

  葛藤しつつ、特に娘には、
  ちゃんと一人で食べられるのか?   
  時間内に食べきれる分量は?​
  好きなもの、嫌いなもの。。。
 
  完食して帰ってきてくれる日は、ママは大喜び、
  残してくると、あれこれ理由を考えたり、改善点を探したり、
  娘から「あれ、もう入れないで!」って言われちゃったり。。。(゚Д゚;)
       なんだかこの子は、甘い卵焼き、とか、ピンクのでんぶ、とか
       甘口のものはお好きでない様子。。。呑兵衛口??(笑)

  作者が相当神経使ってお弁当づくりをしているさまが、
  母親だから当たりまえ、という以上に、
  これほど頑張って作ってるのかあ、とか、
  今生母親にならなかった私は、ひたすら感心!

  おかあさんしてた皆さんも、きっとそうだったんですね。。。(^^;

  面白く楽しい、ほのぼのな1冊でした♬




​私自身は、幼稚園は年長さんの1年しか行ってませんが ​​
  アルマイトの赤いお弁当箱覚えてますし、園長先生のポリシーで
  お母さん方が交代当番で調理補助の​ ​「命の野菜スープ」が毎日出る幼稚園​ ​でした。  

  小学校は給食で、中学では、中1の2学期終了までお弁当でした。​

  ちょうど区立中学も給食への過渡期で、翌1月から稼働する給食室を
  普請中に、中学1年生になったんです。

  母のお弁当、楽しみでしたし、嫌いなものって何だったかも思い出せませんが
  きっと、好きなものばかりで入れていてくれたんだと思います。
  毎日美味しく食べてました♪
  たまにお弁当箱一杯にナポリタンが入ってるときは、特に嬉しかった(笑)

  高校生になるとずっとお弁当でしたが、もう自分で作ってました。
  その先は、学食・社食、とリーズナブルなランチ時代でした。

  モエドラ君には、結婚してからずっと2食持ちのお弁当作ってました。
  今は、時々ここでもお見せするような、自分用テキトー弁当で楽しくやってます。

  


  みなさんのお弁当の思い出ってどんなですか?



  
  
  
  

  *******************************



  今日明日、雨??
  まだ、徒歩徒歩でプールに行けないなあ。。。  🚙==3

  あっ! そもそも今日って祭日??
  プール、ない日でした!  
  あぶない、あぶない。。。出かけちゃうとこだった。













​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年10月09日 10時04分34秒
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: