醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

イワナ釣り New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2016.04.02
XML
テーマ: 山梨の山(179)
カテゴリ: 日帰り登山
きうりとこうこうの晩餐のすみたれば
わたくしは
いざ こよひもゆうべの如く
壁を這ふこほろぎの子供と遊ばんとする
こほろぎよ
よく飽きずこの壁を好みて来りつる
秋の夜長なり
我は童子 いま
腹くちくなりて書を採るももの憂し

汝(なれ)もうりの余りを食ひたりな
嬉しいぞや
さらば目を見合せ
ことばもなうこころからなる遊びをせん

しびれの山に湖(うみ)は静まり
草中(くさなか)に虫の音もしげし
大いなる影はわたくし
小さなる影は汝
共に心やはらかく落ち流れたり

さらば世を忘れ
しばし窓を開きて

へだてなく
恙なき身をいたはりて
共にしばしの時を遊ばん

四尾連湖畔に隠棲し日本のソローと呼ばれた詩人・野澤一の詩です。

IMGP0848.JPG

蛾ケ岳(ひるがたけ)1279m 山梨100名山

1.JPG


甲斐国志は、「昼ケ岳」と書き、甲府から見て昼に太陽がこの山の上に来るからと山名の由来を紹介しています。
北西には中腹に、深く青い目のような四尾連湖。
神秘な富士八湖の一つで、雨ごいの伝説が残っています。
四尾連峠には、湖畔に庵を結び、若くして世を去った詩人:野沢一の文学碑があります。

2.JPG

左側の台形上が蛾ケ岳(1279m)、右側のピークが大畠山(1118m)で肉眼で鉄塔が見えます。

身延町の桃源郷大山から。春には桜、秋には紅葉が見事です。

4.JPG

醍醐山常葉登山口にもある萬霊塔です。昔お寺があった証です。

3.JPG

明日に続きます(*^^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.02 13:51:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: