2014.10.30
XML
カテゴリ: <おでかけ>
本丸御膳1


アァァァァァ・・・
おまけに翌日は旦那も海中に落とし物をして、夫婦で༽΄◞ิ౪◟ิ‵༼༽΄◞ิ౪◟ิ‵༼
注意散漫なfunny家です。

さて、熊本の旅のつづき。
熊本城の本丸御殿内にある『大御台所』でランチ。
ここでの食事は予約が必要で二名から、限定50食。代金は¥3,000-。
本丸御膳献立1
本丸御膳献立4

ここは、郷土料理『青柳』というお店が経営。
料理は武家の食文化を再現するため、熊本の秘伝書などを参考に


定期的にメニューは替わり、献立表もありますが
本丸御膳献立2
仲居さんから料理の説明も受けられ、質問も答えてもらえるのでお願いするのがオススメ。

本丸御膳2
本丸御膳献立3

御飯『くちなし飯 天草大王』
本丸御膳3
パエリアのようなご飯を食べたいという殿様か大名のリクエストで
このようなご飯ができたとか。

ぶどうに、大根おろし
本丸御膳4

赤福を思いださせた指の跡のうどんのようなもの。
本丸御膳5
油揚げは『南関あげ』というもので、乾燥しているため常温で数ヶ月保存できるという優れもの。
福岡のスーパーでもあり便利でたまに買っています。

上のphの左上にある緑の皿にあるのは『煎酒』。
刺身醤油の代わりで、醤油が普及する前、室町時代からある調味料だそう。

たしかに刺身の醤油として使うには相性が良い味。
完全な再現はできないないけど何かの機会で私も作ってみたいなと。

熊本は海の幸も山の幸も美味しい。
本丸御膳6

場所は入口が少し分かりにくいので本丸御殿へ入ったら受付で聞き案内された方が楽。
トイレも別の場所なのでゆっくりするなら事前に。


一階が本丸御殿の台所の展示スペースになっていて
吹き抜けでその2階がコの字型で食事場所。
なので、観光する人の話し声や足音が聞こえるけど気になるほどではなかったです。

歴史情緒溢れる…という空間ではないけど
郷土料理を気軽にランチで食べるには良かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.30 15:30:08
コメントを書く
[<おでかけ>] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

design_k @ Debbieさんへ Unfortunately it is no longer available…
Debbie@ Re:イプサ【IPSA EDP】(02/26) Can I buy the long and thin IPSA parfum…
匿名さん@ Re:病気【帯状疱疹だったこと】(09/26) 左肩ですが、帯状疱疹後神経痛になりまし…

Favorite Blog

物欲な生活 ももだよ。さん
散財の行く末 さぁaさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: