アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2009.04.01
XML
カテゴリ: 映画 ウ




あらすじ

毎晩のように米軍機による空襲が繰り返されていた。
医学部の研究生、勝呂と戸田の二人は物資も薬品も
揃わぬ状況下で、なかば投げやりな毎日を送っていた。
そんなある日、二人は教授たちの許に呼び出され
B29の捕虜8名を使った生体解剖実験を
やってみないかと言われ・・・。


感想

ベルリン国際映画祭
審査員特別賞受賞作品


監督の熊井啓は、『千利休 本覺坊遺文』で
ヴェネチア国際映画祭の 銀獅子賞 も獲得している。


日本軍が戦時中に行った 捕虜の生体実験
について描いた社会派映画です。


ただ、原作 がカトリック作家の
遠藤周作なので、 宗教色 の濃い内容となっている。


キャストは、23年も前の映画という事で

岸田今日子さん、田村高廣さん
岡田眞澄さん、成田三樹夫さん

現在では故人の方が多いです。


この映画を観るかぎりでは、1番先に 死にそうな
千石規子さんが、まだまだ ご健在 なのは何より


主演は、『長い散歩』 がモントリオール映画祭
グランプリとなり、監督として世界に認められた奥田瑛二
現在は『硫黄島からの手紙』 など
国際派俳優として活躍する渡辺謙さん。


その他、「帰ってきたウルトラマン」 の西田健
『日本の黒い夏─冤罪』 の根岸季衣など。


ネタバレ感想
マウスでクリックしながら、なぞって下さい。



ビチョビチョやねんな(^_^;)


最初は、学長選挙をめぐるドロドロした
病院内の状況について語られる。
そして、手術失敗で窮地に追いやられたオヤジが
苦肉の策として行った本題の生体実験が描かれた。


「神様が怖くないのですか
 神様の罰を信じないのですか」

取り調べたファンファン(笑)や聖女ヒルダには
理解できない行動だろうが、私が日本人だからなのか
とても自然な流れのように感じた。


後付けの弁解に過ぎないが、銃殺にされるより
医学の生き柱として役に立つし、恐怖も痛みも感じずに
死ねるという意見に、納得すらした。


絞首刑など有罪にされた人達は、最終的には
全て釈放されたようですが、国際法違反の
無差別爆撃で大勢の非戦闘員を虐殺した捕虜より
彼らの罪は重くないと、アメリカ人も
心の内では分かっているのでは?


期待してた生々しい恐怖、心の痛み、激しい自責を
感じなかった戸田や看護師の上田の姿を通し
心に神を持たない日本人が、善悪への感覚が
麻痺していく恐ろしさを描いていたが
心に神がいる某国も、けっこう酷い事してるけどな(笑)

楽天以外の方は
コメントにURLをお忘れなく♪

TBは、承認後に反映されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.01 06:40:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

才木君完封で5勝目… New! タイガース非公式サイト2代目さん

ロッテ3連戦 New! トラトラ甲子園さん

幇間腹(古今亭菊之… New! 雨里2006さん

負ける気がしない時… 徳虎さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: