醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

イワナ釣り New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2016.04.15
XML
テーマ: 醍醐山登山(340)
カテゴリ: 日帰り登山
「生まれるべきものがハイキ ング愛好家の愛の結集によって生まれた・・・
育てるのはこの雑誌を手にした方。読者と手をつなぐ雑誌」

昭和25年、紀行とガイドを主体とする日本で唯一のハイキング専門誌 「新ハイキング」 が創刊されました。

201605_727.jpg


雑誌発行ととも に、山行のクラブの活動も盛んに行われ、
毎月バラエティーに富んだ50コースほどの山行がボランティア精神あふれるリーダーのもとで行われています。
これま で4万人近くの方が会員になり、雑誌と共に自然を愛し歩くことを愉しんで来きました。
地味路線、手作りの味、ボランティアの書き手、実際に歩くのに使える内容など、他にはない面白みを「新ハイキング」ではお楽しみいただけます。

IMGP1143.JPG



IMGP1135.JPG

JR身延線できて、甲斐常葉駅~頂上~下部温泉駅という、駅から駅のルートであり、
手頃な山で、大変登り易く親しめる山だと好評をいただきました。

IMGP1136.JPG

醍醐山は学習の森です。樹木名を学習しました。

IMGP1137.JPG

展望台から。曇りですべての山々は見えませんでした。

IMGP1145.JPG

ぜひまた醍醐山にお越しください。
ありがとうございました(*^^*)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.15 09:36:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: