醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

イワナ釣り New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2016.07.10
XML
テーマ: 渋谷(20)
カテゴリ: 渋谷
[醍醐山を愛する会]は一般社団法人「しぶやコンシェルジュの会」と交流しています。
7月2~3日、「渋谷まち歩きレシピ」の出版を記念して
渋谷の皆さんが、本にも紹介されている早川町を訪問しました。
2日間の参加者は醍醐山を愛する会のメンバーも含め計26名。
早川町の辻町長はじめ、日本上流圏研究所・生態計画研究所や各所において
関係者のおもてなしと丁寧な説明を受け、改めて早川町の素晴らしさを知りました。

IMGP3158.JPG
早川町の辻町長にお話しいただきました。
素晴らしい政策の計画と実行の取り組みに一同感銘を受けました。

IMGP3159.JPG
新築された早川町新庁舎。

日本一小さな町(人口1200人)が平成の合併には加わらず、
町の産業である林業を活かして町の木で新築しました。

IMGP3161.JPG
自然生態調査から約10年を経て建設された野鳥公園。
本格的な研究がなされています。

IMGP3163.JPG
生態計画研究所の松本研究員の説明を受けました。

IMGP3165.JPG
この施設は山梨県建築文化賞を受賞しました。

IMGP3167.JPG
皆熱心にレクチャーを受けました。

IMGP3168.JPG
野鳥公園にて。
フォッサマグマの断層帯です。
真ん中から右側が東日本、左側が西日本の岩盤です。

「渋谷まち歩きレシピ」出版記念早川ツアー、次回に続きます(*^^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.10 19:07:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: