1
11月21日に報告しましたスナップエンドウの4日後です。2粒ずつ種蒔きをしましたけど1粒しか発芽していないカップもあります。かなり余裕をみて苗を作っているので問題ナシです。この調子で生長すれば来週には植付けが可能となりそうです。
2024年11月25日
閲覧総数 31
2
先日、撤去したナスビの跡地を耕運しました。苦土石灰を散布元肥として鶏糞を入れ人力で耕運。マルチをしていたため、土は柔らかく簡単に耕せました。畝幅70センチで畝上げ。マルチをして完成。
2024年11月23日
閲覧総数 48
3
昨日は風が強くって凄く寒かったです。出勤時の気温は0度、最低気温は氷点下だったのではないでしょうか。今朝も、昨日同様、畑の気温は氷点下で氷が張っており、かなりの寒さでした。サトイモの収穫も終わりましたので、寒起こしを行いました。寒起こしは、土を荒く耕すことで、土の中まで寒気に晒すことで、殺虫、殺菌効果があり、畑の土をリセットさせます。今回、寒起こしということで、耕運機ではなく剣スコで行ったため腰が痛いです。年々体力の衰えを感じるようになってきました。(笑)後、ダイコンの収穫が終われば、その場所も寒起こしをする予定です。今回の畝には春先にジャガイモを植付ける予定です。
2023年12月23日
閲覧総数 104
4
パッションフルーツも挿し木が出来るという事でチャレンジしてみることに。まずは蔓を採取して小一時間水揚げを・・・。挿し木する蔓を4本確保。今回も発根促進剤のルートンを着けてから、鹿沼土に挿しておきました。パッションフルーツは一週間から二週間で発根するそうです。花桃が枯れてしまったので、そこへ挿しています。上手く発芽してくれるといいのですが・・・。
2023年06月09日
閲覧総数 218
5
今日も朝から雨が降っており、畑にも行けず暇な時間を過ごしています。家にいても仕方がないので、ホームセンターにでも行って暇つぶしをしてきました。そこで発見したのが、『敷き藁いらず』という代物です。『敷き藁いらず』の説明には、虫除けに生育向上、雑草・乾燥防止の効果ありとなっていました。値段は一つ298円と安かったのですが、貧乏性の私の頭に浮かんだのは100均で代用できる物があるかも・・・でした。ホームセンターを後にして、速攻で100均に向かいました。ダイソーで見つけたのが、アルミレジャーシートです。90cm幅×160cmなので、45cm幅にカットして使えば、ちょうど畝幅と同サイズです。『敷き藁いらず』とレジャーシートは、除草シートがあるかないかの違いだけですから、さほど効果は変わらないと思います。100均で買ったアルミシートで同じ効果があるのなら言うことなしです。
2010年03月07日
閲覧総数 9102
6
今朝は今季一番の冷え込みだとか。出勤時の気温は7度と寒く、最高気温も12~13度位までしか上がらないようです。イマイチ生長の悪い秋ジャガですが、根元にひび割れが出来始めましたので、中耕・追肥・土寄せをおこないました。これが最後になり、後は収穫を待つばかりです。作業前中耕・追肥畝上げ
2024年11月19日
閲覧総数 55
7
11月18日に報告しましたサラダ京水菜と玉レタスが無事に発芽してくれました。特にサラダ京水菜の発芽率がいいです。本葉が出た頃に2本に間引きをするつもりでいます。玉レタスは、辛うじて芽が顔を出した程度です。今のところ確認できるのは2カ所のみとなっています。後、数日中にもう少し顔を出してくれるでしょう。
2024年11月24日
閲覧総数 37
8
今日は一日中事務所内での仕事となりました。寒い外に出なくてもいいので有難いことなんですが、一日中部屋の中にいると苦痛でした。昨年の春に鉢植えに植え付けた伏見甘長唐辛子を越冬させるべく、日当たりのいい玄関ホールに移動させたのですが、最近の寒さのため幾分元気がなくなってきました。まだ青い実を着けてくれていますが、葉っぱに勢いがなくなってきました。このままでは枯れてしまいそうなので、切り戻しをして暖房の効いた部屋の中に移動させました。これで春までもってくれるとありがたいんですけどね。
2011年01月20日
閲覧総数 278
9
昨日の雨も上がり、今朝は青空が・・・でも肌寒くって若干ですが息も薄っすらと白く気温を見ると10度でした。でも日中は22~23度位まで上昇するそうです。金曜日の16時から近所のHCで極早生品種の玉しずくが売り出されたので購入してきました。50本で349円。16時5分前に到着したら既に10人ほどの方がならんでおられ『あぁでもない、こうでもない』とタマネギ談議に花を咲かされていました。今回購入した極早生品種の玉しずくです。思っていたよりも苗が品祖で、50本の中には『えっこんな細いのが・・・』という物も混じっていました。植付ける前に根っこをカット。カットする理由として新しい根っこの発根を促すためにしています。50本の苗を購入しましたが、今回は32本だけの植付けにしました。残りの80本は次に出る中生の泉州という品種に決めました。予定では来週の30日に発売されるので仕事帰りに買いに行くつもりです。 タマネギを植付ける畝はゴーヤがあった場所なので、やはり発芽してきました。春先に発芽するよりも、今のうちに発芽してくれる方がありがたいです。何故って?春に発芽すると勿体ないお化けが顔を出しそうですからね。(笑) ダイコンが土から顔を出してきました。直径で言うと2~3センチほどでしょうか、確実に生長してくれています。
2020年10月18日
閲覧総数 2921
10
先日、トレイから畑に植付けた第1弾の蒔き直しホウレン草も活着したようなので追肥を行いました。木枠のホウレン草にも追肥。来週から再来週にかけて第2弾の種蒔きをしようと思っています。
2024年11月16日
閲覧総数 47
11
11月11日に種蒔きをしたスナップエンドウですが9日で無事に発芽し始めました。発芽と言っても数カップから顔を出しただけです。総て出揃うまでには、後数日かかりそうです。
2024年11月20日
閲覧総数 70
12
昨日の朝は7度と冷え込みましたが、日中は16度と温かい一日でした。今年のナスビは、ハダニの被害に遭ってまともに収穫が出来ませんでした。強剪定を行い、漸く収穫が出来るようになったのが11月になってからですが、残念ながらナスビ2株、白ナス1株、甘長唐辛子1株の撤去を行いました。今、生っている実を収穫しながら撤去となりました。撤去時に収穫したナスビと甘長唐辛子です。
2024年11月21日
閲覧総数 49
13
10月30日に植付けたリーフレタスが収穫期を迎えました。やはり玉レタスやキャベツつとは違い生長が早いです。この日、菜園でひと悶着が・・・収穫をしようと作業をしていると、菜園仲間のSさんがやって来て『どうしたらこんなにも大きく育つのか?』と質問してきたので、特に何もしていないと答えたのですが、『そんなはずはない、私のところは大きくならない。絶対に特別な肥料や育て方のコツがあるはず』と切れ気味に言い出す始末です。私のやり方は、牛糞を入れて耕し、マルチをし、苗を植付けた後に活着した頃を見計らって化成肥料を与えているだけだと何度も説明しましたが納得してくれません。そこでSさんのリーフレタスが大きく育たない理由を考えたところ、第一に日当たりが悪い場所に植付けていること、第二に株間が狭すぎること。私の株間は30センチ以上開けていますが、Sさんは10~15センチほどの株間で植付けられています。そのような説明をして、漸く納得してくれたような気がするのですが、それでも『何かあるはずや』とブツブツと言いながら自分の区画へと行かれました。貸農園には色んな方がいます。いやぁ疲れました。玉レタス・リーフレタス・キャベツ畝。リーフレタス収穫したリーフレタス2株。物凄く柔らかそうです。
2024年11月22日
閲覧総数 45