全29件 (29件中 1-29件目)
1
午後6時から、町教育会と町教組の合同ボーリング大会に参加。本当はエアロに行きたかったんだけれど、そちらはお休みしてこちらの大会に参加。この6年間は確かに1度もしていない。そのもっと前は、いつからしていなかったかも分からないぐらい。本当に久しぶりのボールの感触。私は同じ学校の先生方3人と同じ組で2ゲーム。いかにも芳しくない成績だったけれど、何とかストライクもスペアも体験できてやれやれ。
February 28, 2006
コメント(4)
今日は私たちの結婚記念日です。でも、まだ誰にも話していません。主人にも子どもたちにも話していません。子どもたちはたぶん知らないと思います。主人は忘れていると思います。今、少林寺に出かけているんですが、もうすぐ帰ってきて話題に出ればよしとしましょう。もし、今夜のうちに話題に出なければ、明日の朝、「昨日、忘れていたことない?」って聞いてみようと思います。毎年、別に何のお祝いもせずにこの日を迎えてきました。来年は、区切りの年なので、2人でお祝いできたらいいなあと思います。あれから24年が過ぎ去りました。おかげで、2人とも元気です。これからも元気で頑張りたいなあと思います。
February 27, 2006
コメント(10)
校区の小学校の体育館が落成。午前中に落成式があり、午後は縄跳び世界チャンピォンの埼玉県在住の鈴木さんを講師に招いての縄跳び教室(参観授業)があった。落成式には主人が参加し、縄跳び教室には私が参加。講師先生は、68歳とのことなのに、話術巧みに軽やかな二重跳びや三重跳びや返し跳び等、素晴らしい縄跳びを披露してくださった。ギネスブックにもその功績が載っているとのこと。マイク・スピーカーの調子は悪くないのに、接続ミスか操作ミスか知らないけれど、後ろからだとお話がはっきり聞き取れなかったことが何より残念。終わりかけに、やっと正常にはっきり聞こえてきた。前の体育館よりずっと広いまっさら体育館ができて、これから伸び伸びと運動ができそう。2学期3学期とあんまり運動できなかった分も、これからしっかり運動して取り返してほしいなと思う。
February 26, 2006
コメント(4)
どうしても習いたいという末娘を連れて、ECCジュニア無料体験学習に参加。このブログにも時々訪問してコメントをくださる「くもこさん」が先生。体験学習では、くもこさんのお二人のお子様が一緒に教室のメンバーとなって歌やゲームを中心に楽しく英語を教えてくださった。教室にに入ったら、ほとんど英語。綺麗で流暢な英語はすごく優しい感じ。すごく気に入ったみたいで、4月から入会することに決めてきた。金曜日の6時から7時までとのこと。同年齢の友達とのグループ学習でその時間しか入れないとのこと。そこで、ピアノ(個人レッスン)は4月から火曜日の6時から7時に換えてもらった。頑張って習ってほしい。楽しく続けられるといいなと思う。
February 25, 2006
コメント(6)
6時を大部過ぎて帰宅。7時半からの稽古のための練習を小2生にさせようとしたら、そこへ2人連れのお客様。お鍋に猪肉をいっぱい持ってきてくださった。ちょうど、お相手をすべき主人は留守。でも、上がられて、お酒を召し上がられる。ストーブを付けて、酒肴の用意をしておもてなし。その間に練習にも口をはさむ。練習不足でなかなか弾けない。1週間何にも練習できていないからこうなるんだなと本人が分かればいいけど・・・。結局まともに仕上がらないまま時間が来てお客様に「行ってきます。」と伝えて出かける。「どうぞごゆっくり」と言ったものの、ほったらかしで出かけるのはどうかと思いながら出かけることに・・・。9時前に帰ってきたら、2人のお客様の他にもうお一人も来られていて、主人も帰ってきていて、賑やかな笑い声、話し声が・・・。
February 24, 2006
コメント(2)
明日の午後から「6年生を送る会」。3学期の唯一の参観日。毎年たくさんの保護者の方が参加してくださる。各学年の出し物があって、どの学年もクラスが力を合わせ素晴らしい発表の予定。職員の出し物もある。5年生は、会場準備や進行準備などに大わらわ。担任の先生のご指導できびきびと頑張って準備できていた。明日がとても楽しみ。各担任の先生方の素晴らしいアイデアと子どもたちの頑張りが一つになっての素晴らしい発表を見せてもらえるのだから・・・。
February 23, 2006
コメント(6)
前々から小2生が、「友達がたくさん習いに行っているからAも行きたい。」と言っていたのだけれど、今まで聞き逃していた。今夜もエアロについて行ったんだけれど、その車の中で、行き帰り頼まれた。その英語教室は、家からとても近く歩いて3分ほどで行ける。Aの友達のE君の家でもある。E君は、勉強も運動も何でもよくできる子。「電話して頼んで。」としつこく言うので、とうとう講師先生のE君のお母さんに相談。「土曜日の4時から無料体験レッスンをしているので、見に来てください。」との返事に大喜びのA。続くのかしらと思いながら、こんなにやりたいのだったらまあいいかなと・・・。月曜日は拳法、火曜日は習字、木曜日は拳法、金曜日はピアノと今でも結構忙しいのに、英語は何曜日に行くのかしら?
February 22, 2006
コメント(2)
昨日に続いて今日も帰宅が遅くなった。昨日は、遅くなると主人に電話していたら、夕飯を作って食べさせてから拳法に出かけていた。食べたことを知らなかったので、8時過ぎに帰っておかずの用意をしていたら、中3生が「お父さんが作ってくれてもう食べたよ。」って・・・。昨日は朝夕2度主人に感謝。今日も遅くなったが、今日はまたNさんがカレーを作ったからと電話をくれ、お鍋でいただいてから帰宅。ご飯のスイッチだけ入れて、何にも作らず、「行きたい!」と言う小2生を連れてエアロに・・。今夜は、後半、側に引っ付いて体を動かしていた。恥ずかしがり屋で、私の後ろで踊っていた。前の鏡に映ってみんなに見られるのが恥ずかしいとのこと。でも、最後のマット運動は大好きみたい。ストレッチの時、体が柔らかく柔軟運動がうまくできるのが嬉しいみたい。
February 21, 2006
コメント(4)
今朝は交通立哨当番のため、雨の中をいつもより20分早く出勤。立哨場所近くに車を停めて、先ず傘と横断旗と手袋とキーを持って外に出て運転席をロックした。後部座席のバッグに入れていた携帯を取るために後ろのドアを開けてごそごそしている時にキーを置いてしまったのに気付かず後部座席もロック。ロックしてからキーを持っていないことに気付いたけれど既に遅し。仕方なく立哨場所に行ってから主人に電話してスペアキーを持ってきてもらった。時間内に届けてくれて、遅刻することなく登校できてラッキー。主人に感謝感謝!
February 20, 2006
コメント(8)
今日は2月の競書提出日。月1回、筆を持ち、「書源」に出品している。子ども2人は「みなもと」に提出している。中3生は、手本を見て硬筆と毛筆を自分で書き提出。小2生は、週1回学校の帰りに塾に行き、そこで書いてきた硬筆を提出している。ところが、今月は、作品を持って帰ってきていない。聞いてみると、「みなもと」の本を忘れて、練習できなかったとのこと。今朝、塾の先生に聞いてみると、「持ってきなよと言っても何回も忘れてきて、毛筆をしていた。毛筆が好きみたい。」とのこと。毛筆に慣れたら毛筆にも出品したらいいと思っていたが、今月は昇段試験なのに肝心の硬筆が書けていないことを知ってびっくり。家で書くにも、紙がなく、仕方なくさっき塾に置いていた紙を取りに行って来た。も~っ!
February 19, 2006
コメント(6)
郡小学校駅伝大会の応援に末娘も連れて行ってきた。男子が10時スタート。9時半ちょっと前に家を出て会場へ。着いてまもなくスタートした。男子も女子も6人がコースを2周ずつ走った。男子はオープンコースも参加。選手はたくさんの応援の保護者や教師に見守られて頑張った。我が校の成績は、男子が4位、女子Aが3位。今日までの毎日の練習、大変お疲れ様。
February 18, 2006
コメント(2)
2人もの幼い命が無残にも・・・。何でこんな怖い事件が起きるのだろうか。ここのところ、子育てに熱心な母親の事件が続いている。12月に起きたダム湖に我が子2人を放り込み水死させた事件にも驚愕。何故、最愛の我が子をそんなひどい目に遭わせられるのか。今回の事件も、自分の最愛の1人娘の目前で、2人の友達を刺して車外に捨てるという非道極まりない事件。何故、そんなひどいことができるのだろうか。
February 17, 2006
コメント(6)
今日は少林寺拳法の稽古日。それなのに、主人は朝から体調が悪く寝込んでいたらしく、夕方になってもしんどいから今日の稽古は休むとのこと。どうするのかと思えば、6年生のS君に電話をして、「道院長は休むから、代わりに先生になってやってくれ」と電話。親子3人で頑張っているF家へも電話して「頼みます」と・・・。道場の鍵開けもあるし、子どもだけが来ていたら大変だから、私が行って鍵を開け、電気をつけた。初めの30分間は、作務をしたり、自由に友達と遊んでいい時間。せっかくなので、道着の帯を繋いで縄跳びにして回して跳ばせた。そして、いよいよS君指導の時間(1時間)。声出し、柔軟体操、防犯訓練、基本、受け身、総合練習の順に、とてもスムーズに上手にリードできていて感心させられた。お迎えに来られていたS君のお母さんに「素晴らしい先生でした。」と報告。帰って、道院長さんに何をしていたかのメモとS君の活躍ぶりを報告。
February 16, 2006
コメント(6)
朝の4時半、隣で寝ていた小2生が「トイレに行きたい、一緒に行って。」と言うので仕方なく付いていった。そしたら、トイレの中で座ったままたくさん嘔吐してしまった。夕べはむかむかするとほんの少ししか食べていないのに・・・。お昼の給食で食べたものを全部吐いた様子。処理をした後、熱を計る。37度1分。「学校は休んでいいからゆっくり寝なよ。」と言うと、すっきりしたのと安心したのとでまもなく寝てしまった。仕事から帰って聞くと、「元気になった。」とのこと。あの後、9時頃まで寝たらしい。お医者様には行かなかったらしいが、元気になって一安心。また明日から頑張って登校してほしい。
February 15, 2006
コメント(6)
登校時、末娘が可愛いチョコの入った包みをいくつか紙バッグに入れて持って行った。○○君と○○君と○○君と・・・・に上げるからと喜んで持って行った。彼女の通う学校では、学校内でチョコの手渡しはできない。それで、放課後、校門の近くで何人かに手渡して、その後、習字塾に行った時にまた何人かに手渡したらしい。家ではお父さんにプレゼント。兄ちゃんには昨日「いらない!」と言われていたので上げなかったそうな。これから毎年、この日がこんな風に過ぎて行くんだろうなあ・・・。ところで、昨日は珍しく私より先に歩いて出かけた。今日はお友達の兄弟も歩いていたので、一緒に歩いて行ったらしい。これからだんだん暖かくなったら歩いて行く子が増えるかも・・・。ちょっとずつ、甘えん坊脱却ができていっているのかな?もうすぐ3年生!頑張ってほしい。
February 14, 2006
コメント(6)
夕方ある女性の方から、「一日早いんですが、いつもお世話になっているのでどうぞ!」と高級なバレンタインチョコをいただいてしまった。何で私がいただくのかなと思いながら、断る訳にもいかずいただいてしまったんだけれど、お返しをどうしたらいいのかと気になり、今から何か買いに行ってこようかなと思っている。何にも返さない訳にはいかないので・・・。でも、何を返せばいいのか迷ってしまう。男性だったらホワイトデーに何かを返したらいいのだけれど・・・。明日は、日本中でものすごい量のチョコレートのプレゼントが行き交うことだろうなあ。そうそう、今日頂戴した高級チョコは主人にプレゼントすることに・・・。
February 13, 2006
コメント(8)
10時から閉町式とのことで、主人が参加。今日が最後のお勤め。町議を10年以上勤めたということで表彰があるらしい。長い間、お疲れ様。町村合併で3月1日から市に移行。住所は「郡」が「市」になるだけ。3月になったら、お役所は色々大変そう。町は、市長選&市議選に向けても活発化することだろう。でも、これからの我が家は、お金はなくても穏やかな生活が送れそうでやれやれ。
February 12, 2006
コメント(4)
3男の高校前期入試発表の日。10時過ぎに「配達記録」郵便が来て、合格が判明。本人も家族も大喜び。ほっと一安心。ちょうどインフルエンザにかかった直後の入試で、しかも難しかったとの感想で大丈夫かなと心配していたがやれやれ。心配してくださっていたケアハウスのTさんや義兄夫婦にも早速電話で報告。入学したらまた勉強勉強で忙しくなることだろう。しばらくの間、ゆっくり楽しく過ごしてくれたらいいなあと思う。
February 11, 2006
コメント(6)
修論の関係でこちらの高校と交渉とのことで帰ってきたらしい。交渉には主人と2人で行ってきたとのこと。いつもより早く帰ってご飯の用意をしていたら、主人が買い物をしてきたとお刺身等を持ち帰ってきた。長女が帰ってきてくれたからご馳走が食べられて家族はラッキー。娘には甘~い主人です。一晩だけで明日にはまた下宿先に帰るとのこと。
February 10, 2006
コメント(2)
3学期になって頑張って歩いて行っていた末娘だったが1月末に風邪を引いてから、雨も降ったりして、またしばらく車登校だった。だが、今日は久しぶりに歩いて出かけた。畑や屋根にはうっすらと雪。赤い帽子に赤いジャンバーに赤い長靴に赤いランドセルにピンクの手提げに黄色い傘。西と東に分かれて手を振って歩いて行くのを確認。晩ご飯の時、「久しぶりに歩いて行けたなあ。」と話すと、「怒らんといてな。歩いていっきょったら、K君のおうちの前でK君兄弟がお父さんに送ってもらって出かけるところで、お父さんに『乗りな!』と言われて乗ったんよ。」とのこと。K君のおうちは、我が家から学校までの約半分の距離。ウ~ン。
February 9, 2006
コメント(4)
夕方5時を過ぎてから何度も携帯に電話をくださっていたNさん。「天麩羅作ったけん、持って帰り!」って・・・。この前、私が風邪を引いてしんどかった時にもタイミングよく「カレー作ったけん、持って帰り!」とお鍋ごと持たせてくださった優しいNさん。その後も、「大根炊いたけん、持って帰り!」と・・・。今日の天麩羅は、唐揚げにサツマイモにナスに昆布に掻き揚げとたくさんの種類をちゃんと家族の人数分。キャベツを切ってお皿に盛りつけて素敵な1品となった。すごくおいしかった。ありがたかった。Nさん、本当にありがとうございました。
February 8, 2006
コメント(10)
朝から風が強い一日でした。そして、雪も・・・。積もるほどではなかったけれど、昼間は降ったり止んだりしていました。夕方にはまたたくさん降ってきて、とても寒かったです。でも、積もることはなく、夜になってからはもう降っていなかったのですが、夜中の天気予報では何と風雪注意報が・・・。
February 8, 2006
コメント(2)
今夜、同僚の一番若い先生が参加するとのこと。私ともう一人の先生とで、同じ学校から3人。ここのところ、私はずっと週2回の参加が続いている。火曜日と水曜日が私のレッスン日。月・火・水・金曜日のうち、1回参加でも2回参加でも3回参加でも全回参加でもよい。1回だと5千円、2回だと7千円、3回以上だと8千円とのこと。私より年上の方で毎回皆勤で来られている元気な方もいらっしゃる。私も頑張らなくっちゃ・・・・!
February 7, 2006
コメント(6)
「半ばは自己の幸せを半ばは他人の幸せを!」これは、少林寺拳法開祖宗道臣先生の自己確立の言葉。狭い我が家の玄関にもこの言葉の入った額がある。その前に一昨日の稽古で生けた青文字の瓶花がある。青文字とバンダと小菊と玉歯朶。昨日の研究会の桜とアイリスの寄せ筒は、恥ずかしながらもう飾る場所がなくて、花を学校へ持って行き、普通の花瓶に生けた。寄せ筒の花器もしまいこんだ。冬は生け花が長持ちしてありがたい。お正月花も一部生け替えたが、まだまだきれい。先々週の雪柳とカーネーションの瓶花もまだまだきれい。
February 6, 2006
コメント(4)
日曜日だけど、午後から授業参観日のため、末娘は朝よりお弁当を持って登校。参観には主人に行ってもらって、私は研究会に参加。今日は寄せ筒。花材は桜とアイリス。10時過ぎに出かけて、帰宅は3時半。参観に行ったはずの主人は終わってからどこかへ行ったらしく、4時半に甘えん坊さんから「迎えに来て!」との電話。歩いて帰って来たらいいのにと思いながら、結局少し間をおいてから迎えに行く。
February 5, 2006
コメント(4)
雪の予報に反して、朝からとてもいいお天気。布団もお日様に当たってぽかぽか。洗濯物もきれいに早く乾いた。でも、空気はやっぱり冷たい感じ。お昼はいつもの饂飩。その後、花の稽古。帰宅後、掃除や洗濯物の整理など。今夜はP学年役員会の飲み会。いつものメンバーとのこと。遅くならないうちに、早めに帰ってくる予定。
February 4, 2006
コメント(4)
先週はインフルエンザ&風邪でピアノの稽古を休んだので、2週間ぶりの稽古。でも、この2週間、全く練習ができていなかった。それで、練習させるつもりでいつもよりちょっと早く帰って来た。なのに、帰ってきたらお客様。ごちそうを並べてお客様がお2人来られて「飲み会」が始まっていた。子どもはついついご馳走に誘われてそちらにふらふら・・・。呼び寄せて少しだけ練習。稽古が終わって帰って来ても、まだまだ「会」は続いている。
February 3, 2006
コメント(2)
今日は3男の高校入試当日。朝は素晴らしくよく晴れた最高のお天気。6時半に起こしてと頼まれていたので起こす。普段は自分一人で起きて「起こして!」と言ったことがないのに、夕べそう頼まれた。お弁当も頼まれていたので張り切って作る。お茶も入れて支度完了。勤務校の近くの高校のため、校門近くまで送って行く。この高校は、主人も長女も長男も通った高校。もし合格すれば、朝は一緒に通える。合格発表は11日。聞けば、数学が大変難しかったとのこと。前期では約180人受検して40人程合格とのこと。大丈夫かなあ・・・。
February 2, 2006
コメント(6)
今日がマラソン大会の予定だったが、大雨のために明日に延期。毎年保護者の方も大勢応援に駆けつけてくださる2月の大きな行事である。丸2日間大雨が続いた。明日はきっといいお天気になってくれるだろう。学年別&男女別で、順位を競う。インフルエンザ等の欠席者も大部減ってきた。完走をめざして頑張ってほしいなと思う。
February 1, 2006
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1