2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全29件 (29件中 1-29件目)
1
きのうのコーチングで、クライアントさんと『人を見る目』ということをテーマに少し話しあったのだけれど、人を見る目って、誰もが確実なものとして持ちたいと思っている才能のようなもののひとつなのだな~と、客観的に認識する。それは、直感的なものなんだろうか直観的なものなんだろうか?そういえば、この前受けた講義で、教授がおっしゃった言葉をふと思い出した。男性と女性は、統計的に左脳と右脳を使う比率が違っているという。男性の多くは、ご存知のように物事を観る時、左脳を使い、ロジックが正しいかを検証するという。なぜならば、男性の多くは左脳と右脳を結ぶ神経の束が少ないため、わざわざ右脳を使うと処理能力が遅くなるから左脳だけで処理するらしい。女性は、左脳と右脳を結ぶ神経の束が男性より太いため、左脳と右脳の伝達能力が速いらしい。教授曰く、男性の左脳と右脳の神経の束(ケーブルに例えれば)の通信速度はアナログ回線で、女性の方はブロードバンドらしいのだ。そんなわけだから、女性の多くは人を観る時、ロジックがいくら正しかったとしても、表情や声の感じ、微妙な空気感から、「この人嘘ついてる」って、わりとすぐ見抜くらしくて、それが5感以上の6感目(シックスセンス)になっているらしいという話だ。もちろん、すべてがそうだというわけではなく、経験やもともと持って生まれた感性も影響しているのだろうが、統計的にはそういう具合らしい。だからかどうか知らないが、最近やたらと私は相談を受ける。「あの人のことどう思う?あなたの意見を聞かせて。」って。自分の意見を言うのは難しい。そんな責任重大なことは、よっぽど仲いい友達にしか話さない。そんなことを声高に話す人は人を裁いているみたいで、なんだか嫌だ。でも、みんな人を信じれるかどうかをいつも迷っている。そんなことを感じたきのうの夜でした。
Oct 31, 2003
今日、お世話になってる、とある方と私の楽天日記のお話になり、私としてはすごく意外なご意見をいただきました。私の日記から受ける『クラルテ』さんのイメージは、きちんとした、エネルギッシュな、完璧に自分をコントロールしている人、みたいなイメージに違いない、と。ふえー?( ̄△ ̄;)エッ・・?そんなこと全然ないのにー、どちらかというと、元気だけど、どっか抜けたところのある、明るくて陽気な天然キャラなのに、なんでそんな立派なイメージになっちゃうわけ???って、非常にびっくりしました。あっ、もちろん、そんな立派なイメージに思ってない方も大勢いらっしゃるであろうことは、百も承知ですよ(笑)。自分としてはそんな立派なイメージを確立したくて日記を書いてるわけでは全然無く、今日、考えた『気づき』みたいなことをテーマにつれづれに思いつくままに、バカみたいなタッチで素直に書きとめているだけのつもりなんだけど、読む人が違うと、そんなに本人の思惑と離れたイメージを持たれるものなんだな~!と意外なご意見に大変驚きましたw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w。でも、もちろん、ご意見をいただいた、とある方曰く、「そういう、ヌケたところが、人間ぽくていいんだけどね~。実際にこうやって会ってお話してみないと、その良さ(天然ボケなところ)は多分伝わらないよね~。」とフォローしてくださいました(笑)。そうなんですよ!たくさんの方にリンクを貼っていただき、とても嬉しいのですが、なんか実際よりも良く思われてるんだろーなー、きっと(申し訳ないねー)って気分でもあります(笑)。立派なことなどきっと書けませんので、これからも期待しないで、よろしくお願いいたします~m(__)mなにとぞなにとぞ~
Oct 30, 2003
今日はいいお天気!朝から入っているアポイントもお昼過ぎには終わり、次の予定までちょっと時間がある。運転していた愛車のプジョーくんのメーターをふと見ると、やばい!emptyに針が行ってる(汗)。私は、セルフのガソリンスタンドが大好きで、安いところを見つけては、初めてのフリをして(笑)、店員さんにそのお店のやり方を聞くのが楽しみの一つでもあるのです。店員さんによって、説明の仕方が色々違って、サービス精神のあるなしのバロメーターになってる気もするし、こちらが知らないとなると、通常聞けない情報まで教えてくれてしまいには何かサービスしてもらえるのも楽しいポイントです(笑)。聞き上手は、得するのです( ̄ー+ ̄)。さて、今日おもしろかったのは、お天気がよかったせいか、給油中のシルエット(影)にモワモワと陽炎(かげろう)のようなガスの様子が写っていたこと!初めての発見に驚きを隠せない私は、すぐさま店員さんに質問!!「このモワモワの影ってひょっとしてガスですか????」「ええ、そうですよ!」「へええ、ガソリンが気化してるんだ~」「ええ。だから今からの季節、静電気でバチっと引火することがあるから、初めに静電気除去シートに触っていただいてるんですよー!!」ふえー。こんなのは、普通常識かもしれんけど、私は今まで全然、全く存じておりませんでしたので、かーなりびっくり!!w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wみんなほんとにしっとうとー??あぶないよーっ。特に私みたいなのほほんとした女性はー!て気分になりました。静電気除去シートはそういう意味だったのか。質問しといて助かった♪無事、給油も終わり、ふと横をみると、洗車マシーンが!車を買う時、ブルーライオンの営業のお兄さんがプジョー206出始めで珍しかった時だったからか、車に対する愛情の深さからか、「もちろん、洗車は手洗いで!!プジョーのオーナーだったら、大事にしてくださいっ、よろしくお願いします!!」っと熱弁を振るわれた呪縛から未だに抜けられず、手洗いをしておりましたが、、、、駐車場に屋根がないことと、めんどくさがりなことから最近全然洗ってあげてないことを思い出し、車にとってみたら、手洗いしてくれるけど頻度が低い。のとマシーン洗車だけどいつも綺麗。というのでは果たしてどっちが幸せなのだろうーーー???(手洗いでいつも綺麗という選択肢がないところが、私の性格を表しております)と考え、初めての乗ったままマシーン洗車も体験してみたかったこともあって、思い切って、マシーンで洗車してみました♪アホな感想ですが、洗車中の室内から見る風景は、まるで、カヌーやシーカヤック(やったことないけど)で渓流を下って行ってるようなそんな臨場感があって、テーマパークにきてしまってウォータースライダーに乗ってるようなそんなドキドキが味わえました♪ちょっといいかもしんない。楽しかったーと思いながら、ブルーライオンのお兄さんの言葉を思い出す。。。。ああ、私はプジョーオーナーとして車を大事にしていないとされる行為をしてしまった・・・・(泣)これからは、より一層大事にするからね!洗車以外は!!!家の駐車場に入れてから普段は好んではしないワックスがけなどを始めた私です。( ̄ー+ ̄)
Oct 29, 2003
週に1度、自分の母校とは違う、大学の講義の聴講に出かけに行ってる私です。そこでの楽しみは、ひさしぶりに行く学生食堂Ψ( ̄∇ ̄)Ψカフェテリア方式になっていて、カラフルなトレーを滑らせながら、ショーケースに入ってる、プラスティックの安っぽい容器に入れられたお惣菜を選んでいってメインディッシュのディスプレイがあるところに行くと、元気のいいオバチャンが、「どれにするー?おねえさん」と声をかけてくる。メインディッシュは、さすが学生がターゲットの学食だけあって、かなり油っぽくてカロリー高そうなものばかり(笑)。学生とは一回り以上違う年齢の私は、自分の好みで選んでいくと知らずに、『小松菜のおひたし』『ひじきと大豆の煮』『味噌汁』『鮭ご飯』『豆腐のステーキ』とかなり、年寄りチックなチョイスにおさまってしまい、苦笑いしてしまう(笑)。こんなに頼んで、300円程度の学食って、たまに行くとちょっと楽しい♪たくさんある食堂らしい白い長いテーブルで良さそうな場所を確保して、大学生達を何気に観察。若いなー。私にもそういう時期があった。がんばれよー、なんて声をかけたくなる私は、ただのおせっかいな傍観者だ。時間がのんびり過ぎていく大学構内。ここを出れば、また私の忙しい金曜日までの日常がある。「よしっ、がんばるぞ!」と自分に声をかけて、次の予定に向かう。大学生はモラトリアムだというのが昔よく言われていたけれど、こうやって一瞬モラトリアムを楽しむのも、自分のチャンネルが増えたようで、楽しくもある。特殊な空間で、今日はふと、そんなことを考えました。おわり
Oct 28, 2003
初めての野球観戦といっても、、、チケットを取って福岡ドームで観戦したなんてわけでは、もちろんありませんよ!!(笑)今日は、お誘いを受けて、テレビがある居酒屋風イタリアンのお店で、今日優勝が決まる予定の、ダイエー戦を一所懸命観戦しました♪他の席に来ているお客様は、サラリーマン風情の団体様。みんなダイエー戦の観戦のために続々と集まってこられてます。一回表の和田くん(慣れなれしいですね)のピンチを切り抜けると、みなさん気分は一気に『ダイエー優勝やね!』モード。私は初めてだったので、まずは周りの環境をじっと観察しておりましたが、和田くんが投げるたび、みなさんのそれぞれのダイエーの野球ウンチクが始まり、それはそれで、会場みんな評論家になってておもしろい空間だなー!と、くすくす(*^-^)って笑いたい気分になっておもしろかった♪でも、ダイエーの攻撃が始まると、そういって冷静に構えていたわたくしも、気がつけば、立ち上がり、メガホンを持ち、なんか声出して応援してたり、一緒に来てる人たちと手をポンポン叩いて喜んでる(笑)。私は、実はイチローが好きな(ミーハー?)メジャーリーグファンで、日本のプロ野球にはあまり興味がなかった、にわかダイエーファンであるにも関わらず、応援するチームがあるとこんなに楽しいんだな~ってことをつくづくと実感。食わず嫌いはいかんです。Ψ( ̄∇ ̄)Ψそういえば、友人に一人、めちゃスポーツ観戦オタクがいるのですが、彼は今、サッカーのアビスパの応援に凝っている。イギリスに留学していた時、地域に密着したチームと地元のみんなのサポートぶりを見て感動し、日本のサッカーもそんな風に地元を応援して、チームと一緒に町や人々が成長していけるようなそんな環境になるといいな、と思ったそうで、それを実践すべく今は弱小の(ごめんなさい)アビスパを応援してるらしい。今は弱小でも、こうやって応援することで100年後くらいはひょっとしてレアルマドリッドくらいの大きなパワーを持つチームになってるかもしれない、って。(まさかねー)そうなった時、サポーターとして小さいうちから一緒に成長していけた自分は、幸せだと思う!とこんなことを大真面目に言ってるのを聞くと、スポーツのファンというのは、すごいなー、壮大だなー、ロマンだなー、なんて思ってしまいます(笑)。テレビ観戦していたその居酒屋風イタリアンでは、常にダイエー応援に行ってらっしゃるWさんが、どこからかダイエー応援グッズの風船を手配して、会場のみなさん全員に配って、テレビの中継と一緒に風船を飛ばす!風船ってすごい膨らみにくいんですね!これも初体験でおもしろかった♪優勝が決まると、白い風船をまた膨らませて飛ばす(笑)。応援にもいろんなルールがあっておもしろいものです。帰り道には、今度はシーズンが始まったら福岡ドームに応援しに行くから、ビデオを観て、応援の振り付けと歌を完全に覚えてくるように!!と宿題まで出て(笑)、今日は楽しい体験の日でした♪王監督の嬉しそうなインタビューを観て、なんか、いいな!と思いました。日本人だったら、みんな王監督にじーんとくるのは、何故でしょう??思わず最初からファンでもないのに贔屓してしまってる自分を感じておかしかった。地元が勝つと嬉しいのは、明日からのセールのせいでしょうか?(笑)どうやら、ユナイテッドシネマがしばらく1000円だと聞いて、ますます嬉しくなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψかなりゲンキン、ゴキゲンなダイエー優勝です。オメデトウ!!
Oct 27, 2003
のんびり起きて、午前中、テレビをつけると平戸が映っていました。今日はいいお天気。テレビで紹介されてる平戸の海はとっても綺麗で、目を奪われます。テレビで紹介される断崖絶壁の風景は、行ってみたい!って心を奪われます。そして極めつけは、現地でとれた魚を加工して作る蒲鉾(カマボコ)の工場!昔ながらに出来立ての蒲鉾にストローを巻きつけて製品にしていく様子を見ていたら、普段、スーパーの蒲鉾は、色がついてて、保存料が多くてやーね、なんて思ってしまってる私でも本当は自然な蒲鉾は大好きで、安心して買えるところを知らなかっただけなんだったなー、とハッとします。今から長崎(平戸)に行くのはちょっと時間的に遅すぎるかもしれないけれど、ポーンと突然行きたくなってしまった!おいしいあごだし(トビウオだし)ラーメンも予てから食べたかったことを思い出し、今日のドライブ先は、平戸のさらに先の生月島に決定です!テーマはあごだしラーメンとサンセット。3時間ほどかけて生月島に着くと、そこはもう別世界。橋を渡る時に見える海は、太陽に反射して強く煌めき、『ああっすごい!』自然が圧倒的にこちらに向かってきて雄大すぎて感無量です。自分がこの海の風景の一部でしかないようなそんな人間のちっぽけさと自然の大きさを感じて、ドキドキします。さらにわくわくしながらトンネルを過ぎると、そこは、まるで映画やCMで使われるような、断崖絶壁と海と流れるようなワインディングロード。かなり絵になる、鷹の巣がたくさんあるという厳しい自然の風景。スゴイ!!そこから観る海は水平線がはるか遠くにみえる素晴らしい風景。100メートルの断崖絶壁、危険ゾーンから下を確認! かなり崖!笑ってる場合じゃないぞ~ 展望台から見える水平線あごだしラーメンは噂通り、味がしっかりしてスープがおいしくて満喫できたし景色や、空気は最高に素晴らしかった平戸生月島。今度は、歴史的背景をちゃんと調べていろんなものをもっと感じたいと思いました。また来ようと心に決めて家路に急ぐ。帰りに寄ったいつもの二見が浦のサンセットでは、日本シリーズのためかすごいガラガラ。いつも混んでいるのに、すごいね、ダイエー戦の威力!本当の自然(今日観た風景)と自然な気分(地元を応援しようと盛り上がってるお祭りムード)。自然っていいな、と思った今日一日でした。(*^-^)
Oct 26, 2003
金曜日は、仕事が終わって、23時からのスーパーレイトショーで予てから観たいと思っていた『S.W.A.T.』を観てきました♪私には、レスキュー隊員の親友がいるのですが、彼を目の当たりにしたり話を聞いたりすると、明らかに普段のほほんと暮らしてるような私とは全然違って(当たり前ではある)、自分の使命感を明確に持っていて特殊に訓練された人っていうのは、厳しいんだな、とすごくピリっとしたものを感じて、私の鼓動が速くなる。。。レスキューとは違うけれど今回の『S.W.A.T.』はSpecial Weapons And Tacticsの略語で、『特殊な武器と戦術』で事件を解決する警察の特殊部隊。訓練がめちゃくちゃハードでかつ試験も難しく、訓練された一部の高度な戦術を持った一握りしかS.W.A.T.になれず、聞いた話によると、あのケイン・コスギ(リポビタンDのCMのマッチョな俳優)でさえ、S.W.A.T.の訓練に全然ついていけなかったという話であります。まあ、そんなことを色々と述べてみましたが、結局のところ、私は、この主役のコリン・ファレル(画像一番右)が一番注目俳優で(笑)。コリン・ファレルは、ポスト・ブラピなんて呼ばれていて、かなり濃いけどかなりいいキャラしてる!『デア・デビル』でのブルズ・アイという悪党役は、すごいマヌケでコミックタッチだったなー(そんな役もハマッてできるんだ!)と、彼見たさにベン・アフレックキライな私がデアデビルにも行ったという(笑)。『ジャスティス』『マイノリティ・リポート』と有名な映画に出ていて人気急上昇。今度の『フォーン・ブース』も何気に観たい(笑)。サミュエル・L・ジャクソン(左から2番目)も出てるし、さらにミシェル・ロドリゲス(一番左)まで出ている!彼女は、『ガールファイト』で有名になって、『ワイルドスピード』『バイオハザード』『ブルークラッシュ』とナマイキな女性の定番的存在感を確立(笑)。特殊部隊によく似合ってます。ちなみに、知らなかったけれども、ラップのLL・クール・Jまで出てる(右から2番目)。ということで、単にどんな個性を発揮するのか観てみたかったというのもあります(* ̄∇ ̄*)。(さらに悪党麻薬王役は、『運命の女』のオリビエ・マルティネス(ジゴロ風の悪役ぶりがハマッてる)でした。満足。)S.W.A.T.公式ホームページ『S.W.A.T.』は、話の展開がスピーディでおもしろく、それぞれのS.W.A.T.メンバーとのやりとりも興味深くて観終わった後は、へえ!おもしろいじゃん!!って思いました♪うーん?これって?ありえる展開なのかなー?と思える箇所や、前半もうちょっと、除隊されるメンバーとの心の葛藤の部分にフォーカスしてても深みがあってよかったんじゃないかな?という注文や(笑)。S.W.A.T.には女性メンバーは普通ありえないでしょ?っていうところの設定も、わざとだったと後で知れば、それはそれなりに面白い試みだと思えたり。私は、なかなか面白い映画だった!と思って映画館を後にしました。しかし、この『S.W.A.T.』。公開されてそんなにたってないと思うのだけれど、もうそろそろ上映スケジュールが無くなりそうで、残念な気分です。日本人好みではなかったのかな??私は、もっと売れてもよさそうだなーと思いました♪(アメリカではNO1も獲得したらしいけれど)おしまい(^○^)
Oct 25, 2003
今日は、週に一度恒例の、自分のコーチにコーチングしてもらう日でした。今回は、報告したいことが山積みで、30分中28分は私が喋り続け、さらに時間をちょっとオーバーして話続けました。普段、聴く仕事なせいか、喋り始めると止まりません。そこで気づいたこと!毎回だけど、人は、行動に移してみて気づいたこと、失敗した時に感じたこと、次はこうしたい、と思ったことを誰かに聞いて欲しいという欲求があるんだな。と。(私だけでしょうか?)行動に移せなかった週は、話すことも少なくてどちらかというと行動できなかった自分への反省から、口数が減ってしまうみたいだな。と。(負けを認めたくない、負けず嫌いな人いませんか?)知ってはいたけど、自分のコーチングの日にふと改めて俯瞰(ふかん)して気づいてしまう。そして、自分から話をして最終的に満足できる相手は、さえぎらずに最後まで自分の話を聞いてくれる相手なんだな。と。普段の人間関係では、話を聞くと、やっぱり自分の意見もいいたくなるのが本音だと思うし、そういう意味で、途中で割り込んで、話してくれた相手のモチベーションを、自分が知らずに下げていたりすることも今まではあったんじゃないかな~と、昔の自分のコミュニケーションの在り方を考えて反省したり(’-’*)。コーチを仕事にしてからは、普段の生活でも職業柄か、なるべく最後まで相手の話を聞くようになって、そうするとそのときには、自分の意見を相手に言わなくなってしまっている自分を客観的に感じます。自分の意見を言うのは、相手が話終わって、じゃあどうすればいいのかなー?という方法を考える時のオプションとしての提案みたいな形で。同じ意見を言うのでも、タイミングで相手の受け取り方が違うんだな、っていうことは、知識としてみんな知っていることだったとしても、実践として当たり前に行うっていうのはなかなか難しい(笑)。自分の性格、性質を変えて相手に合わせて(イヤイヤながら)コミュニケーションするのではなく、相手のことを先に考えて思いやりの気持ちを持てる余裕のある人間になれば、少なくとも自分に跳ね返ってくるものは、プラスのものが多くなる人になれると思います。自分のレベルアップには、コーチングという考え方は、理にかなってていいな~、と今日のコーチングで改めて気づかされました(* ̄∇ ̄*)。おしまい
Oct 24, 2003
私が飼ってるウサギのマックスくんは、最近珍しい遊びを覚えた。私が寝ていると、ベッドにぴょこんと飛び乗ってはしゃいで飛び跳ねることだ。ウサギからすると、ベッドは結構高い位置なはずなのに、わざわざ「えいっ」って感じで飛び乗ってくる。ウサギは常に無表情なので何を考えてるんだかさっぱりわからないが、そのはしゃぎようから、楽しいんだろうな?ということはわかる。うちのウサギは室内で完全に放し飼いなのだ(*^-^)。今までは、ベッドの下のスペースにもぐる、ということはあったけど、ベッドの上って初めて。ひょっとして、さみしがりやなのかもしれないな。寝ていて、ハッと気配に気がつくとマックスくんが枕に一緒に寝ている・・・・?!そういえば、私がパソコンを打ってると、そのイスの下にきて寝ているし。ソファのところに動くと、ソファの上に乗ってきて寝てる。以前より、寄り添い方が露骨なのは、私が最近、構ってあげるヒマがあまりなく、外出してしまっているからかもしれない。動物的かもしれないけれど、スキンシップって大事なんだなー、と理屈ぬきでそう思った。よしよし、と撫でてあげると、気持ち良さそうに大人しくしている。これが足りなくなると、ストレスなのか、柱を齧る行動が顕著になるみたい。人間でも同じことが言えそうで、ふと考えてしまった。動物から学ぶことは、多いものですね(* ̄∇ ̄*)。
Oct 23, 2003
本当の気持ちや、思っていることを言葉や態度で表現するのは、とても難しい。私は、嬉しい気持ちをとっさに表現するタイミングが遅いためか、相手をがっかりさせてしまったのを感じている。頭で先に考えてしまっているから気持ちの整理がつかなくてタイミングがずれてしまうのが原因で、本当はもっと素直に心で感じて行動に移したい。これができなくなったのは、多分以前のトラウマかもしれない。素直に表現して、傷ついてきてしまった弱い昔の自分を守ろうとして、どこかで守りの体制に入ってしまうのだろう。でも、昔はそうじゃなかったはず。今は、昔の弱さとは質が違うはず。何か成長しているはずだ。自分で作ってきた殻を自分で破っていきたいと思っている矢先に、また相手をがっかりさせてしまうと、本当に自業自得だな、と思う。でも成長し続けて、変わっていく私に期待して欲しいと思う。今はだめでも、明日はきっと、今日よりもっと自分の感情をうまく自然に表現できる私でありたいと思っているし、思っているからには、きっとそうなるはずだから。わからない未来のことより、今の相手や自分の気持ちを尊重したい。私は今の関係をこれからも大事にしたいと思う。自業自得でも、なんとかしたい気持ちです。
Oct 22, 2003
今日は、19時から、いこぬいさん主催の、柚木会という勉強会に参加させていただきました。コーチングについて、話してほしいということで呼んでいただいていたのです。参加者の社長様方は、いろんな業種で、いこぬいさんのおっしゃるとおり、本当に情熱的で、前向きで純粋に仕事を愛していらっしゃるような方ばかり、私はすぐにみなさんのことを大好きになりました(*^-^)。コーチングの話は、時間の都合上、『何に役にたつのか』というほんの触りしかお話できませんでしたが、(多分)みなさま、自社の目標や、ご自分のことに置き換えて、コーチングの話を聞いていただいたように思えました。コーチングの話の後は、畳屋ケンちゃんさんの売り上げを上げるためにがんばっている現状報告を聞いての、みなさまの活発な発言。そのほか、異業種間ならではの、自社の現状をどう改善していこうかという相談など、話は22時すぎまで続きました。私は初めての業種の方も多く、かなり刺激を受けました。いこぬいさん、呼んでいただいてありがとうございます!柚木会、とてもいいな!と思いました。また参加させてくださいね♪
Oct 21, 2003
本日は、じつに5名の初めてのクライアントさんと、サンプルセッションをする日でした。そこで得た私の答えは、無謀でもやってみてよかったな!デス。(*^-^)それぞれのクライアントさんが、それぞれの満足のいく何かを掴んでいらっしゃる様子が、毎回私を充実させました。答えはやっぱり、クライアントさんがご自分でもっていらっしゃるんだな~。私の仕事は、それを引き出すことなんだな~、というコーチの仕事の基本を改めて感じた『気づき』がありました。無責任に引き出すだけではなく一緒に戦略をたてて、一緒に目標を達成していくあの感じは、スポーツのチームワークにも似ています。スポーツ選手に必ずコーチがいるように、いい結果を出したい時は、コーチをつければいいと思います。もともとの素質のある優秀なスポーツ選手でさえ、コーチが必要なのに、普通な生活をしている私たちにコーチがいないのは、ちょっと残念なこと。自分の望む結果を出したければ、ぜひコーチングにも目を向けてみてくださいね♪
Oct 20, 2003
「日記を見るたび、いろんなところに行ってていいですね!」って、ある方に言われました。(笑)「まるで、いつも遊びに行ってるように思えます?」って聞いたら、「はい、そう思えます。」との返事。うーん。違うんだなっ私が遊びに出かけているのは、土曜と日曜だけであって、他の日は、ちゃんと仕事しているんだけどなー!と。楽しかった話を日記に書くとインパクトが強いのかしら?まあ、いいんだけど。こんなこと説明したってしょうがないんだけど(笑)。要は気持ちの持ち方かな?と思います。せっかくだったら、楽しくしたい。そういう性格なんだということで・・・・(* ̄∇ ̄*)支離滅裂ですね(爆)。ちなみに本日は日曜でしたが、返上でICCのコーチングのセミナー(コーチになるための講座です。結構ハードな内容)9時~18時アシスタントで参加していました。これは、私が登録しているアニメートエンタープライズ社の講座です。一日中、机に向かってずっと座ってるような仕事の方(事務職)は大変だな~と思いましたo(´^`)o人には向き不向きがあると思うけれど、私は動きながらの仕事があってるなー、と(笑)。アシスタントよりも実際やるほうがあってるってことで、これも修行と思ってせっかくだから生徒さんと一緒に勉強!(復習)常にどんなことからも勉強ですね。楽しんでいきたいです。
Oct 19, 2003
今日は、能古島(のこのしま)に初上陸してきました!能古島は、福岡の島のひとつで、今の時期だったら、コスモスがとても有名。毎年気になってはいるものの、上陸したことがなかったのですが、今回やっと上陸です。マリノアの近くの渡船場から、コスモス号なるフェリーが出ていて10分くらいで、海を渡って上陸です。お天気がいい日に船に乗って、海を渡る、という体験だけでも、私としては大層ワクワクで、まるで探検にでも出かける気分Ψ( ̄∇ ̄)Ψフェリーに乗るためにみなさん長い列を作って待っていましたが、順番がきて切符を渡すと、私はとても待ちきれなく、船の2階の先頭に陣取るべく、走って場所を確保しました(笑)。その甲斐あって、海を渡る気分は最高です!パイレーツオブカリビアンの帆の上の見張り係にでもなった気分で、誰より早く目指す能古島を見つけたようなトキメキを感じます。すっかり開放感にあふれた今日の私は、まるで子供でした(汗)。何を見ても、何を触っても、初めての場所では感動もひとしおで、感じ取るという感覚は、大人の殻の部分ではなく、子供の開放感で味あわなければわからないものなんだな~と実感。空が真っ青の時は、高いところに上って空に少しでも近づきたいと思う。子供ってそういう気持ちでブランコに乗るんだろうか?そういうことも感じながら、ブランコに乗ってみたり、アスレチックのトンネルやロープを使った高い場所への登り降りなどで遊んでみる(*^-^)。(まるでS.W.A.T.特殊部隊の訓練をしてるような気にさえなります)自然の場所で体を動かすって気持ちいい!久しぶりに木に登ると、何かの衝動を思い出します。真っ青な空 自然との一体感 わくわくする気持ち!私が一番楽しかったのは、うさぎ園。ここのウサギ達は、飼われてるウサギとしては、自然に近い環境で、自分達が掘ったであろう穴に入って自由きままに、餌をもらったり、休んだり、跳ねたり、逃げたり、抱っこされたりしています。ここは、お子さんの大人気スポットになっていたようです。自然や動物と親しんでる子供達は、本当にとても楽しそうだし、それぞれのスタンスで楽しんでる。丘を登ると、海が眼下に広がって、まさに絶景。こんなところに住んだら朝起きて海が見れて、さらに夕焼けも綺麗だろうな。そんな暮らしがいいな。と自分の中の価値観をさらに発見。普段見ている糸島半島からの能古島ではなく、それとは逆の能古島から見る糸島半島。視点が変わるとまた不思議な感じ。感動です。たくさん歩いて、綺麗なコスモス畑を散策。土曜日や日曜日は、『常夏ガール』ではないけれど独自の遊び心で、自然と親しむ計画をたてて、休みを満喫するのも、本当にリフレッシュしていいし、私は、こういうことの方が好きなタイプの人間なんだな、とよくわかる(笑)。帰りのフェリーは↓(写真)太陽がまぶしくて、今日はきっと夕日が綺麗になるんだろうな。次は、夕日スポットへ移動だ!!急げ~ヾ(>▽<)oお休みの日は、大好きな人とどこかへ出かけよう♪私は、お休みの日だったら、街中よりも山とか海とか公園がいいな。なるべく、たくさん歩けて自発的に楽しめる場所。本当に本当に、楽しかったです\( ^∇^)/
Oct 18, 2003
きのうは、スズキくんのグラッチェガーデンズ(複数形です)に行きました。今日はその続きです。スズキくんは、約束通り、料理チェックしてくれ!といわんばかりに、オーダーをとる前に早速ペペロンチーノを提供してくれました。ニンニクのソテー具合といい、唐辛子の感じといい、塩加減といい、茹で汁の加減といい、パスタの茹で時間といい、本当においしいペペロンチーノで、感激しました。ラッシュ中でも、どんな新人が作っても、これと同じ味で、ブレなく提供できるように指導できれば、本当に本当に、お値打ちな、究極のグラッチェになりますね(*^-^)店長の仕事はそういうことかもしれないですね。自分はできて当たり前。いかにみんなができるようになるか。自分が居ない時でも、品質がブレないか。店長の腕の見せ所だー!!(笑)ガンバレよ、スズキくん!!グラッチェでたらふく食べた後は、思い切って、私が立ち上げて、スズキくんはじめ、従業員一丸となってがんばった思い出のガスト○○店に、帰りに立ち寄ってみることにしました。自分が昔関わってたお店に行くというのは、本当はとっても辛いことで(変わってて当たり前だから)、あれこれ文句つけたくなるから、私は、なかなか怖くていけないんだけど、今回は、せっかくだから行ってみたいと思ったのです。ディナーの時間だったけれど、入ってすぐレジに、これも私が採用した女性の従業員、石川さんを発見。W(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wかれこれ、新店オープンからもうずっと働いてくれている!そんなメンバーがまだ、5名も残って働いていると聞いて、なんだかジーンときてしまいました。退職して福岡に住むようになり、ひどいガスト(ゴミが落ちたままになっていたり、トイレが汚かったり、サービスが悪かったり、料理提供が遅かったり)を見るにつけ、自分がやってきた仕事に悲しいケチがついたようで、ガストで働いていた、って言うのが恥ずかしい今日この頃ですが、今日行った私の店(と思ってる(笑))は、当時とそのまま、とても綺麗で、あの頃私がやっていたのと同じように、季節の花がちゃんと飾られていた。当時、チェーンストアの理論でいくと、お花を飾るのは会社的にアウトだった。でも、私は、花が好きだし、お客様もお花があるととても喜ばれた。私は、ただのファミレスじゃなくて、おじいちゃんおばあちゃんからお孫さんまで、安心して足を運んでいただける本当の意味でのファミリーレストランにしたかった!毎日来られるお客様も、お店に新しいお花を見つけると、まるで自分の店みたいに、私が飾る花を自慢してくれていた。そしてたまに、差し入れといって庭に咲いたお花を持ってきてくれるお客様もいらっしゃった。私が、転勤する時、残った従業員は、マネジャーが居なくなったら誰がお花飾るの?という心配の声を聞いたし、私もそれが無くなってしまうのは悲しいな、と思っていた。でも、今日行ったら、ちゃんと飾ってある。なんだか、ホッと安心してしまった(*^-^)変わらないものって、あるんだな。受け継がれるものって、あるんだな。って、自分がやってきたことが、受け入れられているような確認ができたようで、とても嬉しかった。レストランの仕事はもう2年も前に辞めたけれど、私は、やっぱりサービスというもの、コミュニケーションというものが本当に好きなのだなあ。。。。といろんな再会から、過去の自分と会話できたような気がしました。思い出にひとつ区切りがついたようで、きのうからとっても、感慨深いのです。(*^-^)
Oct 17, 2003
今日は、例の私のレストラン時代の後輩のスズキくんのお店をチェックしに(?!)大分市の鶴崎というところに行ってきました。スズキくんとは、最後に東京で会って以来、かれこれ2、3年ぶりくらいの再会です。彼のお店は、『グラッチェガーデンズ』という、低価格帯の本格イタリアンレストラン。グラッチェガーデンズのホームページホームページを見られた方はすでにお気づきと思いますが、『グラッチェガーデンズ』は、(株)すかいらーくのできたてのカンパニーです。私は、以前は、イタリアン(カジュアル・ダイニング)の『スカイラークガーデンズ』に勤務しておりまして、そこでレストランの基本をかなり修行させてもらった気がします。『スカイラークガーデンズ』とは、もともとフレンチの『イエスタデイ』という業態の、理想的なカジュアルバージョンというコンセプトで作られた、イタリアンレストランです。コンセプトは「日常の中の非日常」「驚きのプレゼンテーション」「カジュアルダイニング」「お値打ち」。素晴らしいコンセプトだったし、表現するべく必死でしたが、多店舗展開していくうちに、社員の人材育成が間に合わなくなったのでしょうか?すかいらーくというネームバリューから入店される客層と、本来のイタリアンの客層のズレからでしょうか?方向性がファミリーレストラン化しすぎ(客層に迎合しすぎた?)て、コンセプトが段々混沌としてきて、地方の『スカイラークガーデンズ』は撤退していきます。そこで、私は、すかいらーくの低価格レストラン『ガスト』業態で、『スカイラークガーデンズ』のコンセプトを表現したらどんなに、お値打ちな『ガスト』ができるだろう!!私しかできない私のガストができるかもしれない!と考えを変えて、『ガスト』業態に転換。ガストはきっとみなさんご存知の通り、いわゆるファミレスです。日本中に1000店舗ほどあり、すべて、すかいらーくの直営です。(フランチャイズじゃありません)そして、1000店あるからには、1000人の店長がいて、お店のレベルや売り上げは店長のレベルで本当に、ピンからキリまで。ばらけてはいけないんだけど、実際、本当にバラけています。みなさんのイメージの中にあるガストが、良くないイメージのお店ならば、そこの店長のレベルが低いから、コンセプトを表現できるように、フロア・キッチンともに従業員を教育しきれなかったのでしょう。でも、レベルの高い店長のお店ならば、絶対お値打ちな商品とサービスで、繁盛店になるはずです。あんな低価格で、おいしくて(手順通りに作ったら、かなり美味しいです。食材がいいから。)熱々の料理が、すばやく、明るい店内で、キビキビとしたサービスで清潔な空間に提供されれば、かならず、他店に比べてお値打ち感を持たれるはずだと思います。今日のスズキくんは、そういう、素晴らしいガストを作ろう!と一緒にがんばった後輩なのです。スズキくんは、その後、ガスト業態ではなく、スカイラークガーデンズの低価格バージョンの『グラッチェガーデンズ』(関東)が今後、全国展開するということでいち早く修行して、九州の1号店の立ち上げで、今回大分市に来ました。続きはまた明日。グラッチェは、本格的なパスタ(乾麺から勿論茹でます)とピザ(店舗で伸ばして焼き上げるクリスピータイプ)そのほか、イタリアンな料理を、マジで??と思うような低価格で惜しげもなく提供しています。よかったら、ホームページのメニューを見てびっくりしてくださいね♪パスタなんて、380円~580円なんですよw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wこんなんで儲けは出るんでしょうか(笑)ぜひ、大分にお越しの際は、スズキくんのグラッチェに行ってみてくださいね。『クラルテさんの紹介です』と言えばスズキくんが居る時に限り、家族割引してもらえるように交渉してみます(笑)。明日は、お味と、嬉しかった再会その2で更新したいと思います~!また明日~!!
Oct 16, 2003
10月分の無料コーチングセッション、満員御礼ということできのう締め切らせていただきました。応募していただいたみなさま、ありがとうございますm(__)m今回、色々感じたことがあります。みなさん、コーチングには興味があるんだけど、テーマが思いつかない、んですねw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wだからかもしれませんが、テーマが問題解決型というのが多いんだなあ、としみじみと認識しました。応募者の中には、クラルテさんとお友達になりたい♪っていうコーチングとは、ちょっと関係のないようなメールも女性から何名かいただき、それはそれで、嬉しかったりして(笑)。おととい、きのうと実際に無料セッションをしましたが、「思ってたよりも声が高いですね。でもホームページのイメージ通り。」という意見を頂戴しました。問題解決型のコーチングセッションは、腰をすえて自分と向き合って、いろいろアプローチを変えてコーチングしていきたいのですが、いかんせん、1回30分で終了のコーチング。普通のコーチングセッションに比べると、本当に難しい。中には、ああ、これで終わりじゃなくって長くしてもらえれば、もっとよくなるだろうな~!とコーチ側が思っても、クライアントさんの感じるところ、価値観、はそれぞれ違うと思います。相性もあるし、クライアントさんに、全然関係のないような質問を投げて『えっ??このコーチ、何言ってるのよ??』と相手がムッとしたとしても、コーチとしては、最終的にそのムッとしたところから本当は、自分はこうして欲しいのに!!とか本当はそんなんじゃなくてこうしたいんだ!!いうところに気付いてくれれば、結果的にはOKなわけで、実際、クライアントさんの中には、答えがちゃんとあって、どうしたいと思っているのか、本当はちゃんとご自分で知っています。ただ、そこは、今まで自分が大事に隠してた、触れられたくない部分だから、答えられなくなったり、考え込んだりするんですよね。クライアントさんを信頼しているからこそ質問できる。きっと何かをつかんでくれるクライアントさんだ、って信じているから、こんなちょっと無理っぽいコーチングでもしてみたいと思う私。そこを理解していただけるとは、全然思っていないのですが、何かのきっかけになればいいんじゃないかな?って思います。問題解決型のコーチングを1回でやるのは無謀です(笑)。でも、それでも今回はやってみたいと思った(笑)。次に企画する時は、みなさん、やってみたいこと、とか実現したい夢、とかのテーマで是非申し込んでいただけるように、希望される方は、今から是非、考えておいてくださいねー♪夢とか目標が決まれば、ほとんどの問題は解決に向かうよう(解決しなくちゃ達成できないから)に自然となってるみたいですよ♪
Oct 15, 2003
新しく、今日から、【コミュニケーション学】の勉強を始めた。大人になってからの勉強って楽しい。強制されたわけではなく、自発的で自由だ。私は、5年後の自分のために種を蒔く。悠長だけど、そういう贅沢 あってもいい。
Oct 14, 2003
今日はお天気も悪いし、映画行く気分でもないからDVDを観よう!ということで、ジュリアン・ムーアとレイフ・ファインズ主演、監督ニール・ジョーダンの【ことの終わり The End of Affair 】を観ることにした。ホームページへジャンプ最近、恋愛物もまあまあいいよねー。なんて思って宗旨替えしている私ではあるが、この映画は、恋愛って一体何なの???何がいいたいの?このお話は??ってうっかり考えさせられる(私にとって)理不尽な内容の映画であった。個人的な好みでいうと、ジュリアン・ムーアって、あまり好きではないのかもしれないな。だから、余計好意的に観れなかったのかもしれない。宗教色も強かったな。カトリックというより、悪魔に魂を売っているような、お祈りの仕方がちょっと気になったかな。(その辺ちょっとうるさいのです)映像は、すごく綺麗でクラシカルな美しさが全体に流れていて、レイフ・ファインズは、相変わらず気障っちくてよかったけど、ジュリアン・ムーアは、あの映画に合っていたのかなあ?と疑問が残る。Affairとタイトルするとおり、不倫のお話。それがいけないとかいいとか言うつもりはないけど、私は、恋愛物だったらもっと建設的な話が好きなんだなっ、って気付いた1本でした。おしまいおしまい。私にとって☆星一つ!
Oct 13, 2003
場所的になかなか苦戦をしている、福岡の川端に位置する、博多リバレイン。そのスーパーブランドシティの建物の最上階に、アジア美術館がある。今日のテーマは『トルコの三大文明展』もちろん、目当ては、この嫌味なほどに絢爛豪華な、トプカプの短剣である。はっきりいって、怖いもの観たさ的なクールな感情(* ̄∇ ̄*)。しかし、行ってみて、びっくりしたのは、この短剣のオスマン帝政時代よりも、紀元前2000年の時代のヒッタイト文明の多彩さ!!当時青銅器が主流だった時期(これも日本の紀元前2000年を考えると、青銅器ですらすごいけど)にヒッタイトのハッティ族は、鉄器を作る技術(火を高温に保つ)をすでに持っていて、軍隊的にめっちゃ強かったという話。これだけでもすごいな~と思うというのに今からかれこれ、4000年前(中国4000年の歴史と同時期です)の文明は、今の私たちが見ても目を見張るものが多く、大体、ヒッタイト文字っていうのがむずかしすぎて、スゴイ。(?!)ヒッタイト文字っていうのは、楔形文字の一種だと思うのだけれど、象形文字より、高度でまったくわけがわからない。意味があるかどうかもわからない。ひたすら、力強い、楔のような文字が長々と彫ってある。これを読んでた神官と、これを彫ってた人の脳みその構造を考えるだけでも、4000年のロマンがある(ホントか?!)。ここのヒッタイト文明のもので、私が一番おもしろいな~と思ったのは、儀礼のための容器のアニメチックなキャラの濃さだ。(* ̄∇ ̄*)(写真を掲載しておりましたが、削除)この牛みたいな儀礼用容器は、まるで、手塚治虫氏のたまに出てくるヘンなキャラに似てませんか??さらに!この牛ったら、背中から水や血や(かなー?)ぶどう酒を入れて、注ぐのはなんと!鼻の穴から!(爆)。風の通りをよくするためか、じっと観察すると肛門にまで穴があいている。。。。うーん。鼻の穴から、何か出てくるのってどう考えたってヘンじゃないかい??昔の人は神様に神聖な気持ちを表すためにまじめくさって、こんな妙なもん使っていたんだったら絶対、おかしいな!( ̄m ̄〃)私は、笑をこらえられずに、キャーキャーいって騒いでしまった。おっと、ここはギャラリーだ。静かに静かに。ヒッタイト文明の部屋を終えると、次のビザンツ文明では、紀元前にもかかわらず、すでに近代の様相。濃いアニメキャラみたいな独自性のある文化ではなく私たちが美術室でよくみる、白い古いギリシャ的な胸像のような、あきらかに現在の美的価値観に近い写実的な様式になっていて、驚いた。しかも、日本は同じ時期は弥生時代だ。今日の世界の美の様式や価値観は、この頃のビザンツ帝国で作られたものがルーツかもしれないな。ふと、そう思った。だけど、私には、ちっとも魅力的には映らなかった。面白くないのだ。その後、オスマン帝国の絢爛豪華な部屋(ブース)に行き、装飾過剰な、小物達を閲覧!!武器や、衣装に見栄を張る、スルタン達の権力はすごいとしかいいようがない。悪趣味であろうが、宝石の数と繊細な装飾が当時の権力者の証。例のトプカプの短剣は、ひときわガード(セキュリティ)がかたく、警備員さんまで立ってる状態。直径3センチのエメラルド(何カラットだろう?)が3個も並んで、残りは、ダイヤモンドと黄金だ!さらに悪趣味にもイギリス製の時計が施してあるではありませんか!一気に興ざめしてしまった瞬間。オスマントルコのくどさを妙なものにしてしまった近代的な時計の影響は酷い。無い方がマシだと思うのだけれど、お金持ちの方の趣味って理解しがたい。財力はすごかったんだろうな。権力者以外の人たちは、一体どんな暮らしをしていたんだろう?現在のトルコの映像をふと見ながら、自然が豊かで人々も温厚そうな、一般のトルコ人を見てふと、そんなことを考えてしまった。権力の裏側のようなものを感じさせたトルコ三大文明展だった。
Oct 12, 2003
今日は、久々、バカなことにお金を使ってしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ大好きなファッション雑誌。昔は山盛り買っていたけど、最近は、好きなモデルもいないし、かっこいいお洋服も載っていないし、(最近のファッション傾向は、子供っぽくてあまり好みでないのです)センスよくないし、なんだか遠ざかっておりましたが、最近は一流ブランドはどんな広告出してるのかなー?と、ふと、本屋さんで、パラパラと眺めてみると・・・その雑誌(ELLE 表紙はブリトニーちゃん)の中の広告にパッと目がとまりました。 あっ!!クリスティ・ターリントンだっ!!!何を隠そう、この女性は、私が学生の頃、サイコウに大好きで、理想の女性像だと憧れていた女性なのです。当時スーパーモデルブームの時の、本当にため息が出るくらい美しくてエレガントでインテリジェンスでだけどやんちゃな、育ちが良さそうで上品な、本物のスーパーモデル。彼女のすごいところは、昔のスーパーモデルにありがちな悪い意味でのトンガッタところが全く無くて、常に自然体なところ。何を着ても、どんなメイクでも、完璧にビューティフルなのに、最終的には彼女でなければ、成り立たないであろう強烈な個性がそこにある。茶目っ気や愛情だと私は思っているのですが、とにかくチャーミングなのです。しかもあれから10年たっても全然変わらない美しさ。当時から、雑誌の広告でクリスティが出てるとビリっと破ってスクラップしていた、ほんとのファンな私。もちろん今でも憧れですが、最近露出が少なくて、Calvin Klein(カルバンクライン)のETERNITYのポスターでしかお目にかかれなくなっていたので寂しく思っていたところに、この雑誌で広告を見てしまった!なんて幸せそうな広告でしょう。いいな~ ETERNITYなloveってまさに、このイメージ!欲しいな、切り抜きたいよー。私のスクラップコレクションにしたいっ!と思って、雑誌のELLEの中身は全く興味がなかったのだけれど、この広告欲しさに、ELLEを買ってしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあ~久しぶり!こんな物欲(笑)。私は、彼女を本当に好きなんだなーって、しみじみと感じて驚きです。ますます熱が高まるのを感じます。こういう女性になりたいな~(願望)。うーん。クリスティ、美しすぎる。。。。
Oct 10, 2003
私は、いつも明るい印象があるように思われるようだが、実はそれは正しい。(当たり前のこと言うな!┐(* ̄ー ̄)┌ )しかし、暗いところもある。いつもこれって、暗いんじゃないかなー?と思うのは、四つ葉のクローバーを探して、車がじゃんじゃか通る道路の脇に座り込んで夢中になっているときだ。(ちょい危険)車から見る人は、かなり不審に思っているだろう。立派な大人の女性(に見られてるハズ!)がそんなところに居たらちょっと妙だ。たまに声までかけられる始末だ。私にとって四つ葉のクローバーを見つけるということは、忘れてしまいそうになる細かな日常を、思い出させて覚醒させてくれる特別な行為のように感じている。それって、無心になると逆に脳が覚醒するような不思議なトリップ状態だ。昔、レストランをしていたとき、ラッシュが終わってめちゃめちゃお皿や鉄板がたまった最悪な洗い場を片付ける時の、自分が無になってしまって、その作業のみに没頭している時の感覚に似ている。手はマシーンのように正確に作業をこなしていているにも関わらず、頭では、まったく違う考え事ができて、いつも新しいヒラメキがそこで生まれる。とっても不思議だ。なんでこんなことを急に言い出したかというと、最近草刈とか農薬をまいてしまって(そういう時期なのかも)、クローバー畑がほぼ全滅していて、悲しい思いをしていたのが、偶然、今日通りがかった時、ほんとにちょっとだけ、クローバーが出てきていたのを見つけたのだ。かなり嬉しい。クローバーごときでこんなに癒されるなんて、ちょっとおかしいかもしれないな。そこで、本日私がみつけたのは、四つ葉と五つ葉のクローバー。五つ葉は、まるで☆(星)みたいな形に見えて、なんだか今日は特別癒されたような気がしました。スタークローバーと勝手に名づけて大事に辞書にはさみました。きっと今日の気持ちを忘れないためのお守りになってくれることでしょう。ちなみに、私のロゴは、四つ葉を使ってデザインしてもらいました。これは、名刺の裏側だけれど、名刺をもらった人にも、幸せがきそうでいいな♪と自分では喜んでおります。かなり気に入っているので、初お披露目いたします。私の名刺の裏面 ↓ ↓ かわいいでしょ~
Oct 9, 2003
私は、コーヒーが大好きなのですが、最近のお気に入りは、トロピカルなフレーバーがついてるライオンコーヒー。以前は、スターバックスのカフェモカを好んでいましたが、最近は、カフェモカ(甘い)よりも、ライオンコーヒーの方がリラックス効果が高いよねー、ともっぱら愛飲中。ライオンコーヒーはハワイのコーヒーメーカーで、ハワイをイメージする時のユルさ加減がすでに癒しなのかもしれません(*^-^)まず、レトロなパッケージがかわいい!!お店の情報によると、一番人気が、バニラ・マカダミアLight Medium Roastバニラの甘い香り中にもはっきりしたコーヒーの香ばしさが伝わる1番人気のコーヒーです。クリーミーな香りがコーヒーと程良くバランス。ミルクを加えると一層バニラの香りが引き立ちます。2位は、ハワイアン・ヘーゼルナッツMedium Roast特別にブレンドされたコーヒーが、ヘーゼルナッツの香ばしさをいっそう引き立てています。苦みの利いた大人のコーヒーです3位は、トーステッド・ココナツLight Medium Roastサクサクッとしたココナッツパイのような甘い香ばしさが効いてるコーヒーです。4位は、チョコレート・マカダミアLight Medium Roast深みのあるコーヒーに甘みを抑えたチョコの香りとマカダミアの香ばしさがマッチした人気のコーヒーです。のようです。私はその中でも、トーステッド・ココナツが大好き。今日は、飲もうと思ったら、自宅にライオンコーヒーのコーヒー豆が無くなってしまっていて、すごく悲しい気分(TへT;)ここまでくるともう中毒だなあ!と思い知った今日の私でした。
Oct 8, 2003
今日は、例の名刺を作っていただいたW氏に、★ミラノDCセミナー という、TOYO KITCHENの福岡ショールームの招待客だけのセミナーに招待(?)されて行って参りました。私は、美しいデザインをこよなく愛す、一庶民ですが、いいものといわれるモノに関しては、わりと目利きなところがあって、『スタイル』を感じさせるものに関してちょっとうるさいところがあるのです(* ̄∇ ̄*)でも、だからって、特別デザインを勉強したわけでもないし、高級品を買えるようなお金持ちでもないんで、ドシロウト(ど素人)なんですが、どちらかというと全般的にイタリアンデザインが好きなところあります。今回のセミナーはTOYOキッチンのミラノデザインセンター所長のトム片柳さんが、デザインの背景とオシャレな暮らしへの提案」をテーマに、イタリアの様々な生活を、プライベートフィルムで編集されたであろうスライドを使って公演されます。これが、かなり、スゴイ!イタリア(ヨーロッパ全般かもしれません)って、どうして、お金は無いはずなのに(国や国民は貧乏だったはず・・・)、なんでこんなに豊かに生活しているの?というような、美しい自然、美しい建物、美しいインテリア、美しい家具や小物、設計段階から美しさが想像できる間取り、週末を過ごすための別荘。バカンスを過ごすための別荘。うーん。いいなあ!そうそう、ここでトム片柳さんの説明を。この方、私は、全く存じておりませんでしたが、調べてみればスゴイ方w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wTOMU・片柳Tomu Katayanagi1950年、東京生まれ。銀座三越宣伝部を経て71年、イタリア遊学。建築家チニ・ボエリに師事し、家具・インテリア・建築デザインを学ぶ。73年、ミラノ・トリエンナーレで日本館のデザインを手がけ金賞。74年、ミラノサローネで家具を発表。カーザ・アミーカ賞を受賞するなど、デザイナーとしてミラノで活動する。81年、チニ・ボエリの招きで再度渡伊、Cini Boeri建築デザイン事務所にてチーフデザイナーを勤める。87年、チニ・ボエリと共同で一枚の透明なガラスでできたアームチェア「GHOST」を発表。イタリアデザインフォーラム受賞やイタリアの記念切手の図案に採用されるなど、世界的な名声を得る。94年、トーヨーキッチンミラノデザインセンター開設にあたり 所長を努め、現在に至る。(以上、TOYOキッチンデザイナーのホームページより抜粋です)「Ghost」(ゴースト) チェアってこれです↓↓↓ 【背景に溶け込みながらも、存在感ある椅子】 デザイナーは、チニ・ボエリ(Cini Boeri 1924-)と彼女の事務所Boeri Associatiの一員だったトム・カタヤナギ(Tomu Katayanagi)。1987年の発表。ボエリは、ミラノ工科大学を出て、52~63年までマルコ・ザヌーゾのスタジオでインテリアデザイナーとして働きました。その後、建築やインダストリアルデザインにも活動分野を拡げ、アルフレックス社などとのコラボレートの後、79年に自身の事務所を開きました。同年、金のコンパス賞(Compasso d’oro)を受賞しています。おシャレだな~!!ため息が出てしまいます。トム片柳氏は、イタリアの家や建造物を作る時は、日本と違って、設計、エクステリア、インテリア、家具、その他もろもろ、一つのものを作るには、トータルでデザインして、心から寛げる空間をつくっている、と。日本みたいに、家を建てる時にいろんな業者さんがてんでバラバラにデザインした挙句、外観を損なっているようなチグハグな現状をふと、イメージし、頭が痛くなってきてしまった。そうだよねー。日本は、発注する人も施工する人も住む人も、一丸となって、生活(を心から楽しむ)の豊かさ(お金ではありませんよ)が全然追いついてないから、全部出来上がった時に、こんな歴然とした差が出てくるんだろうねー。と、自分のこともついでに振り返って反省しました。イタリアの家は、環境美化というか外観を損なわないことは、最低のマナーというようなことが、住民に浸透しているのか、外から見たら、ひとつの建物は窓にかかってるカーテンはみな同じ色で統一されていたりしました。それぞれの部屋でカーテンの色が違っても、そのカーテンに裏打ちしてでも違うカーテンを貼り付けて外から見たら、トータルでコーディネートされてるように見えるのが、当然というレベルの高さ。こんな細かいところでさえ、他人への配慮が感じられて、豊かだなー(しつこいようだけど、精神の豊かさです)と思ってしまいました。名刺を作っていただいたWさんの口癖は、『デザインは環境美化なんです!!!!(力説)』です(笑)。私は、彼と知り合ってからは、日本の環境美化運動に加担すべく、美しいスタイルやデザインを知ってもらおう(妙なモンを使うのを止めてもらおう・・??)と綺麗なものを見つけると紹介したくなる運動実施中です。ばかなヤツです。いらん世話でおせっかいです。(笑)でも、小さなことの積み重ねから、少しずつ日本の環境事情が豊かになっていくといいな♪ちなみにWさんところにもあるライト。かっこいい!東洋キッチンのホームページ
Oct 7, 2003
日曜日のコーチ大会で、最後のお楽しみ企画として、無料サンプルセッションをプレゼントする、『無料コーチ』(笑)のボランティアをしたのですが、これがとっても人気でした。みなさん、無料だったら、一回試してみたい、って思ってらっしゃるんだな~☆と心の底から実感し、さらに広めねば!と思いました。せっかくなのでそのまま無料コーチ延長で、この楽天日記読者の方にも、クラルテの無料サンプルセッション1回(30分)をプレゼントする企画を考えましたo(*^▽^*)o~♪ これでも、なかなか忙しい私のスケジュールですが、そこをなんとか調整して、今後、10月いっぱい、月曜日の朝8時~11時までと火曜日の夜8時~11時まで を空けました!この曜日時間を開放しますので、サンプルセッションご希望の方は、左のメッセージを送る、からか、(もし、エラーだったら)hikaru@e-clarte.comに、メールから直接メッセージを送ってください♪メッセージには、お名前とメールのアドレス、お電話番号、年齢、ご職業、希望する曜日と時間を書いてお送りくださいね♪ 定員オーバーになってしまった時には申し訳ありません!募集を終了しますので、これは!と思った方はお早めに♪是非、私と電話でお話してみませんか?(*^-^)たった30分を1回です!軽い気持ちでコーチングを試してみてくださいね♪お待ちいたしております♪【 詳細 】無料サンプルセッションのお知らせ●募集時間帯 月曜日 午前8時~11時まで。 火曜日 午後8時~11時まで。●メッセージ お名前・メールアドレス・お電話番号・年齢・ご職業・希望の日時をお書きください。注意事項 できるだけ初めての方を優先したいので、コーチの方はご遠慮ください。 定員オーバーになりましたら、募集を終了いたします。 ご了承くださいませ。
Oct 6, 2003
本日、アクロス7F大会議場にて、福岡コーチ大会2003が盛大に行われました!コーチ事情では、福岡というのは、コーチの数、コーチングを勉強している人、コーチングを勉強したい人と、全国的に見てもコーチングが盛んな地方都市ということです。さらにこの日本コーチ協会というのは、東京に本部があり、チャプター(支部)が、各地方都市で、発足されているNPO(非営利団体)なのですが、福岡支部の支部長は、私の先生である、野津氏。野津氏は、なんでも一番が好きというリーダーで(笑)、ご本人、全国でも何人しか居ない、国際コーチ連盟のプロフェッショナルコーチの資格を先駆けてお持ちだし、今までやってきたクライアント数も一番多いんじゃないか、と自負されています(笑)。(多分、そうだと思います)チャプター(支部)を全国に先駆けて発足させたのも一番ならば、こういう大きな大会を支部で行うというのも、全国で一番目らしい。さらに、支部でメルマガを発行しているというのも、他にはないことだし、全国で『一番』熱いチャプター(支部)というのも売りらしい(笑)。こうまで、徹底されるとそれはそれで、気持ちがいい。さて、この福岡コーチ大会。内容的に大成功だったんじゃないかと思います。参加者約100名。そのうち、コーチが1/3。残りのお客様は、コーチングに興味がある一般のお客様という構成比です。どのプログラムもよかったのですが、個人的に充実していてよかったな~と思ったのは、『今堀 義 西南学院大学 文学部教授の基調講演「コーチングは魔法の鏡」』と『私のコーチング体験』のコーナー。今堀先生は、NHKの金曜リポートの放映の際、コーチングの解説をわかりやすくコメントされていた、あの先生です。先生は、西南(学院大学)では、英語の先生ですが、ご専門はコミュニケーション学という、聞きなれない分野。それをもとに、コーチングをおもしろおかしく、公演される様子は、職業としてコーチをしている人達は、初心にかえり、また今日初めてコーチングに触れたお客様には、日常にこんなに生かすことのできる身近な方法なんだ!ということを『気付く』、すばらしい公演でした。聞いていないみなさんには是非、一緒に聞いて欲しいなあと思える公演でした。(100人でしか聞けないのはもったいない感じ!)そして『私のコーチング体験』では、壇上に、実際にコーチを雇って問題解決をされた4名のクライアントさんが招かれ、ファシリテーターからの質問に答えます。その答えは、みなさん、いいエネルギーに満ち溢れていて、観客を圧倒します。その答えのほとんどは、『自分に向き合う』ということの大切さと『気付き』の重要性をそれぞれの言葉でそれぞれの体験にそって発表されていて、発表者のみなさんは、充実された表情です。NHKの放映で、一緒にタイムマネジメントに取り組んだ、私のクライアントの高橋さんもその壇上に上っていて、普段ではなかなか聞けないフィードバックをみんなの前でもらえたような気がして、私は嬉しくて涙が出そうでした!最後は、せっかくの機会なので、お互いに仲良くなりましょうという主旨で、名刺の交換会が行われ、いろんな方と交流できました。私は、早速できたての自慢の(笑)名刺をまるでニンジャの手裏剣のように矢継ぎ早にお渡しし、名刺が自慢だと行動が早くなるなー!(自慢したいだけでは?という話も・・・)と実感して、名刺を作ってくれたW氏に心の中で感謝しました♪そうそう、私のクチコミって、わりと影響力あるんですよ(笑)!この前は、フランクリンの手帳を見せびらかした(?)ところ、すでに6名の方が購入済み(笑)。安い手帳でもないのに、みなさん、本当に自分に役立つものだったら、欲しいって思ってらっしゃるんだな~ってびっくりしたのと、私が自信をもって選んだ、っていうのに信頼をもって信じてくれている人がいるんだな、と思うと、やっぱり私自身、妙なモンは使えないな~と自覚して、みんなを裏切らない誠実な人であろう。と気持ちを新たにする次第。名刺のデザインに関してもいろんな人に質問攻めにあいました(笑)。多分、この大会、大成功だったと思う。そんな充実した大会でした。運営委員のみなさん、お疲れ様です!私でも、ちょっとだけでもお役にたてて嬉しいです(* ̄∇ ̄*)(私の仕事は・・・受付係と照明係と、力仕事(?)係・・・!)
Oct 5, 2003
観よう、観ようと思いつつ、なかなか観れず仕舞いだった【閉ざされた森】。楽天日記仲よし(と勝手に思っているだけだったりして・・・爆)のkiromeruさんに観たほうが絶対いいよ!と促され、さあ、行くぞ!!と思い立った時には、なんと、ユナイテッドシネマの朝イチ1本しか、公開されていないという、もう公開も終わりかけの状況( ̄ー ̄; ヒヤリ土日だというのに。この前公開されたばっかりだというのに。この本数の少なさは、観客動員数の少なさをきっと物語っているんでしょうねー。でも、絶対観たかった理由は、売れなそうだけどきっと面白そうだと思える何かがあったから!それは、ひょっとして、ジョントラボルタがまた悪そうな頭のキレそうな(←両方の意味で)役をしそうだ( ̄m ̄〃)という期待感とサミュエル・L・ジャクソンが出てる軍ものだったら、きっとなんかありそうだ!というW(ダブル)の期待感。しかし・・・【閉ざされた森】っていう日本語のタイトルからは、話の展開が全く見えなくて、なんか、怖そう・・・って印象だけ先走る。映画っが始まって、タイトルがスクリーンに映し出される。本当のタイトルは【Basic(ベイシック)】だった。その瞬間、ピンときた。人間の本能とか灯台下暗しみたいな、そういうことがテーマにあって、観てる私たちは、きっと翻弄されて、最後には裏を掻かれる結末になるんだろうな、と。だったら、【閉ざされた森】ってタイトルよりも【Basic】の方が趣があって思わせぶりでいいのに!と。話の内容や、展開は、説明するのが難しすぎるので、興味のある方は、是非、ホームページをご覧ください♪閉ざされた森 公式ホームページ私が、映画を観てまず、驚いたのは、ジョントラボルタのシェイプアップされた締まった身体つき。この前映画で観たトラボルタは、結構たるんでいて、それはそれで、闇の世界の貪欲さをシンボル化した感じ(?)でよかったのだけれど、今回、見るなりすぐ、気付くほどのビルドアップ&シェイプアップ。腕とか胸とかウエストとか、『スゴイ!ヾ(>▽<)o』と思ってしまい、つい、一緒に観ていた親愛なるH氏に「すごいね!トラボルタ痩せてるよー!!」というと、「そうかー?流石、男性の身体しか見てないんだな!」と返され、そういえば、それしか見てないかもしれん、わたし。(笑)と、そういう自分におかしくなってしまった。戦争映画や特殊部隊の映画を、よく観に行ってる理由も、ひょっとして、それか???と自分なりに分析して、自分の趣味がよくわかった気がする今日この頃・・・。さてさて、その私のトラボルタ痩せた説、を説明するかのように、公式ホームページでは以下のようにかかれておりました。↓『トラボルタは撮影開始の3か月前から週に6日のトレーニングをスタートし、11キロ以上の減量を行った。またジョージア州コロンバスのハンター陸軍飛行場に所属する第75レンジャー部隊で訓練を受けた。』やっぱ、そうやろー?( ̄m ̄〃)間違ってないじゃん♪しかし、3ヶ月で11キロの減量は、リバウンドしそうで怖いな~。それから、驚いたのは、密林ジャングルでのロケ。あのアングルって、どうやったんだろう??って思うシーンが結構あって私たちが、推理しやすいように、リアルに魅せてる感じがしたのだけれど、その種明かしは以下のように。↓『映画の重要な舞台である熱帯雨林は、フロリダ州ジャクソンビルにある元・軍用飛行場セシル・フィールドに作られた。ここはオークの巨木が立ち並んでおり、パナマの密林に擬すのに都合がよかったのだ。100人がかりで平坦な飛行場地に丘陵地帯が作り出され、約100本のヤシや400~500もの樹木が運び込まれた。だが植物類の搬入以上に苦労させられたのは、撮影クルーが仕事できるようなジャングルを作り出すことだった。』えっ、そうなの?信じられないけれど、ジャングルは空港に作ったセットだったのね!驚き~。それから、ヒロイン(?)役はコニー・ニールセン。『グラディエーター』(’00年)のルッシラ王女役などで強い印象を残した、気の強そうな、そして純粋そうな女性。あんなセシルカット(ベリーショートヘア)が似合うなんて、やっぱり美人です。それから、最後の方に何気に、麻薬で儲かってる病院長役でハリー・コニック・Jrが出てきて、おお!久しぶり!彼のジャズは好きだったなー。と懐古趣味してしまいました。ウエスト軍曹役のサミュエル・L・ジャクソンは、今回もやっぱりいい味を出していて、トラボルタといいコンビしてた気がします。映画は、結局、二転三転、最後は、ベイシックな場所に戻るという、アッパレな展開で、私は、すごくおもしろい!と思えた。最初にタイトルの意味を感じて、なんとなく想像がついた結末だったけれど、敵ながらアッパレというような、知能勝負をしてるようなゲームのような気がする映画でした。回想シーンが重なるたびにつじつまが合わなくなっていく様子は、夏に観た【英雄~ヒーロー】にも似ていて、売れなかっただろうことが、ちょっと残念!あ、あと、登場人物の名前を確実に覚えていないと途中から、誰が誰だかわからなくて話が見えなくなる可能性あり!(笑)しかし!とってもいい映画でしたよ~(* ̄∇ ̄*)あと、【座頭市】はいつ観に行こう??今度は終わる間際の朝イチなんかじゃなくって、レイトショーで観たいもんです(笑)。映画には1000円しか払いたくない私は、今回は無料映画鑑賞券で観ましたとさ。セコイかな( ̄m ̄〃)♪
Oct 4, 2003
私は、手紙を書くのが、わりと好きな方だと思う。もちろん、メールや電話も好きだけど、ひょっとして自分の中で一番好きなのは、カードを送ることかもしれない。でも、カードって、実はそんなに安くない(笑)。いくら、気持ちだけで嬉しいんだといわれても、もらった時、嬉しい気分になるようなカードを。って思うと、何気に一枚150円以上はする。私は私らしいのを送りたいので、クオリティは絶対下げたくないのです(笑)。それはそれで、好きで出しているから全然構わないのだけれど、去年から私が気に入って利用しているのは、unicef(ユニセフ)のカードとギフトのカタログについてる、カードです。これが、10枚入りで、500円とか400円。有名な画家(今年は日比野克彦氏)が参加してる商品や、アフリカの子供たちが落書きしたのとか、かわいいのが結構そろっていて、ほのぼのとして私は大好き。さらに、このカードは購入金額の一部が、ユニセフの子供のための募金になっているために、自分も何かお役にたてた一員になれたような気がして、カードを書くたびに、世の中のことを考えたりするようになりました。今日は、この前発注していた、クリスマスと年賀用のカードと、プレゼント用に注文していたキャンドルセットが、宅配便で届きました。南アフリカから色彩美あふれる色使いのキャンドルセットは、社会的・経済的に不利な状況に置かれた人々を支援する団体が、雇用機会の創出を目的として生産したキャンドルで、販売から得られる収益は、学校教育と成人職業訓練の改善にも役立ってるとのこと。ユニセフの政治的な本当のところは、私は詳しくないし、寄付金のようなものの使い道が、悪いことに使われる現実もよく聞くけれど、ちゃんと子供のために使われてほしいな。キャンドルはすごくあたたかみのあるオレンジとグリーンの色使いで、アフリカの太陽(炎)と自然を想像しました。せっかくだったら、必要な消耗品は、何かお役にたてるところで支援できるように、色々自分なりに参加していきたいと思いました。ユニセフカードとギフトホームページ
Oct 2, 2003
最近ますます、コーチングを広めたい願望バリバリのわたくしは、今まで自分で勝手にセーブしていた仕事量を増やし、積極的に動いております。そうすると、まあ、当然のことですが、初めて新しくクライアントさんになるお客様が増えるわけで、先月末から、10月からコーチングを始めたいっていうお客様とオリエンテーションが何件も続きました。その度に言われること!『こういう答えでいいんですか・・・?(ちょっと不安げ)』毎回ながら、今までそうやって相手に気を使われてきたであろうクライアントさんのことを思うと自分まで同化して、涙が出そうになります。今までそうやってがんばってこられたんですね。いいんですよ!もちろんですよ!!どんな答えでも(*^-^)私は、否定もしないし、ことさらとってつけたような肯定もしません。あるがままの気持ちを受け入れましょう。だって自分の夢や目標なんですよ。誰のためにやりたいんですか?(*^-^)あなたの気持ちは?(*^-^)自分のやりたい、と思ってることや、今までやってきたことに、間違いとか正解って無いのです。今までの自分があってこその現在の自分だし、問題なのは、だから、これからどうするのか?ってことだけです。そこをクリアされると、途端にみなさん饒舌になります。時には、いい言葉を見つけようと脳をフルに活動させて、深く考えながら。時には、楽しかった思い出に浸りながら、本当の自分を取り戻そうと自分と向き合います。素晴らしい展開です。私は嬉しくなって、いろんな質問をしたくなります。そしてオリエンテーションの最後に、「今日、話してみたことで、気付いたことや得たものはありますか?」と尋ねると、いろんな答えのあとに、『初めての人(コーチ)にこんなにたくさん、自分から話せたことなんて、今まで無かった。自分ばっかりしゃべっていた。時間があっという間だった。今まで誰にも言ったことがないことまでしゃべってしまいました。』と言われます。『それが、コーチングなんですよ』コーチングの技術を使ったコミュニケーションをすれば、おのずと信頼関係ができるのです。技術なんていいましたが、それは、ごく当たり前の思いやりの気持ちを態度で表現する方法です。難しいことなんてひとつもありません。自分の今までのコミュニケーションの在り方をコーチを通して客観的に捉えることができれば、自分のバージョンアップになります。信頼関係ができれば、困ってる人がいればサポートしたいと思うのが人情でしょう。サポートされればがんばろう!と思うのもまた人情。コーチングは、深層心理にあっています。これは、会社の上司部下の関係や、親子、先生と生徒、医者(看護士)と患者などすべての場合に使えます。私は、そんな方法を地道に伝えていって、幸せな人が増えるといいなって思います。ちょっと大きな使命感です(*^-^)10月もがんばって行ってみよーヾ(>▽<)o
Oct 1, 2003
全29件 (29件中 1-29件目)
1