chao★chao

chao★chao

2024年01月24日
XML
カテゴリ: 美味しいモノ
​​​​​  




 新橋演舞場でも、幕間にいただくお弁当は何種類も売られています。
  ただ、なんかちょっとお値段のわりにツマらないので、今回はパス。

  じゃあ、どうする??

  前日から迷ってましたが、結局、銀座三越のB2に寄りました。
  デパ地下ならお弁当の類はもう、選び放題ですから~。
  
  で、めぼしい所を一通り見てまわって。。。
 
                                  ​ ​懐石料理・青山 ​ せいざん

      の 「十六穀米弁当」にしました。

  小さめを探してたので、お値段も青山にしてはお安いほうの 1188円でした♪
  
  お弁当をこういうところで買う場合、ま、ほとんど自慢の白米、またはお赤飯、が
  多いでしょうか。
  玄米で、なんて望むべくもありませんが、
  でも、まさかまさかの十六穀米のお弁当が青山にありました!!
  少し小ぶりのお弁当だったので、願ったり叶ったり!ヽ(^。^)ノ

  いただいてみると、おかずも全部美味しかったし、ご飯もGoo,
  ただ、ひじきの煮物だけがかなり濃いお味で、
      喉が渇きそうで、一箸残してしまった。。。(鮭の下にあるのがソレです...)

     
                 
            客席の照明でお赤飯色に見えますが、五穀米、です!

     
  
 
  小ぶりのお弁当を選んだわけは、
  オヤツを食べたかったからでして
​ダロワイヨ​ のブースで、ショコラマフィンもひとつだけ買っていきました。
  270円也。(^・^)
  思ったとおりの濃厚ショコラで、とっても美味しくいただけて
  満足でした♪
  
    




 




  



​​ ​​ ​ <おまけ>

      そもそもが和風のお弁当が欲しかったので
  今回は買いませんでしたが、
  ひとつ気になったブースがありました。

                         ​ 台湾サンドイッチ 洪瑞珍 ​ホンレイゼン



 ​
  ただね、台湾風サンドイッチの「三明治」ではなく、
  台湾ではじめて洋風サンドイッチを作ったお店、です。
  挟む自家製ペーストにもこだわりがあるんだそうです。凝っているようだし、
  全粒粉のサンドイッチも作ってました!
  比較したくて、わざわざ探して見てきたんですが、
  同じフロアにある、日本の有名サンドイッチ売り場の「メルヘン」よりも
  お安かったです。(^^;
​  でも、 まだ常設ブースがない みたいで、いろいろなデパ地下でイベント出店みたいです。​
  銀座三越は昨日23日までで、新宿丸井本館で31日までみたい。
  上記店名のリンク先インスタグラムでチェックできるようです♪
  機会があれば、試してみたいなと、思っています。










  **************************


  今日はちょっとおとなしくウチに居ようかな。。。
  明日、明後日、またお出かけだしぃ。(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年01月24日 12時14分07秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: