醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

イワナ釣り New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2018.01.11
XML
テーマ: 山梨の山(179)
カテゴリ: 醍醐山
氷の花:シモバシラ

シモバシラ(霜柱、学名:Keiskea japonica)はシソ科の多年草です。
枯れた茎に霜柱 が出来ることで知られます。

茅ヶ岳遠望

中央奥が日本100名山著書の深田久弥で有名な茅ヶ岳です。手前の集落は一色。

展望台への道

冬は全て落ち葉のじゅうたんの上を歩きます。

大子集落のスイセン

住人が山を下りてからも、昔からのスイセンは早くも咲いています。


大子鉄塔からの新風景

電線保護のため雑木が伐採され、景観が良くなりました。
富士川と早川の合流点が見えます。
中央奥が笊ヶ岳、その左:布引山、その右:偃松尾山(はいまつおやま)、右側:富士見山

大子鉄塔からの新風景です。

中部横断自動車道:下部温泉・早川ICです。
醍醐山を貫通しています。

醍醐山展望台を仰ぐ

高圧線右側が展望台です。

西山への道





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.11 06:00:19
コメントを書く
[醍醐山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: