醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

ニッコウキスゲ やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2024.05.23
XML
テーマ: 全国の花畑
カテゴリ: 山梨県
空が狭い峡南地方から富士川を遡ると、ずいぶん視野が広がる気がする市川三郷町。
今年もまた、富士川沿いの県道バイパスの美しい花畑が道行く人の目を楽しませてくれています。
「花の郷こせえるじゃん甲斐プロジェクト」の花畑です。

花の郷こせえるじゃん甲斐プロジェクト:"中山間ふるさと・水と土保全対策事業"(ふるさと・水と土基金、棚田基金)という国家プロジェクトによって、全国でそれぞれの県が主体的に持続可能な事業を行っています。
この花畑は山梨県農務部と峡南農務事務所の支援事業です。

ヒナゲシ:雛芥子 ケシ科
阿片を採るケシの仲間ですが、ヒナゲシには麻薬成分が含まれていなく、栽培できます。


左から茅ヶ岳・曲岳・黒富士・金峰山・朝日岳・大弛峠・北奥千丈ヶ岳・甲武信ヶ岳

JR身延線:富士が起点。甲府行きが下りです。花畑は鰍沢口駅と市川大門駅の間にあります。



湿地の植物のように思われていますが、低山から高原の草原に見られます。


ジャガイモ:別名・馬鈴薯(ばれいしょ) ナス科
生育適温は15~20℃で、イモ形成には昼間20℃で、夜間14℃付近が適温です。


キンセンカ:金盞花 キク科
学名はカレンダーと同じ語源に由来するラテン語のカレンデュラです。


クスダマツメクサ:薬玉詰草 
花序が薬玉のように見えることからこの名があります。


コキア:ヒユ科
和名はほうき草といい、かつては茎を乾燥させて箒にしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.23 06:00:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: