醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

ヤブカンゾウ New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2023.01.23
XML
カテゴリ: 静岡の山
高草山(たかくさやま)は、静岡県焼津市と藤枝市との境界にある標高501mの山です。
山頂は西峰と東峰があり、双耳峰となってます。山頂の東側には幅300mほどの間に、東海道線や東海道新幹線、東名高速道路が通り、日本の東西交通の要所となっている地点です。

大ベラ山(310m):鞍掛峠~高草山間にありますが、特に特徴のある山頂ではありません。


ハナミョウガ:花茗荷 ショウガ科
偽茎が地上から立ち上がり赤色の筋のある花を咲かせます。


アオキ:青木 アオキ科
最も日陰に強い植物として知られます。静岡県の山々でも多く見られます。


高草山西峰山頂(501m):三角点のある山頂で、ソロモン諸島の戦没者碑があります。三角点はこの奥にあります。


高草山東峰山頂(503m):この奥にランドマークタワー的存在の無線中継所がありましたが、2020年に撤去されました。





高草山からの南 展望:焼津港・焼津市内が眺望できます。手前はサッポロビール焼津工場。


高草山登山道 高崎からの花沢山:380mピーク・日本坂峠・花沢山・430mピーク・花沢山(449m)、手前314mピーク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.23 06:00:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: