そうだ坊主になろう!~ヒロ伊藤流仏弟子修行

そうだ坊主になろう!~ヒロ伊藤流仏弟子修行

2009年05月01日
XML
カテゴリ: つれづれ

若葉の輝く季節となりました。突然ですが、この度、ちょっと隣へお引っ越しということになりました。お世話になった楽天ブログ、多くの方々とご縁をいただき、ほんとにほんとに感謝です。

楽天で買い物することもあり、またコンテンツを移動することができないので、こちらもこのまま留守宅ということに致します。

http://www.radiodays.jp/blog/ito/

タイトル「そうだ坊主になろう!~ヒロ伊藤の仏弟子修行」は変わりません。ブックマークをお願いします。

奈良興福寺の国宝阿修羅展を見て感動した記事や

「クリント・イーストウッド、最高傑作の評判が高い米映画『グラン・トリノ』に涙する」 を掲載しています。

http://www.radiodays.jp/blog/ito/

仏教を知る手に入りやすいお奨め本も紹介しています。

http://www.radiodays.jp/blog/ito/仏教を学ぶお奨め本/

最近では、拙僧の出逢った秋を、写真でお裾分けしています。

あたらしいデザインで、気分も新たに、皆様のお越しをお待ちしています。

では、さようなら!&






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月03日 23時49分02秒 コメント(1) | コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

深谷 三津男@ Re:お経は何故漢文なのだ?(10/28) 佛経典を文語体の日本語に翻訳したのも御…
勝手ながら入室します。@ Re:お経は何故漢文なのだ?(10/28) 日本人でブッダが現れれば、日本語で経典…
じゅん@ Re:お経は何故漢文なのだ?(10/28) 和訳は大切だと思います。 けれど一方で…
淀風庵 @ お久しぶりです 中国に行っておられて少しびっくりですが…
仏陀ではない人@ 他人ならね・・・ 恋人や夫婦、親友なら、相手の怒りを買う…
sakayu331 @ Re:ウサマ・ビンラディン殺害に思うこと(05/04) ご無沙汰でした。 お元気なようで、なに…
三人文殊 @ Re:ウサマ・ビンラディン殺害に思うこと(05/04) ご無沙汰しております。 確かに、指導…
三人文殊 @ Re:謹賀新年!(01/01) あけましておめでとうございます。 お久…
寺もっちゃん @ Re:謹賀新年!(01/01) 明けましておめでとうございます 今年も…
プライド@ そう思いませんか 私も許せない人がいます。復讐はさらに自…

バックナンバー

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: