醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

ナツツバキや朝顔 やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2024.05.19
XML
テーマ: 神楽(62)
今日は下部温泉郷の熊野神社で太々神楽の奉納(午前10時~午後3時頃)が行われます。
下部温泉郷を見守るように建つ熊野神社は湯権現とも呼ばれ、下部温泉に来た湯治客がケガや病の回復を祈願し、帰りに松葉杖を奉納してゆく神社として有名です。
社殿の創建はおよそ1100年前。神楽も古く、多く原型をとどめている貴重なものです。

太太神楽・大海原蛭子:2018年(写真提供・塚家英雄氏)


今年も地元の子供たちによる稚児舞が行われます。


昨年のしもべの湯オープン時・猿田彦命(さるたひこのみこと)の矛の舞:猿田彦命は天孫降臨の際に道案内をした神様。常に先頭を行って慶事の先ぶれをし、正しい道へと導き道中の安全を守ってくれる、頼もしい神様です。


社殿は湯治客の願いを込めた落書きでいっぱいです。




緑を縫うような風情ある石段


耳に笛太鼓・頬に薫風。下部温泉の熊野神社に是非お越しください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.19 06:00:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: