アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2012.08.07
XML
カテゴリ: 映画 フ




あらすじ

猪山直之は、家業のそろばんの腕を磨くが・・・。


解説
昨年12月に、急性肝不全で61歳で亡くなられた
『わたし出すわ』 の森田芳光監督の
作品ですが、死者に優しい日本アカデミー賞でさえ
作品賞と監督賞をくれなかったのも納得の内容だった



出演は『壬生義士伝』の堺雅人
『大奥』の仲間由紀恵
『僕達急行 A列車で行こう』 の松坂慶子
『バカヤロー!3 へんな奴ら』の中村雅俊
『それから』 の草笛光子
『黒い家』 の西村雅彦
『家族ゲーム』 の宮川一朗太
『模倣犯』 の小木茂光
伊藤祐輝、藤井美菜、大八木凱斗、嶋田久作。




『武士の家計簿』公式サイト



ネタバレ感想
マウスでクリックしながら、なぞって下さい。



もっと上手い人にやらせろよ(^_^;

息子の成之が語っても良いけど、『たそがれ清兵衛』みたいに
晩年の頃にすれば、実力派俳優に任せられるやん。


というか、成之の生死が分からんって展開になるけど
明治時代の成之が最初に登場していて、死んでへんのが
分かってるし、全くドキドキせーへんかったから
息子の成之が語り部じゃない方が、良い気がした(^_^;



そろばんのおかげで、直之は借金を返済する事が出来

「君のような人だ」

大事なので2回言った(笑)大村益次郎に拾われ
成之は新政府で働く事が出来た。


成之の方がドラマティックではあるが、主人公は直之だし
端折って描かれてたから、特に感動もなく、直之の方は
藩政に関しては節約料理にしたくらいで、大して活躍せず
家の借金を完済しただけなので、題名から抱いた印象に比べ
期待外れな内容やったな(^_^;

歴史に名を残した偉人ではなく、名も無き人々に
焦点を当てた作品なので、仕方ないのかもしれんが
死に逝く母に、売り払った大事な着物を持たせて
借金を返し終わったと報告するとこが、最大の
見せ場だと思うが、もう少し盛り上がりが欲しく
あまりにも地味過ぎると感じた(^_^;

にらみ鯛の話は、予告で知ってたってのもあるかもしれんが
特に何も感じず、やけに長かった印象しかない(笑)


後半から、葬式でも、そろばんを弾く父親に反発する
息子の話になるけど、淡々と人が死んでいくので
笑いも減るし、目新しい展開もないし、退屈やった(^_^;

仲間由紀恵は老けな過ぎ(笑)

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/530827/29496621

虎団Jr. 虎ックバック専用機
承認後に反映されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.07 06:12:13


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

あんなに負けたのに … New! 徳虎さん

才木君完封で5勝目… New! タイガース非公式サイト2代目さん

ロッテ3連戦 New! トラトラ甲子園さん

幇間腹(古今亭菊之… New! 雨里2006さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: