全40件 (40件中 1-40件目)
1
本日、【ハードボイルド再び】というテーマを新しく投稿しました。これまでの「戯言」はこちらから!20くらいの短編集です。書きかけたのですが、今日はイマイチ乗れません・・・・・・月末だからかな?(笑)今夜は旨い酒でも煽って、気分よく書いてみます!
2007.10.31
前回の「ハードボイルド週間」から半年が経ちました。わたしのマス○ーベーションみたいなものですが、オトコの悲哀を感じていただけたらと思います。オトコとオンナ解りあえないものです思い込みと誤解が昇華していき、別れが訪れます一方的ですがオトコの習性を解ってもらえれば・・・いえ、決して解らない部分もありますが・・・素敵なわたしの女性読者に捧げたいと思いますこれまでの「戯言」はこちらから!
2007.10.30
先週は、車検ラッシュでしたが今週は車検が少ないです。しかし販売と鈑金が多く、いい感じで推移しそうです。平成8年式のボルボ850ターボRです。ちょっとレアなクルマです。ブラックボディーと車高短が、このクルマの性格を物語ってます。走りの重厚で、低音のエキゾーストノートとマッチしてます。このクルマは下取り車で、オークションに出品予定です。チェックランプの点灯などの問題点を解消して出品しようと考えてます。そしてこちらが、日産の新型モコ。鈑金車輌です。明日から、作業開始となります。先週は、毎日残業でしたので、今週はメカニックを早く帰します。しっかり休養してもらいたいですからね。お疲れさん!
2007.10.29
画像削除しました!実は・・・・・・お姉にゃんでした!(爆!)
2007.10.28
今夜は、八幡大学(現:九州国際大学)の同窓会でした。300名ほどの同窓生が集まりました。これだけ集まっても、わたしは若い方。いかんなぁ~(笑)大学の現状報告など、堅苦しい挨拶が終わり・・・・・・宗像支部の先輩の面々です。いつも、お世話になっております!(笑)どういう訳か、小倉支部の中に紛れ込んでしまいました!(笑)さて、わたしはどれでしょう?(笑)そして、オンナ小倉祇園太鼓も・・・・・・チョット違うんだよなぁ~懇意にして頂いている、最年長84才の先輩です!お元気でなによりです!みんなで普通電車に乗って帰りました。お疲れ様でした~!
2007.10.27
今週は、お陰様で車検ラッシュでした。只今、最終納車も終わり、明日はピットもゆっくりと仕事ができそうです。皆様、いつもご入庫頂き誠にありがとうございます!さて、こちらもピースが居なくなり、数日寂しそうにしてましたが落ち着いてきました。(笑)ゆっくり外を見れるニャン!殺風景なリビングにローボードが入ってきたニャン!ウ○チもゆっくりできるニャン!ふわぁ~、そろそろ寝るニャン!
2007.10.26
いつもご利用頂いている、お客様から庭で植えている大根と畑で植えている枝豆を沢山頂きました!昼から訪問のお客様と、マイスターで分けました。大根の葉っぱは、漬物にするとご飯が進みますね!あっ!ダイエット中だった・・・(笑)ここ二ヶ月のダイエットで78キロだった体重が、6キロマイナスの72キロになりましたよ!日頃の食事と、チラシ配りのお陰です!(笑)特に、食事のありかたを考えると、すぐにムダ食いが何なのかわかります。飽食の時代と言われて久しいですが、お坊さんは一汁一菜で過ごしてます。ギャル曽根もいいですが、いつまでも浮かれた人間生活はいつか破綻します。皆さん!気をつけましょうね!!
2007.10.25
今日は、福岡県中部の小郡市まで出張。午前中は車検引取り、ユーザー様訪問、チラシ配りなど、最近早起きなので、サクサクとルーティンをコナシました。中~長距離出張は極力公共交通機関を利用します。それには5つの訳があります。1:寝て移動できる2:時間が特定できる3:CO2の削減4:コスト削減そして・・・5:【鉄】なんです!(爆!)今回は、JR九州:鹿児島本線赤間駅→基山駅→小郡駅です。基山駅からは、第3セクターの「甘木鉄道」を利用します。「レールバス」なるもので運行してます。787系特急【有明】でスタート。特急【つばめ】の短編成バージョンです。車内はシックなインテリアです。長距離でもまあまあ快適です。我が家のマンション通過。ミミにゃんは今頃昼寝中でしょう。(笑)二日市で快速に乗り換えます。811系近郊型電車ですね。こちらが「甘木鉄道」のレールバス。どう見ても、鉄道車両ですよね。新造車両のようで清潔でした。やはりバスには見えません。こちらが運転席。意外とシンプルにまとめられてます。どうも「バス」って感じはしませんでした。「レールバス」って言うと、現在休止中の【南部縦貫鉄道】を想像してしまいます。【※ 動画付きページです】こちらは変速ギア付きで、当然クラッチもついてました。帰りに下りレールバスと「交換」したのですが、床下のディーゼルエンジンが小さいことに気づきました。エンジン音も、中型クラスのトラックやバスに似ている。もしかして、トラックやバスと同じエンジンなのでしょうか?だから「レールバス」?ディープな【鉄】さん、教えてくださいね!(笑)
2007.10.23
今日は昼から納税に行きました。もぉ~っ!スッカラカンになりましたよ!(怒!)市県民税、固定資産税、事業税、国民健康保険・・・・それに来月は国税の予定納税・・・・・・これ以上増税されたら、生活できないよなぁ~それに次から次に出てくる不祥事・・・・・・「国滅びて山河あり」ってなことになりそうだね。だいたい健康保険なんて、昨年一回使っただけで、毎年50万近くここ数年負担している!「健康に留意してもらったから還付しますね」ってくらいできないのかっ!昨年10日ほど入院したが、民間の保険からの保険金がかなりの額が出た。収支計算すると、健康保険に入らず民間の保険を手厚くして、10割負担したほうが安くなる計算になる!可笑しくない?100万円の収入の人は、年額2万円。こっちは中堅所得で50万円!なんで~っ!そして大金持ちは・・・・・最大でも60万円・・・・・「累進課税です」って・・・・・・どこが累進じゃ~っ!一億の収入がある人なら、1000万円だと累進って言っていいぞっ!わたし的考えですが・・・・・・若年者や健康な人は医療負担を5割にして、保険料を低減する。足らない人は、充分民間の保険で対応できるはず。三年間、健康で一度も保険を使わなければ還付する。医療費を削減すると医者の身分が危ない。でもね、保護されすぎじゃない?政と官と医者のトライアングルじゃないの?やってられねぇよなぁ~(怒!)
2007.10.22
マイスターでいちばん古い代車。ヴィヴィオ:スーパーチャージャー君です。一度乗りたくてね。スパーチャージャーに。(笑)これがなんと平成4年式!15年前のクルマですね。走行は85000KMで、この年式にしては少ない部類ですかね。来月が7回目の車検になります!でもね、余り手がかからないクルマです。6年前にスーパーチャージャーが故障していて、格安で購入しました。リビルト(再生品)で修理して、それからは消耗部品の交換くらいでした。今年に入って、エアコンが壊れましたが、これが当然旧型フロンガス仕様。いいタイミングで、新フロンガスのヴィヴィオがエンジンブローで入ってきましたので、その部品を使って、新フロンガス対応にしました。まだまだ、一気にメーターいっぱいにあっと言う間に延びていきます!加速も1500CCクラスには負けません!しか~し!燃費が1500CC並み・・・(笑)でも、キビキビ小回りが効き、乗心地も4輪独立のサスペンションで快適!もう一度、車検に出して頑張ってもらいます。今日は晴天ですので、内装のクリーンアップと、ワイパーアーム&ブレードの塗装をしています。錆びてるワイパーを車内から見ると、とても古さを感じさせますからね。サッシブラックというスプレーで塗ります。窓廻りやワイパー廻り専用のスプレーです。こうやって、吊り下げて塗りました。ムラなく塗れるわけです。いつまで持つかわかりませんが、頑張って走ってもらいたいですね。そっか、いちばんマイスターにいる代車でもあるか・・・(笑)ワイパー廻り、きれいになりました。なんだかんだしてると、今週納車予定のカローラが搬入されてきました。また、マークXの商談を頂きました。H君いつもありがとうございます!今年2台目だね!
2007.10.21
来月11月の高千穂の夜神楽に、例の酒屋の阿部と行くことになりそうだ。阿部は、濱田酒造の【赤兎馬】のラベルを書いた、髭を生やした、ちょっと味のあるオヤジである。歳は一回り以上離れているが、なんだかんだで、ほぼ毎日会って、しょうもない話しをしている。こいつで行くかね。オヤジ二人ってのが絵にならねえな・・・(笑)日程はこちら!
2007.10.21
昨日、ピースの里親さんに電話しました。もう我が物顔で、家中を闊歩してるそうです!(笑)初めて、スリスリ寄ってくるニャンを飼ったみたいで、家族4人で取り合いらしいです♪(爆!)家の中の雰囲気が変わったでしょうね。慣れてくれてよかったです!一ヵ月後に訪問しようと思ってます。お渡しするときに、ちょっと鼻水が出てました。やはくカゼが直ったらいいね!
2007.10.20
2007.10.20
昨日は、商工会で懇意にして頂いている工務店さんから、カローラの受注を頂きました。そこで働いている一級建築士の先生の営業車です。車庫証明は、先生のご自宅の久留米で取りますので、早速出張してきました。燃費を考えて、ヴィヴィオのスーパーチャージャーで行きました。コスト削減の意識はしっかり持ちましょう!(笑)実は、久留米方面は苦手なので、ナビが大活躍でした。秋の澄んだ天気で、ドライブ気分でした。収穫までもう少し。至るところに、神社がありました。ホッとする光景ですね。チョイ鉄です。西鉄甘木線です。こちらは、筑豊本線の山家駅です。侘しいです。その駅の構内に、有志の方々が西鉄電車と古いバスを保存してました。
2007.10.19
そろそろ宮崎県高千穂の夜神楽シーズンです。クルマSか移動手段がないため、レガシィーの出動です。本来なら、電車やバスでの移動ですが、台風により高千穂鉄道は寸断され、エリア内のバスはあるのかどうか?環境に厳しいクルマでの移動となります。秋から冬にかけて行われますので、レガシィーの冬支度を日曜日に行いました。ついでに撮影機材なども一度組み立てて、不都合がないか確認しました。こんなときは、レガシィーの大きなラゲッジが役立ちます。あとは、カメラ用電池の追加と寝袋の用意くらいかな?次第に気分が高揚してきました♪
2007.10.18
昨日、いつもお昼を食べている、レストラン アワノさんへ平成14年式マーチの納車を致しました。お父さんが乗るマーチです。評価4.5/5.0、走行28.000KM、車検2年、タイヤ4本交換、各種オイル交換、CD、キーレス付きで70万円半ばでの販売です。ここのマスター、マーチSRか、レガシィーB4を狙ってます!マニアな話しでいつも盛り上がってます!(爆!)いつもありがとうございます!
2007.10.17
今日は、わたしどものお客様の【グローバルアリーナ】さんのところの作業車の車検の引取りから、業務が始まりました。先月から、いるんですよ、ヤギのカップルが!(笑)みどり君(施設内の喫茶&パン工房の名前)とさくらちゃん(施設内の日本料理店の名前)です!(笑)いっぱい草を食べて除草のお手伝いしてます!(爆!)時機に公開するみたいです。頑張って仕事してね♪PS ミミにゃんにも、ご心配のお心使い、ありがとう!まあこんな具合です!また、ミミにゃんの天下だぜ!!
2007.10.17
昨日、里親さんに無事お渡ししたピース。里親さんになって頂いた、minkoさんから、早速近況報告頂きました!ピースのママになりました~皆さんに心配してもらってすごく幸せなにゃんこですね。お陰様でピースは元気・元気です。初めはあちこち腰をかがめて家の中を探検していましたが、すぐに幼稚園児の娘の洗礼(?)に合い、追いかけられたり抱きしめられたり・・・疲れたのか息子とベッドで爆睡していました。主人は11時半に帰ってきて夜中の2時まで猫じゃらしで一緒に遊んだようです(笑)今頃リビングでぐっすりかもしれません。名前は「そら」になりました。死んでしまった猫・犬のいる空からきてくれた我家のしっぽのはえた天使です。マイスターさん名前変えちゃってごめんなさい。うれしいご縁をありがとうございます!新しい名前は「そらちゃん」なんですね!天国のワンやニャンから、幸せをいっぱい授かりそうですね。里親さんとは、もう長いお付き合いですから、ホントに安心して里子にだすことができました♪ブログを見ていてくれてる、お友達のみなさん。ミミにゃんやお姉にゃんにかわり、御礼申し上げます!!今日は三人泣かせちゃいました・・・(笑)ごめんなさいね!しっかし、ニャンの名前はニャンにも考えてつけてにゃいニャン!(怒)by ミミにゃん二世
2007.10.16
昨晩、無事に里親さんところにピースを連れていきました。ミミにゃんとも、とうとうお別れです。ちょっと寂しくなるけど、また可愛いニャンを拾ってくるよ!(笑)ピースが拾われた会社の前を通り、トンネルを抜け、終の棲家のお客さんのお家へ。約束の時間の10分前に到着。奥さんと高校生の息子さんと幼稚園のお嬢ちゃんが首を長くして待ってました。ダンナさんも、深夜までかかる仕事を切り上げ、早退するらしいです。明るい玄関で、キャリーバッグを開けると、ピースはちょっとビビッてましたが、走ってバスルームへ。チビちゃんが「可愛い!早く抱きたいっ!」って。するとお母さんが「もう少ししてね」って。ピースはすぐに、お兄ちゃんの足元でスリスリ。すぐに慣れそうです。昨年はこちらで飼っていたニャンと、今年はワンが亡くなり、ピースがこのお家の新しい夢を与えてくれそうです。わたしの会社に初めて「訪問」?したニャンはミミ。もう8年前になります。そして、ガソリンスタンドで拾って、三週間目に里親さんが見つかった「虎次郎」。ピースは二週間目で里親さんが見つかりましたね。みんな、可愛がられて幸せなニャン生を歩んでいってもらいたいです。どいつもこいつも最初は手を焼きましたが、わたしの胸のアルバムを飾る、大切なニャンたちですから・・・今日の朝は、いつもより2時間早く起きました。ミミも布団から出てきて、ピースがいた部屋が気になるようです。一緒に覗いてみると・・・誰もいない洋間に、爽やかな光が差し込んでました。ただ、ピースの好きだった黄色のテニスボールがひとつ。ぽつんと転がってました。
2007.10.16
ピー この光景も今日までか・・・ 短かったけど楽しかったニャピー ミミ姉にゃん、お話しがあるんだけど 明日から、よそのニャンににゃるんだよ・・・ミミ 元気でニャ! たまにはお兄にゃんが見に行くらしいよちょっと寂しくなる、マイスター家でした。ピース元気でね!!
2007.10.15
2007.10.15
2007.10.14
お陰様で、ピースの里親さん見つかりました。それがなんと、このブログ経由でした!お客様のニャンが昨年亡くなって、そろそろと思われてた頃に、わたしのブログを見られたそうです。ピース、狭い中古マンションから新築の一軒家だね!以前いた「虎次郎」は、その頃住んでたアパートからこれまた新築の一軒家へ!(笑)野良ニャンで、会社に来たニャンは、次第にグレードアップしてるようです!(爆!)この光景も今日までだね!ミミにゃん、しっかり追いかけっこしときなさいね!(笑)どうせ、わたしゃこれからも狭いところで監禁状態さ・・・(怒!)
2007.10.14
おはようございます!本日は、今から早朝チラシ配りです。10月になり、九州も朝晩は少し寒くなってきました。最低気温が、20度を下回るようになりました。山間地では10度以下のところも出てきているでしょうね。いま何かと話題の宮崎県。11月から来年2月まで、ほぼ毎週高千穂地方で、「夜神楽」が行われます。宮崎県は、東国原知事やマンゴーや地鶏だけではありません!日本の原風景を覗いてみませんか?午後三時から次の日の朝まで、三十三番の舞を踊る、五穀豊穣に感謝する、古代から伝わるお祭りです。天孫降臨:いわゆる天照大神の伝説に纏わる古代から続く、幽玄の世界です。さわりの部分をこちらで!!【夜神楽】の舞い!日程はこちらから!
2007.10.14
今日は、城山中学校で先月の「職場体験」の発表&文化祭でした。近所のマイスターのお客さんもたくさん来られてました。午後から行きましたので、バザーはほとんど売切れでおにぎりとジュースだけ。はぁ~、早く行けばよかった・・・校内に入ると、懐かしい光景が・・・最近の校舎は窓の「木枠」もお洒落ですね♪お目当ての「マイスターの職場体験記」!よく書けてます!いい思い出になったかな?スクスク育ってもらいたいですね!こんなの発見!終わってたけどね。見たかったなぁ~(笑)
2007.10.13
2007.10.12
来週納車予定のマーチ。本日車庫証明の出来上がり予定で、あとは登録のみとなりました。車検証は、多分明日到着ですので、月曜日に納車できるかな?現在、24ヶ月点検整備と磨きも終了しました。エンジンオイル、ブレーキオイル、オートマオイル交換、冷却水交換、クーラーガス入替え、タイヤ4本交換・・・してますので、2年間安心して乗っていただけます。まだ28.000kmだもんね。現在の商談状況は、新車のスカイライン2ドアクーペ!楽しみにしてます!
2007.10.11
今日は、仕事にイマイチ集中力がなかったなぁ~やはり休み取ってないと、どこかで身体と気持ちの破綻がくるみたいだ。しかし、零細企業はそう言ってられない。だけど集中力の計算をすると・・・週6日×100点なら600点。週7日×70点なら490点。これだね!みなさん、しっかり休んでますか?
2007.10.10
先月、事務所の机のガラスが割れたため、新しい机を買おうと思ってたのですが・・・いつの間にか、従業員がガラスの替わりにベニアを塗装して、再利用してくれてました♪ベニアをカットして、スノコで補正して、ニスを多重塗りして出来上がり!ちょっと高級感がありますね。ベニアには見えないでしょ!(笑)
2007.10.09
ミミ姉にゃんから、いつも睨まれてるんだよなぁ~え~い、行っちゃえっ!ミミ姉にゃん、好き好き~っ!お兄にゃんが、連れてきたおかげで、かなり元気になっちゃった!ネコじゃらしも、持ってこれるんだよ!今晩も遊んでね!!
2007.10.08
2007.10.07
2007.10.06
2007.10.06
いまから福岡へ出張?につき、日記お休みさせていただきます。お返事も明日させてくださいね。一杯飲むって?フフフ・・・・・・秘密です!(笑)
2007.10.06
今日は、車検納車、名義変更、そして鈑金の受付が主な業務でした。そして、会社に帰ってみると、平成14年式マーチが落札されてました。昨日のオークションで滑ってましたので、ヤレヤレです。車検2年付、走行28000KM、評価4.5/5.0の極上車です。金額は78万円です。お買い上げ、毎度ありがとうございます!
2007.10.05
9月末に、会社で保護したピース。すぐに動物病院に検査に行ったのですが、生後4~5ヶ月の割には痩せすぎ。通常2キロ前後らしいのですが、たった700グラムしかありませんでした。首輪つけてる割に、しっかり「ご飯」をもらってなかったようです。だから、小さな顔のわりにミミが大き過ぎるように見えます。身体全体、成長してなかったのです。今は、最初のように背骨のデコボコ感が、かなり感じられなくなり、声も♂ネコの太さが出てきました♪性格は甘えん坊のままですが、動きが活発になって、素早い、素早い!(笑)窓の枠へのジャンプ力もついてきましたね。発達障害と言うか、他の♂ネコみたいに大きくはなれないかもしれないけど、元気に育って欲しいです。今日とりあえず、動物病院へ「里親募集」の申請に行ってきます。いなかったら?我が家の子になりそうです♪お姉にゃんとも、ミミにゃんとも慣れてきたみたいだしね♪
2007.10.04
お陰様で、受注も営業もいい感じおまけに天気もポカポカ陽気チョット前まで「アヂ~ッ」って叫んでたときがウソのよう・・・暑いときもあれば、寒いときもあるそれがこの国のいいところこれから、文学の秋、食欲の秋、芸能の秋・・・みなさんどんな秋にしますか?わたし?チビネコの世話で大忙しかな・・・(笑)
2007.10.03
見つけましたっ!とうとう、日産GT-Rが10月24日に発表ですね!
2007.10.02
午前中は福岡市へ車検の引取り。午後からはマイスターのチラシ配布。以前は、階段の長い家、家と家の距離が長い地域など、イライラしてましたが、歳かなぁ?(笑)一歩一歩ゆっくり、気長に配ってます。夕暮れが黄金色にあたりを染めていきます。いつの間にか、せみの声から鈴虫の季節に変わってますね。焦ってんしょ~んないっちゃ季節ば楽しんでたい、歩いたっちゃよかろうち~とばっか暑いけどくさ、運動しちょる考えたらよか温度やね。ようやく先週から九州も「秋」を感じることができます。美味いもんば食うて、しっかり遊ばなね!今宵はどげんしょうかね?(笑)
2007.10.02
我が家にとりあえず引取られて、落ち着き払ってる、新顔ネコのピース。先住ネコのミミにゃんと、少しご対面させてみましたが、ピース君お風邪みたいなので、30分でまた隔離・・・「寂しいニャン!」かわいそうなので、夕食後はピースのいる、洋間(6畳)で、わたしも本読みしてます。そして午前0時に消灯後、ミミにゃんのいるリビングに戻ります。前回、「虎次郎」を保護したときもそうでした。(笑)大変なの解ってるのにね・・・(爆!)「懲りないニャン!」
2007.10.01
全40件 (40件中 1-40件目)
1