なんとなく、楽しく暮らそう

なんとなく、楽しく暮らそう

PR

プロフィール

ちーこ♪3510

ちーこ♪3510

カレンダー

2013.03.05
XML
カテゴリ: 中欧旅行


ブラチスラバ城は
ドナウ川に沿う丘の上に建っていた。
城の形が「ひっくり返したテーブル」とも呼ばれているらしい。
実際言われてみて、なるほどと思った。

 9世紀、宮殿が作られ、17世紀になって、オスマントルコの侵入に備えるために塔が追加され、現在のお城になった。
18世紀、マリア・テレジアも居城として使用していたらしい。
19世紀火事で焼失し、今の形に復元したのは、第2次世界大戦後のチェコスロバキア時代。
現在は、歴史博物館等として使用されている。

バスを降りて、吹雪の中、外から眺めるのもやっと!
しかし、この丘からの眺めは吹雪にめげずそれなりに見えた。
お城の景観は雪で埋もれ、なんとなく分かるけど、
ブダペストの建築物に感動していたので、特に突出することもなく、観終わった。


  • IMG_1069.JPG
  • P1020373.JPG
  • P1020374.JPG
  • P1020378.JPG


吹雪がとても残念!もっときれいな景色が見えるはずだったのに・・・

  • IMG_1074.JPG
  • P1020379.JPG


ブラチスラバ城の隣には、スロバキアの国会議事堂があった。
昨日豪華なブダペストの国会議事堂を見たばかりだったので、
説明されて、うなずくだけ。
吹雪はひどくなるばかり。
遭難しそうな道を、スロバキアのガイドは平気で次の観光へ歩いていく~~!

  • IMG_1060.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.06 18:20:26
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: