なんとなく、楽しく暮らそう

なんとなく、楽しく暮らそう

PR

プロフィール

ちーこ♪3510

ちーこ♪3510

カレンダー

2020.01.24
XML
私は今の戸建てにマンションから住み替えてきて25年になるが、隣近所の人には恵まれて、いろいろ仲良くしてもらえて助かっている。
実家も徒歩15分の近くではあったが、坂道のキツい丘にあったため、車に乗らなくなって買い物など足に不安だった父が、30年以上住んだ家を売って、私の近所に戸建てを買って引越してきて17年。そこも近所は同じような高齢者のお宅が多く、ご主人に先立たれた高齢女性一人暮らしも何軒もあった。母も父が亡くなり、その仲間入りをしたわけだが。

さて、この隣に住む80歳のおばさんがクセモノであった。噂話が好きな、お節介な、自慢話が好きな、よくいるタイプではある。
父が入院した時や父が亡くなった時も、近所に話してないのにもかかわらず、私ら娘夫婦の出入りが多いというだけで、何かあったと嗅ぎつけるのがすごい。

実家と隣の裏側の家二軒が、代替わりして、境界線で揉めてしまい、裁判になったようだ。
(境界線たった3センチのこと、境界線のブロック塀はどちらの敷地かという話)
実家も隣家も境界線を踏んでいるので、法務局からその成り行きを封書で知らせてくるのだが、実家の土地の所有者は父母でなく長女の私になっていて、隣家のおばさんの興味になってしまった。
隣家のおばさんは私の苗字を知らなくて、自分の勝手な思い込みで、「引越してきたが、ホントはずっと貸家に住んでいて、家賃を払っていた。父が亡くなり母一人暮らしでは家が広くて家賃が払えないから、近いうちに引越しするのではないか?」という自分の妄想を近所に言いふらし始めたのだ。
「最近、不動産の男性がやってくる」というのは、たぶん夫のことである。笑

しかし、私にも母にも噂話は耳に入らず、引越しもしないので、さらなる情報を得るために、隣家のおばさんが母に電話してきたのだ。
「お宅は貸家で近いうち引越しするって噂だよ。前のおばさんが言っているのを聞いたよ。」
土地の話なんか誰も話題にしたことがないのに、
ははぁ、この人が法務局の資料見て噂したな。と気づいた母は、「何でそんな噂がでたのかしらね、引越ししませんよ。」と答えたそうだ。
下手にこちらの情報を教えることもない。
借家だろうがどうであろうが、なんの問題があるのだろうか。くだらない噂は嘘が多い。

このおばさん、87歳一人暮らしのおばさんが住む正面のお宅の庭が雑草が多いからと、知人に刈り取りを勝手に依頼して、正面のおばさんが作業代を千円払うと、後で「交通費も出ない」とか、「3千円も払えないか」とかいちゃもんを母に言う。母は「高齢者だからボランティアで無料でしてもらえるのに」と言っておいたそうだ。
だいたい高齢者からお金を取ろうとする知人もどうかと思うよ。私でも15分あれば刈り取りしてあげられるくらいだから。

コミュニティはありがたいことが多いが、迷惑なおばさんがいれば、面倒くさい。
ようするに、他人が気になるほど、暇なんだよ。
なんかまた、妄想じみた事を言い始めたら、私が出るしかない。


将来、実家に住むのも有りかと考えているのだけど、近所の様子は、今の家がベストだから、先になって考えよう。
そうしているうちに、私も高齢者になる。笑

今期から町内会役員が回ってくる。高齢者ばかりの町内会、無事に過ごせればいいけど。
老人会会長をやりたい高齢者が多くて揉めるから、今は若い人が仲裁に入り、老人会会長代理だというよ。老人パワーは変なところにすごいのよ。笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.24 13:57:23
コメント(8) | コメントを書く
[2019.10〜リタイア夫婦の日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:迷惑コミュニティ(01/24)  
こんにちは。噂の域を超えないのならまだしも事実と違う事を言いふらされるのは迷惑以外の何物でもありませんよね。

私も引っ越しは来月なのに、まだ完成していない家に移ったと想像で言いふらす人の噂話が広がってしまい火消しする羽目に…
(2020.01.24 14:12:26)

Re[1]:迷惑コミュニティ(01/24)  
ヨンミョン1029さんへ

付き合わなければいいのですが、
隣家となると、面倒です。
回覧板を届けるお宅ですから、笑

代替わりするとまた変わるでしょう。
隣のうちは、子供さんは海外居住だから、
いずれ、海外に行くのかな。 (2020.01.24 16:48:38)

Re:迷惑コミュニティ(01/24)  
yanpa555  さん
不動産屋の春男さんもいい迷惑だねー ^^


>暇なんだよ

それに尽きる!
我が家の近所にももちろん棲息中。


(2020.01.24 17:42:10)

Re[1]:迷惑コミュニティ(01/24)  
yanpa555さんへ

本当に迷惑なおばさんです。
実家の境界線にあるブロック側で、
ゴミを焼くのです。

田舎のコミュニティは関わらないのがベスト。
(2020.01.24 19:25:28)

Re:迷惑コミュニティ(01/24)  
ちーこさん、変な噂を流されて、お疲れさまです。 

 実家の隣?ご近所にやはり、迷惑な家があります。
実家を買った時には既に住んでた人で、長く住んでるんだけど、以前は、汚い犬(全く散歩もさせないし、洗ってもあげない)がしょっちゅう吠えて嫌でした。
ご主人がやくざみたいにガラが悪いんですよ。

 隣近所って変えられないから困りますよね。

噂話が好きな人って、本当に暇なんですね。どこにでもいますよね。このマンションにもいます。よく他人の家の事を知ってるのに、その人は、自分の事は一切話しません。自分に関しては、噂話をながされたくないようです。


  (2020.01.24 20:52:41)

Re[1]:迷惑コミュニティ(01/24)  
ジェウニー1072さんへ


 隣近所って変えられないから困ります

マンションに比べて、付き合わなければ済みそうなんですけど。
こればかりは運ですね。
いい話より、悪い話の方が盛り上がるというのが、面白いのか、
母は無視しています。

(2020.01.24 21:00:42)

Re:迷惑コミュニティ(01/24)  
三河の住人  さん
隣近所は変えられませんが、継母が入院した日に隣のベッドの婆さんが馴れ馴れし過ぎて煩わしいと、部屋を変えてもらっていました。
継母も気の強さでは負けていません。(3回も結婚したのですから)

(2020.01.24 21:18:14)

Re[1]:迷惑コミュニティ(01/24)  
三河の住人さんへ

病院のベッドまで面倒な人は嫌だから、部屋を変えるのは正解ですね。

母は、玄関を出る時、隣の人が外にいないか確認するそうですが、
そんなのも煩わしいですね。やれやれ。
(2020.01.24 22:46:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: