醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

2015.08.03
XML
カテゴリ: 日帰り登山
醍醐山PR登山
北岳、三ツ峠に続いての第3弾は、7月26日甘利山にお邪魔しました。

金峰山.JPG

甘利山の大自然は地元の韮崎市観光協会・甘利山倶楽部・白鳳会等の皆さんによって整備され守られています。

さわら池.JPG

甘利山は高山植物の宝庫です。
6月のレンゲツツジから始まり、秋まで様々な高山植物の群落、多種類の樹木が生育し、楽しませてくれます。

コウリンカ.JPG

ウツボグサ.JPG

タマガワホトトギス.JPG

標高1640mまで車で入れ、頂上(1731m)までは標高差100m足らずの中、
大自然にふれあい壮大な景観に出会うことができます。

櫛形山と笊ヶ岳.JPG

甘利山山頂.JPG

喧騒を離れ、甘利山を歩いてみませんか?

富士山と毛無山.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.03 22:48:15 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: